• 締切済み

選択音が出ない

WindowsXP Professionalを使用しています。 先日から何かの拍子で、InternetExplorerでお気に入りをクリックしたり、ログイン時のキー入力のenter押下で、いつも出ていた選択を意味するクリック音が出なくなりなした。その他の音は出ています。 一体何が原因でしょうか? 選択音が出るようにするにはどうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

それは ナビゲーション開始 というイベントです。 リンクを参考に当該イベントの設定を確認して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006540

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオ デバイス→サウンドタブをクリック→左の窓で対象の音を選んで右の参照ボタンクリック→音を選ぶ→OK 終わり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナムロックONでEnterキーが使えない。

    ノートパソコンでナムロックをONにすると、「U」「I」「O」が数字の「4」「5」「6」として使えますよね。 同様に「@」のキーが「Enter」キーとしてつかえるはずなのですが、「@」としか入力できません。 どうしたら「Enter」になるでしょうか? 機種はIBMのThinkPad OSはWindowsXP Professional 2002 SP2です。 ちなみにこれができなくて、困ると言うわけではないのですが、原因が知りたいのです。

  • リカバリしたらシステムの選択画面がでるようになった

    パソコン、リカバリしました。 Dell 530 E6750 WindowsXPです。 リカバリ自体はうまくできたと思いますが、 電源ONでDELLのロゴマークがでたあと、 ”オペレーティングシステムの選択  Microsoft Windows XP Professional  Microsoft Windows XP Professional  上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、  Enterキーを押してください” の画面が出ます。 何もしないで待つか、上のOSを選択すると通常どうり起動するのですが、 下のOSを選択すると ”コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため  Windowsを起動できませんでした。  選択されたブートディスクを読み取れませんでした。  ・・・” となります。 パーティションマジック等で確認しましたが、HDは”ドライブだけで分割していません。 デュアルブートするつもりもありませんし、 起動も遅くなりましたので、直したいのですが、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • デュアルブートのOS選択画面にて

    Fedora9とWindowsXP Professionalでデュアルブートをしているんですが、電源ボタンから起動して、久しぶりにOSを選択する画面を表示させたら、通常は Fedora(      ) Windows XP Professional と表示され、ここからOSを選択しますが、それが Fedora(      ) sa-ba Windows XP Professional と表示され、覚えのない「sa-ba」が作られていました。これを選択してEnterを押すと、画面上に ----- Booting 'sa-ba' rootnoverify (hd0,1) chainloader +1 Error 13: Invalid or unsupported executable format Press any key to continue... ----- が表示されました。 Fedora9とWindowsXP Professionalは正常に使えるのですが、この「sa-ba」がどのようにして作られたか分からず、この画面上から削除する方法があれば教えてください。宜しくお願いいたします。

  • WindowsXpが再インストール出来ません。IBM X21ですが、諸

    WindowsXpが再インストール出来ません。IBM X21ですが、諸々ありまして再インストールを試みていますが、電源を入れ WindowsXp Professional セットアップ開始画面で 1.セットアップ開始 Enterキーを押すとCD-ROMを求められます。日本語キーボードを選択し Y を押すと 1.選択したパーティションにWindowsXpをセットアップするにはEnterキーを押して下さい 2.未使用の領域にパーティションを作成するにはCキー 3. 選択したパーティションを削除するにはDキーを押して下さいと出ます。以前はDキーを押してセットアップしていたと思いますが、Dキーを押すと《選択したパーティションに対して要求された操作を実行出来ません。このパーティションにはセットアップを完了するために必要な一時セットアップファイルが含まれています。 続行するにはEnterキーを押して下さい》キーを押すとまた元の画面(1~3)に戻り、1のEnterキーを押すと《選択されたパーティションにはWindowsXpをインストールできる空き領域がありません。少なくとも1400MBの空き領域が必要です》と表示され、また2のCキーは全く反応がありません。復旧出来ものでしょうか?説明が下手で申し訳ありません。よろしくお願い致します

  • windowsxp起動時にユーザーアカウントのログイン画面を出したくない

    ログイン画面が出たらとりあえず何も入力せずにenterキーを押して起動しているのですが意味がなく、うっとうしいです、、 最初からログイン画面を出さなくする方法ありますか?

  • キーコードの取得について

    テキストフィールド入力時、日本語入力モードになっているときのキーコードの取得はできないのですか? ENTERキー押下での確定を (+)キー押下での確定にしたいのですが・・・。 何か方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • 難関にぶつかりました 

    はじめまして! まったくの初心者です。 参考書とかを見てもなかなか難しいです。 ActionScriptのバージョンは2.0です。 まず、以下のように四つのボタンがあります。 「A」,「B」,「C」という三つのボタンと、クリックすると次のページへ進む「次」ボタンがあります。これで、全部で四つのボタンです。 ここで、「A」,「B」,「C」各、「あ」、「い」、「う」データを持っています。 動きとしては以下のようです、、、 (1)、キーボートのTabキーを利用して「A」,「B」,「C」の任意ボタンを選択します。(2)、(1)で選択されたボタンを、キーボートのEnterキーをクリックして決定(マウスだとクリックと同じです。)します。この時「B」ボタンが持ってたデータはサーバに送られます。 (例として、キーボートのTabキー利用し「B」を選択した場合、キーボートのEnterキーを押下すると、「B」ボタンがクリックされ、ボタン「B」が持っていた情報を、サーバ上に送くります。) (3)、最後、もう一回Enterキーを押下すると、「次」ボタンと連動して次のページへ進みます。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • お気に入り欄で勝手に選択表示になる

    Internet Explorer11です。 お気に入り欄の項目を選択していない(クリックしていない)のに、マウスを動かしただけでグレーに青文字に勝手に変わります。 同じようにマウスを動かしても、変わる場合と変わらない場合があります。 もう一度マウスを動かすと元に戻りますが、どうすれば直りますか、また何が原因でしょうか。 昨日まで大丈夫だったのですが、今日急にこうなりました。

  • Lenovo G580起動しない。

    BIOS Setup画面が表示されない。 Lenovo G580でNovoボタンを押下→「Novo Boot Menu」表示→「BIOS Setup」を選択→Enterキー押下、BIOS Setup画面が表示されません。「Novo Boot Menu」で何処を選択してもEnter押下すると白い画面のままです。故障の原因は? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • XPへアップグレード後、入力できなくなりました。

    MEからXP Proへアップグレードしました。 一番最初の画面でAdministratorでログインするためにパスワードを入力しようとするのですが、入力ができません。どのキーを押しても入力ができないのです。すべてのキーが使えなくなっています。TabもEnterも。 原因は何でしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 運動会でのリレーで失格行為やバトンミスを犯し、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
  • 予行の怪我で補欠から急遽参加し、ルールや失格行為を知らなかったためにミスを重ねました。
  • クラスメートには許してもらえたものの、自分のせいで総合1位を逃してしまい、とても情けない気持ちです。
回答を見る