• 締切済み

おすすめの歴史モノ

nobutameの回答

  • nobutame
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.6

30代男です。 時代小説ですが、 池波正太郎「剣客商売」 が私の一番のおすすめです(ジャンル問わず)。 読みきりなので読みやすいと思いますよ。 藤沢周平「蝉しぐれ」 もおすすめです。 こちらは長編です。 両方とも母にすすめたら、母もはまってしまいました。 特に蝉しぐれが面白かったようです。

関連するQ&A

  • オススメ!サムライ・歴史漫画ありますか?

    最近サムライ漫画や歴史漫画にはまっています。 オススメがあったら教えてください! 少女漫画・少年漫画どちらでも良いです。 史実に沿ったものだけではなく、非現実的なモノでも、SFでも、 現実世界で剣を振るってるだけでもいいですw忍者でも。 日本舞台の漫画でなくても、中国やフランス・他の国舞台でもいいです。着物を着ているだけでもOK 続刊・完結問いません ■今まで読んだ漫画■ 【少年漫画】 ・るろうに剣心 ・SAMURAI DEEPER KYO ・ブリーチ ・銀魂 ・バガボンド ・封神演義 【少女漫画】 ・リョウ(牛若丸と弁慶のファンタジー?) ・風光る(新撰組の話) ・ふしぎ遊戯(中国ファンタジー) ・なんて素敵にジャパネスク(平安時代) ・こうしてお伽話になる(戦国時代?シリーズ全部) ・あさきゆめみし(源氏物語) ・BASARA(ファンタジー?) 特に・るろうに剣心・SAMURAI DEEPER KYOみたいな、歴史人物も含むフィクション漫画が好きです 少女漫画では・BASARA・ふしぎ遊戯が好きです あと、「PEACE MAKER」を買おうと思っているのですが、買う順番が分かりません・・・(PEACE MAKER鉄 「忍」・「道」・「時」  PEACE MAKER鐡 等いろいろあるので) もしよかったら順番を教えてください!

  • 歴史モノの漫画

    最近歴史モノの漫画にはまっています。 そこでなにか皆さんオススメの歴史モノの漫画はあるでしょうか?どこの時代・国でも良いです。 できれば少女漫画が良いのですが、少年漫画でもかまいません。 今まで読んだ歴史モノの漫画は、 「天は赤い河のほとり」 「アトンの娘」 「レディー・ビクトリアン」 「風光る」 「北走新選組」 「PEACE MAKER」 「PEACE MAKER 鐵」 「ひなたの狼」     などです。

  • 新撰組の本について。

    大河ドラマを見るようになって、史実の新撰組に興味が沸いてきたのですが、本が沢山出版されていてどれを読んだらいいか分かりません。 小説、漫画(ノンフィクションに限らず)など「これはいい!」というものってありますか? 『新撰組血風』」や、『裏切り者』など読んでみたい本は多々あるんですが…。 漫画の方、『風光る』『ピースメーカー』などは知っているので、その他で知っている漫画がありましたら教えていただけると嬉しいです。 お暇なときでいいので、お願いします。

  • 歴史漫画を教えてください。

    娘達(小・中生)と漫画を読むのが大好きで  小さいころから 『歴史物』を良く読ませていたためか 少しずつ歴史が好きになってくれました。 それで今後も色々読んでみたいというのですが 今まで読んだもの以外でどんなものがあるのか またどんなものがいいのか分かりません。 下記以外に面白いおすすめ歴史マンガが あれば是非教えていただきたいと思います。 日本史・世界史は問いません。 偉人の話でもいいです。よろしくお願いします。 今まで読んだもの 『ベルサイユのばら』 『封神演義』 『最遊記』 『八犬伝』碧矢ぴんく作 『日本の歴史』シリーズ 石の森章太郎作 『日本の古典』シリーズ 『あさきゆめみし』 『どらえもんの学習マンガ』 『名探偵コナンの学習マンガ』 『日出処の天子』 『風光る』 『PEACE MAKER』黒乃奈々絵作 『SAMURAI DEEPER KYO 』 たくさん知りたいので、是非教えてください。 作品名と出来れば作者名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの小説教えてください

    最近歴史小説にすごくはまっていて、よく読んでいるのですが、 皆さんが「これは良い!」と思われた小説はありますか? 特に江戸時代・幕末が好きです。 江戸時代以外のものでもよいです、ぜひおすすめのもの教えてください! ちなみに最近読んだ歴史小説は「燃えよ剣」「新選組血風録」「和宮様御留」「天しょう院篤姫」「華岡青洲の妻」など・・・。 新選組・司馬遼太郎作品をよく読みます。

  • 新撰組・こんな話知りませんか?

    ほとんど覚えていないのですが、確か漫画で、舞台はとある高校の剣道部、登場人物の名前が新撰組幹部の名前、っていうものなんですが、どなたかご存知ないですか? 最近新撰組がマイブームなので、記憶の隅から掘り起こされたのか、どうも気になって。 あと、新撰組関連の漫画・小説を教えてください。資料的なものではなくて、お話として読めるものを探しています。史実好きの方が拒否反応起こしそうな創作もの(あきらかに史実を無視したもの)でも面白ければオッケーです。 ちなみに、風光る・PEACE MAKER・燃えよ剣・新撰組血風録は知ってますし、大好きです。

  • オススメの少年漫画

    最近友人から借りた「ゲットバッカーズ」と「SAMURAI DEEPER KYO 」という漫画を読んで、少年漫画にハマッてしまいました(^^;) あまり漫画は詳しくないので他にも読んでみたいのですが、どなたかおすすめがありましたら教えて下さい。 あまりギャグ過ぎない物と、恋愛が多い物は苦手なのでそれ以外ならどんな物でも構いません。

  • 新撰組の本を探しています

    最近友人が新撰組に興味を持ち、もっと知りたいとのことで本を薦めました。 私も新撰組が好きで分かりやすいだろうと司馬遼太郎あたりを薦めたのですが、 友人が小説や活字を読むことが苦手な人でした。 薦めた本(新撰組血風録や燃えよ剣)は少し読んでリタイアしてしまいました。 私の手持ちの本も同じく無理と言われてしまいました。 せっかくなので興味がそれないうちに何かしら薦めたいのですが 私の見立てだと趣味が偏ってしまうので、なにか新撰組でオススメの本があればご意見いただけたらと思います。 できれば以下の条件に当てはまるとありがたいです。 ・本であれば小説、児童書、マンガなどのジャンルは問いません。  初心者や子供でも読めそうなものであれば解読本でもかまいません。 ・脚色やオリジナリティがあってもいいのですが、できるだけ史実を追って行ってるものがいいです。 ・シリーズや連載物であればできるだけ巻数が少ないとありがたいです。(集めたり読んだりする都合で) ・壬生浪士の初期や後期の話やマイナーな隊士がピックアップされてるものがあるとうれしいです。 ・新撰組視点でなくても構いません。 いろいろと難しいですが、条件に当てはまらなくてもお勧めがあればご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 多重人格探偵サイコのようなマンガ

    今日和。当方マンガ中毒者な為、つねに面白そうなマンガを探しているのですが、なかなか見つかりません。 どなたかオススメの漫画を教えて下さい。 因みに、少年ジャンプ・マガジン・サンデーは読んでおりますのでそれ以外のマイナー系で御願いします。 好きな漫画は最近のジャンプ全般と ・SAMURAI DEEPER KYO ・るろ剣 ・ピスメ など歴史物を好みますが、基本ギャグ・バトル・アクション何でも読みます。 更に ・多重人格探偵サイコ ・妖幻の血 ・トリニティ ブラッド のような少々グロテスク・荒廃的なような漫画も探しています。 兎に角、一般的でないかなりマイナーな漫画を探しておりますので、宜しく御願いします!

  • 幕末~明治・大正にかけての歴史小説・漫画。

    幕末から明治・大正にかけてを描いている歴史小説か漫画を教えてください。 新撰組関係はかなり読破したので、その他のものでお願いします。 面白くてその時代の歴史上の人物が出ているならば、時代小説でも構いません。 図書館や本屋さんなどで入手出来るものを希望します。 どうぞ宜しくお願いします。