• 締切済み

逃げる傷害加害者

delsole_dの回答

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.4

私も質問者さんはお人好しだと思います。 私も事故100:0 の事故を起こされた事があります。 相手が学生で未成年ということもあって甘い顔をしていると払うものも 払わずなぁなぁにされそうでした。 他人に甘い顔をしては駄目です。加害者も1週間くらいは反省の日々 でしょうけどすぐ忘れてしまうのです。加害者には痛みがないから。 だから何でも早く処理した方がいいです。その加害者は犯罪者ですよ。 これで逃げられるとまた被害者が増えます。 彼女に誠意なんてありませんよ。あるならとっくにお見舞いにみえて いるはず。 なぜ逃げるか?ちょっと押しただけなのに派手にひっくり返って面倒 臭い事になった、でも元はと言えばイライラさせられた質問者さんに 原因があるから私(彼女)は悪くない。お酒の席だし、酔って勝手に 転倒した事にしてしらばっくれてしまおう。 ・・・こんな感じではないですか? 最近は逃げるが勝ちのような風潮が強いですから早々に法的措置をとるべきです。

kankonsen
質問者

補足

ありがとうございます。 自分がいかに「お人好し」だったか痛感させられています。 <加害者も1週間くらいは反省の日々でしょうけどすぐ忘れてしまうのです。加害者には痛みがないから。ちょっと押しただけなのに派手にひっくり返って面倒臭い事になった、でも元はと言えばイライラさせられた質問者さんに原因があるから私(彼女)は悪くない。 「同じこと周囲にも言われました。今、私が感じている痛みを、加害者が感じることはない。それでも私は、彼女からいつか連絡が来る、人を傷つけて平気な顔をしていられる人はいない。と思っていました。彼女をイライラさせた原因が私にあったのか?と、ずっと悩みました。一体、私が何をしたのだろうと。でも分かりませんでした。だからこそ(彼女にその訳を)聞くって連絡し続けました。でも周囲は、同じこと言いました。 彼女は責任転嫁、というか彼女自身、自己正当化して自分が逆に“被害者”の気持ちになっているはずだ、と。心の奥底で、逮捕されたりして自分が罰せられることが(自分がしたことが公になることが)怖い。だから逃げているんだろう、と。 でも私はそう言われても、その意味がよく分かりませんでした」  彼女が今、治外法権の海外にいたとしても、自分が「した」ことは本人が一番、分かっていて、どんなに逃げたとしても、その思いから逃れることはできない。そう思っていました。   でも、そう思わない人もいるんですね。  「自己正当化して、忘れてしまう」  間違いなく彼女はこのタイプだと思います。  それさえ私は今まで、気が付きませんでした。  本当に、今までどうして、どうして?と思っていたことの答えにたどり着いた気持ちです。  私のこの事件は、まだまだ前途多難です。  また、困った時は、投稿しますので、これまで助言頂いた方々含め、お力になって頂けたらと思います。    

関連するQ&A

  • 傷害事件の加害者になりました

    先週の金曜日 主人が傷害事件を起こしました 相手は5針縫う怪我を負っています 本人としては元から暴力をふるうつもりはなく 口論になった後相手の態度に激昂してしまい結果的に暴力をふるった形になりました(決して計画的に暴力をふるったつもりはないようです) 第三者が間に入り治療費は払う旨をその場で被害者と口頭で約束はしています(被害者も納得済) 当日被害者は病院へ行き治療を済ませ帰宅したようです 翌日被害者は警察へ行き被害届を出したようで 仲裁に入った人数名が警察に呼ばれ事情を聞かれたようです その際 地域のもめごとなので大事にしたくないので待ってほしいとお願いをして署名には捺印せず保留と言う形で現在待機中です 被害者は主人とは連絡を取りたくないとのことで 第三者を通じて今後治療費などの連絡をもらう予定です 相手が会いたくないというので 私が代わりにお詫びに伺いますと第三者を通じて伝えてもらってますが返事を頂けず1日過ぎました 今日 相手の親が「出るとこまで出る」と言ってると聞きました それが告訴して社会的に制裁を加えるという意味か 慰謝料をたっぷり取ってやるという意味かは詳しくは分かりません 間を取り持ってる方から 親が出てきたのでまずは親同士の話から入りましょうとのことで 明日主人の親がお詫びに向かう予定です こちらとしては反省し謝罪の気持ちもあり 慰謝料・休業補償をするつもりでいますが 前科がつくことだけはどうしても避けたい心境です この場合示談を被害者にお願いしてとにかく謝ることに徹底しなければと思うのですが 前科がつくことは避けられるのでしょうか また避けるにはどのようにしたら良いのかご教示頂ければと思います

  • 傷害の加害者ですが困っています

    三ヶ月近く付き合った彼女と揉めてしまい困っています。 以前からわがままというには身勝手すぎる言動で困っていました。 何度も口論になっていたある日、自宅でケンカをした日に「話にならないから帰ってくれ」とお願いしたところ「イヤだ、帰ってお前一人だけ楽にしてたまるか」と言って居座られました。 帰らずに嫌なことばかり言うのでかっとなり馬乗りになって平手打ちをしてしまいました。 その後「自殺する」「お前が死んで」等の言葉を吐き、興奮してキッチンに向かった時に再び強く馬乗りで拘束しました。手首にためらい傷があるなど自殺未遂癖があるからです。 その後一度強制的に部屋から追い出し、鍵を掛けた時、明け方マンションのドアを数回蹴り、大声でわめいたので、キレてしまいグーで一度殴りました。(ドアが凹んでいます) その後色々あったのですが、自分が仕事に行く時間になり一緒に出ようと説得して帰して仕事に行きました。(10時間後) 電話があり「肋骨が折れていた、馬乗りになった際折れた診断書もある」との事でした。 何度も謝って、(許すとは言われていない)治療費としてお金を数万円渡しました。 仕事は休んでいないようですが、毎日嫌味を言われて一日30通とかのメールや電話が辛いです。 その後どれだけ誠意をもって謝っても、彼女の気は収まらず、三日位のサイクルで対応が優しくなるのですが、こちらのメールや言葉の一言を取り上げて激しく怒り、気分が悪くなったと、朝まで電話メールが掛かってきます。 彼女は病院がキライとの事で病院は一度か二度しか行ってないようです。 それが続き、自分も精神的に参ってしまい病院に通っています。事件前からノイローゼだったようです。 また「友達がお前を拉致ると言ってる」「消そうか?って言われた」「しんでよ」等のメールや言葉で正直怖いです。 弁護士さんに相談して、しばらくわがままを聞いて我慢するように言われましたが、こちらが下手に出ると付け上がります。 悪い友達がいるようで「示談金ふんだくろう」と話しているそうで、今日も突然怒り出し「今すぐ金払えというので」40万払うと言ったところバカにするな三桁だと言われました。 本心は本当は家に入れて彼女として大事にされたいようです。 それがダメなら大金をせしめようと考えているようです。 自分は罰金刑の前科は怖くないです。 今後うまく付き合っていけないと100%考えています。 「訴えてくれ」と言うべきでしょうか? その場合、民事、刑事、裁判費用等いくらくらい掛かるでしょうか。 精神的に辛いので早く解決したいです。どうするべきでしょうか。

  • 傷害罪で加害者となってしまいました。

    非常に困っています。 現在渦中にいて対応を悩んでおります。 私には知識がありませんのでどなたかアドバイスや知識、経験談を頂けないでしょうか? 4名からなる小さな会社を営んでおります。 ある日、普段から業務怠慢が目立つ30歳の社員を教育のつもりと立場上とスタッフへの気持ちの親心的なもので胸ぐらを掴み、押し、頬を平手打ちしてしまいました。 どんな理由であれ暴力は良くないと分かっております。 他のスタッフやお客様への迷惑を顧みない態度に我慢出来ずに手を出してしまいました。 それが原因で翌日彼は病院へ行き、父親と一緒に来社してきました。 席に通しいざ話し合いとなった瞬間に 「耳鳴りが一生治らないかもしれない。」 「治療に専念するから治療費をはらってもらう。」 「治らなければ一生払ってもらう。」とまでも言われました。 そして診断書を見せられ「外傷性感音難聴」(耳鳴りがする)という診断結果でした。 何も言い返せず、反論も敢えてせず。 息子(社員)は黙ったままで、ただひたすら父親の「絶対許せない」という言葉を何度も聞きましたが、今回の出来事は憎くて、悪気があってしたことではなくて、仲良く仕事をしていた事を話しました。 そして話し合いが終わりました。 その父と社員が帰宅後、再び父親から電話が入り弁護士に相談するから今後の事は、 「弁護士からの連絡を待て」と言われました。 10日ほど待ちました。 弁護士からの連絡は未だにありません。 すると突然警察から「事情を聞きたい」と連絡が入りました。 警察に行きました。 しかし仕事の関係上時間がなかったので1時間程の調書をとられましたが、後日3,4時間時間を空けて調書を取りたいと言われました。 後日行くつもりです。 そして診断書も出ているので「傷害罪」だと言われました。 大きい会社で法務をやっている知り合いに軽く相談してみましたが、業務も忙しい中なのであまり相談もできていませんが、示談書(和解解決金)と合意書(退職関連)のひな形をもらい「示談をしてみては」と教えて頂きました。 そしてもこうも言われました。 「今回のケースは、示談金もそんなに高くないはず(20万迄ぐらいでは?)・・・」と。 もちろんこれ以上、話を大きくしたくありません。 常識の範囲でそして払える範囲で払って償いと思っております 私も相手を憎くて殴った訳でもありません。 上でも書きましたが小さな会社を営んでおりますが吹けば飛ぶような会社で必死に毎日遅く迄頑張ってましてお金ももちろんありません。 しかし誠意や相応ののお詫びをしなくてはと思っております。 そこで警察から帰った後、相手となんとか連絡を取らせて頂き、まずは体調の確認をし質問をいくつかしました。 「結果は変わりましたか?」→「状態は良くなったが、薬の副作用で少ししんどい」 「これから会社でどうしたいのか」→「わからない」(退職あるいは復職したいのか) 「話し合い(示談)の場を設けてもらえないか?」→「それは弁護士と相談する」 「弁護士は雇っているのか?」→「雇っている。(お金も発生しているらしい)」 「弁護士の名前と連絡先を教えて頂ければ連絡させてもらうが・・」→「も一度連絡する」 「弁護士同席の場でも構わないので一度雇用契約と示談について話し合いしたい」と訴えました。 現在その返事待ちです。 私の見解ですが、本人の気持ちは「事を大きくしたくないが・・・」と 言ってもらってはいるが、どうも父親の影響が大きいみたいです。 相手の主立った特徴です。 ※私の会社へ入る前、メンタルの病気で2年間のブランクがあり。  復帰一社目が私の会社だった。 ※若い頃人間関係で悩みリストカットをし過ちを犯しかけた。(本人談) ※30歳 家族と同居 ※プログラマー 総合的に見ても、メンタルに影響がある職業でどちらかというとメンタルが弱い方だと思います。復職してからも、月に2度は原因不明の痛みや、脱力で病院に行っておりました。 ●弁護士をたてる必要があるのか。またどういった弁護士が必要なのか。 ●裁判になり「敗訴」となればどういう結果が待っているのか。 ●裁判で敗訴になり罰金を払っても慰謝料は払う必要があるのか ●罰金はいくらほどで、どういった罰則を受けるのか ●示談するとしないとの違い ●示談金はこのケースでいくといくらぐらいが望ましいでしょうか ●まだ会社に在籍中なのですが長引けば長引く程給料が発生するのでしょうか  ※知り合いに聞いた出勤しない場合の計算方法※日当×60%×20日×1ヶ月=給与支払額 ●退職を勧める事はできるのでしょうか ●調書は、どこまでシビアに答える必要があるのでしょうか?  ※重要な部分で思い出せない箇所があるのですが・・・ ●言葉が適切でないかもしれませんが、かなり重大な過ちを犯した事になるのでしょうか はずみが、傷害罪となってしまいました。 事を軽視するつもりもありません。 そのせいか知識がなく不安が大きくなる一方です。 皆様どうか知恵を拝借させていただけないでしょうか? ざっくりでもかまいません。 良いと思われる対応策等を教えていただけませんか。 初めての事で思い悩んでおります。 3歳の息子の笑顔にも笑って見られない状態までになっております。 切実なる思いです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 傷害事件の加害者です・・・・

    皆さんはじめまして、ご意見を頂ければ幸いです。  数日前の休日22時過ぎに自宅近くで立小便およびゴミのポイ捨てを目撃し、口頭注意で止めておけばよかったのですが相手を数発殴ってしまい傷害事件を起こしてしまいました・・・ 警察に任意同行され数時間の事情徴収を受けました、その間に被害者(未成年)は病院で診察をうけてこられ、私の事情徴収中に警察に戻ってこられました・・・警察の方の話では「異常なし」とのことで胸を撫で下ろしたのですが・・・ その後、処分保留状態で当日中に釈放され日常生活に戻っております、事情徴収中に自分の犯した事に反省し本人と家族の方にお詫びをしようと思い、事情徴収後に相手の方の連絡先を警察の方に聞いたのですが「相手から連絡したいとの事なのでから待ってなさい」と言われたので私の携帯電話番号をメモし被害者に渡してくださいとお願いし帰宅しました。  事件から5日後に被害者の親の知り合いと言われる方(代理人)から自宅に電話がありました。 私は仕事の為に不在にしており、妻が電話に出ました。 相手の方は「診察代金と仕事を中断し警察に駆けつけたのでその間の売上を保証しろ」と妻に言ったそうです。 その日、帰宅が深夜になってしまった為に私から相手に連絡はできなかったのですが・・・・ この様な事は初めての経験で相手を殴ってしまった事は反省しているのですが・・・妻の動揺している姿と電話の内容説明を聞いていると、今後にとても不安を感じています。

  • 傷害事件の加害者になってしまいました。

    昨年の9月に知人が傷害事件を起こしてしまいました。 被害者の方には手術をするほどの大怪我を負わせてしまいました。 事件後、何度か警察へ行き事情聴取などされました。 その際、加害者への連絡は控える様に言われこちらからの連絡はそれ以降しませんでした。(それまでは何度か連絡したのですがつながりませんでした。) その後、検察へも何度か行き、相手の弁護士さんからも連絡があり謝罪文の提出をしました。 そして先日、検察へ呼ばれ傷害・暴行の罰金刑になったことを伝えられました。 相手への慰謝料は裁判中で8月にならないとわからないといわれたそうです。 これから、どうすればいいのか、どうなってしまうのかとても不安です。やはり、事件後連絡等しなかったのは反省していないということになってしまうのでしょうか。 現在こちらは弁護士さんにお願いしていないのですが、お願いしたほうがいいのでしょうか。 又、罰金刑になり前科がついてしまうと現在の仕事をクビになること等あるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。どうか宜しくお願いいたします。

  • 加害者と連絡がとれません

    コンビニに自分の車で買い物に行ったときの事です。 買い物を済ませた私は、車道に出る為車の流れが切れるのを待っていました。(完全に停車していました。) そこに、コンビニの駐車場に停車していた車が急にバックをしてきて、あっという間に右側後ろのドアにぶつかりました。ドアは大きくへこんでしまい開かなくなってしまいました。 ケガがなかったので示談で済ませようと思い、相手の方に名前と電話番号、保険会社を聞きましたが任意保険には入っていないとのことでした。お互い仕事中であった為、警察を呼ばず連絡先を教えあって別れてしまいました。その後の連絡で、修理費は相手が全額持ってくれる約束を交わし、私も修理費の見積もりを取ったりしたのですが、それ以来何の音沙汰もありません。何度、電話しても留守電になってしまい連絡がつきません。 このような場合、どこに相談したらよいのでしょうか?私は、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?事故後でも警察は動いてくれるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 傷害事件について

    以前子供が道端で口論となり相手が傷害を負ったとその場で警察・病院へいったようで(うちはいってません)その半年後ぐらいに警察から呼び出され事情をきかれました。 その後なんの連絡もないまま6年経ちまた警察から事情をききたいと連絡がありました。。。 もう6年前の話・・・相手が怪我したといい診断書もあるらしく、怪我させた証拠もなく、こんなに時間もたっているのですが、今更警察はどういうことをするのでしょうか? 慰謝料請求されていたらもっと早くくると思うのですが。。やってないですよ!でおわったものかと思っていました。。

  • 交通事故による加害者がすべきこと

    先日 主人が事故を起こしました。当日の夜は雨が降っていて視界が悪く、対向車のライトでさらに見えづらいというところで、道の脇を歩いていた歩行者に軽自動車のミラー接触してしまいました。スピードは20kmくらいだと思います。主人はすぐに 警察を呼んで対応。1分くらいで警察・救急車もきてくれました。相手の方は60代くらいの女性で 転んだときのはずみの骨折のようです。手術もするようです。任意保険に加入しているので 保険会社にもすぐに連絡はしました。警察の聴衆を受けた後 病院へ駆けつけたのですが 家族から会うことを拒否されました。その時はまだ検査中だったのですが。翌日 再び見舞いに行きました。家族の方から あってほしくないと言われましたが 「誠心誠意をもって対応します。保険会社にも連絡しています」と言い帰りました。 その後 保険会社が間に入ってくれているのですが 相手方の家族から 「今後の大事な話がしたい」と電話がかかりました。主人は 返事をしていましたが 私は 保険会社を通じているのだから 個人的に会うのはやめたほうがいいと思うのですが・・。どうなんでしょう。

  • 傷害事件について

    私は本業の他に家計の為にアルバイトをしています。以前から何度か蹴られたり、叩かれたりしていたので、その時、辞めると言ったのですが、店長から辞めないでくれと言われ、私も家計が楽ではなかったので、その時は話合いで二度と殴らない約束をして和解しました。 しかし先日店長より「仕事が遅い」と胸を殴られ「仕事をやめる」と言うと更に暴行を受け、肋骨が骨折する音が聞こえたので店長に「骨折している」というと店長から「骨折してても出勤して来い」と言われ、「もし警察に行ったりしたら逆に損害賠償を請求する」と言われました。翌日、病院で診察を受けると加療3週間と診断されたので、警察へ被害届を出しました。警察からの指示で店長には被害届を出したことは連絡していません。 四日後の出勤日に「骨折の為、仕事を暫く休みます」と伝えました。後刻「社長と見舞いに行きたい」と連絡がありました。こちらから希望の日時を伝えると、「その日は行けない」と何度か言われ、なんとか調整はできました。 私としては200万の慰謝料を請求したいと考えています。これからどのように進めていけばいいのか、ご意見お願いします。

  • 傷害事件の加害者です。

    傷害事件の加害者です。 昨年夏にチンピラに絡まれ、恐怖と頭にきたのと半々の状態で思わず反撃してしまいました。 当方は軽い怪我(怪我では無いレベル)で病院には行ってません。 しかし相手は自分自身で救急車と警察を呼び、刑事・民事で訴えるを言ってきました。 相手の怪我は殴られた(打撲程度)ことにより全治10日でレントゲンやCTでも異常は見当たりませんでした。 その後私は会社を何回か休み警察で何回も取り調べを受けて書類送検されましたが検察では言い分が認められて不起訴となりました。(私自身は今回の出来事まで前科前歴はありません) 相手(前科数犯持ち)は私に対し厳罰を望んでいたみたいですが。 私は理由がどうあれ、暴力という最低の手段をもって結果として相手を怪我させたことに対して責任を取るのは当然なので、弁護士に依頼し事件数日後から相手に示談(医療費、慰謝料等)の申し入れは行ってきましたが、相手はこちらの弁護士からの内容証明等も全て無視して警察、検察に対して加害者(私)を重罰にするように言ってきていました。結果は上にも書きましたが不起訴です。 不起訴になった先日、突然私の自宅に来てこれで和解しようと言って桁違いの和解案を書いた紙を持ってきました。 全治10日なのに半年会社を休んでいてその間の休業損害250万、慰謝料100万、治療費が10万(←!)だそうです。 首が痛むとの事でこれからも病院に通う必要があるとの事です。 痛い痛いと言って通院するのに対してどういった対応が必要でしょうか。 連休中なので弁護士と連絡は取れませんがこれは裁判に持ち込むしかないのでしょうか。 自分自身情けない事をしてしまい反省もしていますが、相手も常識的に考えて相当異常な人間なのでどう対応してよいのか全くわかりません。 どなたか詳しい方、経験のある方回答よろしくお願いいたします。