• ベストアンサー

1歳児の時は落ち着かなかったけど・・・という人いますか?

1歳三ヶ月です。 人見知りは、わりとはげしかった子が、最近人見知りをしなくなったのはいいのですが、今度は落ち着きがなくなり、膝の上に座らせていなくてはいけない場面のときも、じっとしてられず、うろちょろうろちょろ。呼びかけは聞こえていないのか、無視。 同じくらいの子と遊んでいても親同士ゆっくり話も出来なかったけど、、だんだん落ち着いて今は問題ないという方、いますか? 安心させて欲しくて質問させていただきました。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.3

私の友人の子は1歳でも2歳でもすごーく大人しくて 6歳になってもすごーく大人しくて さぞかし躾がいいんだろうと思ったら知恵遅れの伴う自閉でした。 ちなみにうちの長男も、すごく大人しかったです。 実は大きな病気を持っていて激しい体の動きができなかったんです。 その時、子育ての経験の無い人や、同じくらいの 子供を育てている友人に「いいねえ」「良い子だね」とよく 言われて正直鼻高々だったんですけど、子育ての経験者や保育園の先生 は、なんかおかしい、「何か障害?」っていう態度でした。 次男と3男はホントにチョロチョロ、ギャーギャーしていて コレが本来の子供の姿なんだろうな、と思います。 そこで長男に向けられた疑いの目の理由がよく分かった 次第です。1,2歳で大人しい子なんて普通じゃないです。 正直、そんな子供がいたら私も「虐待されてんのかなー」とか 「知恵遅れとかかなー」とか思います。 小学校の1年生でどうしようもなく チョロチョロする子はクラスに一人か二人かな。 それも障害とかではなく2年生になるとかなり落ち着きます。 5,6年にいたっては「けっ」って感じ。照れもあるだろうけど 1年生の落ち着きの無い、何でも興味津々の可愛い頃が懐かしいです。 子育てって過ぎてしまうと何でも可愛いものです。 自分の子より下の子は何をやっても可愛いです。

goomama27
質問者

お礼

男の子三人育ててるお母さんて、それだけで、すごいなーと感心です。 そうですよね。ちょろちょろしていているくらいの方が、おとなしすぎる子よりはいいと思います。 ただ、周りが、おとなしくお遊戯をしている時とか、なぜ、うちの子だけ集中して、できないのだろうと心配になってしまいました。 もう少し こんなもんだと、おおらかにみなくちゃ駄目ですね。ありがとうございました。 安心できました。

その他の回答 (3)

  • ryhina
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

ウチもそうでしたよ。 今は4歳になり物事の良し悪し、空気の読み わかって来ました。わかっても悪い事して、 怒られてばかりですがね。でも、本当にマズい時は、 わかるような年齢になってきたようです。 保育園に行ってますが、ある程度落ち着く子は、 4歳くらいまでに落ち着くような感じします。 でも、小学校低学年くらいまでは、チョロチョロ する子はするみたいですよ、普通のお子さんでも。

goomama27
質問者

お礼

皆様の話を聞いていると、大丈夫な気がしてきました。 うちも、保育園に行く予定なので、いいこともあるような気がします。 みんなと同じように・・やれるようになってほしいです。 男の子は、少しくらい、怒られる経験がひつようですよね。 4歳くらいまでに落ち着くように願いこめてみます。 ありがとうございます。

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.2

こんにちは。 私と弟がそうだったと母に聞きました。 「ちょろちょろ 動き回って、どうしようもなかった」 「もう、幼稚園の先生に何度注意された事か」 「どちらかがお稽古している横を、どちらかが走り回って怒られた」と 母は面目なかった様で、思い出話をよくしますが、 当人達には「???」と言う感じです。 今20-30代の2人ですが、 弟にいたっては、静か過ぎるくらい落ち着いています。 大丈夫だと思います。

goomama27
質問者

お礼

そんなお話を聞けると本当に安心します。私自身、自分でも覚えていますが、とてもおとなしい子だったので、息子が心配になつてしまいました。 ありがとうございます。

noname#132240
noname#132240
回答No.1

我が家の長男がまさにそのとおりでした。 だいたい、1歳児に落ち着きを求めてはいけませんよ(笑) 友達親子で公園に行っていても、まず目は離せません。 親も会話どころではありませんでした。 まぁ、やっと歩けるようになる頃で子供にしてみれば歩きたいの一言に尽きるのでしょうね。 本当に、外食へ行くのにも周りの方に迷惑がかかるんじゃないかと思い遠慮してました。 3歳くらいになると、ブロック遊びや絵本を見たり、ビデオを見たりするようになり少しは落ち着きますよ。 子育てなんてアッという間に過ぎてしまいます。特に1歳から4歳くらいまでは親と一緒にいる時間が長いのでいろいろ大変ですよね。 でも、手がかからなくなると次はお金がかかるというCMがありますが、まさにそのとおりです。 子育ては親をも育ててくれるというのが私の経験上で得た教訓です。 頑張って下さいね(^.^)/~~~

goomama27
質問者

お礼

安心しましたー。そうなんです。外食は大変です。 落ち着き求めちゃいけませんよね。なんか納得です。

関連するQ&A

  • うとうとしてる時に前足をゆっくり掻き掻き…なにか意味があるのでしょうか?

    現在9ヶ月くらいの子2匹がいます。 2匹ともよく私の膝で寝ます。 私の膝の上で横向きで丸くなり、まだ完全に寝ている状態ではないのですがウトウトしている時に 前足をゆっくりと掻き掻きするような動作をいつもしています。 片方の足をぴーんと伸ばし、その時もう片方の足は先をぎゅっと丸めて体のほうに引いている感じです。 そして伸ばした足先を丸めながらゆっくりと体のほうに引いていき(何かをかき寄せるような動作です)、 ひいて丸めていた方の足を今度はゆっくりと伸ばしていきます。 …という、この動作をずっと繰り返します。 座布団やベッドで寝ているときにはしているのを殆ど見たことがなくて、何故か膝の上に乗ったときによくやっています。 主に1匹の子がいつもやっていたので、この子の癖かな?と思っていたのですが、最近もう1匹の子もたまーにやるようになりました。 なのでうちの子だけでなく、猫がよくやる動作なのかなと思ったのですが、この動作に何か意味はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 人を惹きつけるものってなんでしょうか。

    今年の春高校生になりました。 私は私立の女子高に入りました。 最初の一ヶ月はすぐ友達もでき、8人で行動するようになって、なかなか楽しいかな、と思ってたんです。 でも一人のちょっとリーダー的な子に無視されはじめて・・・ 気になったんでメールをしたら、なんでもないよごめん、といわれて、 次の日から元に戻ったんでちょっと安心してたんですけど また2週間前から無視されはじめました。 わけがわからなくて怒れたので私も無視してたら 完全に口がきけなくなりました。 8人のグループの子に相談しても、ぽけーっとした子が 多いので全然参考にならず、しかもそのうちの2人に 「そうやって愚痴ばっかいってるよ信用なくすよ」といわれ 次の日から無視されはじめました。 こればかりは愚痴の言いすぎかもしれないとおもって 言うのもやめ、反省もし、謝りました。 けど意味もなく無視され続けていてすごいクラスに居ずらいです。 唯一愚痴をわかってくれる子がグループにいるんですが、 その子もグループのリーダー的な子がすごくきまぐれでイヤミなので グループにできるだけ居たくない様で、しかもその子は 心を開ける子が居ないようでずっと悩んでるようです。 唯一話をわかってくれる人なので心を開いてほしいです。 けどそんな話上手でもないし、どうすればいいのかわかりません・・・。 そのグループのリーダー的な子は、特別かわいくもなんともないです。 けど、何故か惹かれます。 話をしてて特別楽しい、ってわけでもないです。 けど周りはみんなその子にあつまるんです。 でも最近やっぱり性格の悪さがバレてきてるので そんなに評判はよくないですが、でもやっぱり常に誰かがいます。 私はどちらかというと昔っから自分が席を離れて友達の所へいってました。 どうやったら相手からこちらにくるようになるんでしょう・・・? あと、クラスの子ときまずくなっているので いい解決法はないでしょうか・・・?正直小中学校通して 無視されるなんてこと初めてなんで原因もわかりません。 長くてまとめれてなくてすみません・・・。 お返事まってます。

  • 1歳7カ月の娘について

    現在1歳7ヵ月の娘を育てています。 保育園なども行っていないので、そろそろ同じ世代と遊ばせたいと思い先週から支援センターに通うようになりました。 先週は人見知りで私から離れず、ずっとおままごとをして遊んでいました。 今日も行ってきたのですが、人が変わったように、次々と色んなおもちゃを触ったり知らない子におもちゃをどうぞ。と渡したり知らないお母さんの膝に座ったりと積極的すぎて驚きと同時に私の存在は無視するかのようで、私が帰るよ!と言うとイヤ!と反抗されました。 娘と同世代の子はお母さんと穏やかに遊んでいて羨ましく、うちの娘は終始落ち着きが無かったので少し心配になりました。 自宅での様子は指示したものをとってきたり、積木や指差しもできますし言葉も10個くらいは出てきます。テレビの踊り真似をしたり絵本も膝に座って読んでくれます。 同世代のお友達や年上のお友達がいて興奮してしまったのでしょうか? 素人ながら何か異常が無いのか心配です。

  • 猫が最近冷たいです。

    猫が最近冷たいです。 只今生後4か月の雄猫と暮らしています。 最近、この子が狂って暴れまくっている姿しか見ていません。 貰って来たばかりのころは、膝の上に載って眠ってくれたりしていたのです。 私が仕事から帰ってくると、ごろごろ言いながらすり寄ってきてくれました。 それが最近は、私が帰ってきてもちらりとこちらをみるだけで、部屋中をボールのように転げまわっていてほぼ無視です。 さらに、本気で何度も食いついて来て、痛くてたまりません。 こういう時期なのでしょうか。 もう少したてば、前のように私にかまってくれますでしょうか? 気が向くと、私に寄りかかるようにごろんとくっついてきて眠るのではありますが。。。

    • ベストアンサー
  • 経験不足

    1歳11ヶ月の男の子がいます。 落ち着きがないというか、お調子者というか、よく言えば愛嬌がある のか、子供の事が気になります。 保健師さんに話をしたら、経験不足だということなんですが、サークルとか行かせて経験させたりしたら?と言われたのですが、落ち着きのあるこになるのでしょうか? そもそも、なぜ落ち着きがなくなってしまったのか・・・・ 落ち着きのある子にさせたいと思っているママは多いとは思うのですが 何かあったら教えてください。 キレる子にならない為には、どう今から接していけばいいか、これも 親なら心配ですよね、何かあったら教えてください。 みなさんは、どんな本を読んで参考にしていますか?

  • 1歳半で人見知り。

    1歳半の息子がいます。弟は5ヶ月です。ここ1ヶ月くらい毎日公園に遊びにでるのですが上の子は人見知りしているのか私にだっこだっこといい、全く他の子たちに近寄りません。同じくらいの子が寄ってくると泣きだしてしまいます・・・。人がいないときには砂場であそんでいるのですが・・・。公園にいるあいだずっと私にべったりなのでこまっています。人見知りでしょうか?活発にあそんでくれる方法はありますか?弟はベビーカーに乗せて一緒に公園にいっています。

  • 気になる人

    最近知り合った人がいます 今のところ毎日メールしています お互い大学生です メールをする中で気になる 存在になってきました でも相手はそんな感じがしません しかも今日メールが途中で 無視されてしまいました これって脈はないですよね? 今度初めて会う約束をしました 私が人見知りでなかなか 話ができないかもと言うと 30分ぐらいでもどのくらいでも 構わないといわれました 普通初対面の人と会うのって このくらいなのでしょうか? とても短い気がしました

  • 保育園に預けはじめたのですが・・・

    4月から、1才5ヶ月の息子を保育園に預けはじめたのですが、それまで ぜんぜん人見知りもせず、だれにでも愛想をふりまいていたので 安心していたのですが、通ってみると、ずーと泣いているらしいのです。 そのご、ちょっとでも親や祖父母がそばにいないと、すぐ泣いてしますように なっていしまいました。保育園になれてくれれば安心なのですが、一緒に 入園した子はそんなに泣いていないみたいです。 経験のある方、どのくらいで慣れるものか、教えて下さい。

  • 0歳8ヶ月の赤ちゃん もっと人見知りしてほしい!

    今回相談させていただきたいのは、0歳8ヶ月の息子の人見知りについてです。 わたしの息子はとっても愛嬌があります。笑顔が本当に愛くるして、誰からもかわいい!と言って頂けています。(冒頭から親ばかですみません。しかし悩みは以下に。) お年寄りには大泣きをします。ですが、わたしの両親や旦那の両親などには 本当に楽しそうに笑顔で振る舞います。親に預けて出かけるとき、 「ママ行って来るね~」と言っても、両親たちになついてて特に さみしそうではありません。そして、帰ってきたときも、そんなにワッワッっと 喜びません。なんか、さみしい、、です。 家族三人でいるときは、息子は私にベッタリで、ちょっと姿が見えなくなると 大泣きしたりします。ごはんも、もっと欲しいと、わめいたような声でねだることも あります。ただ、他人といるときは、他人と一緒でも全く問題なく、安心して身をゆだねています。 わたし自身、まだ自分が母親であることに自信をもっていないようなかんじで、 他人の前では、普段のように、息子をあやしたりうまくできません。なんか照れ臭くて、、。つい、真面目なかんじになってしまうのです。 息子は、そういう場面でのわたしが、つまんないから、他人に走るのでしょうか。 まだ信頼関係が結ばれていないからでしょうか。 周りで、人見知りが激しくてお母さんだけにベッタリのひとをみると、 すごくすごくうらやましいです。わたしは、まだまだ可愛がりかたや自覚が足りなくて、 息子も嬉しくないのでしょうか、、。 不安になってしまったので、相談させていただきました。 どなたかアドバイスなどいただけますでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 成長が遅いのでしょうか。(長文です。)

    2歳9ヶ月になる息子の事です。 保育園の同級生の子たちを見ていると、上手にお話できる子もいるのですがウチの子はいまだに「あー、うー」くらいしかしゃべりません。 成長には個人差があるものだと思っていたので、あまり気にしていませんでしたが、先日妻が保育園の先生に耳が良く聞こえてないのでは?成長が遅いのではないか?と言われてきました。 でも呼びかけにはちゃんと反応するのです。 寝るときにおしゃぶりがないと未だに寝ないのでおしゃぶりしてますがそれが悪いのかな・・・と思ったりしてますが。 あと家でもどこでも走り回り落ち着きがありません。 好きなことしかせず、嫌いなことはとことん拒否します。 凄く不思議なのはほとんど目を合わせようとしないのです。 保育園の先生に言われたことで、凄く不安になってきました。 やはり成長が遅いのでしょうか・・・