• 締切済み

転調

転調に付いて詳しく、素人に教えてください。

みんなの回答

回答No.4

転調というのは、曲の途中で調が変わることです。 わかりやすく言うと、元のキーを半音上げたり下げたり・・・1音上げたり下げたり・・・ 要するに、音程が変わるということです。 わかりやすい転調が使われている曲をいくつかあげます。 GREEEENの遥か 「春風~」のサビで元のキーから1音上がってます。 ニ長調(D)→ホ長調(E) 柴咲コウのラバソー 最後のサビで元のキーから半音上がってます。 ハ長調(C)→変ニ長調(D♭) 同じく柴咲コウのいくつかの空 最後のサビで半音上がってます。 イ長調(A)→変ロ長調(B♭) 間奏は移調というまた別のものが使われています。このいくつかの空という曲は。 イ長調(A)→ハ長調(C) 転調は、緊迫した曲調から開放した曲調。開放した曲調から緊迫した曲調。明るい調から暗い調。暗い調から明るい調。明るい調から明るい調。暗い調から暗い調。 など、雰囲気を変えることもできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

カラオケのマイクに、キーを上げ下げできるボタンが付いているのってありますよね。 「転調」とは、曲の途中でワザとそうすることです。この作曲テクニックは、小室哲也さんがよく使います。 ぜんぜん詳しくないですね。すみません……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goepi
  • ベストアンサー率11% (15/127)
回答No.2

すごく簡単にいいます.ドレミファソラシドは順に一音,一音,半音……と上がっていくのは わかりますよね.転調というのは曲の一部分を丸ごと半音単位で 上げ下げすることです. ド レ ミ 半音上げ→ ド# レ# ファ と.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miaou11
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

こんばんは、みあおうと申します☆ 音大のピアノ科を卒業してピアノ講師をしているものです。 素人に。。。ということですので、専門用語抜きで説明しますね。 さて、転調というのはですね、たとえば「ドレミの歌」で考えるとすると、ド-はどーなつーのードー、の最初の「ド」の音が他の音(ド以外ならなんでも。ド♯でも)に変化することをいいます。 つまり、その曲の全ての音が主音(ここではド)と転調後の主音の高低差にならって移動するのです。 たいていの曲はほとんどといって良いほど転調しています。 しかし、無作為に転調することはまずありえなくて、主調(ここではハ長調)の兄弟・親子関係にあたる調(ここではイ短調・ト長調など)へ転調することが多いです。 もしこれで分かりづらい場合にはまたご質問くださいね☆

washitakaidou
質問者

補足

作曲のテクニックである、まったく同じ旋律を、別の楽器に演奏させるってユウのと似てますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転調について

    転調について質問です。 http://www.youtube.com/watch?v=Pno9PfDNRbY この動画は転調のしかたの動画です。 4小節をくぎりとした場合、 この動画での転調した瞬間は、ちょうど小節のくぎりの箇所でしょうか。 1-4 小節はC 5~ Dという具合いで。 また出だしの7秒から9秒までの間に転調してますか? ど素人質問ですみません。 もしよろしければ教えてください。

  • 転調について

    転調がよくわかりません。 初心者でもわかるように丁寧に説明してください。 初心者でも転調できますか? 転調で曲がどうなるんですか? ちなみに鈴木あみのlove the islandはどこから転調しています?

  • 転調について

    普通転調は転調前のキーがトニックで終わったあとに次の調に移行する場合が多いと思いますが、ドミナントで終わったあとに次の調へ移行することもできるんでしょうね。 例えば Key in C (A) 普通はトニックで終わったあとに転調 C - F -Dm - G - C - ここから次の調へ転調 (B) ドミナントで終わったあとに転調 C - F - Dm - G - ここから次の調へ転調 Bの場合属調に転調するとトニックがGなので C - F - Dm - G - G(転調) - 下属調に転調するとトニックがFなので C - F - Dm - G - F(転調) - と考えられますが、実際は転調前のキーがドミナントで終わった場合の属調、下属調 への転調はどのような感じになるんでしょうか?

  • 転調について教えて下さい

    宜しくお願いします。 僕は今転調について興味を持ち勉強しています。 今まで良く聴いてきた曲は最近のインストが多いのですが、 あまり転調している曲はありませんでした。 優れた転調とはどういうものでしょうか? 僕は漠然と気付かない間に調が変わっているのが(突起がないのが) 良い転調と考えています。 (方法は勉強中ですが) 色々な転調の可能性を知りたいので、 何かご存知の方は参考曲などアドバイスお願いします。

  • 転調とは?

    ポップス曲のレビューなどを読んでいると、 「Aメロは~で、Bメロで転調して~」などと書いてありますが、転調しているという判断が自分ではできません。なんとなく転調してる?と感じても、はっきりはわかりません。どうしたら、分かるようになるでしょうか?

  • 転調について

    ある曲を聴いてると、Aメロの最後の音とサビの最初の音は同じ音なのですが、転調をすることで、同じ音ではじまっているとは思えないほど、サビが盛り上がって聞こえました。この曲はCメジャーキーからAメジャーキーへと転調しているのですが、もしも転調しないで、Cメジャーキーのままでサビへいったら、半音で6音あがるとAメロとサビが自然につながることがわかりました。でもこれではサビの音程が高すぎるので転調したのだと僕は思います。さて、この半音の6音と、CからAまでの転調の6度の距離には関係があるのですか?それともただの偶然で、僕の勘違いでしょうか。あと、基本的な転調の使い方なども教えてくれるとうれしいです。

  • 転調したら・・・

    こんにちは。 編曲初心者です。基本がまだいまいちなのですが。 ある曲を編曲していますが、曲が短いので ある数フレーズを繰り返すことにして、そのときは転調したいのです。 転調の仕方をいろいろ本で探しましたら、いろいろな方法が載っていたのは いいのですが、戻し方が書いていません。 ある人から「転調」したら最後は元の調に戻さないといけない、と聞いたような 気がするのですが、そういうものなのでしょうか? また、そういう事なら、 もとの調に戻すやりかたは、単純に「転調」のやり方と同じなのでしょうか? なにか参考になる本がありましたらご紹介ください。

  • 転調の方法

    この文はどういう意味でしょうか? 素人なので、具体例があるとありがたいです。 以下、引用します。 IIに対するV7やダブルドミナントを利用した転調方法 トニックコードが全てのコードに進行できる性質を利用し、Iに終止した後で、新調のVやIIに対するV7へ進行してそのまま新調のIへ解決する方法です。 この転調方法は、新調の制限が無いため、いきなりどのキーにでも転調させる事が出来ます。

  • 転調について

    転調について聞きたいことがあるのですが、ほとんどの曲はイントロからAメロに変わるとき、AメロからBメロに変わるとき、Bメロからサビに変わるときとかって転調はするんでしょうか? 無知ですいません

  • 転調の意味が、よくわかりません

    「C調→G調」の転調の場合ですが。   1・「長調」から「長調」へ転調しても、「長調」じゃないんですか? (^^ 2・『転調』って、転調後の音楽は、調号を「★変化音。★臨時記号」の延長と考えてもいいですか? 3・「C調→G調」の転調。長調音階が、★スライドしているので、カラオケの★キーチェンジ(★平行移動。部分的移調)  ってことですか? 4・「ドからの長調の曲」が、★ただ全体的に、スライドUPして「ソからの長調の曲」になるってことですか? そうすると、転調するところで、『メロの★★段差』がおきませんか? 5・「C調→★G調」の転調と「C調→★F調」の転調。って、★同じ長調への転調だし、  F調とG調は、2度しか違わないですが、どっちの長調の転調を選択したらいいんですか?  適当ですか?  どっちでも、同じようなもんですか?   (^^ 転調の意味が、よくわかりません。おねがいします。