- 締切済み
- すぐに回答を!
SkyDriveで困っています。
Window Live SkyDriveでは、複数のファイルを一度にアップロードするためのツール、アップロードツールがあると知りました。 とても、便利なものでいいなあと思っています。 でも、うまく利用できません。 以下のようなエラーメッセージが出てしまいます。 次のファイルを読み取り中に、ネットワークエラーが発生しました。 C:Users\xxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\TemporaryInternet Files\Content IE5\・・・・・・・\RichUpload.msi xxxxは、私のユーザーIDです。 いったい、どうすれば、解決できるのでしょうか。
- tomyq
- お礼率0% (0/3)
- 回答数2
- 閲覧数723
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.2

対話ウィンドウの外観からして Vista のようですが、とにかく、いったんプログラムの追加と削除から 「Windows Live アップロード ツール」 を削除してください。 インターネット一時ファイルを削除して、マイ コンピュータで、インターネット一時ファイル用ドライブの空き容量がじゅうぶんあることを確認してください。 ウィンドウズの完全経路は基本的に 259 まで文字ですので、表示では問題ありませんが、短くしても良いかもしれません。 C ドライブなら C:/ を指定するか C:/……/ の 「……」 に相当する一時ファイル用のディレクトリを作成して、設定してみてください。 その下に自動的に 「Temporary Internet Files」 以下が作成されます。
関連するQ&A
- IE10のキャッシュフォルダ
win8を使っていて、 以前まではIE10のキャッシュは C:\Users\xxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files に、ファイルがバラバラで入るようになっていたのですが、 再セットアップしなおしてから、 C:\Users\xxxx\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Content.IE5 にフォルダ分けされて入るようになりました。 以前のようにファイルがバラバラのままで保存されるようにしたいのですが どのようにすれば良いですか?
- 締切済み
- Windows 8
- 一時ファイルの検索が出来ない
一時ファイルの格納なんですが、収納場所は「C:\Users\○○○○ \AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Low\Content.IE5\▼▼▼▼.wvx」 というところまでは分かりました。 しかし自分のpcではC:\Users\○○○○\AppData\Local\Microsoft\Windows以降に「Temporary Internet Files」がありません。 IEのツール→インターネットオプションから見ても出て来ません。 この場合どうすれば検索できるでしょうか? 教えて頂きたいです。
- 締切済み
- Windows Vista
- パスの表示
よろしくお願いします。 C:Users\user\AppData\Local\Microsoft\Windows\temporary Internet Files\Content.IE5\CBHDJ99S を表示したいのですが、 C:Users\user\AppData\Local\Microsoft\Windows内でありません。 以下の temporary Internet Files\Content.IE5\CBHDJ99Sがありません。 C:Users\user\AppData\Local\Microsoft\Windows\temporary Internet Files\Content.IE5\CBHDJ99S は、検索ソフト(Everything)で出てきました。 表示方法をご存知の方、よろしくご教授をお願いします。 os : win7 ie9
- ベストアンサー
- Windows 7
- 回答No.1
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
IE5ならIE6にします。 IE6SP1ダウンロード 98、Me、2000、XP対応です。 >RichUpload.msi 管理者権限で実行?OSはVistaかXPですか? http://kure-ryusuke.blogspot.com/2008/12/msi.html
質問者からの補足
ご返事遅れすみません。 OSは、vistaです。 管理者権限で実行しています。
関連するQ&A
- temporary internet files の表示
エクスプローラでC:\Users\owner\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files を表示しても、その下のフォルダが表示されません。たくさんのファイルが表示されるだけです。 コマンドプロンプトでattrib -sを実行してシステム属性を解除しようと思いましたが、「隠しファイルは再設定できません」と表示されます。 どうすれば表示することができますか? "C:\Users\owner\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Low\Content.IE5"へのショートカットを作成すれば、表示することはできるんですが、c:からたどっていくと表示されません。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Temporary Internet Files
なぜ、「Temporary Internet Files」フォルダがないのでしょうか? win7です。 キャッシュって C:\Users\win7\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files のファイルに入ってますよね? C:\Users\120331win7\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files ファイルから一つ上のフォルダ(Windows)に戻ると、 「Temporary Internet Files」というフォルダが見当たりません。 Windowsフォルダにあるフォルダは画像の通りです。 なぜ、「Temporary Internet Files」フォルダがないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- IEの履歴・一時ファイルのバックアップは可能でしょうか?
OSはVistaで、ブラウザはIEを使っています。 IEの履歴(C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Microsoft\Windows\History)や一時ファイル(C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files)を違うファイルにコピーしたいのですが、標準のファイルエクスプローラではコピーできなかったため、、FireCopyなどのコピーソフトを使ったところ、「Content.IE5」や「Low」などの他のフォルダに変わってしまいました。 中身はiniファイルやdatファイルばかりで読めません。 履歴、一時ファイルをコピーし、後で利用するのは不可能なのでしょうか? また、他の方法で自分が開いたページを半永久的に記録に残す方法はありませんか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- スカイドライブで1GBの圧縮ファイルをアップロード
スカイドライブで1GBの圧縮ファイルをアップロードしたいです。 無料版を使用しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Live_SkyDriveを見ると 「1ファイルあたり、デスクトップアプリからは2ギガバイト、ブラウザからは100MB(有料版は300MB)[2]までアップロードできる。」 と記載されていますが、100MB以上のファイルのアップロード方法がわかりません。 私は今画像のような方法でアップロードしています。 多分「デスクトップアプリ」というものをダウンロードしてインストールすればいいと思いますが どこからインストールしていいのか見つけられません。 ちなみに スカイドライブの「デスクトップアプリ」とは、 yahooボックスで例えるとhttp://box.yahoo.co.jp/promo/feature/pcapp.htmlのようなものなのでしょうか? 私は何か勘違いをしているのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- インターネット一時ファイル?の削除
C:\Users\私の名前\AppData\Local\Temp\Low\Temporary Internet Files の先に表示はされないのですが、IE5.CONTENTSみたなフォルダがあり、さらにその中にたくさんの英数字の羅列のフォルダがありました。 中をのぞくといままで見たサイト内の画像やyoutubeで見た動画などがファイルとして残っていたのですが、これが溜まりインターネットの動作を遅くすることはあるのでしょうか? また、IE5.CONTENTS?以下を消す方法はファイルを一個一個選択して削除しかないのでしょうか? XP時代はインターネット→ツール→ファイルの削除で消せたと思うのですが、VISTAではやっても消えませんでした。 あともう一つ教えていただきたいのですが、C:\Users\Hiroaki\AppData\Local\Temp\Low\Temporary Internet Filesはこのフォルダは空ですとなるのですが、表示させる方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- このフォルダは何?
WinRARというソフトを今日初めて使っていたら、下記のような場所にいろいろな形式のファイルが入っているフォルダを発見しました。 このフォルダは何のためのものなのでしょう? あとこの中のファイルは消してもいいのでしょうか? 回答お願いします。(OSはビスタです) C:\Users\(ここに自分のユーザー名)\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Low\Content.IE5\9NPL80PE
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- 不要ファイルの削除について
ウインドウ7(64Bit)ですがエクスプローラやファイル管理ソフトで削除をしたいのですが、フォルダーが見つかりません。 フォルダーの表示は「全て表示」にしています、どのように行えばいいのでしょうか。 画像管理ソフトでのフォルダー表示は次のようになっています。 \Users\7\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\Low\Content.IE5\0PYK6X0Z この中の \Low\Content.IE5\0PYK6X0Z これ以下が表示されません。
- 締切済み
- Windows 7
- インターネット一時ファイルの場所
インターネット一時ファイルの場所 Windows7ですが、インターネット一時ファイルが現在の場所として c:\users\ユーザー名\Appdata\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files が表示されています. でもそこのWindowsにはTemporary Internet Filesのフォルダーその物が有りません。 実際にはどこに有るのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- \AppData\Local 関連の質問
OSなどは、 Windows 7 Pro 32bit IE10 です。 Temporary Internet Files のフォルダーを探していて、いくつかの疑問にぶち当たりました。 ひとつでも、おわかりであれば、助言をお願いします。 (1)C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local の下に、 {0A800D14-4F55-4B10-AF6F-73DB82C435F8} というような空フォルダーがたくさんあります。 これは何でしょう? 削除しても問題ないでしょうか? (2)C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Apple\Apple Software Update という空のフォルダーもあります。 これも削除しても問題ないでしょうか? (3)C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Temp は、598MBあります。このフォルダー内は削除しても問題なかったような記憶があります。 どうなんでしょう? (4)%userprofile%\AppData\Local\Microsoft\Windows の下に、Temporary Internet Files のフォルダーがありません。 異常なのでしょうか? (5)フォルダーの検索について、 例えば、 %userprofile%\AppData\Local\Microsoft の下に Journal というフォルダーがあります。 もし、場所がわからないとして、Journal というフォルダーを検索するのはどのようにすればいいのでしょうか? スタートをクリックして「プログラムとファイルの検索」にJournalと入力しても、何も出てきません。
- ベストアンサー
- Windows 7
- windows7の(x86)について
win7ではProgram Files(x86)というフォルダがあり、私が使っているアプリケーションはそのフォルダに自動的にインストールされます。 C:\Program Files (x86)\ インストール後、アプリケーションを操作(プログラムの修正や作成)をしていると、変更したプログラムが C:\Users\UserAccount\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\ というフォルダに保存されてしまいます。 なぜ、そのような仕様になっているかも分からないのですが、これがすこぶる困ったもので、自分が作ったファイルが、元のフォルダ(C:\Program Files (x86)\)になくて、いちいち\VirtualStoreを探しにいかなければなりません。 C:\Users\UserAccount\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\ にプログラム等が保存されないようにする設定などありましたら、ぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows 7
質問者からの補足
ご返事遅れすみません。 一時ファイル用のディレクトリ自体作成できない状態です。 で、久しぶりにトライしていたら、不思議なことに、エラーが変わってしまいました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4784937.html こうなってしまいました。 ますます、迷宮入りでしょうか。