• ベストアンサー

「他店より安い」の表示について

近所に家電量販店のA社とB社があります。 A社において「B社の価格XXXXより安い」との表示があり、 それを信じて購入しました。 ところが、念のため、B社に行ってみたところ、 購入価格より2万円も安い価格を提示されました。 この場合「B社の価格XXXXより安い」との表示に偽りがあることを 理由にA社での購入を取り消すことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

店側もライバル店を常時監視しているわけではないのでどうしても価格が逆転する場合もありますね。 価格に対してのクレームの逃げ道も用意されているはずです。 チラシや商品POPの片隅に細かい文字で”表示価格は○○月××日に調査した価格です”とか、 レジ付近や店内の数箇所にポスターで”価格調査は○○日前に行っていて、今現在の最安値を保証するものではありません”などです。 #2のお礼の >例えば、「世界最小のカメラ」と記載してあって にも広告の片隅に”○○月××日現在”の記載がありますね。 購入前の指摘なら値下げもあるでしょが、購入後ですとこれらを盾に断られるかもしれません。

myumyu1000
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういわれてみると、どこかでそんな表示を 見かけたような気がします。 おそらく、こういうトラブルは往々にして ありうるので、 店側も逃げ道を用意してるんでしょうね。 私の負けですね。 信じた方がバカなのかな?

その他の回答 (4)

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.4

追記です。 ということで、電気屋さんに「あっちの店の方が安かったからこれ買いなおすね」と伝えれば、おそらく返品可能だと思います。

myumyu1000
質問者

お礼

ありがとうございます。 当然A社との交渉になると思います。 良心的な電気屋さんなら、返品OK、 そうでなければ、返品は受け付けないとの 返事でしょう。 そのような交渉をする以前に、法的あるいは、客観的に見て 私の主張は正しいのか? あるいは、正しくない要求なのかを 皆様に聞こうと思って、投稿しています。

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.3

電気屋でバイトをしています。はっきり言って、電気屋さんは一人のお客さんに1度だけボッタクリの買い物をさせるより、5度適正価格の物を買って行ってもらった方が儲かりますし、悪い評判も出なくて店舗的にプラスになります。 上記のような理由から、A社の表示は偽装ではなく誤表示だと思われます。 それと、電気屋では他店の朝の広告(つまり前日に刷られた広告)を見て対抗価格を決定します。ところが、ゲリラ的に急激な値引きをする店舗やまたは当日他店の価格を実際に偵察に行ってから対抗価格を決定する店舗もあるので、常にその表示を100%正しくすることは現実的に不可能なのです。 「だったら表示するべきではない」と思われるかもしれませんが、そうするとお客さんはどのお見せが一番安いか近隣店を歩き回らなくてはならないし、それが今お買い得なのかどうかの目安が全くない状態になるので、商品を選びにくくなります。 全員が全員ではありませんが、ほとんどの電気屋さんは自分の成績より、お客さんが本当にお得になることを第一にしてますよ。

myumyu1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「常にその表示を100%正しくすることは現実的に不可能」という のは判ります。 いつ、対抗店が値下げするかわからないからです。 でも、そのように表示した以上、 もし、他店が値下げしていたら、自店も値下げする 位の覚悟がないのなら、こんな表示はすべきでないと 私は思います。

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.2

今晩は。 >「B社の価格XXXXより安い」 B社のどの段階での値段か分かりません(一日前、一週間前なのか) B社がたまたま当日安かったのかも知れません。 比較しなかった質問者さんに手落ちがあると思いますよ。

myumyu1000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「B社の価格XXXXより安い」との表示が 正しくないとすると、 不当表示のような気がします。 例えば、「世界最小のカメラ」と記載してあって、 それが事実でないと判明したら、 キャンセルできるのではないでしょうか? 「世界最小のカメラ」であるか比較しなかった購入者に 手落ちがあるとの見解でしょうか?

回答No.1

>購入価格より2万円も安い価格を提示されました。 これは表示価格ですか?それとも交渉後の価格ですか? 表示価格がすでに2万円安かったのなら、A社に対して交渉する事が可能です。 しかし、B社に行ってみたら確かにA社より高い表示価格だったけれども、交渉してみたらA社より2万安い価格を提示された、という場合はA社に落ち度はありません。

myumyu1000
質問者

お礼

回答をありがとうございました。

myumyu1000
質問者

補足

B社の店頭表示価格は1万円安でした。 眺めていたところ、店員が寄ってきて、さらに1万円安を 提示されました。 この場合1万円については、A社に交渉することが 可能でしょうか? 交渉決裂の場合、キャンセルできるのでしょうか? 「他店より安い」の表示が間違っていた場合、 いわゆる「不当表示」に該当するではないかと思い それが、キャンセルの理由になるかという質問です。

関連するQ&A

  • 他店より1円でも高い場合は・・・

    標題のような宣伝をしている量販店がありますが、 ライバル店をあげて、更に値引くことは可能でしょうか? うまく説明できませんので、悩んでる例を下記に書きます。 (1)量販店A 冷蔵庫50,000円、ポイント10%(約5,000円)→ 実質45,000円 (2)量販店B 冷蔵庫48,000円、ポイント1%(480円) → 実質 47,500円 量販店Aに対しては、一番得だけど、「価格」は負けてるんだから値引いてよ、、って交渉したく 量販店Bに対しては、実質お得感で負けてるじゃん、値引いてよ、、って交渉したいのです。 これってどうなんですかね・・・・ 押しが弱ければ、 Aには、トータルではAが一番安いんです Bには、価格はBが一番安いんです と言われて終わってしまいそう・・。

  • 家電量販店の決算について

    詳しい方がいましたら教えて下さい。 新生活のため家電の購入を検討しています。 購入予定の商品が近所の家電量販店で14日まで限定で安くなっており、 価格.comの最安値より3000円も安い状態です。 また他にもある近所の家電量販店ですと6000円ほど高いのでやはりダントツ安いです。 かなりお得だと思い購入しようと決めていたのですが、昨日家電量販店の決算が近いと知りました。 その場合、決算期の3月まで待てば更に値下げになる可能性は高いのでしょうか? 14日まで限定のため急いで買うか、決算期の3月まで待つか悩んでいます。 ちなみに購入予定のものはオーブンレンジの型落ち商品です。 元は5万円ほどの商品で下記の値段になっています。 近所の家電量販店 32,000円 価格.com最安値 35,800円 他 近所の家電量販店 38,000円 決算について、また値下げについて詳しい方がいましたら教えて頂けると助かります。 あくまでも可能性の話で結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 家電を買う際、他店のウソの情報を言って値切れるか?

    家電を買うとき、ヤマダ電機やコジマをよく利用します。 私はヤマダ電機のポイントをためているので、まず先にコジマに行って、買いたい商品の値段を聞いて(ある程度値切って)、そのあとにヤマダに行ってコジマの値段を言うと、たいてい競争してそれと同じ額かさらに安い額を提示してくれて、購入にいたることが多いです。 いつも思うのですが、実際はコジマに行かずいきなりヤマダに行って、コジマではこれくらい提示されたとウソを言ったらやっぱりバレるもんなのでしょうか? たとえば2万円の品を1万4千円と言われた、というとあまりにもウソっぽいでしょうが、1万8千、9千円といった微妙な額だったら信じてしまうと思うのですがいかがでしょうか? こういうウソをつく客は絶対いると思うのですが、家電量販店側はどうやって客の言ったことの真偽を判断しているのでしょうか?あるいは、鵜呑みにしているのでしょうか(まさかそんな事は無いと思いますが)?

  • 家電量販店でたまに書いてある「表示価格よりさらにお

    家電量販店でたまに書いてある「表示価格よりさらにお値引きします‼︎」ってやつをみて思うんですが、値引きされる金額って決まってるんですか?それとも店員さんによって違うんですか? よく知り合いの方がいる家電量販店なんかで大きな買い物するときは最新型でも少し安くしてくれます。 ただ初対面の店員が対応してくださるとき電卓叩いて値段を提示してくれますが、これは値段の金額が決まってるからですか? 昔から疑問に思ってます。でも正直それを聞くのは失礼かなと思い聞けません。 ご存知の方よろしければご回答お願いします。

  • 家電量販店の価格表示について。

    家電量販店の価格表示について。 家電量販店や携帯電話ショップの価格表示は分かりずらい。 最近やっと携帯電話“0円”は機種変更じゃダメと言うのが分かった。 パソコンも極端に値引き価格のは新規プロバイダー契約するのが条件と言うのが分かった。 先日エアコン買いに行ったら一商品に価格が幾つも書いてある、おまけに他店より高い場合は値引きするとの表示もあった、店員さんに聞くと今言えるのは115,000円です。この店は近くに競合店も無く値引きできませんとのこと。 同じ家電店でも近くの競合店の表示価格見て価格設定や値引きもするとのこと。 また、在庫もほとんどが取り寄せで現品あるのは少なかった。 店舗が多ければ各店ごとに在庫置くのは大変なのは分かるが買う気が失せてしまい帰ってきた。 結局ホームセンターでエアコン買ったが、機種にこだわらなければホームセンターの方が買いやすい気がする。 みなさんは家電量販店の上手い買い方、値引き方法、するのですか?

  • 家電のキャンセルの理由を正直に言ってもいいです?

    売り場で店員さんの提示した価格が安いと思い小額の現金を払って残金は、納品時に払うことにしました。 念のために、価格comで見てみたところ8万ほどの差がありました、27万(家電屋)19万(価格com)です。 価格comの値段を参考にして、量販店の価格を高いと言うことは酷なものですか? 正直、値段が理由なのですが、ただキャンセルしたい言うだけの方がいいでしょうか? 営業時間になったら断わりの電話をしようと思います、 朝からすいませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 価格がこんなに違うのはなぜ?

    この商品を最安のところ(1573円)でネット購入しました。 http://kakaku.com/item/J0000005822/#tab 二店舗の実店頭で実物を見ました。 A社 PC専門量販店(高値返金、安値販売保証を謳っている・・・但しパーツは対象外) 商品がありましたが、値段が付けられていなかったので店員に聞きました。 (手にしているのは、価格比較サイトを調べたスマホ) 3060円です・・・う~ん 高いですね と言ってもくらいついては来ませんでした。 (このお店は店頭価格がWEB価格と一緒でした。) B社 WEBでは2000円程度で売っている家電量販店の実店舗 A社よりさらに高い3200円ほどでした。 2000円なら買っても良いかと思っていましたが、結局は通販で買いました。 1.ここまで値段の差が開いてしまうのはなぜでしょうか?  ・ 最安の店(通販)で1573円送料無料  ・ 実店舗を持つ家電量販店「B社」の価格 2056円 送料無料  ・ A社 WEBも実店舗も3060円  ・ B社 実店舗 約3200円  ・ 価格比較サイト最高額 6005円(定価)     2.こんな価格を出している店があります。   価格比較サイトで並はずれて高価な 6005円 これは定価販売です。   こんな価格で買う人が果たしているのでしょうか。    知らずに買う人がいるとしたら気の毒です。(お店はぼろもうけ?)   http://books.rakuten.co.jp/rb/12180721/?scid=af_pc_etc&sc2id=174346516 3.最安の店はどうしてここまで安くできるのですか。   実店舗を持たないとはいえ不思議です。   そこは元来PC屋でもなかったのでどこか大手の卸などが名を伏せて販売しているのでしょうか。 10000円以下の商品でこんなに価格差があるとなると良く調べないといけないなあと感じました。 小物商品も良く価格比較しないと損(金銭的に)をする時代になったと感じました。 ただ一方で、こんな調子だと実店舗の存亡が危うくなるかとも感じてしまいました。 実店舗は、おそらく値引き交渉をしてこないであろう、小物商品で利ザヤを稼いでいるのでしょうか。

  • 価格.comを利用して買うか、地元の家電量販店で買うか

    いつもお世話になっています。 妻が子供の行事を撮るためのカメラとして、kiss k2のダブルズームキットを買おうかなと思っているのですが、家電量販店が提示する価格と、価格.comの最安値の価格に2万円くらいの開きがあります。 このご時勢ですから安いに越したことはないのですが、多少高くても地元の家電量販店で買うべきでしょうか? 家電量販店いわく、「ネットなんかで買ったら、故障したとき大変ですよ」とのことですが、独自のアフターがあれば別でしょうけど、どっちみちメーカー送りになるのですよね?? どちらで買おうか迷っています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • エディオンのネット通販とエディオングループ加盟の家電量販店の販売価格が違うのは何故?

    いくつかの家電量販店が加盟しているエディオングループ。 このエディオンのホームページでの販売価格と 加盟している家電量販店の販売価格が違うのですが、 何故なんでしょう? 昨日100万ボルトという家電量販店でパソコンを購入しました。 (エディオンと富士通のオリジナル仕様の物でした) 価格は76800円。 同じものがエディオンのネット通販で67800円で 販売されていました。 なぜ同じグループなのに販売価格が違うのでしょうか? 購入した家電量販店に、その旨を伝えたらネット通販と 同じ値段にしてもらえるのでしょうか?

  • 他店調査済圧倒価格はどこまでが本当?

    先日、掃除機を探しに大型家電量販店Aに行きました。 その場でいいなあと思った「型番123」の商品の値段を 見たとき、 『他店調査済圧倒価格!!○○○○円』 とありました。どうしようかと友達と相談して いたところ、担当の店員さんがやってきました。 そこで、「型番123」について 私「他店というのはどちらお店を比較対象されてるのですか?」 と尋ねたら、 店員「B店さん、C店さんなどです。」という返事が。 私たちはB店もC店も回って、最新カタログなんかでも 確認してからA店に訪れたのですが、 「型番123」はどこにも置いてなかったのです。 カタログにも載ってませんでした。 なので、 私「これって、カタログにもB、C店にもありませんでしたよ。」 と話すと、 店員「次回の新しいカタログに「型番123」が載ってるかもしれないので、 他店になかったんです」とか、 「似たような商品で価格調査をしてるので」 などという返事が返ってきました。 ちなみにネットは価格調査の対象にはしてないとのことです。 なんだかなあと思いとその場で買うのをやめたのですが、 帰ってからすべての商品が載っているメーカーのHPで調べたら、 実は廃盤商品でした。 ってことは、次の新しいカタログにも載るはずはないですよね。 この『他店調査済』というのはどこまで信用できる ものなのでしょうか。あとになってから 「似たような物で調査した」 「次のカタログに載ってる物かもしれないから他店にはなかった」 なんていわれたら、客としても不信感を持たざるをえません。