• ベストアンサー

Acronis Migrate Easy 7を使ってDiskクローン作成

Acronis Migrate Easy 7を使ってdiskのクローンを作ろうとしているのですが、移行先のディスクもIDEに接続しなければダメでしょうか? ブータブルCDを使用して移行先HDDとUSBケーブルを接続して使用しても認識しないようです。ブータブルCDはUSB、PC Card、SCSIハードディスクのドライバーを含むとあるのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.2

プログラムを起動するデバイスは、マザーボードのブート条件によって、USBブートが可能な場合もありますが、 DISK to DISKのクローン先は、同じ接続形態のディスクである必要があります。これは他のクローンソフトでも言えることです。 クローンしようとしているパソコンがノートタイプのパソコンのためご質問のようなことをされようとしているのであれば、外部のUSB HDD等にフルバックアップできるバックアップツールを利用されるとよいと思います。 バックアップ後にHDDを交換して、バックアップツールの起動CDからブートさせてリストアするという手順を踏みます。 参考ツール: PowerX Hard Disk Manager http://www.powerx.jp/product/catalog/safety/xhm8/ では

bobo_0827
質問者

お礼

>DISK to DISKのクローン先は、同じ接続形態のディスクである必要があります。 こういう制約があるのですね。有難うございました。 PowerX Hard Disk Managerも調べてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.3

No.2の者です。補足します。 >こういう制約があるのですね。 動作する可能性もあるとは思いますが、一般的に「ジオメトリの値」が異なると動作が保証されないと言われています。ハードディスクのシリンダ数、ヘッド数などのことです。 また、IDE3.5"のハードディスクで動作していたものを例えばSATA2.5"ハードディスクにフルバックアップして起動するかと言われても、まず起動しないと思われます。OSの動作環境が異なるからです。 では。

bobo_0827
質問者

お礼

"ディスクジオメトリ"調べてみました。よくわかりました。 有難うございました。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.1

USBはPCが立ち上がってからしか認識しないものですので幾ら操作しても無理です。 外部接続ならeSATA接続ならOKの筈ですのでそれにするか内部接続のHDDにするかの何れかですね。

bobo_0827
質問者

お礼

USBは無理なようですね。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • Acronis Migrate Easy 7.0について

    皆さん、宜しくお願い致します。 Acronis Migrate Easy 7.0について質問致します。 現在、Cドライブ=IDE(250GB)、Dドライブ=SATA(500GB)で構成していますが(OSはXPプロのSP3です)、C→Dへのクローン作成がうまく出来ません。ソフトのインストールとBuild(658)のアップは出来ています。メニュー通りに進むのですが、再起動後、Acronis画面で途中まではすすむのですが、そそくさと「congratulations!・・・」という記述が表示された画面になります。その後、ドライブケーブル等を入れ替えて再起動しても動きません。元に戻すと動きます。Acronisにも問い合わせしたのですが、対応がイマイチで困っています。余談ですが、最初はCドライブ=SATA(80GB)→Dドライブ=IDE(250GB)のクローン作成は同じソフトでクローン作成に成功し、現状となっています。過去にも幾度かはAcronisのソフトでクローンを作成しているのですが、今回はお手上げ状態です。 どなたか詳しい方、是非ともお力添えの程を宜しくお願い致します。

  • Acronis Migrate Easy 7.0 トライアル版

    先日、Acronis Migrate Easy 7.0 トライアル版というソフトを使い クローンHDDを作成しました。 無事クローン化が出来、普通に使用しています。 とても気に入りましたので、製品版を購入するつもりです。 ただ、このトライアル版は「15日の使用期限で全ての機能が使えます」 となっています。 もしかして、15日経過すると、作成したクローンHDDの中身が消滅してしまうのかと疑問があります。 メーカーサポートに問い合わせしても、全く回答が得られません。 (使用開始から既に13日経過しています) そこで実際にトライアル版を使用してクローンHDDを作成した方の意見をお聞きしたいです。 (実際に使った事の無い方のただの予測回答は要りません・・・厳しい言い方かもしれませんが、全く根拠の無い予測だけの回答をされる方が多いもので・・・)

  • HDD引越し(Acronis TrueImage / Migrate Easy)

    ノートPC内蔵HDDがカリカリ言い始めたので、HDD丸ごとコピーしてHDD交換しようと思っています。 データバックアップソフト(Acronis TrueImage / Migrate Easy)が付属しているHDDを購入し、HDDケース(USB I/F)で接続すれば簡単に引越できると思ったのですが、私のノートPCはUSBブートができないので、さてどうしたものかなと悩んでいます。  (1):内蔵HDD上にバックアップイメージ作成し、その内蔵HDDを取り外す。  (2):新HDDを接続し、OSインストールする。  (3):(1)で取り外したHDDをUSB接続し、保存イメージから内蔵HDDに復元実行する。 この順序で可能でしょうか?(USB接続HDDイメージからOSインスト済の新HDD上に復元できるのでしょうか?) 他の方法等あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • acronis true image 10 home 初めてのクローン作成奮闘中

    恐れ入ります。 普段からbackup作業は慣れ親しんでおりますが この度、初めてクローンを作成しようと思い作業をしてみました。が、 …奮闘しております。 クローン作成が成功まで至らず、原因は何処でしょうか 下記が、当方のPC環境等です。 ~(7)までは、順調に進行しますが、其の先で躓いております ご指摘頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しく御願い致します。 PC環境: デスクトップ win xp home sp2 / Pentium(R)4 CPU 2.8GHz / 2.00GB RAM - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 下準備: A.移行元(現在デスクトップ起動ディスク) MAXTOR 6L160P0 (160GB U133 7200 IDE) B.移行先(外付けUSB接続HDD EG-SATA56使用) SEAGATE ST3250620A (250GB U100 7200 IDE)を用意。(format済み) A、B夫々の完全backup.tib →C.予備HDD(160GB)に作成保存。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 作業目的: AからBへ、クローンを作成し移行。 - - - - - - - - - - 手順: (1)クローンモード →手動 (2)(1)移行元(現在起動ディスク)→A (3)(2)移行先(外付けUSB接続 EG-SATA56使用)→B (4) →移行先または追加されるHDDのパーティーションを削除 を選択 (5)元のHDDの処理 →データ保持 を選択 (6)移行方法 →移行先に合わせる を選択 (7)HDDの構成 →次へ (8)実行 …その後、青い画面になり →…press any key to your computer... キーボードを叩いても無応答(この状態で1時間程、放置してみましたが...) 痺れを切らしデスクトップ主電源を長押し →落ちる。 再度、主電源を押す →acronis…文字列が数秒流れ、通常通り起動。(当然ですが、クローンは出来てません。)

  • Acronis Migrate Easy 7.0 で新しいHDDが、起動できません

    ハードディスク換装用に、Acronis Migrate Easy 7.0を利用して、今使っている自作パソコンの内容を新しいHDD(ハードディスク)にデータを丸ごとそっくりコピーしました。 全く同じメーカーのHDDを使いました。 コピー後、新しいHDDが無事にそっくりOSのコピーが出来たかどうかを試しました。青いアカウント画面まで進みなぜか言語バーが出て、マウスは動くものの、それから先に進みません。 自分でネットを調べて、2種類の自己解決を試みました。 1つ目は、教えてgooの、下記(1)の人と同じ状態でした。その人はアカウントのパスワード設定をしていたのが不具合の原因だったそうで私もそうでしたので、パスワード設定を外しもう一度HDDにコピーしなおしたものの、結果は改善しませんでした。 2つ目は、下記(2)のマスターブートレコード(MBR)の修復をしました。 今使っているHDDをスレーブにして一緒に起動すると、新しくコピーしたHDDが認識されました。新しくコピーしたHDDのOSとして起動はされているようです。 なぜでしょう? 起動の際に必要な情報が一部、新しくコピーしたHDD以外から得ているということでしょうか。 コピーしたHDDが起動するには、どうしたらよいでしょうか? (1) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2863998.html (2)http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html

  • Acronis Migrate Easy 7.0にてHDコピーしましたが起動できません。

    皆さんよろしくお願いします。 昨日ハードディスク換装の為に、Acronis Migrate Easy 7.0を利用して80G HD→160G HDに丸ごとコピーしました。ソフトのメッセージでは無事コピー終了したようで、コピー後の160G HDをマスターにジャンパピン設定し取り付け、PCの電源を入れたところ一応起動するのですが、通常出てくるアカウント選択の青画面でアカウントの表示がされず、選択ができない為先へ進むことが出来ません。マウスカーソルは反応があります。 その後一旦160Gをスレーブに設定し、元の80Gで起動して160Gの中味を覗いてみましたがデータ自体のコピーは出来ているようです。 どこに問題があるのか検討が付かず困り果てています^^;。 マシンはDELL DIMENSION4400です。 詳しい方、是非教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Acronis Migrate Easy 7.0でノートPCのHDD換装

    引っ越しソフト「Acronics Migrate Easy 7」を使ってノートPCのHDD換装(システム移行)にトライしていますが、新HDDは外付けHDDケースにUSB接続し、引っ越しソフトでエラーもなくシステム移行が完了しました。 しかし、続いて新HDDをノートPC本体に組み込んでPCを起動すると、しばらくして画面の左上にアンダーバーのカーソルだけがずーっと点滅したまま、OSが起動しません。 また、BIOS画面では「プライマリマスタ」として新HDDの型式らしき記号が表示されており、「None」とはなっていませんので、新HDDはちゃんと認識されていてPCと新HDDとの相性問題はなさそうです。 またシステム移行後、USB接続のHDDケースを利用して新HDDの中身を見たところ、内蔵HDDのシステムドライブも含めてすべてのデータファイルが問題なくコピーされているようです。 新HDDを組み込んで起動してもOSが起動しない原因として考えられることがあれば教えて頂けないでしょうか? ちなみに、ノートPCのHDDでは、デスクトップのようにマスタ、スレーブ設定は必要ないですよね?そういう設定は何もしていませんので。 よろしくお願いします。 OS:WindowsXP SP3 ノートPC:東芝PAPX410DL モデルPSA80N-03P00C 補足: 操作は「ディスクのクローン作成」→「自動」などして「実行」→再起動→ブルー画面でUSB接続のHDDケースに入れた新HDDへシステム移行され、エラーなく完了しましたので、新HDDへのシステム移行は成功しているようですが、いざ新HDDをノートPCへ内蔵してもOSは起動しません。新HDDはバルク品ですが、BIOSでは認識出来ているようです。新HDDにOS起動のための情報ファイル(MBRなど?)もちゃんとコピー出来ているのか気になりました。

  • 内蔵ハードディスクのUSB接続

    新しい内臓HDDをSATA→USBへの変換ケーブルを使用し、PCへUSB接続しました。 接続すると変換ケーブルのランプは光るのですが、マイコンピュータ内は無反応です。 Acronis Migrate Easyを使い、HDDの引越しを行いたいのですが、ディスクのクローンを作成しようとするとドライブが1つしかないので続行できないのエラーが出ます。 何か手順が不足しているのでしょうか? SATAケーブルをもう一本購入してやはり内部にSATAで接続しないとだめでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Acronis True Image 7.0 でハードディスクドライブが見えません

    以前から、Acronis True Image 7.0をWindows上にインストールしてUSBで接続している外部HDにディスクイメージを時事、作成していました。 今日初めて、ブータブルCDでパソコンを起動してみたところ、外部HDは見えますが、パソコンのハードディスクドライブが見えません。 パソコンの構成は 3.5インチFD(A:) ローカルディスク(C:) DVD-RAM(D:) リムーバブルディスク(E:) リムーバブルディスク(F:) 外部HD(G:) Acronis True Image 7.0をWindows上で見ると 3.5インチFD(A:) ローカルディスク(C:) DVD-RAM(D:) リムーバブルディスク(E:) リムーバブルディスク(F:) 外部HD(G:) イメージの作成等問題なくできます。 ブータブルCDで起動して見ると 3.5インチFD(A:) リムーバブルディスク(B:) 外部HD(G:) リムーバブルディスク(D:) CD-RW(E:) となり、パソコンのハードディスクドライブが見えません。 OSはWinXP Home ハードディスクは、300GB S-ATA 1個です。 これって、いざ復元をしたいときできないということでしょうか。 対処方法をよろしくお願いします。

  • Acronis TrueImage Personalについて

    今回HDDを丸ごとバックアップしようと思い、Acronis TrueImage Personalを購入し使用しようと思っています。このようなソフトを使うのは初めてなので、ホームページににある動作環境を見ましたが、よくわからない部分があります。 「Cドライブ以外のイメージ保存ドライブとしてIDEまたはSCSIのハードディスクか、記憶型CDドライブなどが必要です。USB、IEEE1394などの記憶型CDドライブからはシステムパーティションのイメージを復元することはできません。」いう風に書いてあります。これはいったいどういうことでしょうか。未熟者ですが上記のソフトをご使用の方がおられましたら、お教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。