• ベストアンサー

何とかしてほしいコミックスタジオ

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.5

またまた登場です。 変なやつに取り付かれたなーとお思いでしょう。(笑) 某掲示板にてブチブチ文句言ってるやつ見つけました。(昨日) 開発者レスが付いてましたね。ここはほんとにやるから怖い、いや嬉しい コミスタのペンの入りと抜き。特に抜きはワークスでは難しいようですね。実感。 私、intuos2 二つ持ってます。と言うことはComicStudioMini(機能縮小版。A4,同タイトル一ページしか作成できません)を二本持ってます。 先ほどP3.700とP4.2GHzにインストールしました。(XP)P3.700は昔、腰を抜かしたとき98SEだった以外は同じです。 軽くなったのかな?・・サンプル中の一こま(10X27Cm)を開くだけで十数秒かかります。2GHzで8秒です。どちらもCPU100%。メモリーはたった10X10Cmで約10M食い、開くコマと共に増えます。10コマですでに300Mオーバー。 また異常なCPU食いソフトですね。画線を入れている間中タスクマネージャーは2GHzでCPU100%を維持。何もしなくてもカーソルを動かすだけでP3.700は40-50%使います。これで数十のページを扱うのはぞっとします。どちらもメモリー512です。 推奨はコミスタ400コミワク500MHzなのに。 以上CPU/メモリーテスト終了です。380Mではメモリーきついですね。前回norisuさんのOS見落としてました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=467087 回答者の中に見たことがあるやつがいます ちなみにワークスを知ったページはこちら。 http://www.comic-artists.com/ja/index.html http://www.comic-artists.com/ja/index.html ペン、トーンなど画材を扱ってましたが・・ コミックアートはある意味お絵かきとして特化したすごいソフトだと思ってます。これも体験版がダウンできますが、製品・ガイドブックも持ってます(アニメイトにて入手)パスは使えませんし、フォトショ、クリエーターにとっては不満だらけでしょうが、画線の入れ方、色の乗せ方、構図、線やイメージの修正・意図がアニメ再現されるのが面白いです。フォトショも持ってますが(^_^;) すでにnorisuさん質問本題よりそれてまいりました。コミスタは世界初の漫画ソフト。待ち望んだ方が多数過去に購入したはず。私の後ろに有用なる情報があるといいですね。 こちらのサイト締め切りは、質問者が納得した時です。

noname#242720
質問者

お礼

わざわざインストールまでしてもらって、身をもって確かめていただき、ありがとうございます。なんだか恐縮してしまいますね。私も、タスクマネージャを開きながら確かめてみて改めてびっくりしました。まさにCPUをいたぶるのに最適なソフトですね。セルシスの開発陣にうかがいたい。これはベンチマークソフトですか。 コミックアートも体験インストールしてみました。コミワクに雰囲気そっくりですね。私は色ぬりは苦手なので、出番は先になりそうです。自分にしっくりくるかこれから見極めたいと思います。 で、ふと思い出したのですが、昔コミワクに似たフリーソフトを見たような気がするのです。 デスクトップのアイコンにも見覚えがあります。だからたぶん・・・ メモリはさっそくMAX の1GB まで積んでみました。さすがに前回よりは快適です。これなら、まず実用レベルです。 よしよしいいだろう。 しかし、フレームを6枚以上扱うとやはり、もたもたとウェイトがかかります。極細のペンとかつかうと、1、2本引く度に止まったりします。意外と細かなストレスがかかるので、今後の改良期待することとして、コミスタのリストラ計画は首の皮一枚でつながりました。 これも回答くださった方々のおかげです。ありがとうございました。 また今後、この手の質問をだすことありますので、その際にまた皆様からアドバイスいただけたら幸いです。 それではまた!

関連するQ&A

  • コミックスタジオでフォトショップのチャンネルは読み込めますか?

    コミックスタジオ初心者です。 マック版3.0EX使用しています。 アナログでベタまで制作、その後フォトショで アミトーンまで入れました。 集中線などのトーンをコミスタで入れようと思って 読み込みまで完了できました。 ここで質問なのですが、フォトショップのときに制作した チャンネルのデータはコミスタでも読み込めるのでしょうか。 可能でしたら、それはどこに表示されるのでしょうか。 どうぞヨロシクお願いします!

  • コミックスタジオを使ってる人に聞きたいこと

    セルシスにいくらメールしても返事が返ってこないので 質問させてください。コミスタで原稿を描いた後 ちゃんと A4のまっさらな原稿用紙に書き込んである 「トンボ線 」とか 「断ち切り線」にそってぴったり印刷してくれますか?私は ペインターやイラストレーターを少し使うのですが ペインターもイラストレーターも 思うようなサイズに印刷するのは難しいと感じています。 なので 「トンボ線」や「タチキリ線」のハッキリ決められた A4のマンガ用原稿用紙に パソコン(コミスタ)で描いたものを きちんと印刷してしてくれるのか が気になっています。マンガ用のソフトだから大丈夫だとは思うんですが 一人で新しいソフトを使うときは いつも相当苦労するので そういった細かい使い方が書かれた説明書などがついているかも 出来れば教えて下さい。コミスタ超初心者(未経験)だと思って 回答くださるとありがたいです。あともう一つ 例えば アナログでペン入れまですませてある原稿を コミスタでトーン貼って仕上げたら その原稿のトーンの部分だけを元あった アナログの原稿に印刷してくれる とかは出来ますか?(あり得ないと思うんですが・・・)やっぱり 原稿用紙にペン入れして コミスタでトーンだけ貼りたい と言う場合は 印刷用の新しい原稿用紙も必要ですよね・・・?その場合 原稿用紙が2倍必要だと思うんですが コミスタを使ってトーンだけ貼るとか してる方々は そのへんどうされているのでしょうか?費用がかかって 余計大変かなと思うんですが・・・ 

  • コミックスタジオについて

    コミックスタジオでスキャナから原稿を読み取りそのままのサイズで線の修正をしたいのですができるのでしょうか?何度かやってみたのですがどうしてもサイズが小さくなってしまいます...使っているコミスタはEx 2.0です。

  • コミックスタジオ

    コミックスタジオ4・0について質問があります。 線画までアナログでやりたいと思っています。 ペン入れが苦手なので鉛筆で清書した後にフォトショップにてグレースケールで取り込んでから二値化し、コミスタで残りの作業をしたいと考えているのですが、この工程で作業しても問題ないでしょうか? DEBUTなのですがやはりアップグレードしなければスキャンは無理でしょうか? よろしくお願い致します。

  • comic studio

    こんばんは。 コミックスタジオでちょっとした漫画を描いたりしているのですが、質問したい事がありまして…。 作業中に使用するトーン…あれをもっと効率よく使いたいと思っています。 手作業で漫画を描いている時はよく使うトーンは何時も決められた場所に置いたりしています。 一々同じのを探すのは面倒ですし…。 それと同じ様にコミスタのトーンも自分の好きなフォルダとかに仕舞う事は出来ないのでしょうか。 ガイドブックを見たんですけどよく解らなくて…。 どうか教えてください。お願い致します。

  • クリップスタジオのトーンについて

    まったくの初心者です。クリスタを今頃始めたのですが、コミスタのようにたくさんのトーンは入っているのでしょうか?解説書を読んだのですが、よくわかりません。 たとえば、今背景に星空のトーンを貼りたいのですが、トーンのところを見ても、入っていない、というか探せません。コミックスタジオの、という文字があったので押してみたら、自分が登録したトーンがでてきました。 コミスタにはトーンのサンプル本がありましたがクリスタはないのでしょうか? クリスタはコミスタのようにたくさんトーンが入ってないのでしょうか?ふわふわのトーンというのを見ても、5種類くらいしか出てきません。 初心者すぎる質問ですみませんが教えてください。よろしくお願いします。クリスタEXです。

  • コミックスタジオでトーンを貼る

    現在、コミックスタジオ3.0で4コマを描いています。 ヴァージョンは3.1.8にアップしてあります。 枠線は、もともとコミスタに入っていた4コマのテンプレートを使いました。 下書きまでして、トーンを貼ろうと思ったのですが、一部うまくいかないところがあります。 ペンやマジックで全て囲われているところは問題なくトーンを貼れます。 しかし、境目が枠線だと、ページ全部を範囲選択してしまって、枠線を無視してしまいます。 例えば、 回 ← 中の四角はトーン貼れます 田 ← 中の四角を選択しても、枠線を無視してしまうので、ちゃんと貼れません。 どなたか、アドバイス等よろしくおねがいします。 環境:WinXP、Comicstudio3.1.8

  • コミックスタジオについて

    フォトショップ、イラストレーターは学割で買うことが出来たのですが。。 コミックスタジオって、学割で買うこと出来るんでしょうか‥‥? 教えていただけると幸いです^o^

  • コミックスタジオで

    コミックスタジオEXを無料ダウンロードしたのですが、どうしても画像ファイルの読み込みができません。 ペイントツールSAIで書いた絵に文字入れをしたくて、コミスタで文字いれをと思って色々探してみたのですがどうしてもわかりません。 ファイル→読み込み→画像ファイルにすると、プラグインが見つかりませんでした、となってしまいます。 私が間違っているのか、それとも他に方法があるのでしょうか?

  • コミックスタジオの購入を検討しています

    現在イラストレーターを使用しています。 質問なんですが、 イラストレーターで作成したベクトルデータは コミックスタジオでも使用できるのでしょうか? またその逆にコミックスタジオ→イラストレーター といった使い方は可能でしょうか。 もしデータの共有が出来るのであればですが、 コミックスタジオにもDebut、Pro、EXと種類がありますが どのバージョンを購入すれば良いでしょうか? よろしくおねがいします。