• 締切済み

京都市から通える不登校男子転入受け入れ可能な学校を教えてください

ryou-nの回答

  • ryou-n
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

お子さんは私学ですか? 私学なら、私も通っている所をお教えしたいと思います もう少し情報を下さい

関連するQ&A

  • 不登校生が学校に行ける方法はないのでしょうか

    中学も1年と3年の1学期クラスに行っただけで2年は別室 高校は男子校に入学も3日で不登校に もうすぐ出席日数が足りなくなるのに学校に行けない 通信制や転校先を色々探して訪問するもののどこも怖いとか中々決められず 上の子からは親が諦めが早すぎると言われるが 力付くで学校に連れて行くわけにもいかず 長い間休んで学校に通った人は どうやって学校に行ったのか 教えて下さい

  • 単位が足りない・・・

    私はいま高校1年です。 1学期・2学期は普通に学校に通っていたのですが、 3学期に入って学校に行きたくなくなり結構休みがちになってしましました。 そのせいでこの間担任から電話があり 「出席日数が足りないからこのままだと留年するかもしれない」 と言われました。 まさか自分が留年だなんて考えても見ませんでした。 ただ驚くばかりです・・・・・ これから休まずに学校に来て試験も受ければなんとか留年しないで 済むかもしれないとも言われたのでちゃんと行こうと思ってるんですが、 もし留年してしまった場合学校に行きにくくなります・・・ 部活もやっているので部活にも行けなくなります。 試験勉強をしたいと思ってるのですが、 授業を受けてないせいでまったくと言っていいほど勉強が理解出来ません。 絶対に叶えたい夢があるのでいまから死ぬ気で勉強したいと思ってるのですが・・・ それが出来ません。     勉強に関する詳しい説明が載ってるページなどを紹介していただけると とても助かります。

  • 中学校1、2年の時不登校でした。

    中学校1、2年の時不登校でした。 3年になってから学校に行き始めたのですが、公立って絶対無理ですか? 頑張ればレベルの低いところでも行けますか? やる気が出たので塾に行き始めた所 通知表に1があれば公立は無理と言われました 学校に行ってなかったのもあって2年生はほぼ1です 1年は前期のみ2や3がありました 学校に行かなくても出席の取れる所に行っていたので 1,2年とも出席日数は半分ずつ位取れています 諦めるしかないのでしょうか?

  • 不安です

    現在、定時制高校の3年で、出席日数ギリギリで何とか進級できそうな状態です。それで来年、日本工学院八王子専門学校の健康スポーツ科への進学を考えています。試験内容は書類審査と面接なんですが、こんな状態で試験に合格できるのでしょうか?

  • 高校に行けるかとても心配です

    はじめまして。中学二年生の女子です。 私は、高校に行けるのか悩んでいます。 中学一年生の時は、成績はほぼ4か5しかなかったのですが 二年生の二学期は病気になり、ほぼ登校できず成績がつきませんでした。 先生と話して、つけないことがきまったからです。 三学期は、休みが多かったものの、早退や遅刻をしながらも 頑張って登校したので、テストもうけることができたし(点数はあまりよくなかったですが) 不登校気味でしたが、今は学校が楽しくてしょうがないです。 体育は一度も参加できませんでしたが.... 高校には行きたいのですが 親にこの出席日数で高校にいけるのか心配と言ったら、 三年生の成績次第じゃないか、と言われました。 病気だという診断書ももらっているので これから毎日出席して、成績も戻れば、二学期三学期のぶんも取り戻せるでしょうか? 高校に行けるかとても心配です.... .

  • 転校生の出席日数

    2年の3学期から転入(転校)してきた場合、1学期、2学期はその学校にいないと思うのですが、その場合の単位や出席日数ってどうなるのでしょうか? 転校先の学校で欠席日数なども0からカウンタとしてくれるのでしょうか? それとも前の学校の出席日数を継続して行うのでしょうか?

  • 不登校で中学校の留年希望

    僕は中学3年生で、イジメなどが原因で不登校状態です。ちょくちょく出席するようにはしてるいるのですが、欠席日数を換算すると丸1年程度休んでいることになります。 学校生活自体は好きなのですが、どうもイジメや、馴染めなかったりします。 だから高校を受けずに中学3年生をもう一度したいのですが可能ですか? 成績もかなり悪く、私立の高校ならなんとかいけるのですが経済的に厳しいです。 あと、もし留年できるなら、転校したいです・・・ 回答よろしくお願いします

  • 今、大学1年生なのですが・・・。

    私は、今年大学に入学した1年生なのですが、 2年生に進級できるかとても不安です。 出席関係ですが、私は病気がちでよく学校を休みます。 とは言っても、各教科の先生の言う最低出席日数(全授業の3分の2)には足りています。 問題は勉強面なのですが、私は少し無理をして入った大学なので、勉強しても追いつくのが少しキツイです。 私の大学の学部の1年次の進級率は90%です。 私の周りには、学校に全然来ない人も見られます。 来年1月の中旬から試験期間に入るのですが、今すごくドキドキしています。 この冬休みも試験勉強をするつもりですが、 やっぱり私みたいな生徒は進級危ないですか?

  • 学校をよくサボる友達について

    閲覧ありがとうございます。公立高校に通う高1女子です。長文になります。 同じクラスに学校をよくサボる友達がいます。その子をAとします。Aとはいつも一緒にいる仲で素でいれるし、一緒にいて苦ではないです。ですが、Aはサボり癖がありよく学校をサボります。出席日数が今のところで30回くらいあるほどです。私の学校は欠席が40回を超えると留年の話を持ちかけられます。なのでAに「出席日数やばいよ?大丈夫なん?」とLINEで言いました。でも、「うちテストの点数ちゃんと取っとるから出席日数足りんくてもなんとかなるやろ」と言われました。確かに、テストの点数がよければ出席日数が危なくても進級させてもらえるかもしれません。ですがAの怠けている態度というか、ずっとサボることに対して腹が立ちます。他のクラスにもAも含め、休み時間一緒にいる友達が数人いるのですが、その子達が「A休みすぎやろ。しかもテスト前なんにさぁ。テストの点数でなんとかなるって思っとるんやろどーせ。もう留年すればいいんじゃね?」とまで言われてます。1、2学期もかなり休んでて、どれだけ休んだか書いてある紙を冬休み前に配られたときに「うっわ!うち休みすぎやん。3学期はちゃんと来よ」と言っていたのに、むしろ3学期に入ってから休む頻度が上がってます。学校に来る来ないは本人の自由ですが、Aと一緒にちゃんと進級したいし本人のためにもちゃんと登校してほしいです。 学校に来てくれるように何か言葉をかけてあげたいのですが、いい案はないでしょうか? 意見お待ちしています。

  • 中2の男子の親です。不登校になりどうしたらよいか悩んでいます。

    中2の男子の親です。不登校になりどうしたらよいか悩んでいます。 中1の6月頃から不登校が始まりました。小学校3校が一緒なったクラスで、きっかけは他校の子の軽い嫌がらせから始まりました。 休んでいる間にネットのゲームにはまり昼夜やっている時期もありましたが、今はやってはいますが前ほどでもなくなりました。 その当初ネットの中の不登校歴5年の現在中3の子と仲良くなりやや流されてしまったと本人も言っていました。 夏休み明け1日学校に行ったり定期テストにも別室でうけたり少しずつ行けるようになり、3学期の終わりには勉強も無かったことやスポーツ大会などにも参加し午前で終わる事が多かった為か5日ほど続けて行けるようになりました。 三者面談がありその時に先生より1年間どうだったとの質問にとても早く勿体無いことをした感じだったと答えていました。 2年生になり仲の良い子とも一緒で何とか続けて行ってくれると良いなと思っていましたが、今週から授業も5,6時間という日が多くなり疲れるからと休みがちになり今週は午後から2時間と今日は3時間目から行き保健室登校しただけで、たまたま先生も居なかった様でそのまま帰ってきてしまいました。 学校に行くのが面倒になってきているようで親としても、2年になると高校に向け出席日数とかが気になったりと休む事につい口うるさくなってしまいます。 以前と比べれば大きく進歩はしているのですが期待してしまいます。 お休みが増えると自分が行きずらくなりクラスの子達からも不登校とからかわれたりする要因を自分が作ってしまうのではと心配しています。学校ではいじられキャラのようで疲れてしまう様です。 今後どのようにしていったらと悩んでいます。 また元に戻ってしまうのではと。 ご意見よろしくお願いします。