• ベストアンサー

北九州予備校について

北九州予備校では校舎や寮によりレベルの差がありますか。もちろん自分の頑張り次第だとは思いますが…… 鹿児島に住む高校生の保護者です。医学部をめざしていますが、センターの結果が芳しくなかったため、厳しい状況です。そこで2次に向け頑張っている子供にはもちろん内緒で予備校の下調べをしています。厳しいと評判の北九州予備校の寮がいいかなと思っていますが、自宅を離れることは同じなので、博多or小倉校にするか、鹿児島校でいいのか迷っています。鹿児島校でも特Aクラスはありますが、当然、寮にはそれ以外の生徒もいるようです。博多や小倉には特Aに選ばれた生徒だけの寮がありますし(もちろん選ばれることが前提ですが)、モチベーションという点からも全員が意識の高い博多や小倉の特A専用の寮が良さそうな気がしています。また、講師の先生も鹿児島在住の方もいらっしゃるかとは思いますが、新幹線や飛行機で来る講師もいると聞けば博多や小倉の方が講師も充実しているのかなと思います。ぜひ北予備の経験のある方、中心的な博多、小倉校がいいのか、地方校でも大丈夫なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

お金のことを考えなくても良いのであれば、北九州予備校は、小倉・博多が中心ですから、そちらが勝っていることは確かです。 あとは、目標があることですから、お子さんが今後伸ばさなければならない学力幅とお子さんの性格次第では。 親元を離れて伸びる子と遊んでしまう子がいるのは確かですから。 それと、鹿児島にお住いなら、卒業後も高校が面倒をみてくれるのでは? 学校の先生ときちんと相談をされ、方針を一緒に考えられることがベストだと思えますが。

atchan0003
質問者

お礼

性格的には他に惑わされず、こつこつタイプなので大丈夫だと思います。やはり小倉・博多中心でしょうね。寮に入ればそう遊ぶ時間はないだろうし、寮費以外の生活費はそうはかからないと思いますので、先生と相談の上、そちらを考えたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

北九州予備校については知りませんが、まず確認を。 本当に国立(?)医学部レベルなのかどうかで多少話が変わります。 つまり、学力的には国立医学部相応かちょっとだけ足りないくらいだが、センターで「失敗」したという話なのか、そもそも学力的に大幅に足りないという話なのか。 前者であるなら、地方の予備校は薦めません。 仰るとおり、講師の人材に限界がありそうですので。 もの凄く優秀な講師だが、体力的に難がある、という人がもしいれば、地方ではお目にかかれないかも知れません。 例えば優秀な講師だが高齢だとか。体が悪いんで講師なんぞをしているとか。 だから、いっそのこと、東京に出るのも手かも知れません。 五月蠅い方が良いか放ったらかしの方が良いかは本人の適性に依ります。 通常は人に言われて勉強するようでは国立医学部は無理ですけど。 西南に行けるかどうかなら、嫌だ嫌だと勉強させられてどうにか受かる受からないという話はありそうですけど。 もっとも、国立医学部に受かるだけならそもそも予備校が必須な訳でもありませんから、そういう意味ではどこでも良い、本人次第とは言えます。 ただ、合否に関わらずレベルの高い名講義を聴いて思いっきり学力を伸ばす方が後の人生に役立つかも知れません。 それと勘で言いますが、もしラサールでしたら、先輩が大体どうしていたかというのは参考になるかも知れません。

atchan0003
質問者

お礼

 ラサールではなく公立高校です。センターは75%強でしたので、もうひとつか、ふた踏ん張りが必要です。また高校の先生とも相談してみます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京から北九州予備校へ

    今年は東大を狙っていたのですが、センターで失敗し足きりとなってしまいました 去年は勉強を怠けていてそのツケがここで出たのだと思います また去年のように大手予備校に通い自主的な勉強が求められると怠けてしまうように思うので、浪人生活では厳しく指導される塾に行こうと思います 調べてみたところ北九州予備校がスパルタ塾ということで、興味を持ったのですが 東京には寮がないということなので、行くとしたら九州の寮にまで行かなければいけないようです そこで質問なのですが (1)九州の塾で東京の東大を狙えるのでしょうか(ノウハウなど) (2)東京にも校舎はあるようですが、寮にはいらず自宅から通う生徒にも厳しく指導されるのでしょうか (3)サイトを見ても東大の合格実績が書かれていないのですが、実績はどうなのでしょうか (4)寮に入った場合、また入らず通学する場合、学費はどれくらいかかるのでしょうか (5)東京の人間が九州に来てなじむことはできるのでしょうか (6)寮での生活について教えてください(自由時間など)

  • 予備校

    今年浪人を考えている者です。 私は予備校で河合塾福岡校と北予備小倉校と迷っています。 どちらも模試の成績などで学費免除があると聞いたの ですがどの位免除されるのでしょうか? また北予備の場合、寮に入ると年間どれ位お金は かかりますか?河合塾の方も教えていただけると ありがたいです!

  • 北九州予備校の特A選抜コースの認定生になりたいです。

    北九州予備校の特A選抜コースの認定生になりたいです。 選抜試験……進研模試で偏差値50いかない 高校推薦……進学校ではない 自己推薦……人並み程度の部活動とボランティアしかしていない この状況で特A選抜コースの認定生なれますか?ちなみに特A選抜コースの認定生になりたい理由は、特A選抜コースの認定生専用の寮に入りたいからです! 具体的には、進学校でない高校からの推薦でも特Aに入れるのか?(偏差値45ぐらいの高校です) 自己推薦は、出せば認定してもらえる感じなのか?それとも選考基準が厳しいのか? 選抜試験ではどの程度正解すると認定なのか?が知りたいです! 分かる方がいましたらよろしくお願いします!

  • 北九州予備校の行動は北朝鮮同様?

    北九州予備校の行動ですがかなり校則が厳しいのはある意味賛成。 しかしどう見てもあまりにも限度があります。どう見ても「北朝鮮 と同じ(言動や行動を制限する)」としか思えません。 (1)SKYを誹謗中傷する(HPや掲示板) http://www.kitayobi.ac.jp/kousya/index2.html →S=駿台・K=河合塾・Y=代ゼミ (2)キタヨビドットコム事件 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/12/news039.html →「法的に問題あるとは思えない?単に言動を弾圧するしか思えない」 (3)高校と北予備の癒着等 →「全校校長が高校の先生の天下り」 他には「河合塾の福岡校で大麻事件があれば北予備の校舎に校内 放送であんな予備校に行かなくてよかったと言う校内放送を流した」 「大手予備校の模擬試験を受けるのは許可制」「夏季講座を指定数 受講しないと退学処分」等どう見ても「やっている事が北朝鮮と同 等しか思えません」 予備校関係者の方に聞きたいのですが「完全に法的にモラル的も 違反しているのに何で北九州予備校に文部科学省等が制裁等出来ない 」「完全に大手予備校(SKY)等他社予備校を平然とに誹謗中傷して も世間的に許させる」のか。教えてください。もし「入学時に 条件が違って講座を散々受けさせる等は完全に法律に引っかかります」 それなのに何で好き勝手出来るのかが疑問です しかし何で北予備はココまでやっている(天下りは仕方ないにしろ SKY等根も葉も無い事実を露骨に受講案内に書く・内容証明を送る・ 学生の言動を制限する程監視カメラで)

  • 福岡の予備校選び

    閲覧ありがとうございます。 僕は福岡の北予備、駿台、河合で迷ってます それぞれ薬院、博多、福岡にあるものです 僕は今年センターが600前後でした 志望校はどこかの国立獣医と考えております 最高北海道最低鹿児島ですかね・・・ 僕の希望の条件は当たり前ですが ・面倒見が良い ・講師の質がいい ・遊びっ気がない ・設備がある程度そろっている です 僕のそれぞれの印象は 北予備校 ・面倒見が良すぎる ・講師の質が悪い ・テキストが悪い です 一番は金銭面ですかね。安さはダントツです 後、面倒見が良すぎて逆に縛られ、自分のペースでは進められない 「北予備は九大どまり」とも聞きました 熱いは一番感じましたが、なんかなあって感じです。。。 駿台 ・理系に強い ・面倒見もそこそこ良い ・講師の質は高い ・値段はかなり高い やっぱり理系に強い。何か根拠に言っているかはわかりませんが魅力的です けど値段が高いのが唯一の難点です 河合 ・テキストはダントツ良い ・設備が一番整っている ・講師の質も中々 ・理系よりも文系? ・完全放任主義 ・ダメなやつはダメ、遊んでるやつばっかり 河合は校舎がきれい!頑張ろうって思えます しかし、理系よりも文系っていう言葉に抵抗を感じるのと同時に 髪染めが多いので本気度が少ないので、雰囲気が心配です 後、少しは管理せれたいので、そこそこ面倒見がいいとこがいいなと思います この印象は間違いはありますかね? 正直、駿台か河合で迷っている感じですが、北予備も捨てきれないです 覚悟はできています アドバイスください、よろしくお願いします!!!!!!!!

  • 北九州で半日観光するには?

    2月の第4週に彼氏と北九州に行くのですが、到着が14時頃です。それから夜まで観光する場合どこに行くのがお手ごろでしょうか?  今候補として上がっていますのは、 ・門司港 ・小倉 ・博多(海辺の方に…) です。(宿泊は小倉のステーションホテルです) 初九州なので色々楽しみたいのですが残念ながらあまり時間もなく、地理的なことがほとんど分かりません…どうぞ北九州に行かれた方、地元に住んでおられる方、アドバイスよろしくお願いいたします!お待ちしています!!

  • 医系予備校とはっっっ!

    医系予備校のパンフが家に届いたのですが…費用や合格実績を見る限り行っても得るものはないように思えるのですが…どういうところなのでしょうか? 確かに校舎(?)は高層マンションのワンフロアだったり寮もゴージャス(古)な所は凄いです。指導者も合格メソッドについて語ったりしてますが…肝心の実績はというと…杏林が2人で他の合格者は私大で医学部以外なのですが…。生徒が悪いのでしょうか?それとも教え方が酷いのでしょうか? ※医系予備校に1度だけ見学に行ったことがあるのですが似たような問題の反復演習だけで応用が利かない印象があります。 最後に脱線しますが授業料の高い小規模の医系予備校と大手の予備校の講師とでは給与が高いのはどちらなのでしょうか?

  • 予備校についての質問です。

    今年、浪人が決まった高3のものです。 1浪して佐賀大学の医学部を目指そうと思っているんですが 北予備と河合で迷っています。 知恵袋を見ていると 講師の質、テキストでは河合の方が上ってことはわかるんですが 北予備が、河合に勝っているところはどこなんでしょうか。 両者のデメリット(河合は強制されない分、自分に甘い人はダメ。北予備は強制的。)はわかっているのでメリットを比較して決めたいと思っています。 また、佐賀大学医学部(国公立の中でも比較的簡単)志望の場合の 河合、北予備のコースなどはどれを選択すべきでしょうか。 また寮生活になると思うのですが、北予備、河合の寮などは いつごろから定員がいっぱいになるんでしょうか。 入学申し込みなどはいつごろからすべきでしょうか。 たくさん質問しましたので答えられる範囲で構いませんのでお願いします。 予備校選びの参考にしたいと思います。

  • 2浪。厳しくて安い予備校教えてください。

    これから2浪生活をはじめようと思っています。 一人だとだらけてしまうので、 なるべく厳しい予備校(厳しい授業で寮生活)で、できれば安い所を探しています。 今自分が探したところでは、この二つが良いかと考えています。(関東の予備校は高いので。。。) 高松高等予備校 http://www.takayobi.com/yobikose/naze/index.php 110万(授業料+寮生活費) 北九州予備校 http://www.kitayobi.ac.jp/index.html 100~130万(授業料+寮生活費) そこで質問なのですが、 このほかになるべく厳しくて(厳しい授業で寮生活)、安い予備校でおすすめの所はどこかありますでしょうか?? ご存知の方は教えてください。よろしくお願い致します。

  • 大相撲北九州巡業。

    お尋ねいたします。 以前、大相撲九州場所の後、「大相撲北九州巡業」というものがあったように思います。 7~8年位前まであったような気がするのですが。 12月に入って、寒くなったのに、浴衣で歩く若いお相撲さんを小倉の町で見かけたり、実家に帰るのか、JRの車内で浴衣のまま、携帯電話1つだけ持っているお相撲さんも見かけました。 いろいろ問い合わせたのですが、北九州巡業というものはないそうで、私の思い違いだったのでしょうか? 昨日、生まれて初めて大相撲を見て感激し、是非もう一度みたいと思いました。 博多でのチケット購入も考えたのですが、北九州巡業というものがあるなら北九州で見て見たいです。 御存知の方いらっしゃいましたら、情報お待ちしていますので、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • TS 8330を利用していますが、印刷に不具合が生じ、ノズルチェックを行っても通常印刷されるマス目部分が印刷されません。
  • クリーニングや強力クリーニングを試しても変化がありません。この状態はヘッドの故障が考えられますか?
  • キヤノン製品に詳しい方、印刷不具合の原因や解決方法について教えてください。
回答を見る