• 締切済み

TMPGEnc Authoring Works とRAMディスク

WindowsXPかVistaでRAMディスクを利用したいと思っているのですが、ブラウザのキャッシュ以外にパソコンの動作を軽くする技はないでしょうか? 特にTMPGEnc Authoring Works 4で動画のエンコーディング等を高速化したいのですが、設定方法など(TMPGEnc Authoring Works側で何かRAMディスクを参照する方法があれば)を教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.3

>ソースデータ元と書込み先は、DVDになるので、 ソースデータをMPEG、オーサリング変換しながら直接DVDに書き込む ことはないはずです。 あくまで、MPEGに変換VIDEO_TSフォルダをHDDに書き出して それをDVD-Rに書き込むということになるはずです。 オーサリングソフトはそれを一連の作業として、ユーザに見えない ようにしてるだけ。 >通常Windowsが指定してる%TEMP%は、どうやって コンピュータの管理を開いて環境変数の項目で指定するだけです。 この程度はRAMを使おうとしてるあなたなら容易に調べがつくと 思います。

hypspeed
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.2

>テンポラリファイルを格納する場所 アプリケーションに設定するところがなければ 通常Windowsが指定してる%TEMP%を使います。 環境変数でそれをRAMに指定することは可能かと。 でもやはり基本はソースデータ元と書込み先はデバイスを分けるのが 基本かと思います(アドビの動画編集ソフトのヘルプにもかかれてます)

hypspeed
質問者

補足

ソースデータ元と書込み先は、DVDになるので、ソースデータ元をRAMディスクにおいてあげればよろしいでしょうか? ちなみに通常Windowsが指定してる%TEMP%は、どうやって指定するのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ひとつ前のバージョンしか持っていないので違っているかもしれませんが、編集するファイルをRAMディスクにおくとか、出力先をRAMディスクにするくらいしかやりようはないんじゃないかと思います。(エンコードそのものの高速化ではないです。別にオプションにCPUの設定のようなものがあるのではと思います。) ただ一般的に編集するファイルは何GBにもなりますから、かなり大きなRAMディスクでないと役にたたないのではと思います。

hypspeed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。RAMディスクの容量は5GBです。「編集するファイルをRAMディスクにおくとか、出力先をRAMディスクにする」は、考えてました。本当は、テンポラリファイルを格納する場所(作業用のディレクトリ)を設定する場所があれば、それをRAMディスクに指定できればとおもっていました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TMPGEnc Authoring Worksを探しています。

    TMPGEnc Authoring Worksを探しています。 最近TMPGEnc Authoring Worksを購入していたのですが、製品のディスクが消えて、 登録していたアドレスが分からなくなりました。 プロダクトキーは控えてあるのですが…。 それでTMPGEnc Authoring Worksのデーターが出回っているというのを聞いたのですが、 最新版のv4.0.7.32の日本語があるサイトか何かありませんか? Torrentでもいいです。 できればお願いします。

  • TMPGEnc Authoring Works 5

    PEGASYS TMPGEnc Authoring Works 5 でmp4動画の音量を調節する方法を教えてください。

  • TMPGEnc Authoring Works 4で、DVDへの書き込みができません…。

    TMPGEnc Authoring Works 4を使ってDVD(DVDプレイヤーで再生可能)を作ろうと思い、ファイルを書き出すところまでいったのですが、ディスクに書き込もうとしてもディスクが読みこまれず書き込みができません。それにエラーも表示されてしまいます。(書き込み違反が起きた…というものです) DVDディスクの問題かと思うのですが、どなたかアドバイスをお願いします;

  • RAMディスクについて

    現在、自作PCでWindowsXP、メモリは4Gです。 システムのプロパティは2.5G、タスクマネージャーは2.6G、Win高速化 PC+のパソコン情報の詳細で出るシステム情報には4Gと出ます。 ここで使われない領域をRAMディスクとしてブラウザとイラストレータのキャッシュに利用して少しでも快適になればと思っています。 この場合、どれくらい割り当てればいいでしょうか? また、他にRAMディスクの用途はありますか? よろしくお願いします。

  • TMPGEnc Authoring Works 4 音ずれ

    TMPGEnc Authoring Works 4 で DVDファイルを作成すると、画像と字幕は同期しているのですが、音声が3秒ほど早く再生されてしまいます。 元の動画ファイルは AVIでコーデックはXviDのようで問題なく再生されます。 なぜこのような現象になるのか、解決方法の提示できる方お助けください。

  • RAMディスクそんなに速い??

    以前、ブラウザのキャッシュにRAMディスク使ったのですが、高速化をあまり体感できませんでした。実際、Read・Write共に1GB/s超えてるので爆速なのは間違いないですが、もともとPCの標準スペックが高い(HDD:Read・Write 80MB/s CPU:Phenom9500(2.2GHz x4))ので体感できないのかもしれません。 稀ですがOSが壊れたという話も聞きますし、私自身もOfficeで不具合が生じたりもしました。キャッシュを本来の位置から変更したことで何らかのディレイ?が生じたのか、ブラウジング遅くなった??ような気もしました。あと、RamPhantomを使っていたのですが起動後にウィンドウが表示されて邪魔です。もう一度、RAMディスク(今度はERAMにしようかと)を使う価値があるんでしょうか?参考までに、皆さんがどのような環境だとRAMディスクの恩恵を受けられたか、教えてください。ちなみに、ブラウザはOpera9.61@USBを使ってます。

  • RAMディスク 64bit

    RAMディスクについて。 32bitのPCですと、認識されていないメモリを有効活用できる。 64bitのPCですと、認識されていないメモリはありませんが、 RAMディスクを作成するメリットはありますでしょうか?(ファイルのコピー・ブラウザ動作などが高速化?) RAMディスクのメリットがよく理解できていませんが、 処理を、(認識されているメモリ+RAMディスク)で行うということでしょうか? 認識されているメモリで処理できるのであれば、RAMディスクは使われないのでしょうか? 初心者でお手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • RAMディスクかSSDか。

    オーサリングアプリを使って、動画を家庭用プレイヤーで見れるDVDを作成しており、時間が掛かっているオーサリングを速くしたいと考えています。 次のPCを購入するに当たって、アプリ+アプリの作業域+動画(合計7.6GB)を、RAMディスクを10GB程作ってこれ等を入れるのと、SSDに入れるのと、どちらが高速なのでしょうか。 又、そんな事をしても速く成らないのでしたら、それも教えて下さい。 可能で有れば、値段の安いRAMディスク作成(メモリー16GBを考えています)の方を、選びたいのですが。

  • 【TMPGEnc Authoring Works 4】

    【TMPGEnc Authoring Works 4】 ソニーのビデオカメラ(HDR-CX500V) http://kakaku.com/item/K0000046636/ を使用し、 フルハイビジョン(FH)モードで子供を撮影しました。 パソコンが自宅には置いていないため、 ブルーレイディスク(BD)レコーダー「SONY BDZ-RX50」 http://kakaku.com/item/K0000054351/ のHDD内に保存し、そのデータをBD-REにコピーしました。 そのBD-REをパソコンのドライブに入れ、 TMPGEnc Authoring Works 4(TAW4)を起動して、 「DVD Video(NTSC:日本・北米向け)を選択し、 「新規プロジェクトを開始する」をクリックし、追加ウィザードで上から2番目の 「BDなどから追加する」を選択し、HDD内へのコピーが始まりました。 無事にHDDへのコピーと編集用プロキシ作成が終わり、 クリップ編集画面でデータの追加状態を確認したところ、 BD-RE内には約2時間ほどの動画データしか保存していないのに、 クリップ情報には4時間近い時間が表示されていました。 不思議に思い、サムネイルを右クリックしながら確認したら、 開始から1時間45分あたりの場面でプレビュー画面がフリーズ(固まって)して、 それ以上、正常な動画データとしては保存されていないようで、 終了フレームまでフリーズしているままでした。 音声だけはプレビュー画面がフリーズしているのに流れており、 しかもその音声が全然違う場面の音声なのです。 BD-REからクリップを追加したからこんな現象になるのかでしょうか? BD-REの生データ量は22.5GBなので、大容量のクリップを追加したからでしょうか? 試しに一時ファイルとして保存されたファイルを再生すると、動画も音声も正常です。 ちなみにCドライブの容量が500GBしかないため、 当ソフトのインストール先はCドライブですが、 作成される一時ファイルは別ドライブを指定しています。 以前、ビデオカメラで撮影した動画(Mini DV)を同じように BDレコーダーを使ってBD-REにコピーし、 当ソフトで編集しようとしたのですが、 今度は確かに撮影されているはずの場面が ところどころ飛ばされていたりします。 Mini DVテープ(60分)が2本分なので、 大したデータ量ではないと思うのですが…。 せっかくビデオカメラ、BDレコーダー、パソコン、オーサリングソフトを買い替え、 我が子の成長記録をBD-R化しようと計画していたのに、 うまく行かず非常に残念です。 もう1つ、 ビデオカメラから直接ケーブルでパソコンに接続し、 クリップ追加した動画データについては、 何故かクリップ数がメチャクチャ多くなっていますが、 当ソフトでの動作は正常でした。 今まで撮りためたMini DVテープは約100本。 BD-REに保存したデータが40枚。 早くオーサリングしたいところです。 どうしても、この問題を解決しなくてはならないので、 どんな回答でも真摯に受け止めますので、宜しくお願いします。 ちなみに当ソフトのユーザー掲示板に同様の質問をしていますが、 まったく回答がないため、ここなら何らかの手がかりが得られると思い、 投稿させていただきました。 http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang /ja/board/TAW4#topic63733 使用パソコンのスペックは以下のとおりです。 OS:Windows7 Home Premium(64bit DSP版) CPU:Intel Core i5-760 マザーボード:GIGABYTE GA-P55M-UD2/T メモリ:Corsair TW3X4G1333C9A 光学ディスクドライブ:PIONER BD-R-S05J-BK(CyberLink DVD8) Cドライブ残量:363GB/500GB中(SEAGATE ST3500418AS) Dドライブ残量:664GB/1.0TB中

  • RAMディスクにブラウザをインストール?

    はじめまして。 この度、ノートパソコンのメモリの増設を考えている者です。 私のPCのOSはWindows7の32bitなので、過去の質問・回答にもあるようにOS管理外のメモリをRAMディスクとして使えたらなと思っております。 そこでいろいろ調べてみたのですが、なんでもRAMディスクにキャッシュを置くばかりでなく、ブラウザをまるごとRAMディスクにインストールしてしまうという方法があると知りました。 質問ですが、この場合(ブラウザをまるごとRAMディスクにインストールする場合)、キャッシュをRAMディスクに置くときと比較して、 ・主にどんなことが速くなるのでしょうか? ・また、その他のメリット・デメリットはありますでしょうか? 経験のある方や、お詳しい方には拙い質問でしょうが、回答をよろしくお願いします。

EP710Aプリンターが応答しない
このQ&Aのポイント
  • EP710Aプリンターが応答しない。状態はエラー。
  • EP710Aプリンターが印刷ジョブを応答しない。
  • EP710Aプリンターの印刷ができない。
回答を見る