• ベストアンサー

好きな人の前で歌う1曲目*

shingo_326の回答

回答No.1

 うーん、難しいですね!あ、ちなみに貴女と同じ歳の男子学生です! なんて言うか、あなたのキャラが分からないので当たり障りの無い回答しかできませんが、みんなが知ってる歌が良いと思いますよ!たとえば、アユとか倖田、中島みかなど、めっちゃ有名な人の有名な歌がいいのではないでしょうか!私が「かっこいいな!」って思えるのは洋楽を超うまく歌えるとかですが、そんなの帰国子女じゃない限り不可能に等しいですよね!(汗)  ちなみに私はカラオケで好感が持てると言えば、歌がうまいとかじゃなくて、他の人が歌っている時に、歌っている人の事を考えてちゃんとその人の歌を聴いてあげている人に好感が持てます!

kiui-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり有名な曲がいいですよね。 私英語は得意なんですが、洋楽は全くと言っていいぐらい聴かないので、これを機に興味を持ってみようかなと思います。 カラオケは歌のうまさだけじゃなくて、みんなが楽しめることが大事なんですね。頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 76年生まれです。カラオケで無難な曲を教えて下さい

    こんにちは。 最近会社で配置変えがあり、新しい配属先ではカラオケに行く機会が多くなりました。 普段洋楽と沖縄音楽しか聴かないので、カラオケで歌っていい曲がまるでわかりません。 1976年生まれ女、会社で周囲に与える印象は真面目で地味だと思います。なので、ウケ狙いの曲や最近の若い子の歌を歌いこなす自信はありません。 カラオケに一緒に行くメンバーは、40~50代男性に囲まれて私一人女のパターンが7割、自分と同年代、もしくは年下の男女と行くパターンが3割です。 声は低い方だと思います。(緊張すると高くなりますが。)音痴じゃないとは思いますが、今までに何度か無理に歌わされた時は、お酒が入っていたせいか声がかすれて困りました。 急いではいませんが、真面目です。というより必死です。カラオケ行くたび「練習してきた?」って聞かれてます。下手で笑われても結構。マイクを押し付けられた時に最後まで歌える無難な歌を何曲か練習しておきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 選曲について

    今度友達とみんなでカラオケに行くんですが、歌える歌が少ないんです!せいぜい2か3くらい…… 何かおすすめの曲を教えて下さい! ちなみに一番ましに歌えるのはレミオロメンのスタンドバイミーです。 現在学生をやっています。 男女、ジャンルは問いません!教えて下さいお願いします!

  • あまりキーが高くない女の人の曲

    女なのに女の人の歌の高いとかが出なくて悩んでいます(汗 途中までは歌えてもサビとかの高いとこの声がでません。。 今まではなるべくカラオケには行かないようにしていました。行っても男の人の歌とかを歌っていたのですが、やはり女の人の歌を歌いたいです(´д`;) そこで、あまりキーが高くない女の人のお勧めの曲あったらぜひ教えてください!! また、私と同じような人いましたらカラオケでどうしてるか教えてほしいです!よろしくお願いします!

  • カラオケを楽しめるようになりたい!

    高校2年女です。 私はカラオケが苦手です。歌が苦手なんです。。。 今まではカラオケ誘われたら、断っていたのですが 先日、買い物ということで遊んでいたら 時間あるからカラオケ行こ♪と言われ断る訳にもいかず・・・ 全然歌えませんでした。レパートリーというものもなくて、、、。 普段の声はちょっと低めなんですが、マイクを持つと高くなってびびりました;; これから大人になっていくにつれて飲み会など、 突然カラオケに行こう!という機会も増えると思います。 なので練習して上手くなりたいのですが 練習方法がわかりません。家でできるおすすめの練習法はありますか? それと、今度一人カラオケも行ってみたいのですが 歌いやすい曲、練習になるっていう曲がありましたら教えてください。

  • カラオケ何歌ったらいい?

    大学生女です。 私はカラオケが大の苦手で今までずっと避けてきました。しかし、来週勤務先の人たちとカラオケに行くことになりました・・・。 カラオケが苦手な理由は、 ・超あがり症。人前で歌いたくない。 ・低音が全く出ない。歌う曲が限られる。 ・そもそも邦楽にあまり興味がない。何を歌っていいのかわからない。 ・あの雰囲気が嫌 今回は避けられそうにないし、今後のためにも何曲かは歌えるようになりたいです。 ちなみにメンバーは学生~60代男女とかなり幅広いです。 若者が歌わないわけにもいかないので…(汗) 行くまでに練習しようと思います。何を歌ったら良いでしょうか? お勧めの曲がありましたら教えてください!!

  • 歌が上手くなりたいっっ!!

    私は、はっきり言って歌が下手くそです 母にも姉にも妹にも、あげくの果てには友達にさえ皮肉を言われた事があります 今度、夏休み後半に友達とワケあって、カラオケに行くことになりました けっこう大人数で行くみたいで、その中には私の好きな人もいます 好きな人に引かれたくないので、これから練習を積み重ねていきます そこで、歌の正しい練習法を教えてほしいんです! 私は姉によると「耳コピが苦手」らしく、歌う曲は新しく覚えた曲と前から覚えてた曲と両方練習したいです(大人数なので、あまり、まわってこないとは思いますが何回まわってくるのかが分からないので) よく、カラオケで練習は聞きますが金銭面で難しそうです… ぜひ、お金のかからない練習法を教えてほしいですっっ><

  • 歌の覚え方?

    今度、友達と彼氏と両方からカラオケに誘われて行く事になってしまいました。 私はあまりカラオケに行ったことがなく、歌える曲も同じ人の歌ばかりです。 でも、はやりの曲を全部歌えたり、歌のレパートリーがやたらある人っていますよね。 あれって聞いた曲全て覚えてるんですか? 私も好きな曲は何回も聞いています。だけど音程を正しく覚える事ができません。何回か聞いて、サビとか歌ったりするんですが、違う音程で歌ってたり、なんか自分でアレンジしちゃってるみたいになります・涙 曲の大体の感じは覚えてるつもりなんですがあわせて歌ってみると全然音が違うんです。あと、歌の一部の音程が何回も練習してるのにどうしてもとれなかったり・・・ そこで質問なのですが、皆さんはどうやって歌を覚えてるんでしょうか?私は「覚えよう!」と思って何回も曲にあわせて歌って練習しないと覚える事ができません。友達にはなしたら「それはないな」と言われてしまいました。普通、何回も聞いてれば歌えるようになるものなんですか? また、覚えやすい歌とかってあるんでしょうか?教えて下さい。

  • 曲名が分かりません。

    2曲あるのですが、2曲とも2年ほど前、有線でよく流れていました。 1曲目は、 「南風に揺られ ゆらゆらゆらりと...」 といった歌詞でした。 2曲目は 「あなたがいない 歌が歌えない...」 といった歌詞です。 ちなみに2曲とも女の人が歌っていました。

  • 年代別で、カラオケで盛り上がる曲!!!

    23歳♀です! カラオケで盛り上がる曲を年代別に探しています!! 歌いやすければ、練習して自分の持ち歌にもしたいなと考えています。 ぜひ、教えてください! (1)20代後半~30代前半での盛り上がり曲★ 会社飲み会の2次会・友達同士でもよくカラオケに行くので、男女問わずノリノリになれる曲がイイです! 流行の曲よりも、自分たちの青春時代を思い出すような歌、ありませんか??? (2)40代~50代での盛り上がり曲★ 親戚同士でカラオケに行ったり、温泉宿でカラオケしたりする機会が多いので、 この年代の人たちが盛り上がれる&若い子達でも知っている歌がイイです^ ちなみに、デュエットでイイ歌があれば、知りたいです♪ (3)60代~での盛り上がり曲★ 盛り上がるかは分かりませんが(笑)、 重役やおばあちゃん達が「懐かしいねぇ」「よく知ってるねぇ」って言ってくれるような歌で、 退屈にならない歌ありませんか?? この年代に流行った歌のカバー曲でもイイです^^ いろいろ注文をつけてすいませんっっ! ぜひ、参考にさせていただきたいので、 宜しくお願いいたします★

  • 身内の前でさえ歌うのは苦手なんです

    30代主婦です。 もともとカラオケは凄く苦手だったのですが、20代中頃までは時々友人とカラオケへ行ったりしていました。 その後しばらくカラオケに行くこともなくなり、いつの間にか時代も変わり歌える曲もなくなってしまいました。 子どもも4歳になり、これからは子どもと一緒にカラオケへ行ったりして私自身が歌える曲を作るためにも練習しようかと思います。 私自身はもともと子どもの頃から歌うことも好きでなかったし、内向的な性格なため人前で歌うなんてとてもできないのです。 子どもが生まれてからは子守歌を歌ったり子どもの前で歌うのは大丈夫ですが、主人がいると歌えません、何故か緊張するのか声が出ないのです。 最近では子どもが「次はママが歌う番」だのと、主人の前で私が歌うように子どもまでが言ってくるようになってきたので苦痛になってきました。 私ほど人前で歌うことが苦手な人間が、人前で歌えるようになるにはどうしたらよいのでしょうか? 何かアドバイスお願いします。