• ベストアンサー

夫のカード審査不可通知と、債務整理について

yt0515の回答

  • yt0515
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

初めまして。 NO.1の方も仰っておりましたが、可能性はゼロではありません。しかし、信用情報は夫婦別物ですし、とあるクレジット会社では関係はしないと言ってましたので、別な原因かと思います。 やはり一番の原因だと思われるのは、「初めてクレジットカードを作る」ということだと私も思います。一定の年齢でクレジットヒストリーがないと、信用となる指標もありませんし、過去に事故情報があって年数が経って消えたのではないか?と判断されます。 まずは、比較的審査が緩いと言われるクレジットカードを作り、実績を積んで行かれた方が賢明かと思います。

mama336
質問者

お礼

回答有難うございます。 大変分かりやすく、夫にも説明できそうです。 落ち込みが早く回復すると良いんですが・・。 夫は、「カードを持っていることが選ばれた人間(価値ある人」)の様な気がして、落ち込んでいるようです。 この内容を話してみようと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ANA JCB 家族カードの審査について

    はじめて質問させていただきます。私は五年前に債務整理し、完済して二年経った者です。 クレジットカードが作れないのは当然のことなのですが、この度海外へ行くことになり、クレジットカードが必要になったので質問します。主人の家族カードでANA JCBカードを作成することは可能でしょうか。ブラックでも同一口座なら可能かもしれないという質問を読み、ANA JCB家族カードも同様に可能か教えていただきたく質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 債務整理後のクレジットカードの発行について

    多重債務になり、2002年か2003年に、弁護士に依頼して債務整理を行なっていただきました。 債務整理をすると、数年間は、情報が残り、どこの会社のカードも発行できないと言われました。 そして、債務整理後のカードローンは、2008年か2009年に完済しました。 (交通事故に遭っって入院していたたので、私が家族に頼み、やってもらいました) この場合、クレジットカードの発行(債務整理を行なって何年後)から、発行ができるというか、 債務整理をした情報は何年後に消えるのでしょうか? ついでに言えば、光熱費のカードからの支払い方法も教えていただきたいです。

  • 債務整理で悩んでます。

    債務整理で悩んでます。 銀行から家のローン1500万と600万借りてます。クレジットカードで2社から200万借りてます。そのクレジットカードだけを債務整理にかけるという事は出来るんでしょうか?クレジットカードからは借りて八年位になります。

  • 債務整理後のクレジットカード作成について

    消費者金融、クレジットカードのキャッシングで3年間の債務整理が終了し1年経ちますが、最近、クレジットカードで色々なサービスがあり、クレジットカードを1枚だけでも持ちたいのですが、債務整理後、何年経てば、クレジットカードを持てますか?

  • 債務整理者はビジネスカードは作れるでしょうか?

    H17に任意整理をしH20に完済し1年経過しました。私の勤めている会社ではJCBのビジネスカードの斡旋があり、これは経費精算などに使います。現金で経費精算できれば作る必要はないのですが持ち合わせがない時困る事があります。弁護士に任意整理を依頼し着手から4年、完済から1年の私の状況でこのようなビジネスカードは作れるものでしょうか?クレジットカードは個人情報に任意整理などの情報が登録されて5年間はその情報は消えないといわれ、その間はクレジットカードを作れないと認識していますが、ビジネスカードにおいてもやはりそれは同様なんでしょうか?またその5年間登録される期間とは任意整理の手続きをしてからの5年なのか、完済をして5年なのかご存知の方、この2点を教えていただきたいです。

  • 妻が債務整理をする際夫への影響

    新たに質問させてください。 妻が借金のある銀行系ローン(三井住友アットローン)を債務整理した場合私が持っている三井住友カードは使用不可になり返却要求されるのでしょうか? Yahoo!知恵袋というサイトで妻が債務整理したのち同じクレジットカード会社から夫のカード退会要求がきたという書き込みがありました。企業内の個人情報閲覧可能らしいのです。そのようなことはあるのでしょうか? それでしたら私個人名義のみで三井住友銀行で住宅ローンをくむのは間違いなくむりということになりますよね? 債務整理は家族には影響はないとききますが同企業だと影響はあるのでしょうか? 教えてください、

  • 債務整理して支払いストップ

    二十歳の時に(現在30歳)消費者金融から50万借金しました でずっと返済してなくて 自分では債務整理なんかした記憶ないのですが25歳位の時に信用情報に問い合わせた所債務整理となっていました。 借金してやがて10年経ちますがずっと返済してないのですがこの先どうなりますか?分かる方お願いします。 こんな状態でも嫁の自動車教習所のローンの保証人 家電量販店のクレジットカードの保証人になれました白になるわけないですよね?不思議です

  • 債務整理した人は、クレジットカードの家族カードは持てない?

    3年ほど前に、小規模個人再生をしました。既に完済済みです。 個人再生の手続きをしたときは独身だったのですが、 現在は結婚して姓が変わっています。 こんな私ですが、主人の持っているカードの家族カードを取得することは出来るのでしょうか? 主人のカードは郵貯ニコスカードです。 借金はこりごりなので、自分名義のカードを作るつもりは無かったのですが 海外旅行傷害保険が家族会員でも無料でつけられると知って だったら年会費無料だし、いいなぁ~と思ってしまいました。 作れないのであれば、諦めるのですが 家族カードの申込をしたことによって、主人の信用情報に傷がついたりしては 困るので…(主人は債務整理の事は知っていますので問題ないですが カード会社に”債務整理経験者の配偶者持ち”とバレることのリスクがあるのかな?と思いまして) ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 債務整理とクレジットカード

    債務整理をする時にクレジットカードを一枚残して整理しても、後で整理してるしていない関係なく全てクレジットカードが使用出来なくなるのでしょうか?

  • 妻が債務整理中のクレジットカード入会

    よろしくお願いします。 妻(私)が去年から債務整理中です。 夫が仕事上本人名義のクレジットカードを作らなくてはいけなくなり 初めて申し込みをしたのですが、妻が債務整理中でも審査は 通りますか?