• ベストアンサー

不安定な回線

回線が不安定なので改善方法についての質問です。 接続が切れてしまうなど、そこまではひどくないのですが安定しているとは言えない状態です。 http://netspeed.studio-radish.com/index.html 上記の測定サイトで計測すると、測定品質が約70の数値が出ます。 以前から不安定だったのでプロバイダに訪問、調査してもらったのですが、原因はこのパソコンにあるようなのです。 パソコン初心者なため、どこをどうすれば改善されるのか分からないので、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

メーカーパソコンなら、パソコンメーカーのHPで。 自作ならマザーボードの型番を調べて、マザーボードメーカーのHPからLANドライバをダウンロードして下さい。 Realtek社製の物をDLして、インストールしても不安定になる可能性があるので、メーカーが提供する最新版が確実です。 ちょっと賭けになりますが、OSがVistaならデバイスマネージャーからLANドライバを削除して再起動するだけで、自分で勝手に再インストールしてくれるかもしれません。 でも先に、最新ドライバをDLしておく方が安全です。 もし自動で拾ってこなかったら、ネット接続自体できなくなるので・・・。

oyhoyhoyh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マザーボードはTF7100P-M7らしいのでメーカーHPからLANドライバをダウンロードしました。 そしてデバイスマネージャーからネットワークアダプタを削除しインストールしてみました。 おかげさまで回線は安定しているようです。サイトで計測しても良好でした。 おまけに回線速度まで上がったのでうれしい限りです。 ちなみに、新しいドライバは今まで使っていたものよりちょっと古いものでした。 こういうこともあるのですね、勉強になりました。 親切に教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

他のパソコンでOKならば、LAN自体の機能障害の可能性もあります。 1.一度、デバイスマネージャーからLANのドライバ削除して、最新版のドライバを再インストールする。 2.無駄な出費になるかもですが、LANボード(カードやUSBなど色々出てます)の類を買って取り付け、そちらで試してみる。 以上の対処方法が、考えられます。 1.は少しパソコンの知識が必要ですが、お金はかかりません。 2.は出費にはなりますが、説明書を見ながら簡単にセットアップできるので、簡単です。(一番簡単なのはUSBタイプのものだと思います)

oyhoyhoyh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 物は試しということで1を試してみました。 調べてみたところRealtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC というネットワークアダプタのようなので、Realtekのサイトまでたどり着いたのですが英語ばかりでどこでどれをダウンロードしたらいいものか分かりませんでした。 ダウンロードセンターとかあるのでそこかとは思うのですが。。 無知ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

違うパソコンを繋げてみる あるいは パソコンを再セットアップしてみる など、切り分けしてみたらどうですか?

oyhoyhoyh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 業者に訪問してもらった際にパソコンを持ってきておりまして、接続を試していましたが問題はなかったようです。 同じ環境での接続ですので、原因がこのパソコンであると判明したわけです。 再セットアップは最終手段と考えてまして、他の手段を模索中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

単純に「ケーブルが断線しかけ」ってことがあります。 断線しかけたケーブルでもTCP/IPという通信の特性上、通信が切れずに 「遅いながらも一見繋がっている」状況になることがありますので。

oyhoyhoyh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケーブル断線の可能性はあるかもしれません。 そうだとしたらいずれ分かることになると思うので、頭の片隅に入れておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

回線が不安定で、プロバイダによるとパソコンが原因との事ですが、パソコンはLANケーブル接続ですか?無線ですか? あと、OSの種類や、パソコンがデスクトップかノートか、何年前くらいの方なのかは、わからないと解説しにくいです。 ウィルス対策ソフトは入っていますか? もし入っていないなら、以下のリンクから無料でウィルスの検出ができるので、お試ししてはいかがですか?

参考URL:
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php
oyhoyhoyh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 LANケーブル接続、windows XP、デスクトップ、購入して3ヶ月です。 ウィルスが原因ではないようです。検出されませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロバイダ・回線 について

    いまJ:COMの160M(回線障害により40Mから一時的に移行中) で Radish(http://netspeed.studio-radish.com/)にて 回線速度測定結果(160M) 下り回線 速度 15.05Mbps (1.881MByte/sec) 測定品質 0.0 上り回線 速度 6.763Mbps (845.4kByte/sec) 測定品質 94.1 40MのときはMbpsでるときがあります これって違う回線・プロバイダを変えたほうが良いですか? それなら大阪でおすすめの回線教えてください よろしくお願いします

  • 回線が安定しない

    上り回線の安定についてご教授お願い致します。 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ------------------------------------------------------------ === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report === 測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線  速度:40.60Mbps (5.074MByte/sec) 測定品質:97.9 上り回線  速度:6.081Mbps (760.1kByte/sec) 測定品質:69.8 測定者ホスト:********************.aichi.ocn.ne.jp 測定サーバー:大阪-新町 測定時刻:2006/10/30(Mon) 15:00 ------------------------------------------------------------ 上り回線の内訳は 90.60.90.50.90.55 といった感じで安定していません。 この症状は今回の測定だけに限らず、昨日今日と時間をずらして測定しましたが結果は同じでした。 NetTuneでMTUとRWINなどを変更してみましたが効果はありませんでした。 MTU:1454 TCP Window Size(RWIN):260176 スペック OS:WinXP SP2 CPU:2.4GHz メモリ:512MB ネットワークアダプタ:VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter OCN Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式 宜しくお願いします。

  • 上り回線が不安定。安定させる設定等ありませんか?

     昨年末より急激に上り回線のみ不安定になってしまいました。 こちらのサイトhttp://netspeed.studio-radish.com/で測定をしてみると上りのみ測定品質0.0となり、また速度の推移が表示される棒グラフでは0か100かという状態に近い結果となっていました。これによりUstream等で動画配信をする際に正常に動画を送れなくて困っています。  回線についてですが、下り側はなんの問題もなく接続できていますし、時間帯による回線状況の変化もみられないので回線上に何らかの問題が発生したのかと思い、サービス会社に電話して調査してもらいましたが、特に異常は見つからないと言われました。  それではと、自身のPCの問題を考慮して、正常に接続できていた日の復元ポイントまでシステム復元を行ったり、ウィルススキャンや最近保存したファイルの削除、RwinやMTU等の設定をしてみましたが効果はありませんでした。  上りを安定させる設定等ありましたら教えてください。OSはWindowsXP SP3です。

  • 光回線をひいたのですが、全然速度がでません。

    光回線をひいたのですが、全然速度がでません。 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:光ファイバ 測定地:熊本県八代市 ------------------------------------------------------------ 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:241.5kbps (30.19kByte/sec) 測定品質:49.1 上り回線  速度:242.5kbps (30.32kByte/sec) 測定品質:98.9 測定者ホスト:************.ppp.bbiq.jp 測定サーバー:大阪-新町 測定時刻:2010/6/29(Tue) 21:55 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================ プロバイダ:BBIQ マンションタイプ OS:Windows7 64bit セキュリティ:ESET Smart Security RWINの値など変更しようともしましたが、変更自体ができませんでした。 改善の方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • 光回線速度が上がらない

    フレッツ光ネクストファミリーハイスピード光電話 NTT西日本に契約しました。 win7を購入、i3 4G 500G モデム PR-S300NE ルーター コレガ CG WLR300NM 300Mbps 無線子機 バッファロー WLI-UC-G301N http://www7a.biglobe.ne.jp/~kasachan/kaisen.html#WINVISTA7 でコマンドプロンプトにnetsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestrictedを打ち込み NetTune での設定をしました。 http://www.studio-radish.com/index.html で朝方計測 === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ プロバイダ:So-net 測定地:山口県山口市 ------------------------------------------------------------ 測定条件  精度:高 データタイプ:標準 下り回線  速度:23.58Mbps (2.948MByte/sec) 測定品質:95.0 上り回線  速度:58.55Mbps (7.319MByte/sec) 測定品質:82.3 測定者ホスト:*******.ymgcnt**.ap.so-net.ne.jp 測定サーバー:大阪-新町 測定時刻:2011/4/24(Sun) 7:45 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================ これが最高で下り14Mbpsとかも出ます。 下りをもっと出せないかと思っています。 色々調べたのですが、80Mbpsまで出ている人もいるみたいです。 何かいい解決策がありましたら教えてください。

  • 光回線これが普通の表示のされ方なのでしょうか?

    光回線これが普通の表示のされ方なのでしょうか? ネットの動画を張っておきます。ヤフーブログです。 速度測定http://netspeed.studio-radish.com/index.html 下り回線 速度 89.00Mbps (11.13MByte/sec) 測定品質 96.4 上り回線 速度 49.56Mbps (6.196MByte/sec) 測定品質 93.0 この速度でこの表示のされ方なのでしょうか。すごく遅く感じます。光回線ならパッと表示されると思っていたのに。アメブロでもこのような表示のされ方の時があります。 これはサイトの側の問題なのでしょうか? 環境 ウインドーズXP メモリ2ギガに増設。

  • 光回線の速度について

    光回線の速度について http://zx.sokudo.jp/ ここで計測すると上りも下りも15mbpsほどしか出てないのですが http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/setting.html?mode=skip ここで測定すると上りも下りも35mbpsほど出ていました どちらを信用したらいいのでしょうか?

  • 光回線 上り 安定しない

    http://netspeed.studio-radish.com  のサイトで回線速度をはかったところ結果のグラフが、下りはあまり上下していないのに対し、上りは100から0まで大きく変動していました。 回線速度も上りはかなり遅かったです。自分はPS3を有線でつないでいるので、PS3でも回線速度をはかったところ、やはり上りだけがとても遅かったです。  このことからONUになんらかの原因があると思うのですが、ONUの設定で上りの回線速度を安定させることはできますか? ※以前は上りも安定していました ONU-PCと有線でつないでいます ONUの初期化をしましたが結果は同じでした  使っているONUはPR-400MIでプロバイダはOCNです 動画をアップロードするときなどとても困っています。 些細なことで構いませんのよろしくおねがいします

  • 回線速度が遅い

    無線LANから有線LANに変えたので、速度を測ってみたところ、 下りの速度は期待通り速くなっていたのですが、上りの速度がイマイチな結果になります。 プロバイダとの契約では光回線の100Mbpsとなっていました。 計測結果は、 下り70.80Mbps (8.850MByte/sec) 上り5.138Mbps (642.2kByte/sec) という結果でした。 やはり上り速度だけが妙に遅い気がするのですが、どうすれば速くなるのでしょうか? 計測に使ったサイトはここです http://netspeed.studio-radish.com/index.html OSはwindows7 HP 32bitです。

  • 光回線の速度こんなものなのですか?

    光回線の速度こんなものなのですか? http://netspeed-osaka.studio-radish.com/index.htmlで測定。 大阪 ~OSAKA Shinmachi 測定方向: 下り両方向 測定精度: 「高」-多少時間がかかるが精度は高い 高 データタイプ: 圧縮効率低 回線速度測定結果 下り回線 速度 57.89Mbps (7.236MByte/sec) 測定品質 97.7 上り回線 速度 55.67Mbps (6.959MByte/sec) 測定品質 96.8 使用回線:NTT西 フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ プロバイダ:OCN 動画の再生のされ方ビデオに撮ってみたので載せておきます。 http://www.youtube.com/watch?v=thpllkui8Ss バッファが遅く再生化途中で止まっては、再生される。ADSLでは、おこるようですが光ではおこらないみたい。NTT西日本のサイトにものってた。 ヤフーブログや、アメーバブログの表示のされ方も若干遅く感じる。 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=2826078 これはヤフーブログが表示されるときの映像。 遅くないと感じられる方もいるかもしれないが、私は遅いと感じる。ADSLとさほど変わりない気がする。 PCの環境 PC 富士通FMV DESKPOWER CE40T7 Windows XP メモリ 2Gに増設

このQ&Aのポイント
  • 日本の物価が上がり、腕時計の相場も上昇しています。
  • 新型コロナ禍明けになると物価が上昇し、家計が苦しい状況が続いています。
  • 日銀の利上げが進まず、車の価格も高騰しています。
回答を見る