• ベストアンサー

他店より1円でも高い場合は・・・

標題のような宣伝をしている量販店がありますが、 ライバル店をあげて、更に値引くことは可能でしょうか? うまく説明できませんので、悩んでる例を下記に書きます。 (1)量販店A 冷蔵庫50,000円、ポイント10%(約5,000円)→ 実質45,000円 (2)量販店B 冷蔵庫48,000円、ポイント1%(480円) → 実質 47,500円 量販店Aに対しては、一番得だけど、「価格」は負けてるんだから値引いてよ、、って交渉したく 量販店Bに対しては、実質お得感で負けてるじゃん、値引いてよ、、って交渉したいのです。 これってどうなんですかね・・・・ 押しが弱ければ、 Aには、トータルではAが一番安いんです Bには、価格はBが一番安いんです と言われて終わってしまいそう・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 その時の状況にもよりますが・・・その通りです。 だいたい、Bに値下げ交渉しても無理だと思います。 店長クラスを呼ばないと駄目です。 仕入れ額が違うわけなので、赤字になってまで売りません。 ご参考まで。

--HV--
質問者

お礼

友人によっては、店長呼んで来い!まで言える人がいますが、 自分は無理なんですよね・・・。 金額に、斜線が引かれ、更に値引きします、とでも書いてないと 聞けないんです・・・。 5年前に液晶テレビを買った時は、いろいろ比較した結果を提示したので他店とちょうど同じ価格まで頑張って値下げはしてくれましたが、、、。

その他の回答 (2)

noname#228233
noname#228233
回答No.3

ライバル店を挙げての値引き要求は出来ますが、それをした時に返ってくる答えは、「そちらと同じ条件にします。」ですので貴方が考えているような話には成りませんよ。 因みに、他店対抗はあくまでも量販品限定ですので、台数限定で売られている商品を引き合いに出しても、相手にはしてくれませんので、その点は注意して下さい。

--HV--
質問者

お礼

やっぱそうですかぁ・・。 自分が本音で買いたい店が、他店より負けていた時のみ、 交渉して、せめて同じお得感で買えるように頑張るのがベストかもしれないですね・・。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

ダメ元で交渉してみれば良いだけでは? 断わられたら日を改めて再挑戦するなり、その価格に納得して買うなり。 価格だけを見るのなら、ネット通販でも何でも使えば良いわけですし。

--HV--
質問者

お礼

まぁ、そうなんです、、。 ノジマ、コジマとかが自分の地元で台頭してきた10年位前には、意地でも「他店より1円・・」を実現しようと努力してくれたんですが、 最近は、「ポイントで・・・」「現金値引きで・・・」「ポイント、現金値引きの組み合わせで・・・」と店によって攻めどころを変えて、お互いを1-1で比較できないようになってる感じがして、 言ってみれば値引きしてくれるのかなーと疑問だったので聞いてみました。 直接聞いてみないのは、チキンで、対人弱さがあるからです・・;;

関連するQ&A

  • 「他店より1円でも高い場合はご相談下さい」の謎

    カテゴリーが違うかも知れませんが…。 今週末、デジタルカメラを買い替えるつもりです。 普段行き付けの都内大型量販店ではポイント還元を入れて税込み\40,000位です。 今某サイトで価格調査をしたところ、別のPC専門店で同じ物が税込み\35,700で 発売されていることが分かりました。 大型量販店では「他店より1円でも高い場合はご相談下さい!」と宣伝しています よね。こういう場合\35,700以下になるのでしょうか? 以前新聞か雑誌で「だったらその安い店で買えば?」と店員さんに言われた、と いうのを見たことがあるので、実際に交渉した経験のある方の経験談を聞きたい です。宜しくお願いします。

  • 「他店より安い」の表示について

    近所に家電量販店のA社とB社があります。 A社において「B社の価格XXXXより安い」との表示があり、 それを信じて購入しました。 ところが、念のため、B社に行ってみたところ、 購入価格より2万円も安い価格を提示されました。 この場合「B社の価格XXXXより安い」との表示に偽りがあることを 理由にA社での購入を取り消すことができるのでしょうか?

  • 簡単に買うもんじゃありませんね。1万円も違う。

    ある家電を購入しょうと近くの量販店を回ってみると39800円で売ってました。 A店が39800円で還元ポイント1% B店が39800円で還元ポイント10% C店が39800円で還元ポイント10% 買うものも無いのらにポイントもらったって仕方ないけど。 A店なんかは話になりません。 価格COMで調べると私の住んでいる所の近くで通販と店舗を持っている店が28000円だったんで行って購入。 やっばり多少の価格調査と努力は必要ですね。 みなさんは、どんな努力して買ってますか?

  • 家電量販店のポイント制度と現金商売の比較

    最近引越しに伴い家電製品を相当量買う機会が出来ました。 価格コムを見ていると、通販での価格が手に取るように分かります。 ただ、負けじと家電量販店の最安値情報も書き込みがあり、どちらがお得なのかと見比べる事があります。 例えばテレビ価格コム通販価格10万円として、家電量販店が13万円で30%のポイントを付加。実質9.1万でラッキーと書き込まれています。 もちろん実質9.1万は言い過ぎであることはすぐに分かります。 持ち越しの3.9万が「30%のポイントを付加」なしで次の品を購入しなければならず、高い品を買わされるからです。 で、実質価格と価格コム価格の差わずか9千円以下に3.9万のリスクマネーをつぎ込むお客さんがたくさんいることにびっくりしています。もちろん量販店と通販のサービスの違いはありますが、ここではあくまで「金勘定」だけの話です。で、質問ですが 1.この場合どう考えても通販価格の方が安いと思います。どの時点で本当に安いと分かるのでしょうか。  実質価格=支払い価格X(1-ポイント/100)で9.1万はあまりに都合よく 実質価格=支払い価格×(1-ポイント/200)で11.05万が公平では無いかと思うのですが。 または支払い価格/(1 + ポイント/100)で10万と言う意見もありますが、これは売り手に有利な計算になっています。下に凸な曲線ですからすぐに実質価格が下がってしまいます。 もちろんポイントですから交換しない人など交換率を考慮すれば1品目の価格+2品目の価格が支払い価格を下回ると思いますが・・・。 カード商売の基本・非交換・・・それを言えば終わってしまいますね。 2.理論上、通販がコスト的に安く、対抗するためにポイント制度を作っていると推察しています。つまり現金で安く対抗できるのであればポイント制度は不要です。ってことは30%とかどんどんポイントで勝負するような家電量販店は物を売って商売というより、ポイントで儲けている・商売(トータル)を膨らませている・客に現金を出させている様に思います。でなければポイントの存在意義がありませんしそもそも論になります。一品目は工夫しようがありませんが、2品目(ポイント交換)が商売方としては(利益率の高い商品を買わせる)勝負どころなはずです。 思えば思うほどどんどんポイントの高いお店が信用できなくなってきました。店頭販売員も、「ポイント大目で現金を引き出せ」なんて指令が出ているのではないでしょうか。・・・。やはり「実質価格を定義して消費者に誤解を与えない対策」やポイントの最大率を制限するなどしなくては・・・何か過大広告というか・・・。(もちろん非ポイントで現金商売をしてくれるのも知っています。) 建設的なご意見をお待ちしております。

  • 液晶テレビが量販店とネット通販で4万円の差

    この度液晶テレビを購入しようと思うのですが、ネット通販と大手量販店で迷っています。 既に1ヶ月くらい前からネットでの情報収集と、実際に量販店に足を運んで画質を見たり、操作性を体感したり、何度も価格交渉してみたりしています。 その結果、2番目に近い量販店(ヤマダ)が自分の家の近くでは一番値段を下げてくれるのですが、その交渉価格でもネット通販と4万円の差があります。 なお、比較したネット通販は、延長保障5年間+設置有という割と良心的?なところです。 2万円の差なら量販店で買うのですが、4万円は大きいです。 さらに、「なんとかもう1万円下がらないか」と食い下がってみたところ、こんな回答が帰ってきました。 「もう一台大型テレビを購入するのであれば、1万円下げられます。  ただし、即決、現金ばらいで、確実にもう1台購入し、かつポイントは一切つけられません。 加えて追加するもう1台のほうは、ポイントは付けられますが、値引きは出来ません。(値引きできて表示価格より-2000円だけ) もう一台を買った後のポイントを後に購入する(元々買おうと思っていた)商品に使用していただき、さらに安く買えると言うことになります。」といわれました。 もう一台なんて必要ありません。 購入価格情報などをいろいろな掲示板などで調べていると、このときの価格交渉で提示された額より、同機種を皆さん2~3万円くらい安く買っているようです。 なお、価格交渉前の金額は、価格.comの最安値より10万円も高い金額でした。 これくらいの差がある場合、それでも量販店で買ったほうが良いと思いますか? また、都心に足を運んで安い量販店を探すことも出来るには出来るのですが、往復で2時間半強かかり、電車代も往復1500円くらい掛かる為、何度も足を運ぶことも出来ません。 通勤でも都心へは行かないので、帰りがけによることも出来ません。 また、家の近くに価格競争する量販店が無いことも高額の原因かと思っています。 ヤマダまでは車で20分。さらに車で20分行くとビックはあります。 ヤマダから逆方向に車で30分行くとノジマもありますが、ヤマダが最安値でした。

  • ヤマダ電機の不当表示?

    冷蔵庫を買いに行きました。 ヤマダウェブでは東芝の冷蔵庫が実質140000円くらいでした。 店頭では決算価格で16万7000円くらいでした。 ポイントはつきませんでした。 予算オーバーになるので、パナソニックの17万3800円で20パーセントポイントにしました。 これ以上下がらないか交渉したところ、どこかにいって値段を持ってきました。 160000円の5パーポイントにしかならないということでした。 購入することにしまして、明細を見たときに17万3800円で20パーセントポイントと書かれているはずが、160000円で5パーセントかかれていました。 現金払いが多くポイントも多いほうがお得で、現金払いが少なくポイントも少ないほうが損なので、前者のほうにしてくれと頼みました。 ところが、17万3800円で20パーはヨドバシカメラの価格だといわれました。 値段の上の見ると他店対抗価格と書かれていました。(東芝のには決算価格と書いていたのでヨドバシ価格ではないと思います。) 他店対抗価格、その下に17万3800円の20パーセント、その下にポイントをなくしてさらに現金値引きのようなことを書いていました。 これで勘違いしてしまいました。 160000円で5パーはポイントを少なくした代わりに現金も安くなったものなんだなと勘違いしてしまったわけです。 この値段表示の仕方は、ヤマダ電機の価格だと思う人が多いはずです。 しかも、ヨドバシは10年保証が無く5パーセント払わないと10年保証にならないので実質15パーセントですよといわれましたが、それなら、なぜ20パーセント表示するのでしょうか? 他店のほうが有利な価格なのにわざわざ表示をするのは、ヤマダの価格だと思わせるように、しかも20パーセントも付くように思わせる意図なんではないでしょうか? 家に帰って計算しました。 ヨドバシで5パー分を払って10年保証をつけたとして、ヤマダの3000円分の自由に選べるギフト(店員は3、4000えんといっていましたが、3000円でしょう)つきも考慮して計算しました。 ヤマダのほうが、1000円以上高かったです。 これが、どこよりも安い他店対抗価格なんでしょうか? ヤマダは1円でも高いなら安くするんではないでしょうか?

  • 価格.comと量販店 価格交渉 

    はじめまして。 質問:なぜ、量販店は価格comとは、勝負しようという気すらないのでしょうか? ※以下:いきさつです イヤホンを買おうと家電量販店[大きなカメラ]に行きました。 価格comで値段を確認し、 「まあ、少し高いくらいならいいかな」 というつもりで量販店で購入する覚悟で商品を見つけましたが値段が1.5倍・・・ (価格comで3200円 量販店で5000円) 流石に店員さんに価格交渉しようと声をかけましたが・・・ 「価格comですか? 無理ですよ。 まあ、一応売り場まで行きましょうか。」 と一言。 その場で結構ですと断り帰路につきました。 私は、価格と保証、ポイントといったトータルの良さで商品を購入しようとしたのですが、お話になりませんでした。 そもそも量販店で買うことの魅力、存在意義について、考えをお持ちの方、また、これらのことに詳し方がいらっしゃいましたら、ご回答、よろしくお願い致します。

  • ポイントカードは本当に得か?

    当方、主にビックカメラなどの量販店でポイントカードを利用してる者ですが、先日、某掲示板で『ポイントカードは実はそんなに得ではない』という旨の書き込みを見かけました。そこには数字的な根拠は無かったのですが、気になったので自分で計算してみたところ確かに得ではなく、むしろ損する様に思えてきました。 以下にその根拠を書いてみます。 仮定:ポイントは10%で実売価格は10%のポイントを加味した金額になってるとする。 例えば、本来9000円の品物は実売価格10000円で売りに出されている。 この時、10000円札を払って実売価格10000円の 品物Aを買ったとすると、 10000円札 → 本来9000円の品物 + 1000ポイント  になる。 この1000ポイントで実売1000円の品物Bを購入したとすると、お金はこの時は支払わなくてよいが、この品物Bは本来900円のモノなので、結局 10000円札 → 本来9000円の品物 + 本来900円の品物 となり、損してる様に思いました。 ここで質問なのですが、上記の計算・考え方はあってるのか?間違ってるならどこが違うか?(仮定がそもそも間違ってるとか)を教えてください。 なお、上記では消費税は考えてないので、「消費税を考えるとやはり得になる」とかの意見もお願いします。

  • ビックカメラのポイントは得なのか?

    今日、ビックカメラにパナソニックのビデオカメラ(HC-V550M ピンクゴールド)を買いに行きました。 店頭表示価格59,800円(ポイント10% 5980円)でした。 事前に価格ドットコムで調べていったのですが、最安値が42、500円(もちろんポイントとかなしです)でありました。 店内にはあちらこちらに『他店より1円でも高い商品がありましたらご相談ください』と書かれたポスターが貼られています。 そこで店員さんに交渉したのですが、「そこは現金卸問屋なので無理です」みたいな事を言われてしまいました。 しかし、「57,000円でポイント13%までなら下げられます」という事でした。 それでも価格ドットコムより高いのでやめておきました。 でも旅行などの時の為に、付属のバッテリーの予備も購入しておこうと思ってました。 それは店頭表示価格10、000円ですが、ビックカメラドットコム7、310円(ポイントなし)で、それに合わせるという事で購入しました。 その際に店員さんに「ビデオカメラを57,000円で購入すれば、バッテリーはポイントで手に入れられてお釣りがくるから得ですよ」みたいな事を言われたのですが、どうしても納得いかずにバッテリーだけ購入しました。 ビデオカメラは価格ドットコムに記載されていた場所が近くにあったので車で行って購入しました。 友人に言ったら、「どちらも同じような金額で変わらない」と言うのですが、納得できないです。 (A)結局、ビデオカメラ42,500円+予備バッテリー7310円=49,810円を使いました。 (B)友人は、ビックカメラで全部購入したとしたら、57,000円ー予備バッテリー7310円(ポイントがあるので無料のようなもの)=49、690円で購入できた事になると言うのです。 私の考えは、(A)の場合だと、49,810円かかった、(B)だと、57,000円かかったと思うので断然(A)の方が得だと思うのです。 この考えは間違っていますか? (B)の方が得だったのでしょうか?

  • 液晶テレビを購入の際、価格ドットコムの料金を家電量販店に見せて価格交渉

    液晶テレビを購入の際、価格ドットコムの料金を家電量販店に見せて価格交渉ってできますか?東芝の37Z9500を明日購入しよと思います。ポイント還元などでかなりお得になるのですが、価格コムの方が安いです。価格コムの値段を見せて交渉ってできるんでしょうか?昔、ヨドバシでデジカメを購入する際に、価格コムの値段を見せたら、ポイント比率をアップしてくれました。そういう事ってテレビ購入時でも出来るのでしょうか?