• ベストアンサー

重要事項説明は元付業者?客付け業者?

重要事項説明は、元付業者が行うものでしょうか?それとも客付け業者が行うものでしょうか? 特に客付け100%の場合、客付け業者が行うべきと思うのですが、元付業者が行うものでしょうか? また、契約書の取り交わし等、客付け業者が行うべきじゃないですか? 宅建登録されている業者ですが、ほとんど宅建業は行っておらず、慣行的なことはまったくわかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

元宅建主任者です。 重要事項説明は、宅建業者が不動産の売買や賃貸等の取引について、自ら行う場合とその媒介を行うときに際し、取引の相手方即ちお客さんに書面で以って説明を行わねばなりません。(重要事項の説明等)法第35条です。 これは全ての宅建業者の義務ですから、複数の業者が絡んでいる場合でも全社その義務があります。第35条には、ご質問の元付業者とも客付け業者ともその記述はありません。 ただし、複数の主任者が同じことを口頭で説明する義務まではありませんから、どちらかの宅建主任が担当すればいいのです。ただし、書面には全社の主任者が記名捺印をしなければなりません。 実務ではこのあたりの業務を法律どおりにやっていない場合も多々見られますが、厳密には法違反です。ちゃんとした業者はそうしています。 契約書の取り交わしは契約の当事者同士が行います。宅建業者はその手間を手伝うだけです。37条の書面交付の義務と一緒にしてはいけません。ただし、同一書面を使うことは問題はなく、そのほうが手間が省けますから、みんなそうしているのです。

kazusanta
質問者

お礼

ありがとうございました。何とか理解できました^^

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

設計屋さんです。 重要事項説明は、契約書を交わす前におこなうものです。 原則的考え方としては、お客様と実際に契約する方が行わなければならない事となります。 例 お客様⇒(依頼)⇒契約業者⇒(重要事項説明)⇒本契約の流れとなります。 貴方が契約元請けなら貴方がお客様に重要事項説明を行わなくてはならない事となります。 貴方は、設計や工事を業者に依頼している場合は、設計や工事を依頼した業者から重要事項説明に関する説明を受けてからお客様に説明する事となります。 よく関係法律を読み返して理解して下さい。

kazusanta
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。もう一度、宅建業法を読み返して見ます。

関連するQ&A

  • 客付業者と元付業者、それにかかわるトラブルについて

    皆さんは仲介業者に2種類が存在することをご存知ですか?賃貸物件の場合、貸主(地主)さんから借り主を探してほしいと「直接」依頼された業者が『元付業者』、広く一般から借り主を探して、それを元付業者に紹介するのが『客付業者』と言うそうです。 先日、『客付業者』からFAXで紹介のあった物件を現地訪問したところ、『元付業者』の看板が掲示されていたので、詳しい話が聞きたいと思い、何の気なしにその場で携帯で電話して、すぐに面談をしました。FAXをくれた『客付業者』よりも話が早いし、貸主さんとは当日夕方に面談もできたので、すぐに契約しました。 後日『客付業者』から賃料1か月分の仲介手数料の請求がありました。しかし重要事項の説明も受けていないし、FAX1枚くれただけで実質なにも仲介業務を行っていないわけだから、お金は一切払えないと伝えました。するとその時点を境に、ヤクザまがいの脅し文句交えて、連日連夜支払い請求の電話をしてくるようになりました。 宅建業法では賃貸の仲介は賃料1か月分と定められています。ならば『元付業者』と『客付業者』が1か月分をそれぞれ半分ずつ分け合うのが筋ではないのでしょうか?脅迫まがいの電話をしてくる『客付業者』は「1か月分支払うのが当たり前だ!お前のしたことは明確な『中抜け』だ!!素人が付け焼刃でプロに物言うと、一生消えん火傷負うぞ」と恐ろしい台詞の連続です。 私は間違っているのでしょうか?FAX1枚の『客付業者』には1か月分の賃料相当額を手数料として支払わなければならないのでしょうか?実務に携わる専門家の方、どうか教えてください。

  • 賃貸物件の「元付け」「客付け」について

    賃貸物件の「元付け」「客付け」について質問です。 今度、引っ越しする事になり、自分で色々と調べるうちに賃貸物件には「元付け業者」「客付け業者」というものが存在する事を知りました。 調べていくうちに「元付け業者」で契約し、お世話になった方が今後の為にも色々と良いかなと思いました。 しかし、例えば、(今後の生活でも契約時も)何か言いにくい要求をする時なんか、「素人の私」が言うよりは、「プロの方(客付け業者など)」に間に入ってもらった方が話がスムーズに行くんじゃないか?(逆の場合も)などと考える様になりました。 上記はあくまで一例ですが、とにかくもう一度整理しよう!と思い、質問させて頂きました。 「元付け」「客付け」どちらで契約するかのメリット・デメリットをお聞かせ願いたいです。 又、「管理会社」=「元付け業者」という認識であっていますでしょうか?もし違うならば「管理している不動産屋」で契約するのと「元付け」「客付け」との比較もお願いします。 小さな事でも、自分の家選びに何か意味があるかも知れません。些細な事でも良いので、宜しくお願いします。

  • 重要事項の説明

    重要事項の説明  マンスリー契約(6ヶ月間)で持ち主が不動産業者(宅建業者でもあります)の賃貸住宅を借りました。 処が契約書に重要事項の説明書が付いていません。勿論 宅建主任者の説明もありませんでした。賃借中や 退去時等のトラブルが心配です。マンスリー契約はホテルに宿泊するのと同じ意味だから一般の賃貸とは異なるので不要との解釈を聞きましたが、業法上はどうなんでしょうか? 賃貸契約は期間によって異なりましたっけ?

  • 元付業者or客付け業者かをズバリ聞くのは反則?

    不動産屋に始めて訪問した際に・・頃合を見計らって・・ ところで・・御社は元付業者か?客付け業者か?と言った趣旨のことを ズバリ聞くのは反則でしょうか?心証を悪くするでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 不動産の重要事項説明

    不動産賃貸や売買の際には重要事項の説明義務があると思うのですが、宅建業者以外の者が貸主ないし売主のとき、それがもしなされないまま契約になってしまった場合、契約は無効なのでしょうか?

  • 重要事項説明書の説明者

    不動産取引における重要事項説明書は、宅地建物取引主任者が説明し、記名、押印することになっていますが、 説明できる宅建主任者は、その不動産業者が監督庁に届出している者に限られますか? 例えば、 (1)数店舗ある不動産業者で、別の店舗で登録している主任者(専任主任者・一般主任者)の場合 (2)その不動産業者の社員ではなく、別の不動産業者で登録している主任者の場合 (3)主任者証はもっているが、どこの業者にも登録していない主任者の場合 このような立場の主任者の場合、業法違反になりませんか?

  • 重要事項説明について

    売主→一般 買主→宅建業者 売主側、買主側それぞれ仲介業者がつきます。 この場合重要事項説明はいります?

  • 宅建業法における重要事項説明の瑕疵と契約解除

    重要事項説明は宅建業法で宅建業者に義務付けられたものです。一方契約(売買・賃貸)は売り手・買い手、借り手・貸し手の間の契約です。 仲介業者の行った重要事項説明に重大な瑕疵があった場合、それを理由に契約は取り消しや解除はできるものなのでしょうか?

  • 重要事項の説明は

    重要事項の説明は 事業用倉庫を仲介したので契約書と重要事項を作成しているのですが、重要事項の説明は宅建の資格を持っている人間でないといけないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 宅建の重要事項説明について・・・

    閲覧ありがとうございます。 宅建の重要事項説明について悩んでいるので回答をお願いします。 例1 Aさんは家の購入を考えており住宅メーカーに行きました。土地はもっていなかったので 土地も探してもらうことになりました。 打ち合わせを重ね、条件が合う土地も見つかったので契約することにしました。 この時重要事項の説明が住宅メーカーの宅建主任者からあると思うのですが、この時は 土地と建物についての重要事項の説明がされるのですか?? (土地は他の宅建業者が管理してる土地になります。) 例2 Aさんは家の購入を考えており住宅メーカーに行きました。土地は所有しておりその土地に 家を建てるつもりでいます。 打ち合わせを重ね、契約することにしました。 この時重要事項の説明が住宅メーカーの宅建主任者からあると思うのですが、この時は 建物についての重要事項の説明がされるのですか?? 土地を所有している、していなの違いですが重説に違いはでてくるのでしょうか? 回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう