• ベストアンサー

医学部生に一度は読んでおいてもらいたい本

医学生にオススメする一般書を探しています。(医学関連ではなくあくまで一般書です) (1)これまでに読んだ単行本で、医学生にオススメもしくは医師になる前に是非一度は読んでもらいたいと思う本を一冊挙げてください。 (書名必須、著者名もできれば) (2)その本を医学生にオススメする理由も一緒に書いてください。 このアンケートは2月24日夜で締め切ります。 是非たくさんの本をオススメしていただきたいので、皆様よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以前に回答したQ&AがありますのでURL貼りますね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4502214.html 個人的には、医学って覚えることもたくさんあってすごく大変な分野だと思うのですが(私は医学翻訳者です)、お医者様って結局人対人のお仕事で、人がよりよく生きるためにどうしたらいいかってことを考えていただきたいので、人文的な感性も持っていて欲しいのです。なので、人の心を描写した文学作品なんかを読んで欲しいなと思います。 あ、以前読んだ『壊れた脳、生存する知』も、医師である山田規畝子先生が高次脳機能障害の患者になった経験をつづられたもので、患者の思いがよくわかる本としておすすめです。 http://www.amazon.co.jp/%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%84%B3-%E7%94%9F%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9F%A5-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E8%A6%8F%E7%95%9D%E5%AD%90/dp/4062122685

sangozaiku
質問者

お礼

「あなたの夢はなんですか?―私の夢は大人になるまで生きることです。」 「壊れた脳、生存する知」 どちらも良書のようですね。 violet-sherryさん、オススメありがとうございました。

sangozaiku
質問者

補足

すみません。お礼を書くときに勘違いをいたしました。 「眉山」と「外科の夜明け」をオススメなさっていましたね。 改めて、オススメありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#118935
noname#118935
回答No.5

お読みになっているとは思いますが。。 南木佳士(なぎけいし) 「医学生」 文春文庫 いろんな悩みを抱えた四人の医学生が、 死体解剖、解剖学口頭試問、外来実習、夏季病院実習、臨床講義、 ベッドサイド実習、卒業試験をへて、医師国家試験に挑戦するまでと、 その十五年後の姿を描く。 <死体解剖>では、 「死体に慣らすことによって学生を死にも慣らしていく巧妙な洗脳手段なのか」と思ったり、 <外来実習>では、「医者っていう大きな集合の辺縁に位置する」 と軽く見られていた医学生が、意外にも、よくまとまったカルテを書いて、 いつも教授から褒められ、「臨床ではああいったひとが集合の中心になるのね」 と認識が改まったりする。 軽くみられていたこの医学生は、行きつけの飲み屋の三十になる女性を孕ませ、 逃げ出したい気持ちに駆られているが、「なぜ逃げないんだ?」と聞かれると、 「責任かな。どうでもいいんだけどさ。この責任を放棄しちゃったら、 とても医者になんかなれない気がしてな」 小説の舞台となる新設の秋田大学医学部には校舎すらなく、 講義棟、実習棟と食堂のみの劣悪な環境。それに嫌気がさして、 ほとんど講義にも出なかった作者の、体験をもとにした作品。 東京の進学校からの都落ち意識しかなかった秋田は、 「秋田を舞台にした小説を書くまいと決めていた」ほど 忘れ去ってしまいたかった土地。 芥川賞をとった<ダイアモンドダスト>以来、 医師との二足の草鞋のムリがたたって鬱病に。 そんな己を救うために、深刻ぶった純文学ではなく、 ユーモアを交えた小説を書きたくなって、ふと頭に浮かんだのが 医学生の頃の思い出。 「心身を病んでみて初めて己の弱さを認識した私は、 前半生で対立してきたものと和解したかった」 心洗われる傑作の誕生秘話でした。

sangozaiku
質問者

お礼

「医学生」 未読です。アマゾンの評価もとても高いですね。 とても面白そうなので、是非読んでみたいと思います。 amuruさん、回答ありがとうございました。 お礼ポイントは先着順とさせていただきます。 皆様本当に有難うございました。

回答No.4

 4コママンガでよければ 「ラディカル・ホスピタル」 16巻まで既刊 著:ひらのあゆ。  天才的外科医も登場しないし、理想に燃える主人公でもありません。そこそこの病院を舞台に「病院の日常」を描いてます。医療マンガには珍しく結構患者が死んでますが(直接の描写はあまりない)、それもまた日常のものとして描写されてます。それでも「こういうお医者さんがいたらいいな」と思わせてくれる作品です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4832267035/

sangozaiku
質問者

お礼

「ラディカル・ホスピタル」 存在を初めて知りました。楽しそうな絵ですね。 tiltilmitilさん、回答ありがとうございました。

回答No.3

1. (1)DVDになりますが、”パッチ・アダムス”をお勧めします。 (2)医療の見方が変わるかもしれませんよ。 2. (1)ブラックジャック (2)反面教師ですかね。

sangozaiku
質問者

お礼

「パッチ・アダムス」 「ブラックジャック」 どちらも医療者としてはスタンスが極端で面白いですよね。 fallen_angelさん、オススメありがとうございました。

  • jinx-2
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

(1)ジョン・アービングの『サイダーハウスルール』 (2)人工中絶の是非、医者のあるべき姿など涙あり笑いありで描かれています。上下巻で1000ページ前後だと思いますがあっという間に読み切れると思います。時間がなければ映画になっていますのでそちらで。 *映画は原作を著者自身が大胆に凝縮した脚本となっています。

sangozaiku
質問者

お礼

「サイダーハウスルール」 高校生のときロードショーで観て以来です。 原作のことは初めて知りました。 jinx-2さん、オススメありがとうございます。

関連するQ&A

  • この本を探しています

    何年か前、書店で一度見かけたきりの小説本を探しています。 書名も著者名も出版社名もわからないのでなかなか見つからないのです。 わかっていることは、 ・新書判 ・カラーの口絵がついている ・農業高校を舞台にしたやおい小説である 以上三点のみです。 お心当たりのある方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • |+*医学書+++***|

    人体の各部分の名称および詳細、その部位の特徴が詳しくかかれている、医学書を手に入れたいのですが、そのあたりの本といっても膨大な量あると思います。 ジャンル名、思い当たるところあれば、具体的な書名など教えていただきたいです。

  • ベトナム戦争の本について教えてください。

    ベトナム戦争の本で、公正に記述されている本は、あるでしょうか? あれば、書名、著者名、出版社等を教えてください。大体どのようなことが書いてあるかも教えてください。 以上よろしく御願いします。

  • エール出版「私立文系中退・ひきこもりからの医学部再受験」を読んで(正直、強い憤りを覚えました!)

    この本の著者は山田泰夫という人です。 多分、偽名でしょう。何故か?・・・それは本文を読まれれば分かると思います。 プロフィールに(いくら冗談半分としても)猫年生まれ?なんて書いてるし、生年月日や某総合病院勤務というだけで専門の科も明記していません。単なる合格体験記の冊子の類ではありませんし、仮にもれっきとした一冊の単行本(1300円もします!)なのです。一流出版社の本なら絶対に最低限そのくらいは書くはずです。(信用にもかかわりますから) この様な受験生相手の特殊な本ということでここまでアバウトでも許されるのでしょうか? 医者ともあろう人がそもそも真剣に医学部受験を考えている受験生や保護者、大学中退者、一旦社会に出てからの再受験者、等々に対して失礼極まりないです。 (一体、あなたは何を考えているのか?) また、受験生応援出版社として結構、ためになる本を数々出していたエール出版社に対して、どうして今回このような不真面目な人間の書いた本を世に出したのか?という疑問も残ります。インパクトある本の題名に飛びつき、購入した人も多いのではないでしょうか?(エール出版を支持していたのに残念です・・・) 内容があまりにも現実的でないばかりか(中退した私立文系とは慶応ですし)、自分の周囲や一般的な人の人生といったものを実に小馬鹿にしています。 普通、私立文系といえばそこそこの中堅どころを思い浮かべます。あえて、そこを辞めて国立大医学部受験だなんて、「よし、自分にも出来るかも!?」なんて殆どの人が飛びつきたくなるような題名がそもそもいけない。ぶっちゃけ、慶応(または早稲田)中退では受かるパーセンテージは高いというもの。およそ一般的、現実的な話ではないでしょう。 この著者はもともと頭がいいかも知れない(厳格な教育者の家庭に長男として生まれたという)、それゆえせっかく現役で入った慶応すらも何だか物足りなくて下に見ているし、学部卒業後の一般的サラリーマンやその人生も自分には向いてなくてつまらないと言う。だから、医学部に入りなおし医者になったと=それが学費を出してくれる親に対してせめてもの申し訳や結果として自分を対等に見てくれる証だとも言う。そして何より自分自身に対しても言い訳が立つと言う。・・・何だかとても、屈折している様な・・・それは本文中の文章からも伝わってきます。 入ったのは東北地方の新設国立大医学部医学科。それでもかなりの難関には違いない。全国各県にある同様の新設国公立大医学部に入りたくてもなかなか入れない人は多い筈。何浪かしてやっと入りそこでも苦学の末、医師として立派に活躍している人も決して少なくないでしょう。 いえ、むしろこのような苦労人こそ、患者にとって本当に有難い存在なのではないでしょうか?臨床や医療現場ではエリート医師なんかよりも、よっぽど弱くて苦しい立場の人を(自身の人生経験上からも)理解できるのではないでしょうか? この本の著者のように紆余曲折の後、医学部に入り医師になった・・・そこまでは「小説」「日記」として半ば興味本意で読めてもそれから先は一体どうなんでしょう?医者になれば何でも言えるのですか?いえ、言ってもいいものなのでしょうか・・・ 喉元過ぎれば何とかで・・すでに医師という職業に胡坐(あぐら)をかいてて、面白おかしく茶化しながら純粋な受験生に書きたい放題を書き、はたしてそのような者の一体何が相手に伝わるというのですか・・?? とにかく、この本は最低です。すでに読まれた方、店頭でパラパラと拾い読みされた方、この本に限らず同種の本や合格体験記を読まれた方、どう思われますか?

  • 国立大学医学部留年について

    息子が2回生になり、医学部必須科目を5つすべて再試にかかってしまい暗記が少し苦手な息子なのですが、夏休みはなんとかとがんばっています。一般教養は得意で良くできたのですが、始めての医学部の科目は何処から手をつけていいのかわからないままテストが終わりこのざまです。要領が悪いのか、何処が悪いのか離れているのでわかりません。再試はきつい難しかった本試より取らせてくれるのでしょうか?本試は、全然知らない事ばかりだったといいます。再試はどう乗り切ったらいいのでしょうか?お知恵をおかしください。

  • 本の書名がわかりません。

    知人にオススメの本を紹介されたのですが、書名・著者がわかりません。どなたかご存じの方がいましたらお教え願えないでしょうか。 本の内容は、 たしか銀座(?)のクラブのママが書いた本で 相田みつをのような詩をまとめた詩集なんだそうです。 ママの名刺の裏に書き添えて渡していたそうなのですが それをまとめて書籍化したとのことでした。 ヒントがこれぐらいしかなくamazonで調べてもそれらしいのが 見つけられませんでした。 いつ頃の本なのかもわかりませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • アサーティブ関連の本

    最近、アサーティブ(アサーティブネス?アサーション?)というものを知り、 関連本について少し調べたら、色々な本が出ていることがわかったのですが、 数が多すぎて、どの本を読もうか決められず悩んでいます。 オススメの本や著者などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ユダヤ人迫害(ホロコースト)の本を探してます

    ユダヤ人迫害(ホロコースト)に関する本を探してます。 単行本(並製、A5判くらい)本文に掲載されてた写真が 「ユダヤ人3人が並んで囚人服を着て立ってる」本で、 他に「水晶の夜事件での襲撃ルート」図解も掲載されてました。 探求書の「書名・著者名・発行所・発行年月日」が分かりません。 ユダヤ人迫害の書籍をいろいろとお読みになられた方で、 上記の書籍に覚えがありましたら、お教えください。 国立国会図書館のデータベースや、ユダヤ人関係書籍が豊富な みすず書房図書目録も検索しましたが、該当書籍が発見できずに困ってます。 よろしくお願い致します。

  • 医学部医学科編入について

    こんにちは。 わたしは今、大学の看護学部2年ですが、 入院と手術を要するため休学中です。 そのため留年が決まっており、本来ならば4年で卒業できるところが卒業まで5年かかることになってしまいました。 入院していて臨床現場を間近で見ていて勉強になることがたくさんあります。 しかしその中で自分が将来就こうとしている看護師という職業の限界を目の当たりにしたのも事実です。 そんな中長い入院生活の中で一つの夢を抱きはじめました。 それは医師になって患者さんのために働くこと。 医師の方が看護師より遥かにできることが広がると感じたのです。 そこで是非ご回答いただきたいと思いましたのは、医学部医学科編入についてです。 今、わたしが考えているのは、大学を卒業し、看護師免許を取得した後、どこか国公立大学医学部医学科に入り、ゆくゆくは臨床現場にて医師として働くことです。 勿論、並大抵の努力では叶わないことも重々承知です。 実現に向けて行動を起こすかどうかは別として、まずは様々な可能性を模索してみようと思うのです。 医師になるなんて到底無理。と最初から決め付けて、一度きりの人生後悔したくないのです。 わたしは幸いにもまだその可能性が0.1%以下であってもあると思うのです。 わたしの今の思いを述べましたが、以下はお尋ねしたいことを羅列しますので、ご回答の方よろしくお願いします。 (1)編入者には卒業後研究を希望する大学があるのは知っていますが、臨床医として働くこともできる大学はあるのでしょうか。 (2)両親に金銭面での負担をかけたくないので、働きながら、または奨学金制度等あれば教えてください。(因みに大学は学費等の都合上、国公立を考えています) (3)臨床医として働くまでには最短でどのくらいの年数がかかるのか。 (4)編入ではなく現役高校生に混じって一般入試で入学を目指すのとどちらが早いか、また入り易いか。 以上です。よろしくお願いします。

  • 世界中で浦島太郎伝説に似ている話があると聞いたことがあるので、その本を読みたいです

    世界中で、浦島太郎伝説に似ている話があるということをきいたことがあります。特に東南アジアで多いと聞いたことがあります。浦島太郎伝説に似ている話を本で読みたいと思いますで、書名、著者名、出版社名を教えてください。