• ベストアンサー

中華民国

 義兄の葬儀埋葬で、明日中華民国に、初めて海外渡航します。  最初はもう億劫でしたが(姉一家には悪いが)、今は覚悟を決めて、向こうの文物や知らない人、町に行く気持ちに為りました。  大事なことで渡航するのに、不謹慎ですが、台湾県っていうのですね、現地は四囲が海で、魚介類も新しいかも知れませんね。  お醤油やわさびなどで食べることができるでしょうか。  こちらから、そういうものを持参した方がいいでしょうか?  郷に入ったら郷に従え、ですから、向こうの親類にみんな任せることにしなければいけませんでしょうが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w-icp
  • ベストアンサー率39% (203/516)
回答No.3

まず台湾には現在行政区分として18の県がありますが、台湾県というのはありません。(終戦直後までなら別ですが) 台湾では日本食ブームの影響でさしみは普通に食されています。むしろ、わさびを山盛りにして醤油と混ぜて大辛わさび醤油を付けて食べます。また、わさびはそのままWASABIと発音しますので、食堂で頼む場合も安心ですね。 しょうゆも一般的でどこにもあり、スーパーやコンビ二でも入手が簡単ですので持参する必要はありません。 さて肝心の質問の「向こうの親類にみんな任せることにしなければいけないかですが。」は、ご自身で既に解答されております通り、相手の家族の意向を尊重されて「郷に入れば」でよろしいかと思います。台湾は終戦まで50年間日本領だったとはいえ、現在の台湾には古い台湾の風習や中国から持ち込まれた儒教の影響が強い習慣が多く残されていますので(特に山間部や歴史の古い古都など)。 台湾でのお葬式は儒教の影響が強く、年下の者が取り仕切るという習慣があり両親が亡くなった場合必ず子息が全部仕切ります。亡くなってからお葬式の準備に1ヶ月程かかるのも普通で、それまでは子息は喪に服さねばなりません。 またお葬式などに使う香典袋は、白い封筒を使います。逆に通常の謝礼やチップなどでは縁起がわるいので白の封筒は一切使いません。 生前の義兄様が人生を全うされた台湾の土地、風土、習慣、食事、をご自身で体験されて、生前の義兄様を偲ばれるのも良きご供養になるものと思います。

krya1998
質問者

お礼

 私も儒教には親しんできてはおりますが、社会風俗としてのあり方ははまた別でしょうから、知っているわい、なんて顔は無論しませんし、できませんね。  こういうことまでお教えいただき本当にありがとう御座いました。  後、タオの道観なども拝したいと存じます。  お葬式が儒教礼であるのは、戸惑うでしょうね。  ネクタイは両方、そして日常のを持っていくようにします。  ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.2

このサイトをお読みください。ちょっとびっくりしますよ。 http://taiwan.asablo.jp/blog/2005/05/16/5740

krya1998
質問者

お礼

 いやそうですか、私の食べ方と全く同じですね。  ありがとう御座います。  ただ、包丁がどうなのかは残るでしょうね。  烏賊げそさし、貝、ほやなどがほしいけれどもあれば、でしょうね。  ありがとう御座いました。

  • ampang
  • ベストアンサー率43% (359/821)
回答No.1

台湾のどこへいらっしゃるのかわかりませんが(台北県、台中県、 台南県、台東県等はありますが台湾県は聞いたことがないの ですが)、台湾でもお刺身は醤油に(多めの)ワサビでいただく ようですよ。 ですから、わざわざ持参する必要はないと思います。 http://archive.mag2.com/0000183170/20060310015500000.html http://taiwan.asablo.jp/blog/2005/05/16/5740

krya1998
質問者

お礼

 それが知らないのですよ。  空港に迎えに来て、まかせたままになるみたいです。  迷子、はぐれたらもう放浪の人になるのです。  用心しなければ。  いや皆様、ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 向こうについてから使いたいもの

     初めて、外国(中華民国ですが)に渡航します。3月6日から3月9日までです。  義兄の分骨と埋葬です。海を渡ったのは二十歳の頃、図書館大会出張で熊本に行っただけです。  行(ぎょう)のためにオリーヴ・オイルを卓上の七味唐辛子入れに少量入れ、顔の皮膚のためのアロエ・クリームを卓上の一番小さいコーヒー瓶の半分くらいの瓶に入れていきたいのです。  これは機内で使わないので、下着と洗面用具のバッグに入れて、預けようと存じます。  1) 自分で機内に持ち込まないで、預けて、向こうの空港で受け取るようにすれば、持って行くすることは可能でしょうか? (ドイツとかにいく警視さんとかで、差し止められたというニュ-スもありましたので)  2) 預けて、向こうの空港で受け取りとすると、名札やその他はどうするのでしょうか?  3) 預けて、向こうの空港で受け取ることは、難しい手続きや制限があるなら、クリーム状のものだけにして、後は我慢しようかと存じますが、手続きや制限はどんなものがあるのでしょうか?  困っています。どうかご導きください。

  • 中華民国について

    台湾は、国際機関から国としては、残念なことに 正式には認知されていないとおもいます。 先日ニュースで日本はベトナムに1200億円の 援助をされに追加支援するとありました。 台湾は、こおした国際援助は、自国が国交を結んでいる国以外には していないのでしょうか? 私的には、それはそれでずいぶんとお金をセーブできて いいなぁ~と思いますが。 よろしくお願いします。

  • 中華民国。

    大陸中国は共産党の一党独裁ですが、蒋介石の国民党が政権を維持してたら今の中国は中華民国だったのでしょうか?(共産党は国民党により壊滅してるという前提で) そうなってれば北朝鮮も存続が難しいでしょう(多分) 無茶苦茶なストーリでごめんなさい。 どう思いますか?

  • 中華民国について

    中華民国とは、台湾のことを言うのでしょうか?それとも、中国大陸のことを言うのでしょうか?

  • 中華民国(台湾)について

    下記の記述は正しいでしょうか 1、「第2次世界大戦後、中国の中で中国共産党との戦いに敗れた中国国民党のトップが、逃げて作った国」 2、日本は台湾を国として認めていないので、台湾との貿易もない。 宜しく御願い致します。

  • 中華民国総統

    台湾の政府である中華民国のリーダーはなぜ「総統」なのでしょうか。国民(この点の解釈については関係ないので省略します)の選挙で選ばれるのですから、どう考えても「大統領」だと思います。台湾でそう呼ばれているとしても、日本語でもそう呼ばれるのは不思議です。

  • 台湾のことを何故、中華民国と呼ぶのでしょうか?

    台湾のことを何故、中華民国と呼ぶのでしょうか?

  • 中華民国と中国

    中国の前は、清? 中華民国?

  • 中華人民共和国と中華民国

    いまいちよくわからないのですが 中華人民共和国と中華民国は違う国ですか? 中華民国は省略して「中国」とは言わないのですか? 私のイメージでは 日本と沖縄 のような関係に 中華人民共和国 と中華民国 と思っていましたが間違いですか? よろしくお願いします。

  • 中華民国と国交を持つ国

    現在中華民国と国交を持つ国はどこか教えてください。