• ベストアンサー

オークションで買えなくて後悔したもの・買わなきゃ良かったもの

029526-charadeの回答

回答No.6

電子ピアノ?です。 後ろに?をつけたのは、一応商品名は「電子ピアノ」となっていましたが、自分にとっては限りなく「キーボード」に近いしろものでしたので。 古い商品でしたが電子ピアノは人気の商品なので、そこそこ値段がつりあがりましたが何とか落札できて、届くのを心待ちにしていましたが…包装を開けて愕然。 アコースティックピアノみたいなボックス型の鍵盤ではなく、キーボードのようなペラペラな鍵盤でした… ちゃんと確認しなかった自分が一番悪いんですけど… しばし現物を目の前に茫然自失… 結局、あれから2年ほど経ちますが数えるほどしか弾いていません。 「本物の」電子ピアノが欲しい… (あれも電子ピアノなんですけどね…)

noname#128382
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。 電子ピアノの中古は、やはり厳しいですね。 タッチの問題もありますし~~。 これは、うちは新品で買いました。 がんばって価格コムで安いの探して、買ってみてくださいね~。

関連するQ&A

  • オークションでのこの行為は許される?

    こんにちは、私は某オークションサイトでどうしてもどうしても欲しいものが出展されていました。 『たとえどんな手段を使っても…』そんな気持ちでその商品に入札しました。 残り時間が12時間をきった時、私は我慢できなくなり今入札されてる金額の5倍近くの金額(1万ちょっと)を入札しました。 しかし、私はその金額で落札されてもこの商品を買いたいと思い入札しました。 結果は、なんとか私がその商品を落札することができました。(私が入札した価格の半分で落札されました。) …が、この行為は許される行為なのでしょうか? (この落札価格は、別のオークションサイトで類似した商品がこの位の値段(1万)だったのでこの価格にしました。)

  • オークション落札後のキャンセルについて

    先月、某サイトのオークションで、商品を入札しました。 入札金額をどうやら間違って入力いたようで、落札後に初めて気がつきました。 価格はどんどん高騰し、自分の思っていた入札金額とあまりにもかけ離れていたのと、すでに高値更新されているものと思い込んでいたので、まさか落札するとは思ってもいませんでした。すぐに謝罪とキャンセルを申し出て、出品者の方が取り消し処理をし、評価も悪いとなりました。出品者の方からは、その商品は、すでに売ってしまったとの事ですが、実際に売った金額と、落札価格の差額を支払うように命じられています。 申し訳なかった思っています。 どのように対応してよいのかわからず、悩んでいます。

  • オークションで落札できなくて後悔したもの

    皆さんはオークションで落札できなくて後悔したものはありますか? ・どんな商品だったか(限定品等) ・なぜ落札できなかったのか(忘れた、予算を超えた等) 回答よろしくお願いします。 私は、好きなアニメのグッズ詰め合わせに入札するつもりが、すっかりそのことを忘れてしまい、落札されてしまったことがありました。

  • ★「オークションで落札した高い物!」は何ですか?? 他

    私はどうも「ストレス」が溜まるとオークションで憂さ晴らしをするタチらしく、周期的にそういう時期が巡って来ます。 一応入札前によ~く吟味するのですが、入札後、きまって後悔してしまう事も。。。 ちなみに、私にとって一番高い落札金額は・・。 「エルメスのガーデンパーティ(バッグ)」。 10万円でした。 確かにオークションでブランド商品の取引は疑わしくもありますが、これまでにも数多くの商品を出品者の評価を頼りに落札しています。 商品自体は確かに安いけれど、落札手数料・振込み手数料・送料等を入れるとかえって割高になってしまう事も多く、入札を控えてしまう事も・・・。 そこで。。。 (1)これまでにオークションで落札し購入された商品の中で、最も高額な物って何でしょうか? その商品名と金額を教えて下さい。 (2)「トラブル」ってやっぱりあるものなのでしょうか? 私はこれまで160回近くの取引をしていますが(出品・落札あわせて)、幸いトラブルには遭っていません。 (3)入札・落札後、後悔してしまった時ってありますか?  (4)オークションを楽しむ秘訣って何でしょうか? 皆様、宜しくお願い致します。

  • 楽天オークションについて落札候補者の中にはサクラがいるんでしょうか?

    楽天オークションについて落札候補者の中にはサクラがいるんでしょうか? 私はあるブランドの商品が欲しくてA店で入札していたんですが、ある一人の方と競り合った結果あきらめました。同じ商品で今度はB店に入札したのですが、またA店と同じ方と競り合う形になり、いくら金額を上げてもその人がどんどん値段をあげていき、結局あきらめました。 初オークション参加で入札したのですが、ふとサクラ疑惑が湧いてきました。こんなものなのでしょうか?

  • オークション、早期終了したことありますか?

    こんばんは。質問させてください。 今、某オークションに出品しているのですが、開始してまだ間もないのに、予想以上に入札が加熱してきて戸惑っています。 入札者の方に、どうも業者さんも混じっているようです。 オークションに出しておいてなんですが、私としては大事にしてくださる方に安くお譲りしたかったのです…。 一応「早期終了する可能性がある」ことにしていますので、あまりにも値段が高騰したら終了するかもしれません。 皆さんはどんな時「早期終了」なさいますか?また、それでトラブル等ありませんでしたか? 教えてください。

  • 楽天オークションについて

    先日楽天オークションで、あるブランド品を落札したのですが、 オークションのページにはそのブランドの名前で記載されていたし、 偽物だとも書かれていなかったので てっきり本物だと思って入札したところ、 落札後に出品者から偽物だと知らされました。 個人出品だから本物でも安いのかなと 思い込んでいたのも悪いのかもしれませんが、 これってどうなんでしょうか? 本物なら安いと思ったのですが、偽物にしたら高いし、 キャンセルすれば今後のオークションに不利になるらしいので、 落札したのを後悔しています。   まだ入金はしていないのですが、もうすぐ入金期限なので どうしたらよいものかと困っています。 どなたか早急にアドバイスをお願いいたします!!

  • 楽天スーパーオークションでのお店采配??

    楽天のショップのオークションに入札しました。 出品数が多く入札が少なかったので安い金額で入札したのですが、結果を見ると出品数より少ない人数しか落札出来ていませんでした。 今まで、もし入札人数が出品数より少なければ、どんなに安くても落札できると思っていたのでショックでした。 お店は、自分の判断で「まだ商品は残っているけれど、この金額以下はダメ!」としているという事ですよね? つまり、お店がどういう判断をするかは結果が出るまで分からないのでしょうか? 今後の入札の参考にしたいので、ぜひ教えて下さい!

  • オークションについて教えてください

    こんにちは。オークションについて教えてください。 先日、オークションで入札をしたんですが、 入札をしたとたん、即、別の人に更に上の値段で 入札されたんです。その商品に4回入札したん ですが、結果は同じでした。 よくみると、その入札者はすべて同じ名前でした。 もしかして、そういう仕掛けをしておける ソフトウェアとかあるんですかね? 規約違反とかにならないんですか? では、おねがいしま~す。

  • Yahooオークションの個数について

    最近、Yahooオークションを始め、評価も10を超え 同じ品物を1個~9個まで出品できるようになりました。 そこで質問なのですが 例えば、同じ品物を5個出品するのに数量5と入力をしました。 今、1人の人が入札してくれてますが個数は5のままです。 これは変わらないのですか? あと、今後、入札者が6人とか7人とかになっていった場合、 5個の商品は入札金額の高い人から順番に落札者になって いくのでしょうか?例えば5個の商品に7人が入札したとしたら 2人は落札できなかったってことになるのですか? オークション初心者なもんで、よろしくお願いします。