• ベストアンサー

5歳の子供の教育玩具

こんにちは。 5歳の男の子の子供がいるのですが、TVにつなげられて ひらがなや簡単な算数の遊びができる教育玩具は ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.1

キッズコンピュータの「PICO」シリーズはどうでしょうか? セガトイズから発売されていて、人気キャラクターが出てくるソフトがたくさん発売されています。文字や数字のお勉強もありますよ。 http://www.pico-club.com/top.html

参考URL:
http://www.pico-club.com/top.html
labrakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 これも見てみようと思います。

その他の回答 (1)

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.2

Beenaが該当じゃないかと思います。 本体のみ8000円ほど、ソフトが1000円~5000円の幅であり、ACアダプタも別売です。 http://www.beena.jp/ 大きなおもちゃ売り場で見本品があるので、動作確認が出来ると思いますよ。

参考URL:
http://www.beena.jp/
labrakun
質問者

お礼

ありがとうございました。。これを買おうかと思います。

関連するQ&A

  • 子供に玩具を与えすぎるのは、良くないですか

    内の子は、3歳の男の子です。 例にもれず乗り物が大好きです。いろんな車、飛行機、電車などです。 トミカの乗り物の玩具、トーマスのセット、乗り物のDVDなどを既に持っています。 でも、まだ玩具の種類が足りないように思うし、買ってやれば子供も喜ぶので、ここ2週間のうちに新たにトミカの玩具を3個買い与えました。新幹線、カーキャリアー、タクシーです。 子供は、もちろん喜んでいましたが、家内はどうも納得できないようです。 そんなに度々玩具を買い与えるのでなく、何か理由をつけて(どんな理由か分かりませんが)買い与えるようにしないとダメだ、と言います。 やはり子供の教育上よろしくないでしょうか。 ご回答、お待ちしています。

  • 2~6歳位の子供が喜ぶ簡易おもちゃ

    実は秋に結婚式を控えている者なのですが、 小さいお子さんが何人か出席されるので、 当日、テーブルの上にちょっとしたおもちゃを 用意しておこうかな?と考えています。 ただ、子供がいないので、全く検討がつきません。 2歳の男の子と女の子、5歳の女の子、6歳の男の子がいます。 このくらいの年齢の子供たちは普段どんなおもちゃを 喜ぶのでしょうか? といってもあまり予算もかけられないので、 一人あたり7~800円で、2~3個の遊び道具 又はお菓子を用意できないものかと思いまして・・・。 一つは、その子の好きなキャラクターのぬりえセット とかを考えています。 女の子にはキラキラのシールとかも良いかな?と 思っているのですが。 他に何か手頃なオススメの遊び道具があれば、 ぜひ教えていただけますか? 披露宴の最中に遊んでもらう用なので、 音が出ない物でお願いいたします。 または、最近流行っているお菓子とかでも構いません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 子供向けのおもちゃ(3~6才くらい)

    教育に関することを大学で調べているのですが、最近、子供向け(3~6才)のおもちゃで人気のあるものや、話題のものを教えてください! 売り上げランキングの高いものや、お子さんに買ってあげたいもの、お子さん自身が買ってほしいとよく言うもの、 実際に買ってみての感想などおもちゃに関することを何でもいいので教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 2歳の子供がそれなりに集中して遊べるおもちゃを教えて下さい。

    2歳の子供がそれなりに集中して遊べるおもちゃを教えて下さい。 もうすぐ2歳の男の子がいます。 子供の集中力ですのでそれほどのものは期待していませんが、 ある程度じっくり取り組めるようなおもちゃをご存知でしたら教えて下さい。 レゴは2歳児では早いのでしょうか。 その他、これを買ったら結構長期間遊んでいたというようなおもちゃが ありましたら教えて下さい。

  • 1才すぎの子供のおもちゃでお勧めは、ありますか。

    1才から1才半くらいの子供のおもちゃですが。 男の子です。 親戚の方が、おもちゃを買ってくれるそうです。 何がいいか、と聞かれました。 どんなおもちゃがいいのか、よく分かりません。 お勧めがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供におもちゃを買うべき?

    4歳の年中の男の子がいます。うちにはほとんどおもちゃがありません。プラレールのセットとミニカーがあるくらいです。(本は山ほどありますが。) けちっている訳でなく、子供が欲しがらないため、買ってこなかったのですが・・・ 最近、お友達が来ても、「00君の家、おもちゃがないから、つまんない~」と言われることが多く、悩んでいます。 いつも子供は、車を走らせる地図がなければ、模造紙に地図を書き、段ボールや要らない箱や牛乳パック等でいろいろ工作して、楽しそうに過ごしており、おもちゃの必要性を本人も感じていないようです。 なので、わざわざ買うことに抵抗を感じているのですが、ただ、お友達に「つまらない」と言われてしまうとなると、いろいろ買ってあげた方がいいのかな、と思ってしまいます。 子供に「欲しい?」と聞くと、「作るから、要らない。」と答えるのですが・・・。 子供がお友達に、作ることの面白さを伝えられればいいのですが、アピール下手な子なので、どうもダメみたいです。 皆さんならどうしますか?どうかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 友達の子供がおもちゃを壊します。

    初めまして。 友達の子供との接し方に悩んでおります。 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスや経験談をお聞かせください。 5歳(年長)息子のお友達で双子の女の子がいるのですが、この子達のおもちゃの取り扱い方が乱暴で、遊びに来るたびに息子のおもちゃを壊されてしまします。 例えば、絵本を破く、小さな部品を無理矢理外す、プラスチック部分を無理矢理折り曲げる、噛み潰す等です。 息子には「おもちゃはお誕生日、クリスマスに買うよ」と言い聞かせているので、 その時に買ってもらったおもちゃは大切にずっと遊び続けています。 なので、二人が遊びに来ておもちゃを壊してしまう度、息子は宝物を壊されたと悲しみます。 双子ちゃんママは子供たちがおもちゃを壊しそうになる度 「そんなことをしたら壊れるよ」「お友達のおもちゃは大切に使おうね」と注意したり 「○○君の大切な物だから大事に遊んであげてね」とこちらがお願いしても、二人は一向に聞く耳持たずで、ママが無理に取り上げても次のターゲットに移るだけです。 息子が使い方を教えてあげたり、壊さないで!と怒っても止めません。 幼稚園年長なら本来の遊び方が理解出来るのでは?と思うのですが、絵本を破って折り紙にしたり、 プラレールの連結部分を噛みつぶしたりと予想外の行動の連続です。 双子ちゃんママも代替品を買ってきてくれたり、絵本などは同じものを用意してくれたこともありました。(ベネッセの教材もベネッセ本社に問い合わせて新品を用意してくれました) あまりに二人がおもちゃを壊すので、最近ではママの方から大事なおもちゃを隠しておいてとお願いされています。 しかし、他のお友達も一緒に遊びにくるので、全てのおもちゃを隠すわけにもいかず、 結局は小物系のおもちゃが壊れる始末です。 お気に入りであろうとなかろうと、自分の物が壊されるのは嫌な気分になりますし、 遊ばないで!と息子がおもちゃを取り上げるのも教育上違うような気がして、どのように対処すればよいのか悩んでおります。 ちなみに親同士は、マンションが同じだったことから子供が小さな頃から仲が良く、 子供同士も同い年、同じ幼稚園です。 息子はおもちゃを壊されることだけが嫌なようで、それ以外では二人のことは大好きと言っています。 他の同い年のお友達は普通におもちゃで遊んでいます。 この二人が特別なのでしょうか?それとも5歳児の遊びってこのような感じなのでしょうか? ご意見、アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

  • こどものおもちゃ

    1998の4月に最終回を迎えたこどものおもちゃですが、倉田紗南と羽山秋人の関係はどうなったのですが、おしえてください。 あと、倉田紗南と羽山秋人が結婚してこどもが生まれると女子ならだれに似てて、男の子なら、だれに似ててるんでしょうか?

  • 玩具の後片付けをしない子供の教育はどうしたらいいの

    3歳半の男子です。 以前から、玩具で遊んだ後、その後片付けをしようとしません。 仕方なく、一緒に片付けを手伝ってやると少しはするのですが。 自分から自発的にしようとはしません。 あまりに片付けをしないので、「もう片づけをしないんやったら、これ全部捨てるから」と言って、玩具をゴミ入れに捨てようとしたら、慌てて「あかん~、捨てんといて~」と言って半分泣き顔で止めに来ます。その後は、なんとかスローペースですが片付けをします。 昨晩なんか、「後片付けしなさいよ」と言っても、「もう後片付けできない~」といって寝そべってしまいました。 また、「一緒に片付けしよう」と言ってくることもあります。でも、実際に片付けの7割がたは私がすることになってしまっています。 玩具は、プラレール、トミカが主体で、他に木製の積み木や大きな乗り物やパズルなどもあります。 こうした子供には、どう教育したらいいのか正解が分かりません。 「片付けしないんなら、もう玩具は買わないから」と言うのは言いすぎですか。 徐々に片付けが自発的に出来るようになるまで、一緒に手伝ってやるのがいいのですか。 このままでは絶対教育上よろしくないと思うので、ここでなんとかしないととある意味危機感を抱いています。 経験者の方々にアドバイスなどいただけたらと思い、質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 子供と児童用玩具について。

    子供は、児童用玩具の事をどう思っていそうですか? 特に、男の子のロボットとかではなく、アニメや戦隊もの等の、変身シリーズ。 おもちゃを買ったはいいけど、変身出来ない偽物じゃん、って事にはならないのでしょうか? 実体験でもいいので、書いて頂けると幸いです。