• 締切済み

朝から晩までずっと泣きつづけて疲れます(7ヶ月)

7ヶ月の女の子です。 朝からずっと、起きているときの8割方泣いています。それも他所の子より声が大きくて、その分イライラがたまり、自分の子供がかわいいと思えなくなるときがかなりあります。両親に預けたら「機嫌よかったよ~」とか言われて、なんで私があやしているときだけ・・・とか、私のことが嫌いなんじゃないかとか考えてしまいます。 こんな風に思うのは、私だけでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • pm_ms
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

現在5才になる息子も1才までは同じように起きている間はほとんど泣いていた記憶があります。日記を見ても「今日は1時間だけ泣かない時間があった♪」っと書いてある日々でした。息子も泣き声が大きく何をしても機嫌が悪く泣いているとき、将来こんな日々もあったんだという記録を残そうとビデオを撮りました。(一瞬泣きやみましたがまた泣きはじめたので泣きやむ効果はないと思います)先日ビデオ整理をしているときに息子が絶叫して泣いているビデオを見て息子が「何で泣いてるの?」私「ママが聞きたかったよー」と笑いながら話しました。周囲からがはげまされても毎日のことなので大変とは思いますが頑張ってください。

TAKUKU
質問者

お礼

みなさんの意見に励まされ、少し気が楽になりました。どなたかだけにポイントをつけることができなかったので、このようにさせていただきました。ありがとうございました。

noname#158453
noname#158453
回答No.5

7か月位だと、お母さんに対して愛着行動が出る時期ですよね。ピークの頃になると、人見知り、後追いをする様になります。 愛着行動でも分かる様に、子供って、まず母親を認識しますよね。やはり、母親が一番安心できるんです。甘えなのか、体調が悪いのか、何を訴えてるのかはわかりませんが、泣いているのには理由があると思います。 決して嫌いだからではないですよ。 私には3人の娘がいます、長女は自閉症、三女は発達遅延で、次女にはかなり我慢をさせています。当然のごとく次女は私に執着心はありませんでした。“この子は私がいなくても大丈夫な子なんだ・・”ってずっと思っていました。しかし、最近になり(次女5歳)私に甘えようという素振りを見せる様になりました。やはり、本当は母親が恋しかったのだ、十分な事をしてあげれなくても母親が一番の存在なんだと、最近になり実感できる様になりました。 今となって“母親を必要としていない子”と考えていまった自分に後悔しています。 どんなにおばあちゃんおじいちゃんになついても、母親が一番なんです。今は納得出来ないかもしれませんが、いずれ、分かる日が来ると思います。

  • piro7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

そうゆう時期ってありますよ~ 私もそう思いながら育児してました。 あんまり育児が大変で、育児ノイローゼ気味になって、だんなにも捨てられ、散々。 うちの子は特別育て難い。と自他共に認めてからは、気が楽になり・・・ でももう中学生。楽しく母子家庭やってます。 今は大変でしょうけど、きっと楽しい未来が待っている。大丈夫。開き直ってがんばりましょう~!!!

noname#127267
noname#127267
回答No.3

赤ちゃんが泣きやむ裏ワザをテレビで見ました。 それは赤ちゃんの耳元でそばをすする音を聞かせるというものでした。 ずっとすすっているわけにもいかないので、その音を録音しても有効だそうです。 もしよければ試してみてください。

回答No.2

まずあなたはお母さんですか、おとうさんですか? 文面から察するとお母さんと思いますが まず赤ちゃんは不安を覚えていないですか? 普通はお母さんが胸で抱くと心臓の音を聞いて落ちつと思います≪第一反抗期の可能性も有りますね≫ そこで両親と貴女の育て方の違いを見つけてください両親はベテランです、あなたを育てているのですから、良きアドバイザーになると思いますよ 育児は一筋縄でいかないのは当たり前です、そうやって苦労して覚えて行くのです、母親としてしっかりやっていれば大丈夫、必ず母親を頼ります特に女の子でしたら、初潮、妊娠、出産これだけはどんなにに可愛がる父親でも、どの様にアドバイスしたらよいか分かりません最終的に両親は先に死ぬのですから、結局は母親に行きます、 たとえ男の子でも、父親より母親の方相談しやすいですよ最終的に頼るのは母親です、 今の内に両親にシッカリと、子育てを教わって下さい、それが次の子供を育てる時にも役立ちます

noname#78323
noname#78323
回答No.1

なにか原因があるのでしょうか。 うちの子もそのくらいの時、3時間くらい根気よく泣きました。 抱っこすると泣きやむのですが、下ろさないと夕飯が作れないとか、突然夜勤が始まり、今までいた主人が昼寝から起きたらいなかったとか、 不可抗力の時もありましたよ。

関連するQ&A

  • 生後6ヶ月の息子

    最近生後6ヶ月の息子にイライラしてしまいます。 寝ぐずりがひどく、すんなり寝るときは無いに等しいほどで、眠りも浅いのでやっと寝かせてもすぐ起きてしまうことも多々あります。 起きているときは、機嫌が良いときは一人で遊んでいたり相手をするとすごく笑ってくれたりして本当に可愛いと思います。 ですが、少し自分の思い通りにいかないとぐずり出し、大きな声で叫んだり物や机を叩いたり、私の髪の毛を引っ張ったりして怒ります。 短気で頑固で甘えた…そんなふうに思います。 まだ6ヶ月の子供に怒っても仕方ないのはわかっているのですが、どうしてもイライラが止められず物に当たったり声を荒げてしまいます。 そんな自分がすごく嫌でダメなママだと反省します。 みんなは上手く子育てしているのに私には出来ない、そんなふうに思えてきます。 みなさんはどんなふうに子供と向き合い、イライラを抑えているのかアドバイスをいただきたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 朝、旦那様を起こすとき

    いつもお世話になっております。 私の主人は仕事と夢のため、毎日寝不足で朝中々起きれません。。。 疲れているのは解っているのでなるべく優しく起こしてあげたいのですが毎日30分以上もかかってしまうし、時には不機嫌な態度をされていらっとします。朝から不機嫌になるのは嫌なので笑顔で起こしていますが・・・ 優しく起こしているうちは絶対に起きません。私の声のトーンが低くなってくる、または遅刻しそうになるとあわてて起きています。 理想としてはこれから子供が就学するまでには(生まれたばっかりです)主人も出発1時間前くらいには起きて(もっと理想としては自分で起きてほしいですが)気持ち良く朝ごはんも食べて少しは家族の会話の時間ももって出かけてほしいのですが程遠いです。 毎日30分前から1時間前に起こしても出発5分前に起きて顔も洗わず出発・・・車の中でひげを剃って会社に着いて洗顔するようです。 子供がそうなっても困るし・・・毎日睡眠3時間くらいしかないのに出発1時間前に起こすのも可哀想・・・・。 疲れているから機嫌が悪いのも解るし・・・でも朝、パパの笑顔を見たい。 上記のような私の気持ちは1度だけ話したことがありますが全く変わりません。その時は『がんばる~』とは言ってくれたのですが・・・ 私に甘えているんだとは思います。 皆さんは朝ご主人を起こすときに何か工夫していることはありますか? また、どんなふうに起こしてもらったら嬉しいですか? また、どう接すれば少しは自覚を持ってもらえるのでしょうか? 子供じみた質問ですいません。アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 生後4ヶ月 怒りん坊です

    育児のちょっとした疑問などを解決するのに、よく見させていただいてます。 今回、うちの子のことで気になる事があったので質問させていただきます。 生後4ヶ月の女の子です。 4ヶ月になった頃からたまに怒るようになりました。 泣くのではなく、明らかに怒っています。 私の姉の子(3歳の女の子です)がわが子の手を曲げたり伸ばしたりして遊んでいたのですが、本人は嫌だったのか大きな声を上げて怒っていました。(機嫌のいい時は喜びます) その後も特に眠い時などのちょっとご機嫌ナナメな時に気に入らない事(おしゃぶりの角度など)があると声を上げてしかめっ面で怒ります。 その行為を止めたり直したりすると怒るのを止めます。 もちろん、普段はよく笑うしご機嫌な時間も多いです。 感情表現が出来るようになってきたのだろうな、と成長のひとつとして見ていますが、あまり周りの子では聞きません…。 4ヶ月でも怒ったりするものなのでしょうか? また、怒った後の対応はどうしたらよいでしょうか? (そのくらいで怒らないの、と話しかけていますが) くだらない質問かも知れませんが経験のある方、教えてください。

  • 朝から子供にイライラ

    今日の朝、小学1年生の娘を怒ってしまい泣きながら学校に行かせてしまいました。 上の子も含め、今までどんなにイライラしてても朝は笑顔で送り出したいので「いってらっしゃい」の 時までには気分を変えていたのですが今日はできませんでした。 目覚ましでは起きないので私が起こしに行くんですが、眠たいので機嫌が悪く抱っこしないと起きな い。 朝ご飯も自分では食べようとせず「ママ食べさせて」と食べさせてもらうまで意地になって食べませ ん。 やってほしいなら・・・と抱っこしたり食べさせたりしますが、毎日毎日こうだと「いい加減自分の事は 自分でできるようになってよ!」と思ってしまいます。 「できることは自分でやって!できなかったらママ手伝うから」と言ってもすぐ「できない」と言い、やろ うとすらしません(朝だけ) いつもは朝から泣くまで怒ることはないんですが、今日はこれの他に「この靴下嫌だ」と投げつけて きたので、自分で新しい靴下を取ってくるようにきびしい口調で言うと「ママが取ってきて!じゃないと ここから動かない」と時間がないのにまたまた意地になって困らせたり、上の子が学校に行く支度し てるのを邪魔して喧嘩になり自分が悪いのに大げさに泣いたり・・・。 他にも小さなイライラが重なり我慢も限界になって私が「プチっ」と切れてしまいました。 子供が学校に行ってからもしばらくイライラが収まらない・・・。 でも、あんなに怒らなくてもよかったのにと後悔や後味悪さで気分が落ち込みました。 上の子は殆ど怒ることはないんですが下の子は「わざと怒られるようなことしてるの?」っていうくら い毎日1回は怒ってます。 こんなに毎日ガミガミ言ってるのに「大好き!」と言ってくれる子を思うと涙がどんどん出てきて久し ぶりにおもいっきり泣いてしまいました。 どうしたらもっとおおらかなママになれるんでしょうか? 他のママのように優しく叱れるようになりたいのに、カッとなってしまってダメです。 と

  • 2才5ヶ月の子が神経過敏で困っています。。異常でしょうか?

    2才5ヶ月の女の子なのですがちょっとした物音でも恐い恐いと泣いてしがみつきます。 もともと赤ちゃんの時から神経質な子でよく泣いてず~と抱っこをしていました。 お父さんがちょっと大きなくしゃみをしてもびっくりして泣くような子でした。 スーパーなどの赤ちゃん用のおむつ交換シートなど全部だめでよく泣いていました。 もちろん子供を遊ばせるコーナーでも決して遊ばない子でした。 1才を過ぎてやっと何でもへいきになり逆に好奇心が強く何でも自分でしないと気のすまない子ですがあんまり神経質なよりもいいかと思っていました。 それが最近影というものに気がついたのかタンスなどの陰を指差しておじちゃんがいる、恐い恐いと言っていました。 そのうち治るだろうと思っていましたが最近私が1週間ほど入院をしてからその恐いがひどくなって困っています。 ちょっとした風でドアなどがガタガタ言うだけで恐いとひどい時には泣き叫びます。 ここはマンションで隣家や上の階からひびく音も気にして正直こっちもイライラしてしまいます。 そして一日の大半以上抱っこをせがんできます。 そのくせ癇癪がひどくなんでも自分でしたがり親の手出しを拒否します。 叱れば下に8ヶ月の弟がいるのですがかなきり声で八つ当たりしています。 機嫌のいいときはよく遊び言う事もちゃんときくいい子でいられるのですがちょっと感情の起伏が激しすぎるように思います。 親の私も正直もてあましています。 少し精神的に不安定なのかと心配です。 心療内科に連れて行ったほうがいいでしょうか?

  • 奥様!彼女!旦那さんや彼氏を朝起こす時の方法。

    タイトルどおりです。 彼や旦那さんを朝起こすことが多い女性への質問です。 どういうふうに 起こしていますか? できるだけ具体的にお願いします。 例えば起きる予定時刻の5分前から ドアの外から声をかけて 返事が無かったら、布団の上に飛び乗る または 寒い冬の朝、布団をいきなり引っ剥がして 「おきろ!」と怒鳴って起こす。 または 「朝だよ~」となでさすりながら 優しく可愛くキスなどして 起床を促す。 一声かけてあとは自分で起きるまで ほっておく。 目覚ましなどで自分でおきるようにさせている。 などなど。 素朴に「よそのお宅はどういやっているのかな~?」 と思った次第です。 ちなみに私は 結構いちゃつきながら15分かけて起こすんですが (キス、ハグ、なでさすり、見た夢の話をする) そんなことやっている夫婦って多いのかな? どうかな?とふと思いました。

  • 小学生の朝

    小学3年生の長男がいます。3歳の妹もいます。父親は子供が出た後起きてきます。朝についてです。皆様のお子さんの朝の風景について教えて下さい。 うちは学校まで近いので7時に起き、実際は目覚ましかけわすれたり、かけてもおきなかったり、20分に起きたり、なんだかんだご飯を食べて、支度は前の日にするのでわりと早いですが、40分集合なのですが毎日急かしたり、怒ったり、ほっといてみたり、45分の時もあれば55分の時もあります。 今朝はほっといてみたので、30分に起きあまりご飯も食べる時間もなく…子供はイライラするも言い返せず、少し涙を浮かべながら、ドアをバターン!!として出ていきました。 反抗期といわれればそれまでですが、周りに迷惑かけてもほっとくべきか、口うるさく言うべきか…( ´△`) はっきり言って自分がスゴい嫌な人間のようで、朝送り出したあと自己嫌悪です。 皆様はどうされてるか気になり質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 一歳11ヶ月

    今一歳11ヶ月の男の子なんですけれど、うちの子はよく、よその子に押されるんです。 その度に親として凄く複雑な気持ちになります。。 本心は(やめてよ)って気持ちなんですけど、子供だからって事でなんにも言えません。けど、息子はその場では我慢して泣かないんですけど、後で泣くんです。 それで、よその子をを見ると怖がるようにもなりました。だから余計広場とかでは心配で。 けど私としては他の子とのふれあいは大切にしたいんですけれど、こういった場合どう子供を守れば良いのでしょうか…? 回答お願いします。

  • 1歳2ヶ月もうヒステリー?私の影響?

    うちには1歳2ヶ月の女の子がいます。 どんどん自我が出てきて我が子の成長を喜んでいる傍ら、子供のイヤイヤ・ヒステリーとも思える行動に不安を感じております。 具体的には、 もうあんよも上手になり外出時でも歩かしているんですが、いつも手を繋がないんです。 色々と工夫はしてみたものの嫌がるばかり。 やはり一人で歩かすには人の迷惑になったり、外は危険も多いので無理に手を繋いで離さないでいると私の手をイライラした様子で噛んできます。 「キー!!」と言うような感じで、噛んでくるのです。 それ以来、気にいらないと手や足を噛んできたりします。 実は私は夫とうまくいっていません。 子供がいても、夫の事で頭がおかしくなるくらいの怒りやイライラで、物をおもいっきり投げたり・・・それも出来ない時は自分の手をおもいっきり噛んだりしていました。 それを見ていたから?を後悔と不安で仕方ありません。 日頃はとても良い子でかわいく笑顔なご機嫌さんなんです。が、機嫌が悪い時(?)やふとした時は、私と目があってもにらむような目つきで見て、フンッといった様子で横を向いたりする事もあります。 私はどうすれば良いんでしょうか? 自信がなくなってしまいました。 どうすれば、素直な子になってくれるでしょうか? 何か良いアドバイスありましたら是非教えていただきたいです。 手を繋いでくれる良い方法もありましたら、そちらもよろしくお願いします。 長々とすみませんでした。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 手がかかる4ヶ月の娘

    4ヶ月の娘です。起きている時間の7割は泣くかイライラした声を出しています。朝の寝起きのみ30分くらいメリーを見てボーっとしていますが、それ以外はほとんど相手をしていないと駄目です。3ヶ月後半から寝返りをしているのでそれに付き合っているのですが、すぐに疲れて不機嫌になってねぐずりが始まります。 ちょっとしたことでも泣いてしまい、一度泣き出すと尾を引くみたいで、立って歩いての抱っこをしばらくしないと泣き止みません。眠くなるとぐずりだし(昼寝3回、夜も)、眠りも浅く物音でも起きてしまいます。数回だけメリー見ながら、プレイジムしながら、イライラした声出しながらで寝たことがありましたけど…。 ハイローチェアやスリングも駄目、ベビーカーも大体途中で泣いてしまい、抱っこで帰ってきます。 毎日あやすのに必死で、楽しい育児なんて程遠い感じです。 トレイシーホッグの赤ちゃんタイプを見ると少し活発の混じったデリケートタイプのようです。 せめて、横にいれば大丈夫とか添い寝で寝てくれるとかしてくれるようになればと思うのですが、こういう性格の子はずっとこの先も同じなんでしょうか? このサイトを見ているとよっぽど大変な人がたくさんいるように感じますが、実際私の周りで同じような月齢のママには私より大変な人はいないんですよね。