• 締切済み

ユーザーアカウント制御のダイアログ

アプリケーションを起動すると、ユーザーアカウント制御のダイアログが出て、その中に「認識できないプログラムがこのコンピューターへのアクセスを要求しています」と表示されます。どうすればこのダイアログが出なくなりますか?ご存知の方がいらっしゃれば、御教示願います。

みんなの回答

  • ww-_-ww
  • ベストアンサー率51% (46/89)
回答No.3

プログラムを起動するときにダブルクリックではなく右クリックで管理者として実行で起動させるか、ユーザーアカウント制御をOFFにするかで解決できるかと思います。 ユーザーアカウント制御は[コントロールパネル]→[ユーザーアカウント]で切り替えられます。

wandanaru
質問者

お礼

ありがとうございました。試してみたいと思います。

  • MD13
  • ベストアンサー率35% (28/79)
回答No.2

こんなソフト(参考URL参照)はいかがでしょう。 最初の一回だけ表示させて次回以降表示しないといったこともできます。

参考URL:
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/10/symantecuacnorton_uac_tool.html
noname#140925
noname#140925
回答No.1

[参考]UAC Controller(WindowsNT/2000/XP/Vista / ユーティリティ) http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455789.html

関連するQ&A

  • ユーザーアカウントの制御(ダイアログウインドウ)

    2~3日前から新しいページへ移行しようとするたびに ユーザーアカウントの制御のダイアログウインドが出現し 「認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求してきます」 とのメッセージが出てきます。 よくわからなかったのでずっとキャンセルを選択していたのですが、画面が暗転したり 速度が落ちたりするので 許可 してみましたが同じことでイライラさせられています。 ダイアログウインドには「認識できない発行元」とあり、思い当るところがありません。 いま、コントロールパネルからユーザーアカウントの制御を無効化して応急処置していますが 一瞬なんかの画面に移行しようとするのです。 移行しようとして「あ、無効化されてる…!」 みたいな感じでほんとに一瞬(←わかりにくい表現ですみません) ふわ~~んとなにかの空白のページが出ようとして引っ込みます。 それと、無効化するとWindowsセキュリティーが「ユーザーアカウント制御が無効化になっています」 と警告してきます。(赤い楯のマーク) それが非常に気になるので、この応急処置が正しのかどうか?? PC全然詳しくないので、どなたか、わかりやすくお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • ユーザーアカウント制御って何でしょう??

    数日前からインターネット(IE9)を開くたびに、「ユーザーアカウント制御」という窓が出て来て、「認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求しています」「発行元が分かっている場合や以前使用したことがある場合を除き、このプログラムは実行しないで下さい」「ssvagent.exe 認識できない発行元」となって、「キャンセル」か「許可」かを求めてきます。 どっちを押しても特に変わりはなく、よく意味が分かりません。 しかも、新しい窓を開くたびに、これが出て来て大変うっとおしいです。 これ…どうしたら、出ないように出来るでしょうか?

  • ユーザーアカウント制御についての質問

    Windows 7 でパソコンを起動すると ユーザーアカウント制御 "次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?" プログラム名 InstallBrain と表示されてしまいます。 削除する方法はないでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • ユーザアカウント制御の有効・無効

    OS:Windows Vista SP2 お世話になります。 前々からPC起動時にユーザアカウント制御が無効になっているとメッセージが出ていたので、有効にしてみました。すると不具合が出たため、それについて質問します。 ※1 まずはNTTフレッツのオンラインストレージサービス「あずけ~る」にログインできません。 PC起動時に自動的にログインするのが通常でしたが、今は窓「ファイルの移動に失敗しました(MEPCZ206)」が出ます。[OK]を押すとログイン画面になりますが、[ログイン]をクリックするとまた同じ窓が出て…と堂々巡りになってしまいます。 ×をクリックすることで他の作業に取りかかることはできます。 ※2 IEなどを開く時(他のアプリケーションも)、「ssvagent.exe(認識できない発行元)のコンピュータへのアクセスを要求~」といった窓が出てきます。[キャンセル]でも[許可]でも引き続きソフトを使用することができます。 どうすれば元の状態にできますでしょうか? 私としてはユーザアカウント制御を有効にしたせいではないかと思うのですが、再び無効にすれば解決する問題なのでしょうか? ユーザアカウント制御を無効にする方法が分からず、ファイアウォールを無効にしてみたのですが状況は変わりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ユーザーアカウント制御

    Windows Live メールが突然起動しなくなったので バージョン2011をダウンロードしセットアップ後 Windows Live メールは起動するようになったのですが アイコンをダブルクリックし起動する度に 「ユーザーアカウント制御」 「次のプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」と 必ずメッセージが表示されます。 このメッセージを表示させない方法を教えてください。 OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • 「ユーザーアカウント制御」という表示が出ます。

    「ユーザーアカウント制御」  次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか? といった表示が出るようになりました。 この表示はどういった意味があるのでしょうか? この表示を出ないようにするには、どうしたら良いでしょうか? わかられる方、ご回答ください。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ユーザーアカウント制御について教えてください!

    Windows Vista Ultimateの自作パソコンを利用しています。ここに先日発売されたmagrexのMovie Photograph 3を使用しようとおもってインストールしました。 普通にインストールしたのですが、起動時に毎回「ユーザーアカウント制御」のダイアログウインドウが出てきます。毎回許可をクリックしなければならないのでとても便利が悪いです。 ユーザーアカウント制御の無効化をすれば、一応でなくなります。しかし右下に赤い盾マークが出てきてそれも気になります。 そこで質問です。 1)全部ではなく、特定のアプリケーション(今回の場合は、Movie Photograph 3)のみこのダイアログウインドウを出さなくすることはできるのでしょうか? 2)アイコンに四色の盾マークが付いている場合がありますが、この盾マークを消すことはできるのでしょうか?一応プロパティ画面で確認したところこのようなマークは出ていませんが、デスクトップのアイコンなどについてはマークが付いているので・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。特に毎回出てきますのでとても面倒・・です。

  • ユーザーアカウント制御について

    フリーウェアとかのプログラムファイルを起動すると毎回ユーザーアカウントの制御とやらで続行確認が必要なんですが、許可して表示しなくする方法か表示せずに起動させる方法はないでしょうか? 機能を停止させると右下に確認のようなのが毎回でてうっとうしいのでそれだけはなしにしてください

  • ユーザーアカウント制御について

    Windows 7のユーザーアカウント制御について質問があります。 現在、デスクトップPCに外付けHDDを接続して使用しておりますが、そのHDD内のフォルダの名前を変更しようとしたところ「ファイルアクセスの拒否 このファイルの名前を変更するには管理者のアクセス許可を提供する必要があります」というメッセージが表示され、「続行」というボタンを押すと変更できるのですが、このメッセージが鬱陶しくて我慢なりません。 これはユーザーアカウント制御の関連だと思うのですが、これを表示させないようにするにはユーザーアカウント制御自体を停止させないとダメなのでしょうか。

  • ユーザーアカウントの制御

    起動時のパスワード入力を省略する設定を行ってからなのですが、ユーザーアカウントの制御というウィンドウが開き、「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」と表示され、今までは「はい」と「いいえ」を選択できたのですが、いいえしか選択できず、windows10にもアップグレードできない状態です。はいを選択するには管理者アカウントのパスワードを入力して下さい。と書いてあるのですが、その方法がわかりません。 コントロールパネルからアカウントの設定を再度しようと試みましたが、上記のウィンドウが出てきて設定しなおしができません。 お解かりになる方教えて下さい。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。