• 締切済み

CGIpmについて教えてください。

natsuki_tkの回答

回答No.1

>年と月と日がバラバラに表示してしまいます という状況がわからないのですけれども。 無理にCGI.pm使わずに普通にhtml出力するか、 sprintfを使って、書式を整形してからCGIに渡してやったらいかがでしょう?

関連するQ&A

  • Mac IEのバグなのでしょうか?

    TMEspionです。 <table border="0" cellpadding="5" cellspacing="5"><tr><td width="100" align="left" bgcolor="#999999"><table width="50" border="0" cellpadding="5" cellspacing="5"><tr><td align="left" bgcolor="#FFFFFF">左</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#FFFFFF">中</td></tr><tr><td align="right" bgcolor="#FFFFFF">右</td></tr></table></td><td width="100" align="center" bgcolor="#999999"><table width="50" border="0" cellpadding="5" cellspacing="5"><tr><td align="left" bgcolor="#FFFFFF">左</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#FFFFFF">中</td></tr><tr><td align="right" bgcolor="#FFFFFF">右</td></tr></table></td><td width="100" align="right" bgcolor="#999999"><table width="50" border="0" cellpadding="5" cellspacing="5"><tr><td align="left" bgcolor="#FFFFFF">左</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#FFFFFF">中</td></tr><tr><td align="right" bgcolor="#FFFFFF">右</td></tr></table></td></tr><tr><td align="left" bgcolor="#999999">左</td><td align="center" bgcolor="#999999">中</td><td align="right" bgcolor="#999999">右</td></tr></table> --------------------------------- 上記のソースの様に、テーブルを縦2段、横2列にセルを作り、上段はテーブルタグ、下段はテキストでそれぞれalign属性をleft、center,rightと設定しています。 ところがInternet Explorer 5.2 for Macで見ると、 上段右のテーブルタグは「align="right"」の効果が出ていません。 この質問を呼んでいる回答者様には、ブラウザでどう表示されるんでしょうか? どう表示されたかという結果とブラウザ名を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 1pxの表を重ねたときにその重ねた部分が2pxになってしまいます

    列数が違う表を重ねたのですが重ねた部分が2pxになってしまうので 重ねた部分も1pxで表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか? ソースはこちらです <TABLE BORDER="0" WIDTH="400" CELLSPACING="1" CELLPADDING="5" BGCOLOR="#1C79C6"> <TR BGCOLOR="#E3F0FB"> <TD>あ</TD> <TD>い</TD> </TR> <TR BGCOLOR="#E3F0FB"> <TD>う</TD> <TD>え</TD> </TR> </TABLE> <TABLE BORDER="0" WIDTH="400" CELLSPACING="1" CELLPADDING="5" BGCOLOR="#1C79C6"> <TR BGCOLOR="#E3F0FB"> <TD>↑の部分が2pxになるのを防ぎたいです</TD> </TR> </TABLE> 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • IE互換表示で見ると色が全然違う!!

    ホームページのカスタマイズで、カレンダーを貼りました。 IEの互換表示で見てみると、2色だけ、全く色が違って見えます。 私はIE10で、互換表示でIE9はOKでIE7,8がダメでした。(6はわかりません) セーフカラーとかそういった原因なのかな?と一瞬思ったのですが 2色の内1色は、ページのいろんなところで使っていて、そこは大丈夫なのに カレンダーの部分だけ色が変わってます。 以下の、 #E0DFE3(薄いグレー)が、鮮やかな黄色になります。 #F0F0E0(薄いベージュ)が、鮮やかな赤になります。(他の場所で使ってるこの色は、ちゃんと薄いベージュで表示されてます) 少々の違いなら、そこまでのこだわりはないですが、赤と黄色はあんまりです。 何が原因でしょうか・・・ 以下に貼ってます。 <table border="0" cellpadding="2" cellspacing="1" bgcolor="#E0DFE3 " width="150"> <tr align="center" bgcolor="#FFFFFF"> <td colspan="7">2013年5月</td> </tr> <tr align="center" bgcolor="#F0F0E0 "> <td>日</td> <td>月</td> <td>火</td> <td>水</td> <td>木</td> <td>金</td> <td>土</td> </tr> <tr align="center" bgcolor="#FFFFFF"> <td></td> <td></td> <td></td> <td>1</td> <td>2</td> <td bgcolor="#ef6e5d">3</td> <td bgcolor="#ef6e5d">4</td> </tr> <tr align="center" bgcolor="#FFFFFF"> <td bgcolor="#ef6e5d">5</td> <td bgcolor="#ef6e5d">6</td> <td>7</td> <td>8</td> <td>9</td> <td>10</td> <td bgcolor="#ef6e5d">11</td> </tr> <tr align="center" bgcolor="#FFFFFF"> <td bgcolor="#ef6e5d">12</td> <td>13</td> <td>14</td> <td>15</td> <td>16</td> <td>17</td> <td bgcolor="#ef6e5d">18</td> </tr> <tr align="center" bgcolor="#FFFFFF"> <td bgcolor="#ef6e5d">19</td> <td>20</td> <td>21</td> <td>22</td> <td>23</td> <td>24</td> <td bgcolor="#ef6e5d">25</td> </tr> <tr align="center" bgcolor="#FFFFFF"> <td bgcolor="#ef6e5d">26</td> <td>27</td> <td>28</td> <td>29</td> <td>30</td> <td>31</td> <td></td> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • PHPファイルの画像背景について

    PHPファイルでお問い合わせフォームを作りました。 画像背景を入れたいのですが なかなかうまくいきません。 スタイルは共通で以下ファイルを作りました。 <?php //style2.phpで書換え可能とする //背景色 $bgcolor = "#FFFFFF"; //文字色 $textcolor = "#999999"; //リンク色 $linkcolor = "#BC8F8F"; //訪問済リンク色 $vlinkcolor = "#cccccc"; //選択時リンク色 $alinkcolor = "#a48b82"; //フッター文字 $footertext = "(C)○○○○"; //水平線の色 $hrcolor = "#cccccc"; //枠の色(主にPC向け) $bordercolor = "#cccccc"; $style = array( "BODY"=>"<BODY bgcolor=$bgcolor text=$textcolor link=$linkcolor vlink=$vlinkcolor alink=$alinkcolor>" ,"FOOT"=>"<center>$footertext</center>" ,"HR"=>"<HR size=1 color=$hrcolor>" ,"TABLE_S"=>"<table border=1 align=center cellpadding=4 bordercolor=$bordercolor width=240 cellspacing=0><tr><td>" ,"TABLE_E"=>"</TD></TR></TABLE>" ,"TABLE_S2"=>"<table border=1 align=center cellpadding=4 bordercolor=$bordercolor width=480 cellspacing=0><tr><td>" ,"TABLE_S3"=>"<table border=1 align=center cellpadding=4 bordercolor=$bordercolor width=750 cellspacing=0><tr><td>" ); ?> お気づきの点がありましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • CGIデコードでつまづいています。

    PerlCGIのデコードでつまづいています。jcode.plで$valueの値を「%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%8F%B0」から「みのり台」の日本語に変換しようとしたのですが「%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%8F%B0」が返されてうまくいきません。申し訳ありませんが知恵を貸して頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。 #!/usr/bin/perl require './jcode.pl'; #デコードするためのプログラム # プラウザからのデータ取込み #if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") { # read(STDIN, $buffer, $ENV{'CONTENT_LENGTH'}); #} #else { $buffer = $ENV{'QUERY_STRING'}; #} # プラウザからのデータ変換 #$i = 0; #※2 @pairs = split(/&/,$buffer); foreach $pair (@pairs) { #1行毎に$name,$valueを取り出す ($name, $value) = split(/=/, $pair); # 変換演算子 tr + を スペースに置き換え # $value =~ tr/+/ /; # 変換演算子 s/// 単語の構成文字にマッチ # $value =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg; # " を &quot; に変換 # $value =~ s/"/&quot;/g; #\n を "" に変換 # $value =~ s/\n//g; print qq(   <tr><td>やった</td></tr>   ) , "\n"; # jcodeでデコードがうまく出来ませんでした。 # 日本語に変換(デコード処理部分) &jcode'convert(*value,'sjis'); &jcode'convert(*$name,'sjis'); # $FORM{$name} = $value; #※1 # @num[$i]=$value; #※2 # $i=$i++; #※2 # $str = decode('shiftjis', $value); # $value = encode('shiftjis', $str); } @varuee = split(/&*q=/,$ENV{'QUERY_STRING'}); print qq(   <HTML>   <HEAD>   <TITLE>画像の検索結果</TITLE>   </HEAD>   <BODY bgcolor="#FFFFFF">  <H2 align="center">画像データベースの検索結果</H2>  <!--画像の検索結果を2~3件ためしに表示-->  <BR>   <hr>   <CENTER>   <table> ); print qq(   <tr><td>$value</td></tr>   ) , "\n"; exit;

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 画面表示が100%になりません。

    <table>でいろいろやっている内に、画面表示が100%にならず、周囲1%程度の余白ができてしまいました。 外部CSSを併用したためか、と思いはずしてみても変わりません。(cssでもそのような記述はしていません。)どこを修正すればよいのでしょうか? どなたかご指導お願い致します。 <html> <head> <title>***</title> <link href="css/css" rel="stylesheet" type="text/css"> </head> <body > <TABLE border="0" width="100%" height="100% " bgcolor="#000000"> <TBODY> <tr> <td align="center"> <TABLE border=2 width="480" height="480" bgcolor="#222222" bordercolor="#000000" > <TBODY> <tr> <td align="center"> 省略 </td> </tr> </TBODY> </TABLE> <p align="center"></P> </td> </tr> </TBODY> </TABLE> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フーリエ変換です. よろしくお願いいたします.

    フーリエ変換です. 周期T=2πのf(t)=1-t/π (0≦t≦2π) があるとき, tn=nT/N (0≦n≦N-1), ωp=2πp/T (0≦p≦N-1)を用いて f(tn)=Σ[p=0~N-1] {X(ωp)e^(iωp・tn)} X(ωp)=1/NΣ[q=0~N-1]{f(tq)e^(-iωp・tq)} このとき, X(ωp)を求めよ. という問題で, X(ωp)=1/NΣ[q=0~N-1]{f(tq)e^(-iωp・tq)} から X(ωp)=1/NΣ[q=0~N-1]{(1-q/π)e^(-iωp・tq)} =1/NΣ[q=0~N-1]{(1-q/π)e^(-i2πpq/N)} =∫[q=0~N-1]{(1-q/π)e^(-i2πpq/N)} と式変形をしてX(ωp)を出そうとしたのですが,うまくいきませんでした. 解き方が間違っているのでしょうか. よろしくお願いいたいします.

  • これニセモノですか?

    ZIPPOライターですが、これは、ニセモノですよて、指摘されたんですけど 本当にニセモノなのか知りたいんです。 当方、目利きできないので、詳しい方、何かアドバイスをお願い出来たらありがたいです。 宜しくお願いします。 画像は、こちらで <div align="left"><div align="center"><table width="600" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr><td><div align="center"><font size="1" color="#ffffff">xaygmx</font></div></td></tr></table></div> <div align="center"> <p><img src="http://61.photoup-f.info/up/0102473090/20150907-b6yde5kgxuj/nqvjkicy0ps83.jpg"></p><p> </p> <p><img src="http://61.photoup-f.info/up/0102473090/20150907-b6yde5kgxuj/0spnkfqvblwic.jpg"></p><p> </p> <p><img src="http://61.photoup-f.info/up/0102473090/20150907-b6yde5kgxuj/v7yr3cnzelapg.jpg"></p><p> </p> <p><img src="http://61.photoup-f.info/up/0102473090/20150907-b6yde5kgxuj/bp2gicy7kjxad.jpg"></p><p> </p> <p><img src="http://61.photoup-f.info/up/0102473090/20150907-b6yde5kgxuj/weqa6ouv8l1th.jpg"></p><p> </p> <p><img src="http://61.photoup-f.info/up/0102473090/20150907-b6yde5kgxuj/0abhsifwoxum3.jpg"></p><p> </p> <p><img src="http://61.photoup-f.info/up/0102473090/20150907-b6yde5kgxuj/v9b5hz4lwyni0.jpg"></p><p> </p> </div> <p><div align="center"><table width="600" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"><tr><td><div align="center"><font size="2" color="#999999">・・・ 上記の画像は</font><a href="http://photo-up.jp"> <font size="2" color="#777777"><u>フォトアップ</u></font></a><font size="2" color="#999999">で掲載しました ・・・ </font></div></td></tr><tr height="30"><td height="30"> </td></tr></table></div></div>

  • テーブルの上下線を消したい

    タイトル通り、テーブルの上下だけの線を消したいのですが、 どのように書けば消えるのでしょうか? 一応今のものは <TABLE border="0" width="290" bgcolor="#ffffff" cellspacing="1" cellpadding="10" style="border:dotted 1px #000000"> <TBODY> <TR><TD valign="top" align="right" width="290" bgcolor="#ffffff" height="800"> <P> </P><p> </p> <DIV align="right"> ○○○ </DIV> </TD> </TR> </TBODY> </TD> </TR> </TBODY> </TABLE> です。お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タブ付きテーブル2

    エクセルのようにタブの付いたテーブルを作りたいと思っています。 ページはマス目でなくていいです。 以下はソースです。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head> <body> <p align="left">&nbsp;</p> <p align="left"><img height="23" alt="" src="file://C:/Documents and Settings/****/My Documents/princess_ichigo/table/test.JPG" width="99" align="absBottom" border="0"> <table style="WIDTH: 517px; HEIGHT: 414px" cellspacing="1" cellpadding="10" bgcolor="#000000" border="0"> <tr> <td valign="top" align="center" bgcolor="#ffffff"> <p align="left">&nbsp;</p></td></tr></table></p> </body> </html> ※画像は□(四角)で下の線が無いものです。 一応このような記述でテーブルっぽいのができました。 画像は「絶対底辺」に指定しています。 しないと画像とテーブルの間が空いてしまいます。 この記述の場合、ブラウザによっては間が空いて見えたり、変に映ってしまうでしょうか?