- ベストアンサー
転調とは?
ポップス曲のレビューなどを読んでいると、 「Aメロは~で、Bメロで転調して~」などと書いてありますが、転調しているという判断が自分ではできません。なんとなく転調してる?と感じても、はっきりはわかりません。どうしたら、分かるようになるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かいことはさておき、ごく大雑把に述べます。 大前提は、「メロディーをドレミで聴くことができること」です。ドレミの感覚でメロディーをとらえながら聴いていくと、曲によっては、途中で、そのドレミの流れではとらえられないところが出てきます。 本当に大雑把な言い方ですが、その部分が、転調した部分だという場合が多いです。 では、どうやって、「メロディーをドレミで聴くことができる」ようになるか。これは、訓練しかありませんね。
その他の回答 (3)
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4
聞いて転調がわからなくても気にしたことはありません(^^; 転調していると分かっている曲を聞いて,その時の特有の曲の感じの変わり方を覚えると、あ、あれと同じだと 転調したことを感じられるようになると思います。
質問者
お礼
調性が違うと、曲の雰囲気が違うんですね。 いろいろ聴いて、感覚を養おうと思います。
- jojo_jo
- ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2
転調とは曲の途中でキーが変わることです。 kazu-kunさんが曲の途中で「今のキーが何なのか」の判断ができれば分かると思います。 分からないことがあったら補足お願いします。
- j6ngt
- ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.1
楽譜を買ってきて、読んでいくと調性記号(小節の頭についているシャープやフラット)が変わっている個所があります。そこが転調している個所ですから、楽譜を読みながら曲を聴けば、「ああ、これが転調している個所か」と分かると思うのですが。
質問者
補足
楽譜を見ないで分かる方法はないでしょうか?
お礼
ということは、要するに、耳コピが出来ないといけないわけですね。 う~ん、むずかしいですね・・・。