• ベストアンサー

ネットブックをメインの一台にするのは?

masuling21の回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.8

ネットブックをメインに使っています。機種はEeePCS101です。10インチでキーボード配列が一般的な形です。自分はネット閲覧とメール程度でDVDはパソコンを使いません。ブログはできる状態ですけどほとんど使わず、表計算をたまにします。オフィス系ソフトのスタースイート8がプリインストールされていてワード、エクセル、パワポ、アクセスに相当する作業ができることになっています。持ち歩きはほとんどなしです。目的に合っているので不満はありません。 質問者さんの目的でネットブックに向いていないのがDVD鑑賞だと思います。8.9インチですと画面と本体が小さいのでキーボードも小さく配列(アルファベットと数字以外のキーの位置)も独自のものになる可能性があります。割りきりが必要だろうと思います。

azu_san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に使用されている方の意見は非常に参考になります。 DVD鑑賞については、確かに気になっています。 今のPCは机に据え置いている状態なので、その環境そのまま であれば、外付けドライブを横に置いておけばいいような 気もしますが、せっかく持ち運べるマシンを買ったのだから、と 今度はもしかしたら家中でDVDが観たくなるかもしれません。 そうすると問題ですよね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ネットブックが欲しいのですが・・・

    こんばんは。 最近コンパクトで人気のあるネットブックが気になっているのですが、少しわからないことがあるので教えてください。 基本的にDVDドライブがついていない為、ソフトウェアなどのインストールには外付けのドライブを購入しなくてはいけないのでしょうか?家に1台ノートPCがあるのですが、そのノートPCの内臓ドライブを使ってネットブックにソフトをインストールすることはできないのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

  • DtoDのHDDのバックアップ方法を教えてください。

    DtoDのHDDのバックアップ方法を教えてください。 エイサーネットブックAOA-150です。 HDDが壊れたとき用にハードディスクリカバリーをCDなどにバックアップしたいのですが、 どのようにするのでしょうか?

  • ネットブックとは?

    手持ちのデスクトップパソコンが故障したため、10年ぶりに新調します。ノートPCを希望しており機種選択中です。雑誌を読むとネットPC(UMPC)が売れているそうですが、従来のノートPCとの違いは何でしょうか?雑誌に特徴は記載されてますが、低価格、XP採用、Atom搭載と、従来のノートPCとの差が今ひとつ判りません。低価格なりのいわゆる「その代わり○○が悪い」などはあるのでしょうか? 購入希望としては ・ネット使用が80% ・ビデオカメラ動画のDVDへの記録10% ・ゲーム9% ・エクセル1% ・携帯性はそれほど重視せず(可能であればよい) ネットブックにしてもいいでしょうか? DVD記録は従来パソコンでも可能ですが、記録時間が数時間かかるため、技術の進歩で短縮化されているなら欲しい機能です。大差無いなら不要です。

  • ネットのない宿でネットブックからネットにつなぐ。

    あまりにも初歩的な質問ですみません。 ネットのない宿に1ヶ月泊まらなければなりません。しかもその間、メール、スカイプなどでの連絡は頻繁に取らなければなりません。 エイサーのネットブックは持っています。携帯はプリペイドしか持っていませんので、基本的に通話受信専用です。 今まではネットの通じる宿ばかり泊まっていたので、いつもネットからスカイプ電話をしていました。しかし、今回はこの手が使えません。 こういう場合、初期投資少なく、できるだけ安く、定額制で安心してネットにつなぐには、どういう方法があるんでしょうか? 具体的なサービス名、必要な機器名などもお教えいただけると助かります。

  • ネットブックについて。

    質問させて下さい。私は現在ウィルコムの3Gサービスを利用しているんですが外でもネットをしたいと考えたのでネットブックを購入しました。ただネットで購入したので現物は今手元に無いんですが一つ気になる事があります。私が購入したネットブックはASUS社のEee PC1005HAを購入したんですけど今、ウィルコムのサイトで確認してみると3Gサービスがそのネットブックで起動確認がされていないみたいなんですけどどうすればいいんでしょうか?ちなみに昼間、ASUS社に問い合わせてみたら曖昧な回答でした(>-<)ちなみにネットブックはもうキャンセル出来ません・・・。どなたか詳しい方、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いしますm(--)m 長文ですみません・・・。

  • 現行ネットブックとの比較

    7年ほど使用していたミニノートPCの挙動が怪しくなってきたので、話題のネットブックに買い換えを検討しています。 ところが恥ずかしながら最近のCPU事情に全く詳しくないので、質問いたします。最近のネットブック、CPUにAtom N270使用、というのは今、私が使用しているPCと比較して性能(処理能力、体感速度)は上と考えていてよろしいのでしょうか? 同等以下であればネットブック以外を検討したいと思います。 私の使用しているPCは下記リンクの7210というタイプです。 http://www.jvc-victor.co.jp/products/pc/MP-XP7210.html よろしくお願いいたします。

  • ネットブックについて

    ネットブックについて、確認しておきたいことがあります。 家電量販店に行くと、ネットブックが10万円以下で販売されているのがほとんどで、3万円台~8万円台とかいろいろあります。 その値段表示とともに、イーモバイル加入で14800円とか、ジャパネットでもやっていますが、100円とかいうのもあります。 そこで、私は現在、ノートパソコン(15.4型)を無線LANで使っていますが、もしネットブックに買え換えるとします。 ネットブックには外付けのDVD・CDドライブをつけて無線LANで利用できるよう、CDインストールして、USBを接続すれば、無線LANでのネット環境はOKということでしょうね。 それが可能ならば、購入金額は店頭表示になりますが、あらためて イーモバイルに加入することはしなくてもいいのですよね。 今までと同じ、インターネット料金でいいのですよね。 ちなみに私は、ケーブルテレビさんで加入しております。

  • ネットブック用特製電源ケーブルの入手方法

    いつもお世話になっています。ネットブックAcer Aspire one AOA150-Bw1を使用しています。使い勝手はいいのですが付属の電源ケーブルが太くて重いのが携帯には難点です。聞くところによるとケーブルが細くて扱いやすい特製電源ケーブルがあるようですがこのケーブルだけを単体で購入する方法はないのでしょうか。私の知る限りPC本体とのセット販売しかないようなのですが。どこか単体購入が出来るところがあればお教えください。

  • ネットブックで、メインPCのDVDドライブを使えますか?

    先日、主に寝床でのネット使用&外出時の簡単なテキスト入力などの目的で、EeePC900を購入いたしました。 別にメインのノートパソコン(NECのLaVieLC900)があるので、 ネットブックは気楽に持ち運んで、上のような使い方ができれば充分、と思っています。 なので、DVDドライブまでは必要ない…と思っていたのですが、 いざという時の再インストールの際や、もしかしたらディスクからインストールしたいソフトが出てくるかも…と考えると、 やっぱりDVDが読める環境が欲しいな、と思い始めました。 外付けのDVDドライブを購入すれば一番簡単だとは思うのですが、 そう頻繁に使うことはないと思いますし、せっかくDVDドライブのついたメインのパソコンがあるので、 これをケーブルで繋いでDVDを読み込めないだろうか、と思いまして。 色々とネットショップを覗いて、ケーブルについて調べてみたりしたのですが、聞きなれない単語がイッパイで分かりにくく、 結局何が私の欲しているものなのかが分かりませんでした。。。 こんな場合、どんな名前(種類)のものを購入し、どんな風に使えばいいのでしょうか?? それとも、やっぱり外付けDVDドライブを買ってしまった方がお利口ですか?

  • ネットブックについて

    Eee PC 900-HAの購入を考えています。 メインは他にあるので、サブとして使用は主に、家計簿(エッセ)と日記(フリーソフト)、ネットです。 初歩的な質問でお恥ずかしいんですが、Office系のソフトをネットブックに入れないと文字は入力できないんですか? よろしくお願いします。