• 締切済み

予備校について

現在高2で新高3生です。 志望校は立命館大学・関西大学の文系です。 春から予備校に通おうと思っているのですが 駿台か河合かでまよっています。 校舎は駿台の京都校か、河合の京都校です。 理系の駿台、文系の河合と聞きますが実際のところ どうなんでしょうか。 一度駿台の京都校に通ったことがあるので 駿台のことはだいたいわかりますが 河合はわかりません。 河合は周りにマクドナルドや新風館などがあり 環境が整っているため、遊んでしまう人が多いというようなことを 聞いたことがあります。 わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 自習室の環境なども教えていただけたらうれしいです。 文系を目指すのであれば河合にするべきなんでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • neoty
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.1

代ゼミがおすすめです

関連するQ&A

  • 予備校

     今高1で来年高2で理系志望です。この春から予備校に通いたいのですが、どこにするか迷ってます。いろいろパンフレット見ていて思ったんですが、パンフレットに掲載されている施設などはすべての校にあるのですか?  あと今、河合塾の京都校か駿台の京都南か京都校にしようと思ってるので、自習室の広さ(最大収容人数がどれくらいなのか)とか、赤本とかが置いてある部屋のこととか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 旧帝理系大志望の高1。予備校選択について

    京都大学理学部を志している偏差値55~ぐらいの私立高校に通う高校1年生です。学校の授業だけでは不安なので、予備校に通おうと思って居ますが、河合塾と駿台ではどちらの方がいいかと悩んで居ます。 河合は広くて綺麗ですし、自習室も完備されていますが、理系は駿台の方がいいとよく言われます。河合塾と駿台の違いや予備校選びのアドバイスなど を教えて下さい。

  • 予備校選び

    こんにちは。 僕は4月に高3になります。 今、予備校選びで駿台、河合塾、代々木ゼミナールで 迷っています。 国公立の文系志望なので、英語、数学、国語、世界史の4講座を 取ろうと考えています。 ここで学費のことなんですが、 この4つの講座をとると、 駿台…592000円 河合…438400円 代々木…288000円 と代々木がだいぶ安く、 通いやすさ的にもこのなかでは代ゼミが一番なんで 代ゼミに傾いています。 しかし、昔 「理系は駿台、文系は河合」みたいなことを聞いたことが あったので代ゼミで平気なのか・・・?ってのはあります。 そこで聞きたいのが、 (1)理系は駿台、文系は河合というのは本当か。 (2)代ゼミの料金がやたら安いのだけれど、これであっているか。 (3)なにかアドバイスがあったら。 の3つです。よろしくお願いします。

  • 浪人と予備校についてご教授願いたいです。

    たった今浪人が決まりました。 あまり浪人のことは考えていなかったので、 すごくテンパっているところです。 高3の時、予備校・塾というものに通っていなかったので、 質問させてください。 一つ目は受けるなら本科、もしくは単科のどちらがいいのでしょうか。 資料を取り寄せて色々調べてみましたが、 本科だと自分にとって不必要(得意でちゃんと自学自習できる)教科も 受ける事になりますよね? 映像授業というのも気になります。 二つ目は私は九州大学理系志望なのですが、 河合塾、駿台、代ゼミとどれが適していますか。 文系は河合塾、理系は駿台という言葉からすると駿台が良さそうですが。 そして河合塾の場合、 関西圏では単科授業を行っていないというのも気になります。 あと代ゼミはテキストが余りよろしくないという噂も耳にします。 三つ目は浪人生としてこの1年間を有意義にすべく、 徹底すべきことはなんでしょうか。 勉強する、 というのは当たり前ですが心がけみたいなものを教えていただきたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 南浦和の予備校、塾に通う時期について

    高2の女子です 南浦和にある予備校に9月から通うことを考えているのですが、南浦和にある予備校の講師(授業のわかりやすさ)、環境(自習室、教室、校舎などの広さなど)また、その予備校のテキストの質(英国世界史)について詳しく教えていただけないでしょうか 今考えている予備校は ・お茶の水ゼミナール ・城南予備校 早慶専門館 ・河合塾 です。 もう一つ質問があります。 高2の秋から塾に通ったほうがいいでしょうか 私は早慶が志望で、偏差値はこの前受けた駿台模試で英語 50、国語 55でした 高3の春から始めるのでは遅いでしょうか 今、城南とお茶ゼミの夏期講習に通っていて、今から始めないと手遅れになると言われ、9月から通うことを進められています 私はコツコツやるのが苦手で、勉強は強制されないとさぼりがちです。 塾に行って早めに受験に備えたほうがいいでしょうか 質問ばかりですみません。乱文ですが質問に答えていただけると助かります。 宜しくお願いします ちなみに私は文系です

  • 予備校の春期講習について

    予備校の春期講習について 今年から駿台か河合の高卒クラスに入学する予定です。 開港準備講座を受けるつもりなのですが、何単位(何講座)取るのが普通なのでしょうか? やはり、必須講座は全部取るものなのでしょうか? 理系でセンターでは国語は使わない予定なので、国語を取る必要があるのか迷っています。 必須講座は上級となっているので・・ 一応クラスは、 河合:トップレベル阪大理系 駿台:スーパー阪大理系 というコースを予定しています。 それと校舎は河合、駿台ともに京都校なのですが、 河合、駿台のいいところや悪いところなども教えて頂けると嬉しいです。 ちょっとしたことでもいいので、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 予備校について

    予備校について  高2です。予備校にそろそろ行こうと考えています。  河合塾と駿台とで迷っています。  それぞれ特色やレベルの差はありますか?  早慶の文系志望です。  他にお勧めがあれば教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 予備校について

    今年新一浪のものです。私大文系で早稲田志望なのですが、今度行く予備校に関して河合塾か駿台で迷っています。河合と駿台の両方に通って今年東大に合格した学校の友達に聞いたところ、河合のほうが良いと言われました。また駿台は理系向きとよく聞きますし、自分は河合と駿台の両方から認定をもらっているのですが、河合は20万の学費免除がありましたが、駿台はなぜか学費免除がありませんでした。そのため今は河合に気が傾いています。 自分の努力が一番重要なのは承知していますが、どうせ予備校に行くならよりよいところに行きたいので、回答のほうよろしくお願いします。

  • 予備校について

    駿台は理系、河合塾と四谷学院は文系、代ゼミは文系理系両方と聞いたんですが本当でしょうか? また、代ゼミは高い金を支払ってほかの予備校から優秀な講師を引き抜いているという話は本当なのでしょうか?

  • 難関志望理系で九州にある予備校はどこがいいですか?

    高3です 予備校は河合か駿台かに考えています 今年はセンター540で一応九大を受けます そして来年はどこかの獣医学部を受験しようと思います 目標は北大の獣医科です どこがいいですかね・・・? 河合、駿台の特徴も教えてください とく文系の河合、理系の駿台とよく言いますが 現に僕の先輩は河合で2浪で九大医学部受かってるんですよねー・・・・ まあ結局は気持ちでしょうがw