- ベストアンサー
衣縫人、ロックミシンの糸について。。
衣縫人57EXを購入しました♪糸を買ってないのですが、普通の綿やニットを縫う時は、通常60番スパン糸でよいのでしょうか? あと、オーガンジーでパニエを作るのに巻きロックする予定ですが、糸は何番が良いのでしょうか?同じ60番でいいですか? ベビー服やベビー用品を作ることが多いのですが、 綿、ニット、ダブルガーゼ等にあった糸とかあるんでしょうか?? 90番が細めのようですが、どう使い分けするのかイマイチわかりません。買っておいた方が良い糸などがあれば教えて下さい♪
- typingsyugei
- お礼率2% (1/38)
- 手芸・裁縫
- 回答数1
- ありがとう数6
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

60番は地縫い用。 ニットの縫製の場合、2本針4本糸(5本糸のもありますが)で縫う場合、針糸に使用。 リブの接ぎ合せなどは1本針3本の場合もありますが、その場合も針糸は60番の方がいいです。 90番はかがり縫い用で、綿やウールなどの縫い代のかがり縫いに使用。 綿やウールは地縫いは直線ミシンでやるので、ロック糸はすべて90番でいいです。 ニットの縫製の針糸以外の糸も90番でOK。 90番で地縫いすると弱いのですぐ切れます。 60番と90番を上手く使い分けるといいでしょう。 糸は番号が大きいほど細くなります。 これはロック糸もミシン糸も共通。 余談ですが、針は逆に番号が少ないほうが細いです。 巻きロックにはウーリー(ロック)糸が綺麗に仕上がるでしょう。
関連するQ&A
- .....衣縫人にウーリーロックミシン糸@ニット用.....
.....衣縫人にウーリーロックミシン糸@ニット用..... ベビーロック衣縫人bl55で ニット用のフジックスウーリーロックミシン糸を使いたいのですが 糸先が膨らんでしまい エアスルー穴(?)にセットできません(T_T) うまくセットできるコツ いい方法をご伝授くださいませ よろしくお願いします<(_ _)>
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- ロックミシン4本糸について
4本糸(衣縫人)のロックミシンは3本糸にも2本糸にもできますが、 使い分けがよく分かりません。 ニットを縫う時は本縫いも兼ねる4本!!と聞きますが、 ニットで服を作る場合、3本に変える必要なく、ずっと4本のままで完成できるのでしょうか? また、浴衣など普通の綿で作る時は、直線ミシンとロックミシンを使いますが、 ロック4本でかがるより、3本でかがった方がいいのでしょうか? 4本ロックミシンを持っている方でも、ニットは縫わず、 綿をかがるだけなので、ほとんど3本しか使わないという書き込みがあったので、みなさんどのように使い分けているか教えていただけると嬉しいです。 また巻きロックについて、、3本でやるものだと思っていたのですが、4本でやるという方がおられました^^; この違いはなんなのでしょうか?分かることがあれば教えて下さい!
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- ロックミシンの糸について
趣味で子供服や小物を作っております。 ずっと家庭用ミシンのみで作成しておりましたが 最近ロックミシンを購入しました。(衣縫人) これからの季節、コール天などでパンツ等を 作ろうと思っておりますが、糸はスパン糸90番でも いいのでしょうか? 90番で縫い合わせは無理がありますか? ニット地も同様、ウーリー糸を使わないとだめなのでしょうか? 素人質問ですみません。。。 ご回答おまちしております。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- ロックミシンの衣縫人について
お店で期間限定で割引していると衣縫人BL314(1本針3本糸)を勧められました。 通常販売価格の5割くらいで購入できるというのに惹かれていますが こちらやネットの書き込みを見ると4本糸を使用されている方が多いようです。 私の主な使用目的はバッグやポーチのような小物作りと犬の洋服や散歩グッズなどを作ることです。 4本糸はニットを縫うかどうかが目安だとも聞いたのですが逆に3本糸だと ニットは縫えないものなのでしょうか? 滅多に使わないとは思うのですがTシャツなどをリメイクしたりはしてみたいと思っています。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- ダブルガーゼを縫うのに適した糸針について
ダブルガーゼを縫うのに適した糸と針について教えて下さい。 先日60番糸&11番の針を使いダブルガーゼで服を作りました。 直線縫いでは特別問題無いのですが、縫い代の始末で裁ち目かがりをして部分がつれてしまいました。 「ニット用の針と糸を使ういい・・」と聞いたのですが、いろいろ検索してもなかなか情報が見つかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- ロックミシン購入で迷っています
現在家庭用ミシンでニットを縫っているのですが ロックミシン購入を検討中です。 糸取物語・BL-67W ムキロック・KM-504 衣縫人・BL-55EX 上記3機種で迷っております。 主に子供の洋服を作る予定でおります。 どなたか使っている感想等アドバイスして頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 手芸・裁縫
- お勧めのロックミシン(機種・メーカーなど)を教えてください
3本糸もしくは4本糸のロックミシンの購入を考えているのですが、たくさん機種があって困っています。 ミシン専門店からはベビーロックの「衣縫人」「糸取物語」を勧められたのですが、少し高くて… 他メーカーでは「衣縫人」「糸取物語」と同じような機能(自動糸通し、自動糸調子を除く)を持った機種はないのでしょうか? またベビーロック以外のロックミシンをお持ちの方がいらっしゃいましたら、そのロックミシンを選ばれた理由、使い心地など詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 手芸・裁縫
- ロックミシン ベビーロックについて
ロックミシン購入を考えています。衣縫人がいいと聞いていたのですが近所のミシン屋さんではのベビーロックBL85【2本針4本糸】を薦められました。ネットで検索するとBL85がありません。。。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ロックミシンをお得にかしこく買いたいんですが・・。
ロックミシンがすごーーく欲しいんです。 安いもので・・。とも思ったのですが、後で後悔することを考えたら、やはり、4本糸の衣縫人BL55EXあたりが欲しい!! でも、やはり値段が高くて・・・。 そこで、できるだけ安く(!)お得にかしこく(おまけのアタッチメントなども付けてくれたりして・・)本当に「よかった~」と思えるように買うにはどうしたらいいでしょうか? 同等の機能付きの機種でもいいです。お薦めありますか? あと、相場も教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- ロックミシンで糸とびの原因は!?
ロックミシンでの作業中、急に糸とび(目とび?)する様になってしまいました。昨日までは普通に使えたのですが・・・。 初めは布が厚いせいかと思いましたが、それからは 薄めの布を縫っても余り調子はよくなく、糸飛びしてしまいます。 (巻きロックや、一枚の布を縫う作業は問題ありません) 原因がわからないので、針を変えたり、糸を掛けなおしたり、 糸調子を調節したりと、いろいろ試したのですが なかなか直りません。 説明がわかりづらいので、なかなか難しいとは思いますが もし、可能性がある原因や対処方法などがお分かりになる方が いらっしゃったら、ぜひ教えてください。 また、厚い布を縫う時、糸調子は強くするのと弱くするのでは どちらなのでしょうか・・・。併せて教えていただけると幸いです。 ちなみに使っている機種は、 ベビーロックの衣縫人、BL555です。 よろしくお願いいいたします。
- 締切済み
- 手芸・裁縫