• ベストアンサー

可愛ゴー!ファッションについて

figarinの回答

  • figarin
  • ベストアンサー率45% (77/171)
回答No.4

こんにちは!私も可愛ゴ-です。クイ-ンズコ-ト大好きです。 読んでる雑誌はJJです、やっぱり(笑) 私も昔はギャルだったんですよ~。まだ少しギャル入ってますが(苦笑) もともとキレイ系な服が大好きなので、今はお姉ギャルって感じです。 友達にも神戸系だよねって言われまくってるので微妙な心境ですが・・。 確かに男受けは両極端だと思います。今までは恋愛してなかったんですが 最近片思いしてしまい戸惑ってます。相手の好みが、カジュアル系だって 判明したんです。スニ-カ-履いてるのとか好きらしいですが、、、、 クイ-ンズコ-トにスニ-カ-はありえないですよね?(笑) でも自分のままでチャレンジしていきます。私だけかもしれませんが、 やっぱり派手って言われます。巻き髪のせいかな~とか、ブランドバッグ 持ってるせいかな~とか、ふと悩みます。でも自分が好きで着てるんだし! 開き直ってますよ(笑) 私の友達は可愛ゴ-がいないんですよ(涙)だから余計目立つのかなぁ? 今年もさらにパワ-アップして女っぷりを上げたいですね! 目指せイイ女~!お互い可愛ゴ-を満喫しましょうね♪

lanlanlu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男受けは両極端ですね。たしかに。。。 可愛ゴーはいい女系ですよねー!

関連するQ&A

  • きれいめなお姉系のファッションについて

    ちょっときれいめなお姉系のファッションについて教えてください。 最近興味があるのですが、どんなブランド(メーカー)があるのでしょうか? 知っているものを挙げると、 M-Premier QUEENS COURT VICKY INGNI などです。 この他にもこのような系統のブランドをお知りの方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 可愛ゴー、ギャルの原色の使い方

    私はJJをみて可愛ゴーにはまり、その後JJbisに移り(1年間)、最近popteenに変わってきました。 可愛ゴーやお姉ギャル?系を目指す時に、まわりに「やっぱ派手にいかなきゃ!原色使いとか」といわれ、JJbisに神戸の読モがのっていたので、夏にかなりそのままに近い形でマネしました。 ちなみに、1、ショキピン肩リボン5分袖カットソー×デニムヒラミニ 2、蛍光?イエローシフォンフリルキャミ×白カプリパンツ とかでした。しかしこれら2つの感じはショップ店員さんでも何か一歩ひいてこられた気がします。渋谷でもういていたような・・(特に1) これらよりも、白カプリに薄紫ピンクホルターネックの方がうけがよかったです。 そして今日ギャル系の雑誌をみてたら、男うけ特集?で原色×原色はダメとか書いてありました。しかしギャル雑誌にもいろいろ種類があるみたい(ちなみにその雑誌は色使いはあんまり派手ではなかった) なので、なんかどっちにしろ、原色をどこまで使って派手にしたらいいかわからなくなりました。 ちなみに今年の冬は白ファーコートなのですが、限度が恐いので、今のとこスカートを茶、黒、ベージュに抑えています。 原色系の色は、可愛ゴー、ギャルに該当する方はどのくらい使ってますか? あと、もしかしたら可愛いゴー、ギャルは一般ウケがあまりよろしくないのでしょうか? 是非教えて下さい。m(____)m

  • 綺麗め・お姉系ファッションの方、スニーカー履きますか

    カジュアルから、徐々にコンサバ系にシフトしようと考えている26歳の者です。既婚で子供はまだいません。 タイトル通りなのですが、綺麗め・お姉系・コンサバ系ファッションをされている方って、足元の多くはハイヒールだと思うんですけど、例えば「今日は物凄く歩くから少し楽な靴にしよう」という時とか、スニーカー履いたりするものですか?それとも、いつでも頑張ってヒールでしょうか?スニーカー履くとしたら、どのようなものを履いていますか? 雑誌を読んでいると、コンサバ系のスニーカーの合わせ方ってとても難しい気がするのです。カジュアルだと迷わず「スニーカーでいいや」となっちゃうんですけども・・・。 また、コンサバ系ファッションをされていて、小さいお子さんがいらっしゃる(外出時に結構動く)方の意見も伺えると嬉しいです。

  • 私は何系ファッション?

    別に皆それぞれ微妙に違うセンスがあるのにわざわざジャンルにわけるのも野暮だとは思いますが、いわゆる「~系」というのがなくて、たまにお姉系やギャルの友達にどういう系統とか聞かれると説明に困ります。 代官山や青山のセレクトショップで買い物することが多いです。 ちょっと前ならWRやK3が全盛だった雰囲気の服装です。 しかし「カジュアル系」と呼ばれるものはジーナシスやローリーズがメインのようで少し違います。 もう少し高級感があります。 かといって、ハイファッション系のブランドもよく着てますがそこに入るのも違うと思います。 その中間くらいというか…JILLE読んでる感じの服はどんな感じで説明すればいいですかね? 系統ではなくてもいいんですが、説明の仕方がわかりません。 「キレイ系ではないけど、カジュアルでもない。」 「キレイなのはカジュアルダウン、カジュアルなのはドレスアップで気崩す」 とか言ってみてますが…。 高校生の頃は個性派とか呼ばれていましたが、いまや昔ギャル&お姉だった人もやめて自分と同じような服を着だした子も多く、マイノリティーからダブルスタンダードになっていると思うのでもう違うと思います。 説明の件もありますが、単なる好奇心でもありますので、ジャンルわけなんてと言う意見はご遠慮いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • お姉ギャル系ファッションに合う男の服装

    大学生20歳彼女がお姉ギャル系のファッションを好んでいます。 渋谷109っぽい感じですが、いかにもギャルって感じではありません。 ミニスカート、生足の格好はよくします。 雑誌ではJerryを購読しています。 彼女の身長は169cmぐらいで、スタイルもいいと思います。 私は社会人25歳で、会社はスーツでなくてもいいので、オンのときは無難にコンサバ系にしています。 オフのときはメンノン系で、モードよりもストリート寄りな感じです。 お恥ずかしいですが、私の身長は167cmです。 彼女はヒールを履くのを若干嫌がっていますが、内心は履きたいんだと思います。 体系は、筋肉質ではなく、普通、やや痩せといった感じです。 私の好みや趣向もありますが、街で歩くとして、彼女の彼氏に合う服装はどういう系統でしょうか? または、彼氏にどういう服装をして欲しいのでしょうか? 付き合って2年ほどですが、最近気になってきました。 よろしくお願いします。 彼女と私の参考画像張っておきます

  • お姉とギャルって・・

    お姉とギャルって、何か服装以外は似てるような気がしませんか? 何かうちの学校で、派手な茶髪(微妙に金パ?)で化粧濃くて、ギャルって思われてる子でも、本当はCanCam読んでて服装もお姉って子がいるんですよ。 みなさんの周りでもそういう人いませんか? やっぱりお姉とギャルは似てるんでしょうか?

  • 神戸系のお洋服について。。

    こんばんは。 洋服を買うのが大好きな23歳の女です。 現在ネットオークションでVICKY.クイーンズコート・Mプルミエなど、大量に出品されている方がいますが、そういう方はどこから仕入れてくるのでしょう?? 前に、↑系列のお店の洋服をオークションで落としたのですが、いまいち洋服の素材などがよくなかったので、もしかして偽者?販売もあるえるのかなぁ。と思ったのですが、、でも、そういうメーカーのブランドで偽者を作るというのはあまり聞いた事がないのですが、実際ありえるのでしょうか?? アパレル関係のお仕事をしている方・オークションの洋服販売に詳しい方・私のように疑問に思っている方などの意見を聞きたいです。よろしくお願いします☆

  • 17歳女です。

    17歳女です。 地味で暗くて、スクールカーストでは下の下です。 ギャルの人に質問します。 私はギャルの子みたいにおしゃれになりたくて仲良くしたいと思うのですが、友達がギャルやおしゃれな人を嫌うので友達には言えません。 またギャルの子は私みたいなスクールカースト下の下の地味女と仲良くなるのは恥ずかしいですか? 私のクラスにはポップティーン?のモデルさんのようなギャルの子が10人ほど居ます。 挨拶はしますがはやり私みたいなのが仲良くしていいのでしょうか? メイクやおしゃれを教わろうと思うのは図々しいですか? (姉がいて姉はギャルですが、私がメイクを聞くと笑って終わらされます。) ギャルの方いたらお返事お願いします。

  • どうすればいいでしょうか?

    例えば街中を歩いている時などに、全く知らないお姉系の子やギャル系の子に 笑われたり、キモいって言われたりします。私は確かに流行の服は着て いないけど、見苦しくない程度の服(ジャケットにスカート程度)は 着ているし、顔もぱっと見て「気持ち悪い」と言われるほど醜くは ないと思います。普通はそんなことないのですが、どうもお姉系や ギャル系の子には「変な子」に見えるみたいです。 気にしなければ良いとは思いますが、やっぱりコソコソ笑われたり 気持ち悪いって言われたりすると気分が悪いです。こんな風な状況の時、 どうすれば気持ちが軽くなると思いますか?また、私のように言われたことが ある方はどのように対処しましたか?是非教えて下さい。このままだと 外に出られなくなりそうです。

  • go out の使い方

    海外在住のものです。今住んでいる国で知り合った仲良しのイギリス人の男性(私は既婚、彼は独身ですがかなり親密な関係です)が今イギリスに一時帰国しているのですが、メッセンジャーで会話をしたときに"We will have to go out when I go back." と言ったんです。特に気にはしなかったんですが、この"go out"はこの場合、「出かける」「デートする」どちらの意味で使ったとおもわれますか?ちょっとした知識として覚えておきたいので、ご存知の方宜しくお願いします。