• ベストアンサー

厚生年金に関して…。

例えば転職する事になり再就職まで一ヶ月程度期間があった場合は厚生年金の今後の継続はどのような流れになるのでしょうか?また有給消化中は社会保険及び雇用保険は継続しているのでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>例えば転職する事になり再就職まで一ヶ月程度期間があった場合  ・退職日で変わってきます   ・例えば、3/15で退職、4/16から再就職の場合    ○健康保険・・現在の保険証は3/15までは使える・・3月度の保険料はかからない     3/16以降は、国民健康保険に加入するとして・・保険料は3月分は発生するが4月分は発生しない→4月分は就職先の健康保険に4月分を払う事になります    ○厚生年金・・加入記録は3/15まで、3/16以降は国民年金に加入する・・保険料は3月分のみ払う→再就職先で厚生年金に加入(4/15迄の記録は国民年金加入で4/16からは厚生年金加入)して4月分の保険料を払う   ・例えば、月末退社(3/31として)、5/1から再就職の場合    ○健康保険・・上記と同様で4月分のみ国民健康保険の保険料を支払う→5月からは再就職先の健康保険を支払う    ○厚生年金・・上記と同様で4月分のみ国民年金の保険料を支払う→5月からは再就職先の厚生年金を支払う   ・参考:例えば、月末退社(3/31として)、4/15(4月中ならいつでも良い)から再就職の場合    ○健康保険・・国民健康保険料は発生しない→4月分の保険料は再就職先の健康保険に支払う    ○厚生年金・・国民年金の保険料は発生しない→4月分の保険料は再就職先の厚生年金に支払う ・雇用保険は、退職する日までは加入状態です(有休取得は関係ありません・・あくまで離職日です)

kick-3mc
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 個人厚生年金

     現在、一般的な企業に勤めていますが、近々3人程度の個人経営の事業所へ転職を考えています。社会保険は国民保険に厚生年金は国民年金に変更する、というのが相当な考えと思いますが厚生年金を継続することができるのでしょうか、できるのであればその手続き、現在の厚生年金との違いなど教えてください。 厚生年金を継続できるのであればその半額は事業所に負担していただける予定です。  親切な方よろしくお願いします。

  • 転職時の社会保険 厚生年金について

    転職予定です。月末ではなく、18日とか、中途半端に退職して、新しい職場に19日入社(間を置かずに)する場合は、社会保険、厚生年金は空白期間がなく継続されるのでしょうか? 本当は、有給休暇もきちんと消化して、きりの良い時に退社をしたいのですが、転職先は早く着て欲しいとのことですが、今の職場は、引継ぎができるまで居て欲しいとのことです。なので、引継ぎが済み次第、すぐ退社ということになりそうです。

  • 厚生年金がないとは、つまりどういうことになりますか?

    24歳女・既婚で、主人は訳あって失業中です。 現在は、組合の任意継続で私が扶養になっていて、国民年金は2人とも納付しています。 4月から私が就職することになったのですが、 健康保険と雇用保険はあるが厚生年金はないということでした。 健康保険には主人を扶養として入れようと考えているのですが、厚生年金はないとなると、国民年金を今までどおり2人とも支払うことになりますよね? そうなると、二人とも第1号のままということでしょうか? 仕事は3ヶ月間は本採用ではなさそうなのでそのせいでしょうか? 本採用になる際には会社側は厚生年金をかける義務が生じますか? おわかりのかた、よろしくお願いします。

  • 厚生年金に入った場合の金額

    どなたか教えてください。 今まで、社会保険には入っておらず年金も払っていませんでした。保険は国民健康保険です。 今回、社会保険に加入しようと思うのですがその際の厚生年金の金額について調べたら「厚生年金は国民年金の上乗せの年金で、厚生年金の金額は平均標準報酬月額×7.5/1000×被保険者期間の月数です。」 と書いてありました。私の場合今まで年金を払っていなかったので、この「被保険者期間の月数」ということは支払っていなかった期間の月数分、とてつもない金額を払わなければならないということなのでしょうか? 普通からいけば例えば月30万くらいの月収だとすると1ヶ月の社会保険料(健康保険1万500円、厚生年金2万370円、雇用保険2100円)の本人負担額は、3万2000円くらいのようですが。 どなたかお願いします。

  • 60歳以降の厚生年金の支払い

    私は大学でゆっくりしたため昭和48年に24歳で社会人となり来年60歳の定年です。 この間36年間厚生年金に加入していた事になります。 報酬比例分は60歳から、基礎年金は64歳から支給される所謂逃げ切り世代です。 基礎年金は40年の加入で満額、36年なら36÷40で満額の90%になると思います。 90%になるのが気になっていたのですが幸い継続雇用制度で64歳まで働ける事になりました。 勿論収入は激減ですが… さて質問ですが、この場合継続雇用期間の4年間も厚生年金を払い続け加入期間が40年になり基礎年金は100%になるのでしょうか? また報酬比例分も加入期間が40年に増える事で60歳で年金生活に入るよりも増額になるのでしょうか? 継続雇用は再雇用という方式で1年毎の契約というのか見直しがありますが社会保険は現在のまま使えると会社から聞いています。 御回答よろしくお願い致します。

  • 社会保険・厚生年金の加入について

    社会保険・厚生年金の加入について ハローワークのトライアル雇用(試用期間3ヶ月)で入社しました。 会社からは雇用保険はすぐ加入できるが、 社会保険と厚生年金は試用期間終了後からと説明されました。 また、入社日が月の途中からだったためか 最終的に社会保険に加入できたのはぴったり3ヶ月後ではなく 次の月の1日からでした。 何かおかしいのではないかと思うのですが、 法律違反には当たらないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金について

    4月から社会人になりました。 4月にもらった初任給では所得税、組合費、雇用保険が控除されていました。 今月からは社会保険、厚生年金が控除されるとのことですが基本給22万だったらどのくらい控除されるのでしょうか? またやっぱり社会保険、厚生年金は4月に控除されていない分今回の給料で2ヶ月分控除されてしますのでしょうか?

  • 国民年金でしょうか?厚生年金の被扶養者でしょうか?

    現在サラリーマンの妻で、厚生年金の被扶養者になっています。 来年度より夫が転職し、新しい職場になる(雇用)と同時に、個人事業も開始します。私はその個人事業の専従者として働く予定で、月収10万程度を見込んでいます。 そこで、質問なのですが、 ・ 健康保険は、現職場のものを任意継続しようと考えています。   その場合、私は被扶養者のままでよいのでしょうか? ・ 年金は、夫は新しく雇用される職場の厚生年金に加入予定ですが、   私はその厚生年金の扶養になるのでしょうか?   それとも別途国民年金に入らなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金に入れない場合

    現在派遣で働いています。 フルタイムですし契約も3ヶ月以上あるので、社会保険に加入できるはずなのですが、派遣会社の規定で就業2ヶ月目からしか厚生年金に加入できないとの事です。派遣会社に厚生年金加入手続きをさせる方法はないのでしょうか? また、以前の派遣会社での厚生年金保険の任意継続という方法があると聞きました。 もし厚生年金に入れなかった場合、厚生年金保険は任意継続にして国民年金を払うのが最も良い穂方なのでしょうか?

  • 社会保険・厚生年金について。

    社会保険・厚生年金について。 私は一級土木施工管理技士の資格を持つ会社員です。 今の会社は表向き普通の工事会社ですが、実は私のような資格を持つ人間を扱う人材派遣会社です。 去年の秋から自己都合により休職しており、この休職期間の会社からの給与や手当などは一切支給無いのですが、社会保険・厚生年金については会社で面倒みてもらってます。 会社は何も言わないのですが、おそらく私の資格の名義が欲しいからだと思います。 なぜなら、会社内の資格保有者数により入札工事物件のランクが決まってしまうためで、昔はこの資格を名義貸しすると月額数万円の報酬があったという話を聞いた事がありました。 なので今は社会保険証や源泉徴収の確認が必要になっているから、報酬がない代わりに会社が社会保険・厚生年金を負担しているのだと思います。(自分で思ってるだけかも?) そこで質問ですが、同じ県内で私の資格と無関係な仕事(運送業)で社保完備の会社に転職を考えているのですが、今の会社での社会保険・厚生年金を継続したままで、次の転職先でも社会保険・厚生年金や雇用保険を掛けることは出来るのでしょうか? もし出来るとしたら次の転職先で、この事を隠しておいても問題無いでしょうか?