• 締切済み

同志社大学の学部選択で迷っています!

baby_babeの回答

回答No.4

まずは・・ 合格おめでとうございます^^ 5学部も合格とは・・羨ましい限りです。 学部ですが、 将来の方向性が定まっていないなら、政策学部が良いと思います。 政策学部なら、法律・政治・経済・商学など幅広く学ぶことができますよ^^ もし、社会学部で合格された学科が社会学科で、政策学部よりも興味があるならば、社会学科でも良いと思います。 社会学も幅が広いので。 社会福祉学科か教育文化学科の場合は、専門性が出てくると思うので、その学部だったら政策学部の方がいいかもしれませんね。 それに、政策学部と社会学部は、4年間街中の今出川(新町)キャンパスです^^ 法・経済・商は最初の2年間は田舎の京田辺なので。。 まずは学校案内やHPを参考にして、考えてみて下さい^^

関連するQ&A

  • 同志社大学 学部選び

    はじめまして。 高3女子、国公立志望です。 今年同志社大学の経済学部、法学部、商学部を受験しました。 商学部の合格発表はまだですがおそらく受かっていると思います。 とりあえず入学金を払わないといけないのでどの学部にするかを決めないといけないのですが、したいことがはっきりと決まっておらずいまさらですが迷っています。 国立に受かるのが一番嬉しいんですが… この中なら何学部が一番評判がいいですか? あと同志社大学は付属高校があるので馴染むことができるか少し不安です。 内部進学の方々はどの学部が多いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 同志社大学について

    同志社大学の経済学部と商学部を受験して商学部は合格が決まったのですが、経済も受かった場合(おそらく合格)はどちらに進学しようか迷っています。 僕は経済を勉強したいと思っていますが何かこの2つの学部に学習内容以外に違いってありますか?

  • 大学選択について

    受験時代中央大学経済学部と法政大学法学部に合格していましたが、地方出身なので立地も分からず、なんとなく中央大学経済学部に進学してしまいました。 現在このときの選択は間違いだったと後悔しています。中央大学は正直法学部だけでなんとかもってる大学ですね。市ヶ谷のいちおう看板学部の法政大学法学部に進むべきだったと思います。みなさんはどう思われますか?

  • 慶應 学部選択

    タイトル通り学部選択で悩んでいます。考えているのは法学部法律、経済、商学です。2年後に会計士試験を受けようと思っていて現在準備中です。そこで、学部選択に悩んでいます。 (1)経済学部ではどのようなことを学ぶのでしょうか?経済学的なものでは金融や証券市場について関心があるのですが…。 (2)法学部で法律に関する知識を身に付け、論理的思考を養おうとしているのですが、期待しても無駄なのでしょうか? (3)最も興味のある分野(会計、経営、流通)について学べるので商学部には強い関心があるのですが、商学部は評判があまり良くないと聞きます。卒業しても社会での評価は低いものなのでしょうか? (4)情報が欲しくてネットで探しているのですが、慶應が掲示板で数々の批判、罵倒を受けているのを目にします。慶應自体の社会的評価は落ちてきているのでしょうか? 通い学ぶのは自分なので自発的に取り組める所に行きたいと思うのですが、在学、卒業という結果から生まれてくる 社会的評価もどうしても気になってしまいます。 質問のどれか一つに対してでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • 同志社大 政策学部 と 商学部

    どちらも合格しました。どちらがいいか迷ってます。将来何になりたいかまだ決まっていなくて、政治、経済など幅広く学べる政策学部が、いいかとも思いますが、商学部は伝統が有り、就職率ではこちらの方が良いみたいです。 例えば公務員試験も考えるなら、どちらの方が学びとして適しているのでしょうか? 商学部だと。公認会計士やFPなどの資格を目指すなど、わかりやすいのですが、政策学部は幅広く学べる分、どの方向へ進んで行ったらいいのか、少しわかりずらく、中途半端になってしまう気もしてきました。後2日程で決めなくてはいけません。 少しでも、意見頂けるとありがたいです。

  • どの大学を選べばいいのか

    以下の大学に合格したのですが、どの大学に行くべきでしょうか。 明治大学・政治経済学部 中央大学・商学部 中央大学・総合政策 立命館大・法学部 立命館大・政策科学 立命館大・経済学部 関西学院大・法学部 関西学院大・商学部 関西学院大・経済学部 私は国立大学に合格させるのに躍起になっている底辺高校に在籍しており、教員は私立大には関心がなく、「好きなようにしろ」としか言いません。そこで、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。(一応、東京学芸大のゼロ免課程も受験します。) アドバイスお願いします。

  • 大学の学部選択について悩んでいます

    僕は来年、MARCHレベルの大学受験をして将来それなりに名前の通った企業に就職して、後に起業するのが夢です。 僕は最初法学部が文系学部の中では1番上で有名企業の就職率も高いと思っていました。しかし、いろいろと調べたら日本の経営者の殆どが経済学部出身でした。僕は数学が苦手なので経済学部が数IIIや数Bを扱うと聞いて無理だと思っていたのですが授業で数学授業があると聞いてまた考えが変わりました。 僕は法学部か経済学部、どちらを目指せばいいのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。

  • 埼玉大学か、広島大学か、同志社大学か

    就職を見据えた大学選び 私立か国立か?首都圏か地方か? 愛知の浪人生です。 第一志望は早稲田大学・政治経済学部でした。 商学部も受験しましたが、どれも期待できる点数ではありません。合格してもギリギリです。 現在のところ、 同志社大学法学部に合格しています。入学金も支払いました。 国立は、前期は埼玉大学経済学部、後期は広島大学法学部に出願しています。 リサーチの結果からいうと、埼玉(2次試験なし)はおそらく合格します。 広島は2次の結果によります。 将来は首都圏か関西圏で就職したいと思っています。 早稲田に合格できれば一番なのですが、おそらく不合格です。 併願した学校のなかでは、大学の格でいうと広島が一番と聞いたのですが、広島大学に進学すると就活で非常に苦労するような気がします。そのうえ後期日程なので、合格するのもした後も大変に思えます。しかも広島を受けるとすると埼玉大学を蹴ることになるので、そこも気になります。就職実績(公務員除く)でいうと広島大学法学部より、埼玉大学経済学部のほうがいいようなので。 ちなみに、勉強する内容ですが、埼玉大学経済学部は、政治・経済・経営・法律などを幅広く学べる学部だし、実際僕自身経済にも法律にも政治にも興味があるので、どこの大学にいってもやりたいことはできる状況にはいます。 そこで質問です。早稲田には合格しないという前提で、 この中でどの大学に進学するのが一番よいかを教えてください。

  • 同志社 入りやすい学部

    同志社大学の文系学科で一番難しいのは法学部か文学部と聞いたんですが、文学部と法学部は倍率が低いほうだし、文学部の合格最低点は過去何年かをみても低いほうでした。 一番入りやすいのが文化情報だときいたのですが、実際入りやすい順はどうなりますか?学科別で教えて下さい。

  • 国際公務員を目指したいのですが、大学、学部の選択で困っています。

    私は将来国際公務員、またはそう言った系統の職業に就きたいと考えています。 現在合格している学部は、 中央大の総合政策学部政策科学科プロフェッショナルコース(法学と政治学を主とした学科です) と、早稲田大の文学部(記念受験のつもりが受かってしまいました)、 そして埼玉大学経済学部の三校です。 中央大で法、政治、経済学を身につけるのと、早大で社会学(ソシオロジー)、または心理学を重点的に学ぶのと、あるいは埼玉大学で経済学のみに専心するのと、どれが良いのでしょうか。 また、文学部社会学科から政治、経済学系の大学院への進学は可能でしょうか。 国際公務員になるための条件、方法は大体心得ています。 父が私が早稲田に合格したことを大変喜んでくれたので、 親孝行(独善的ですが)のためにも早大から自分の目標へ挑戦してみたいのですが…… 自分一人でどうにかしようと思っていましたが、調べれば調べるほどいよいよ訳が分からなくなってしまったので、 皆様の知識を拝借したいと存じます。どうぞよろしくお願いします。