• ベストアンサー

何とかしてほしいコミックスタジオ

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.2

コミスタ、コミワクは関連なき会社・・だと思いました。コミスタから離れて久しいので。手ぶれ補正機能はセシルス特許!をうたい文句にしてましたね。 コミワクにも付いてますがコミスタほど細かい設定はできません。ただこれの細かい設定は必要か?は使う人次第だと思います。 一番の違いはトーン数でしょう。付いてますがプラグインまで使えるコミスタには及びません。 フォトショップは6.7ならそちらで・・ ペンの感触は体験版で試してください。 価格差と軽さを考えたらコミワクには多少目をつぶります。 コミスタは人気ソフトですし、P4.3GHzも出ている時代です。ソフト自体は欠陥品ではないのでオークションと言う手もありますね。その際はこれ以上、腰を抜かす人が増えないよう「P3.1GHzでは重いです」と書き添えて・・あ、余計なおせっかいでした。

noname#242720
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。色々参考になります。 コミワクは体験版で試してみました。じっくりと。 さくさくさく動くのは感動です。補正機能も、私はこちらのほうが好みです。コミスタは最小の数値に設定しても、細かいものを描くと、カクカク、っと補正してしまい、意外に困ってました。 ちなみに、42,3 の数値で* 最高の環境です とお褒めいただきました。(別にうれしくないが) ペンの入り・抜きは、コミスタの方がいいですね。シャープさがあって実際のペンに近いと思います。 コミワクはいかにもパソコンで描いた、って感じが して整いすぎている気が否めません。 コミスタは3万本突破したとかいってますが、はたして、 実際に利用している人はどれくらいいるか? と言うと 正直疑問です。私の調べによると、持っているけど結局 はコミワクや、ペインター使ってる人が多いみたいな印象です。どなたか体験談とかお聞かせねがえればありがたいのですが・・・一応、締め切りまでいましばらくお待ちください。 ちなみにコミスタは他人に譲渡できるとの連絡がサポートからありました。 捨てがたい機能も多々あるので悩みどころなんですが、注意書きつけて近いうちヤフオクに並ぶかもしれません。。。(笑)

関連するQ&A

  • コミックスタジオでフォトショップのチャンネルは読み込めますか?

    コミックスタジオ初心者です。 マック版3.0EX使用しています。 アナログでベタまで制作、その後フォトショで アミトーンまで入れました。 集中線などのトーンをコミスタで入れようと思って 読み込みまで完了できました。 ここで質問なのですが、フォトショップのときに制作した チャンネルのデータはコミスタでも読み込めるのでしょうか。 可能でしたら、それはどこに表示されるのでしょうか。 どうぞヨロシクお願いします!

  • コミックスタジオを使ってる人に聞きたいこと

    セルシスにいくらメールしても返事が返ってこないので 質問させてください。コミスタで原稿を描いた後 ちゃんと A4のまっさらな原稿用紙に書き込んである 「トンボ線 」とか 「断ち切り線」にそってぴったり印刷してくれますか?私は ペインターやイラストレーターを少し使うのですが ペインターもイラストレーターも 思うようなサイズに印刷するのは難しいと感じています。 なので 「トンボ線」や「タチキリ線」のハッキリ決められた A4のマンガ用原稿用紙に パソコン(コミスタ)で描いたものを きちんと印刷してしてくれるのか が気になっています。マンガ用のソフトだから大丈夫だとは思うんですが 一人で新しいソフトを使うときは いつも相当苦労するので そういった細かい使い方が書かれた説明書などがついているかも 出来れば教えて下さい。コミスタ超初心者(未経験)だと思って 回答くださるとありがたいです。あともう一つ 例えば アナログでペン入れまですませてある原稿を コミスタでトーン貼って仕上げたら その原稿のトーンの部分だけを元あった アナログの原稿に印刷してくれる とかは出来ますか?(あり得ないと思うんですが・・・)やっぱり 原稿用紙にペン入れして コミスタでトーンだけ貼りたい と言う場合は 印刷用の新しい原稿用紙も必要ですよね・・・?その場合 原稿用紙が2倍必要だと思うんですが コミスタを使ってトーンだけ貼るとか してる方々は そのへんどうされているのでしょうか?費用がかかって 余計大変かなと思うんですが・・・ 

  • コミックスタジオについて

    コミックスタジオでスキャナから原稿を読み取りそのままのサイズで線の修正をしたいのですができるのでしょうか?何度かやってみたのですがどうしてもサイズが小さくなってしまいます...使っているコミスタはEx 2.0です。

  • コミックスタジオ

    コミックスタジオ4・0について質問があります。 線画までアナログでやりたいと思っています。 ペン入れが苦手なので鉛筆で清書した後にフォトショップにてグレースケールで取り込んでから二値化し、コミスタで残りの作業をしたいと考えているのですが、この工程で作業しても問題ないでしょうか? DEBUTなのですがやはりアップグレードしなければスキャンは無理でしょうか? よろしくお願い致します。

  • comic studio

    こんばんは。 コミックスタジオでちょっとした漫画を描いたりしているのですが、質問したい事がありまして…。 作業中に使用するトーン…あれをもっと効率よく使いたいと思っています。 手作業で漫画を描いている時はよく使うトーンは何時も決められた場所に置いたりしています。 一々同じのを探すのは面倒ですし…。 それと同じ様にコミスタのトーンも自分の好きなフォルダとかに仕舞う事は出来ないのでしょうか。 ガイドブックを見たんですけどよく解らなくて…。 どうか教えてください。お願い致します。

  • クリップスタジオのトーンについて

    まったくの初心者です。クリスタを今頃始めたのですが、コミスタのようにたくさんのトーンは入っているのでしょうか?解説書を読んだのですが、よくわかりません。 たとえば、今背景に星空のトーンを貼りたいのですが、トーンのところを見ても、入っていない、というか探せません。コミックスタジオの、という文字があったので押してみたら、自分が登録したトーンがでてきました。 コミスタにはトーンのサンプル本がありましたがクリスタはないのでしょうか? クリスタはコミスタのようにたくさんトーンが入ってないのでしょうか?ふわふわのトーンというのを見ても、5種類くらいしか出てきません。 初心者すぎる質問ですみませんが教えてください。よろしくお願いします。クリスタEXです。

  • コミックスタジオでトーンを貼る

    現在、コミックスタジオ3.0で4コマを描いています。 ヴァージョンは3.1.8にアップしてあります。 枠線は、もともとコミスタに入っていた4コマのテンプレートを使いました。 下書きまでして、トーンを貼ろうと思ったのですが、一部うまくいかないところがあります。 ペンやマジックで全て囲われているところは問題なくトーンを貼れます。 しかし、境目が枠線だと、ページ全部を範囲選択してしまって、枠線を無視してしまいます。 例えば、 回 ← 中の四角はトーン貼れます 田 ← 中の四角を選択しても、枠線を無視してしまうので、ちゃんと貼れません。 どなたか、アドバイス等よろしくおねがいします。 環境:WinXP、Comicstudio3.1.8

  • コミックスタジオについて

    フォトショップ、イラストレーターは学割で買うことが出来たのですが。。 コミックスタジオって、学割で買うこと出来るんでしょうか‥‥? 教えていただけると幸いです^o^

  • コミックスタジオで

    コミックスタジオEXを無料ダウンロードしたのですが、どうしても画像ファイルの読み込みができません。 ペイントツールSAIで書いた絵に文字入れをしたくて、コミスタで文字いれをと思って色々探してみたのですがどうしてもわかりません。 ファイル→読み込み→画像ファイルにすると、プラグインが見つかりませんでした、となってしまいます。 私が間違っているのか、それとも他に方法があるのでしょうか?

  • コミックスタジオの購入を検討しています

    現在イラストレーターを使用しています。 質問なんですが、 イラストレーターで作成したベクトルデータは コミックスタジオでも使用できるのでしょうか? またその逆にコミックスタジオ→イラストレーター といった使い方は可能でしょうか。 もしデータの共有が出来るのであればですが、 コミックスタジオにもDebut、Pro、EXと種類がありますが どのバージョンを購入すれば良いでしょうか? よろしくおねがいします。