• 締切済み

MacキーノートをWindowsVistaで使いたいのですが・・・

MACのキーノート(プレゼンテーションソフト)をWindows Vista OSにて使いたいのですが、そもそもそういったことは可能なのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • hav16040
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.1

このソフトはマック専用なので、残念ながらWindowsでは使用できません。 もしマックをお持ちなら、マック上でキーノートを使用して作ったスライドなどは、 ・QuickTime形式の動画ファイル ・PowerPoint(windowsのプレゼンテーションソフト)形式のファイル ・PDF(無料のAdobe Acrobat readerを使って再生できる)形式のファイル ・JPG,PNG,TIFF形式の画像ファイル ・Webブラウザで表示できるHTML書類 の形で書き出して、Windows上で利用することはできます。 もし、マックで作って、Windowsでプレゼンという利用法なら可能かと思います。

pampkin000
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 Keynoteでの編集はMacのみなんですね。 閲覧はWinでも出来るとのことですので、早速試してみます。 詳しくご説明頂きまして感謝の次第です。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • WindowsVISTAからアップグレード

    現在のWindowsVISTAからのアップグレードを考えているのですが、Windows7にするか8にするか迷っております。 あまりOSの内容を知らないのですがVISTAのパソコンにつき当然タッチパネルはなく8だと宝の持ち腐れになるのではないかと思っております。 おすすめのOS及びグレードを教えて頂ければ幸いです。正直、1つのOSソフトだけでも数々のグレードがあり、どれを選べば良いかわかりません。 パソコンはVGN-FE32HAでメモリの増設(2GB)のみ行っております。 使い方はインターネットと年賀状や携帯電話等のソフト使用になります。 VISTA Home Basicからのアップグレードで必要なソフトや道具等があれば併せて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • MacにインストールしたWindowsVistaに、インターネットが接続出来ない!!

    BootCampというソフトを使って、MacにWindowsを共存させようとしたのですが、なぜかMacが使えなくなり…(これについてはソフトの方に質問を立てさてて頂きました)、インストールしたWindowsはインターネットに繋がりません。 プロバイダはYahoo!BBで、ADSLです。 線を差しても、接続が検出されませんと出てきます。 差し直しても、再起動しても、同じで、自分にはお手上げです。 同じ線を差して、もう一台のVista(東芝のDynabookです)は普通に繋がりました。 Windowsをインストールする前のMacも、同じように繋がりました。 大変困っています。助けて下さい!

  • キーノート(keynote)データの活用

    講演の概要を小冊子にまとめることになり、講師の方々から講演中に使用したスライドなどのデータをいただきました。ところがそのうちのおひとりが、プレゼンテーションソフトにキーノートを使われていました。データをもらい、製作会社に渡したのですが、そこのマックにはパワーポイントは入っているのですが、キーノートは無く、データが読めません。何とかこのデータを読み込み、デザインし、印刷物に掲載したいのです。変換サービスをしている業者などあるのでしょうか。何かよい方法を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ●Macについて

    ずっと、ウィンドウズを使ってました。 ユーザーの多さ、対応ソフト(まぁ主にゲーム目的ですが)でずっと 使っていたのですが最近ビスタを使ってイライラすることが多くなってきて。 今まで使ってきたソフトがビスタほとんど対応してなくて、使えなく なってOSのバージョン変わるたびに変えなきゃいけんのかとか。 (違う質問のとこで、マイクロソフトのOSは昔からそうですみたい なことを言われたので、マックはそうではないのかな?と) マックは、デザインはいいし、使いやすいと聞いたのですがなにせ 周りでも使っている人もなく、どんなものかわかりません。 ゲームも最近、昔ほどしなくなったしいっそマックに移行しようか と思ったりもするのです。 実際の使い勝手など、Winと比べてどういう点が違いますか? あと、OSのバージョン(?)が変わると各部の名称やデザインが 大きく変わったり、それ以前の下のバージョンとのソフトやファイル などの互換性が無くなるといったことはありますか? Win から乗り換えたよ、という方、両方使っている方、 乗り換えで困ることや、何かお気づきのアドバイス等ありましたら 何でもいいので教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • facerigをmacで使いたい

    facerigのソフトは、Windowsしか対応していないのでしょうか? 現在、mac使いですが、WindowsのOSを入れる以外に何か良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macについて

    macのマウスのMagic Mouse はWindows vistaで使えますか。

    • 締切済み
    • Mac
  • WindowsパソコンのOSをMacに出来ますか?

    まったく知識がないので、とんでもないことを聞いてしまいますが、検索でもひっかからなかったので、ここで質問させてください。 私は今Windows Vista Home Basicを使用しています。 富士通のCE40U7です。 今度新しいパソコン(Windows 7)を買いたいと思っています。 そして、現在使っているパソコンのOSを完全にMac OSに変えられたらそうしたいと思っています。 MacのOSのソフトを買って、WindowsからMacに変更することは可能なのでしょうか? 理由と一緒に教えてくださると、助かります。 また、もし法律などに違反していたらあきらめますので、それはそれで教えてください。 よろしくお願いします。

  • windowsVista アプリ

    windows vistaを使っています。 アンインストールしたいソフトがいくつかあるのですが、 アンインストールしようとしても、できません。 強制的に削除するソフトがXPの時はあったのですが、 vistaでも使用できるいいソフトはありませんか

  • MAC移行のために教えて下さい

    MAC用OfficeがOutlookに対応したのを機に、WindowsからMACへ移行しようと考えています。 それでも、どうしてもWindowsを使用せねばならない機会が多々あるので(しかもネイティブでWindowsを使用せねばならないこともあり)、 A)MAC OSX B)MAC OSX上でParallelsを走らせてWindows使用 C)BootCampでWindowsに切り替えて使用 の3種類を使うことになると思います。 そこでご質問ですが; 1)256GBのハードディスクの場合、WindowsとMAC OSに、どの程度の割合でパーティションを割り当てるのが順当でしょうか(もちろん使用頻度やインストールソフト・アプリの数やデータによると思いますが、それらがすべて等しいと仮定して;というのは、MACのほうのパーティションにはWindowsをParallelsによってまるまる一つ余分に入れることになるのでしょうか?という懸念です。そうなると、MAC OSの方の容量を多く取るべきである、ということになると思います)? 2)上記B)およびC)は、1つのWindowsライセンスでまかなえる、というわけにはゆかないのでしょうか。やはり2ライセンスが必要になるのでしょうか。 3)また、「BootcampでWindowsをネイティブで動かしても、MAC OS上で仮想でWindowsを動かしても、余程の使い方をしない限り、差はないよ」というご意見を聞いたことがあるのですがいかがでしょうか(要するに、BootCampでのデュアルOSは要らない、というアドバイスの意味だと思います)。もちろん、3Dグリグリの作業などは行いません。最も重いソフトが、たぶんillustratorかInDesignくらいだと思います。 上記、長くなりまして恐縮ですが、Windows→MACと変遷されたご経験者の方からアドバイスをいただけると嬉しいです(上記以外にも有効なアドバイスがあればお教えください)。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • WindowsVistaにXPもしくは2000をインストールできますか?

    つい先日NECのLaVieを購入しました。今まで使用していたソフトをこのパソコンでも使いたいのですが、”OSが対応していません”、などの表示が出て、試したいくつかのソフトはことごとく、Windows Vistaに対応していないことが判明しました。しかし、どうしてもこのソフトが必要なので、これ以前のXPや2000といったOSを購入してこのLaVieにインストールする、という使い方ができるかどうか教えていただきたいのです。また、他の方法があるのであれば、そちらも是非教えてください。よろしくお願いいたします。