• 締切済み

予備校選びについて

私は、今英語圏の国に1年間留学中の高2の女です。来年の1月下旬に帰国予定なのですが、帰ってから大学受験のため予備校に行こうと思っていますが、どの予備校にするか悩んでいます。学校の設備もかなり整っていると思うのですが、家から学校が遠いので私は予備校のほうに行きたいと思っています。 私は、兵庫県に住んでいて、大阪の私立高校に通っています。なので三宮、梅田、心斎橋あたりまでの大手予備校で、いいなあと思ったのは、河合塾、駿台、代ゼミでした。高1のときは家から近いこともあり、東進衛星に通っていましたが、どうも1人で授業を受けるというスタイルが合わず、今後行こうとはあまり思いませんでした。 色々調べていると、駿台の神戸校はかなり優秀だと聞きました。私はかなり周りに流されやすいので、優秀な学校だとモチベーションも上がるかなあと思いました。河合は基礎からで良いと聞きました。代ゼミは東京が強いと聞きました。 私は青山学院国際政治経済学部か立命館大学国際関係学部に行きたいと思っています。できれば上智や早稲田にも挑戦してみたいです。 長くてすみません。予備校のことなど留学前は全く気にしていませんでした。みなさんはどこの予備校がベストだと思いますか?なにかアドバイスがもらえると嬉しいです。また、その予備校のこの講師がいいとかどこの校舎がいいなど知っていたら、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#157743
noname#157743
回答No.1

どの予備校がいいかはちょっとわからないのですが、少し気になったので。 >家から学校が遠いので私は予備校のほうに行きたい とありますが、学校へは行かないと出席日数不足で卒業できないのはわかっていますか? 受験のために予備校へ通うとしても、それは学校帰りか休日の話ですよね。

nao_0617
質問者

お礼

学校にはもちろん毎日通います。設備というのは、放課後の補習や自習室などの充実さです。非常にさまざまなカリキュラムがあり、通常の生徒は予備校などに行かず、学校のそういうもので間に合わすそうですが、私はやはり予備校などで対策などをしっかりしたいので、まだ通学路内の三宮、梅田、心斎橋(できればあまり行きたくないのですが、よい予備校があるならば検討しようと思っています。)あたりにある予備校を候補に選ばせてもらいました。言葉不足ですみません(><)

関連するQ&A