• ベストアンサー

重要事項の説明は

重要事項の説明は 事業用倉庫を仲介したので契約書と重要事項を作成しているのですが、重要事項の説明は宅建の資格を持っている人間でないといけないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論から言うと「いけない」です! (1)重要事項説明は必ず「宅地建物取引主任者」がしなくてはなりません。(宅地建物取引業法35条) 無資格者が行えば当然、業法違反で、処罰の対象になります。 (2)ご質問の中の「仲介」を業として行うには、「宅地建物取引業」の免許を取得しなければできません。 以上の理由で、(1)と(2)に該当しない人は物件の「仲介」は勿論、「重要事項説明」もできません。

suruga55
質問者

補足

回答ありがとうございました。 もう1つ教えてください。 契約書を交わす時も宅建の資格者でなければいけませんのですか?

その他の回答 (1)

noname#141966
noname#141966
回答No.2

重要事項の説明(書類への記名押印も含みます。)は、宅建主任者の独占業務です。 但し、重要事項の説明を説明する義務は宅建業者自身にあります。つまり、宅建業者が重要事項を説明する義務を負いますが、その業務を担当できるのは宅建資格を持った者に限られるということです。 ですので、宅建資格者証を交付された者でないとできません。 補足の所にあった、契約書の交付に関しては、宅建主任者がやらないといけないのは契約書への記名押印だけです。 契約書の交付そのものは、誰がやっても構いません。

関連するQ&A

  • 重要事項の説明について2

    重要事項の説明について2 無資格で建設業許可のない事業登録していない大工さんが元請の場合はどうなるのでしょうか? 大工さんは仲介者ってことで 設計監理契約を施主と設計事務所ですることになるので設計事務所が施主に説明する。でいいのでしょうか?

  • 重要事項説明違反

    先日、仲介会社を通してマンション賃貸契約を致しましたが、マンション案内時の説明と異なる点が入居してから判明しました。 苦情を言ったところ、管理会社は、「重要事項の記載内容に問題はないからうちに責任はない」と言いますが、そもそも重要事項については契約書と同時に郵送されサインしたもので、宅建の免許者による説明は受けていません。 これは、宅建法35条に違反すると思うのですが、これを理由に契約解除できるのでしょうか?

  • 重要事項説明書の重要度

    過去のログを見ても分からなかったので質問します。 今回仲介業者を通じて物件を借りました。口頭契約成立する前に重要事項説明書の説明を全く受けませんでした。一番下のサインをする欄にもサインもしていません。後でファックスで送って来ました。重要事項説明書の説明を仲介業者がしなかった場合どうなるんですか?それで今回の事を他の仲介業者に相談した時は重大な問題だと言ってました。ですが宅建に相談した時はたいした事ではないと言ってました。どっちが正しいのか?それとも他に何かあるのか教えてください。

  • 重要事項説明

    詳細は長くなるので省略しますが、1年前購入した不動産で重大な被害を被りました。 契約前に仲介業者より確かにその被害の可能性があるとの説明を受け、その上で売主の瑕疵担保責任は負わないという重要事項説明書をもらっています。その時点では納得して購入しました。 しかし、後で調べたら、説明したのが仲介業者社員ですが宅建主任者でない人だったことが判明しました。 法律違反だと思うのですが、裁判すれば売主又は仲介業者に今から損害賠償請求できますか?

  • 重要事項説明について

    売主→一般 買主→宅建業者 売主側、買主側それぞれ仲介業者がつきます。 この場合重要事項説明はいります?

  • 宅建業法における重要事項説明の瑕疵と契約解除

    重要事項説明は宅建業法で宅建業者に義務付けられたものです。一方契約(売買・賃貸)は売り手・買い手、借り手・貸し手の間の契約です。 仲介業者の行った重要事項説明に重大な瑕疵があった場合、それを理由に契約は取り消しや解除はできるものなのでしょうか?

  • 重要事項の説明

    重要事項の説明  マンスリー契約(6ヶ月間)で持ち主が不動産業者(宅建業者でもあります)の賃貸住宅を借りました。 処が契約書に重要事項の説明書が付いていません。勿論 宅建主任者の説明もありませんでした。賃借中や 退去時等のトラブルが心配です。マンスリー契約はホテルに宿泊するのと同じ意味だから一般の賃貸とは異なるので不要との解釈を聞きましたが、業法上はどうなんでしょうか? 賃貸契約は期間によって異なりましたっけ?

  • 重要事項説明

    不動産業者に忙しくて行けないので、(来店して契約するようには言われた)郵送で賃貸借契約を交わしました。重要事項説明書も送られてサインはしましたが、正式には説明を受けていないので、法的には無効になるのでしょうか?また、不動産業者は、宅建業法に違反するのでしょうか?

  • 重要事項説明違反??

    先日、店舗付き住宅を借りる為、契約に行きました。賃貸に関する重要事項説明書を若い女の子が読んでくれたのは良いのですが、漢字が読めないようで悪戦苦闘してました。しばらく黙って聞いていたのですが、可愛そうになって、私が漢字の読み方を教えてあげる羽目になり、まあ、なんとか最後までこぎ着きました。事前に読む練習をしとけば良いのにと思いながら家に帰ってエイブルに勤めている娘にその出来事を話したところ、「重要事項説明って宅建主任者が読まなくちゃいけない」と聞かされました。でも、あの時、その資格のある人は後ろで自分の仕事しながら聞こえていたと思うのですが(その割には漢字読めなくても何も言いませんでしたがねえ)・・傍に資格のあるひとがいれば代読でも違反にはならないですか?ちなみに資格証も見せてもらったことは一度もないですし、おそらく代読してた女の子もまだ若いし、とても宅建主任の資格があるとはおもわれませんが・・・どなたか教えてくださいませ。

  • 宅建業法 重要事項説明に関して

    賃貸借契約成立前の重要事項の説明で、重要事項説明書に記名押印をした宅建主任者以外の宅建主任者が重要事項説明をする事は違法行為なのでしょうか? 回答を御願い致します。

専門家に質問してみよう