• 締切済み

ピアスについて

yukiinuの回答

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.3

私が開けた頃は、学校やバイトのときだけ絆創膏を上からかぶせてました。 わざとらしくてバレバレだけど「爪で引っ掻いた」とか「猫にちょっと・・・」とか言って誤摩化してましたよ。 店長も先生もそれを外せして見せろとまでは言わないし。

関連するQ&A

  • ピアスについて

    今年の6月27日に耳たぶにピアスを開けました。もうすぐで一ヶ月になります。 そこで質問です。病院では4~6週間でとっても大丈夫と聞きました。私は、8月3日からバイトがあります。飲食店なのでピアスは全面的に禁止で、耳も出さないといけません。透明ピアスもだめです。絆創膏も衛生的に禁止です。時間は3~5時間程度です。この間、穴は塞がらないのでしょうか? また、対処法もあったらお願いします!

  • ピアスについて…

    ■インダストリアルをやりたいのですが、自分では難しいでしょうか? □学校で禁止されているのですが(受験生です;)、へリックスにやってもバレないでしょうか? ■開ける時やアフターケアの必需品はなんですか? □ピアスをした方の耳を下にして寝ても大丈夫ですか? ■ピアススタジオで開けることも考えているので、ピアススタジオを探せるサイト等がありましたら教えて下さい 質問の一部だけにでも結構ですので御回答&アドバイスお願いします。体験談もききたいです。

  • ピアスについて!急いでます。

    ピアスってかわいいですよね。 前に開けたけど、失敗してしまってやっとリベンジしたので、楽しんでます。 でも、あさってから働く職場がアクセサリー禁止なんです。 私の耳のピアスは、二箇所が開けて五ヵ月半で、一箇所が開けて三ヶ月です。 今までたまに入れるときに痛む時もあったけど、ほとんどトラブル無く過ごしてきました。 でも、ふさがってしまうのが怖くてはずしていた時はありません。 10時間も何も入れてなかったらふさがっちゃいますよね? 多少の痛みだったら耐えられるので、膜程度だったら仕事が終わったら入れようと思ってるのですが、どんなものでしょうか? 頑張ってあけたピアスが閉じてしまうのはショックです。

  • ピアス初心者です。いくつか質問があります

    こんばんは。 ピアス初心者です。 今月ピアスを開けたいと 考えてるんですがいくつか質問したくて投稿させて頂きました。 (1)出来れば耳たぶには大きく(普通より2回りくらい)したいのですが、初めから大きな穴を開けれるのでしょうか (2)仕事柄、ピアス禁止です。なのでファーストピアス?絆創膏を小さく切って隠そうと思うのですが衛生的に大丈夫でしょうか…(仕事は週5で平均7時間です) (3)軟膏ではないですが耳の上の方(説明下手ですみません)に3つくらい開けたいんですが一度に沢山するのは止めた方が良いですか? 色々とすみません。 ピアスに詳しい方や経験のある方、回答お願いいたします。

  • 軟骨にピアス

    耳に3つピアスあります。一つは軟骨です。 仕事上ピアスをしてはいけなくなりました。透明のやつも禁止です。 そこで少し面倒くさいですが、仕事中だけ外そうかと思います。 そこで質問なのですが、ピアスの穴は早ければ1Wで閉じてしますと聞きました。 軟骨はどれ位でしまりますか?人それぞれだとは思いますが、知っている方が いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • ピアスをあけたいのですが…。

    大学に進学することになった高3です。 中学高校とピアスが禁止だったのでピアスをあけたいと思っています。 しかし、最近はじめた某ファーストフード店のアルバイトでは透明ピアスさえつけることを禁止しています。 あいているのはいいのですが…。 バイト先の人には「長期休暇の時にあけるしかないね~」と言われてしまいました。 長期休暇なんてとるつもりもないです。 たいていファーストピアスは1か月くらいはつけたままでないといけないんですよね? 3月末に友達と旅行に行くのですが、その時にあけて2泊3日で帰ってきて、バイトの時のみはずすことはできないですよね? アドバイスお願いします。

  • ピアスについて!

    10日くらいまえにピアスを開けました。ファーストピアスは4週間くらい外さないでおかなければいけないと聞きましたが、学校はピアスが禁止なので学校の時間だけ透明のピアスをしています。家に帰って来るとファーストピアスと耳にマキロンをつけて消毒します。ホールがしっかりと出来上がるまで付け替えるのはよくないですよね?開けてから3日目くらいにピアスを外したら外れにくく、黄色っぽい膿のようなものが少し付いていました。痛みも特にないし、付いていないときもあるのでいつものようにマキロンで消毒しているだけです。その黄色っぽいものは、膿なのでしょうか??友達に聞いたのですが、ピアスのせいで金属アレルギーになったりしてしまうことを聞きました…心配なので、詳しく教えてください。1日2、3回消毒します。

  • ピアス→すごく腫れてとても痛いです

    軟骨部分にピアスを開けたのですが、直後からどんどん腫れてしまいました。 今まで何度もピアスはあけてきて特にトラブルはなかったのですが、今回は尋常じゃない痛みと腫れにみまわれ、耐え切れずにピアスを外してしまいました。 病院も開いていない時間なのでネットでいろいろ調べているうちに、腫れた場合、膿を出さないと耳が変形して治せない(もしくは治すのが非常に困難)というのをいくつも見かけました。すごく怖いです・・・ というのも、ピアスを外してしまったためにピアスホールが縮みつつあるのか、どれだけ患部を押したりしても、ちょっとしか膿が出せないんです。 今も耳はものすごく腫れあがって変形しています。このまま治らないんでしょうか?あと数時間したら病院にかけこみますが、それまでに出来る対処法などあれば教えてください。 ちなみに、数日前歯医者の治療でもらった薬(抗生物質と鎮痛剤)が残っていたのでそれらを飲みました。痛みがちょっとひいたかな、という程度であまり効果は感じられません・・・ 塗り薬は、市販のしっしん・かゆみ用(虫刺され)のものがありますが、これは使ったほうが良いのでしょうか。

  • ピアスがグラグラしてます

    ファーストピアスです。ファーストピアス用のピアスを通用してます。けっこうきつくとめてるのに、ピアスがグラグラする気がします。ちなみにちょっと耳に食い込むくらいにとめてます。 あと、初めはそうでもなかったのに、何かがピアスの部分があたると痛いです。あたらなくてもちょっと痛いです。 何かわかるかた、アドバイスください

  • ピアスについて

    来週の月曜に病院でピアスを空けてもらう予定です。初めてになります。 ですがバイト先で(マニュアルには小さいものならOKと書いてあるくせに)ホールを持っていてもつけていない人がいます。 ピアスを空けたら、ファーストピアスは1ヶ月は外さないほうがいいというのをネットで調べました。 でもバイトのことを考えると・・・微妙なところです; バイト(3~5時間程度)のときだけ透ピに付け替えも考えてはいるのですが、あまりよくないみたいですね。 私としては、ファーストピアスはつけたままで上から絆創膏、それかバイト時だけ透ピに付け替えを考えているのですが・・・ 何かいいアイディアなどありましたら教えていただけると嬉しいです。 また、「こういうのは避けたほうがいい」などありましたら、ぜひアドバイスお願いします。