• ベストアンサー

【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?

離乳食をすすめるにあたって、食べられる食品を一品ずつ増やしていきます が、タイトルのように原材料が同じものは一品試して他も大丈夫とみなして いいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.3

同じ原材料から作られた食品でも、ものによってはアレルギー反応が出るものと出ないものがあるので、安易に大丈夫とは言えないと思います。 豆腐や納豆は加工品ですので、たんぱく質が加工の過程で変性している場合があるそうです。 なのでアレルギーを起こしにくいと言われました。 特に、発酵食品である納豆やヨーグルトは、大豆や乳製品の中ではアレルギーを起こしにくい(程度が軽い?)食品だそうです。 きな粉も、豆腐と同じ大豆製品ですが、これは大豆をすっただけなので大豆そのものです。 初めてのときは、豆腐が大丈夫だからと安心せずに、少量からにしておいた方が無難かと思いますよ。 アレルギー反応の中には、1回目は何ともなかったのに、2回目以降に何らかの反応が出る場合もありますよ。 2,3回あたりまでは少なめに与えて、様子を見たほうがいいと思います。 うちの子の場合、血液検査で大豆に反応はでなかったものの、豆腐を食べると症状が出るというアレルギーを持っていました。 納豆やきな粉、豆乳は問題なく食べられましたが、豆腐だけはNGでした。 同じ原材料でも、食品によってはこういう場合もあります。 血液検査の結果がすべてではないようで、結局食べてみないとわからないらしいですから、やはり少しずつというのが基本だと思います。

luke_luke
質問者

お礼

ありがとうございます 少しずつ進めていきます

その他の回答 (2)

回答No.2

きなこは大丈夫だと思います。 豆乳はどの豆乳を使うかにもよると思いますが、普通にスーパーで売っているものはある程度砂糖や調味料みたいなものが入っているのであまりお勧めできません。 無添加で保存料の無いものだったら大丈夫ですが。 うちはきなこは結構早い時期に与えていました。 たしかおかゆの時期に「おかゆに味をつけてあげてください」と保健師さんに言われたのがきっかけですが、もう3年前の事ですから今はどうなんでしょうか・・・ きなこ自体は、アレルギー物質は豆腐と変わらないので豆腐が大丈夫であれば食べられます。 どっちにしても少しずつ進めてあげてくださいね

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

材料の一部として使う程度なら大丈夫とは思いますが、一応以下の点を注意してみてください。 【豆乳】:調製豆乳などの場合、大豆と水以外の余計な添加物が含まれていることがあります。原材料欄で確認を。 1さじ、2さじといった少量なら大丈夫かとは思いますが、そのまま飲むのはまだ早いと思います。 また月齢によっては加熱して与えたほうがいいかもしれません。 【きなこ】:粉の状態ではむせやすいので、汁気のあるものと一緒に使うことです(わかってらっしゃるとは思いますが)。

関連するQ&A

  • 離乳食、食べるだけ与えていいのはいつから?

    もうすぐ6ヶ月になる娘がおります。 5ヶ月の頃から離乳食を開始し、そろそろ1ヶ月が経とうとしています。順調に進んでおり、これからたんぱく質の食品の練習を始める予定です。 始めのうちは離乳食に慣れさせる練習期間のため、量は少なくても良い、食後のミルクは飲むだけ与えるなどと言われていますが・・ 子供が食べるだけ与えても良いのはいつくらいからでしょうか? 6ヶ月くらいで食べるだけ与えるのはまだ早いのでしょうか? もちろん初めて与える食品は1さじずつあげるべきだと思いますが、下痢をしてしまうなどの問題がなければ6ヶ月くらいから食べるだけあげても平気でしょうか?

  • 離乳食で大豆や小麦は初期からあげて大丈夫ですか?

    こんにちは。 6ヶ月半の赤ちゃんがいます。 今日から離乳食を始めた所です。(10倍粥からです) そこで質問ですが、アレルギーの出やすい食品は(5大アレルゲン等)遅めにあげた方が良いと聞くのですが、 離乳食の本を見ていると初期のゴックン期から豆腐(大豆)やきな粉(大豆)パン(小麦)が普通に入っています。 これらは初期からあげても大丈夫なのでしょうか。 (先日育児サロンでも、きな粉は大豆製品だから遅めの方がいいと聞いたのですが・・) 赤ちゃんのアレルギー検査はした事がありませんが、 私自身が「蕎麦を食べると熱が出る」「タケノコを食べると湿疹が出る」という事があり、用心しています。 この5大アレルゲンや、アレルギーの20品物は少し遅め(本に書いてあるより1ヶ月くらい遅めなど)にあげた方が良いのでしょうか。 もしくは、そういった食品の順序が書いてある離乳食の本があれば、教えて頂けると助かります。 今持っている本は卵や牛乳などに関しては書いてありますが、大豆などに関しては何も書いておらず、レシピに普通に入っています。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 中国 離乳食

    中国の離乳食とは 日本とは少し考え方やすすめ方が、違うのでしょうか? 保育士をしています。 もうすぐ1歳になる中国人が、入園しているのですが野菜入りのおかゆばかり食べていて、食品数が増えません。豆腐やうどんなども食べていませんが、どなたか中国の離乳食の進め方について、わかる方がいましたら教えてください。

  • 離乳食について

    11ヶ月の男の子がいます。 10ヶ月の頃に離乳食を急に食べなくなり、1週間程 あれこれ試行錯誤したのですが、やはり食べない。 それまでは大丈夫か??って程何でも食べていたので びっくり困ってしまいました。 そこで、作っては捨てる毎日にうんざりしてしまい、 大人の取り分けをあげてみると、パクパク食べるんです。やはり味はあるからでしょうね。 今ではもう3度の離乳食を作るのが面倒になって 野菜中心の和食で取り分けをあげています。 味は薄味にしてはいますが、離乳食の頃から比べるとやはり濃いです。加工食品とかはあげていません。 本とかインタネットではまだまだ大人の取り分けは NGと書いてあって、そんなに駄目なんでしょうか? 下痢とかは全くしないので、美味しそうに食べるのでいいかなと思いあげています。 この頃の月齢をお持ちの方、どんな感じですか?

  • 離乳食について

    もう少しで生後7ヶ月になる子供がいます。離乳食ですが、5ヶ月1週間で与え始めました。お粥は好きみたいで食べてくれるのですが、他のものは食べません。嫌がって口を閉じてしまい、お粥まで食べなくなります。一応は他にもう一品用意するのですが、これまでお粥だけで進めてきたようなものです。これで大丈夫なのでしょうか?少食なのか、お粥もたくさんは食べません。いつ2回食にしていいのかも迷っています。順調ではない離乳食ですが2回食にしていいものでしょうか?それともまだ一回食でいいでしょうか?

  • 離乳食 与えてよい時期

    現在、生後7ヶ月です。 離乳食の事でお聞きします。 生後7ヶ月から食べられるベビーフードの瓶タイプのやつを与えてみようと思い、原材料を見てみると豚肉、卵黄・・など書いてあり無知かも知れませんが、そんなに早くから豚肉やら卵を与えて良いと思わなかったので驚いてしまいました。 私の場合、まだそんなにたくさんの種類の食べ物を与えたことは無いのですが、いきなりそんなたくさんの種類が入った食べ物を与えても良いのでしょうか? よく○ヶ月になったら豆腐はあげて良い。とか白身魚をあげて良い。とかありますが、あれはどういう意味なんでしょうか? ○ヶ月になれば胃腸がしっかりしてくるから、新しい食品は良い。ということなんでしょうか?それともその食品をあげる時期までには色んな食品にも慣れているから大丈夫という事なんでしょうか?

  • 離乳食

    こんにちは。 最近よく離乳食のレシピがのっているサイトを見るのですが、材料にだし汁やスープとかかれています。それは大人が使っているほんだしやコンソメで良いのでしょうか? また、味噌汁はいつ頃から与えて良いのでしょうか?? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • こんな離乳食でいいのでしょうか?

    もうすぐで10ヶ月のこどもがいます。 離乳食もおかゆから普通のご飯にすこしさ湯を入れてやわらかくする程度でモリモリ1日3回食よく食べてくれています。 こどももよく食べるようになって栄養を離乳食からとるようになってきていると思うのですが自分の離乳食でちゃんと栄養が取れているのか心配になりました。 ↓うちの離乳食をみてみなさんどう思われますか? ●1週間に1度、にんじん、じゃがいも、ブロッコリー、たまねぎなど細かく刻んで一緒にゆでます。 湯で汁は野菜スープとして製氷皿に入れて冷凍しジップロックで保存。 ゆでた野菜もジップロックで保存。 離乳食つくりは、このゆでた野菜にたんぱく質となる材料を入れて(ツナ、白身魚、鶏肉、納豆、豆腐などをローテーション)味を野菜スープにしたりトマトソースにホワイトソースにコーンクリームなど味を変えてご飯を入れてできあがりといった作り方です。 朝はお味噌汁を作るのでだいたい味噌汁をかけてできあがりです。 メインのごはんのほかに、りんごのヨーグルト和えだったりバナナだったり果物の缶詰などをデザートとして一緒に食べさせています。 そして寝る前にミルクを200mlくらい飲ませています。 ↑こんな手抜き離乳食でいいのでしょうか??? またかけている栄養素ってどんなものがありますか? ちなみにカルシウムがたくさん取れる食材教えてください! みなさんは毎日どんなものを離乳食に取り入れていらっしゃいますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 離乳食の進め方について

    7ヶ月になったばかりの娘がいます。6ヶ月後半~離乳食を始めました。 卵白クラス4、牛乳クラス1のアレルギー反応があり、小児科医から他のアレルゲンになる食品(小麦,大豆)も最初は控えるように言われています。 幾つかお聞きしたい事があるので、アドバイスをお願いいたします。 (1)スタート後数日はお粥のみ、その後数日かけて+野菜、またその数日後にお粥+野菜+たんぱく質と聞きます。離乳食を始めて2週間ほど経ちますが、日によって泣いて1匙も食べられない事があります。 このような場合でもある程度日数が経てばたんぱく質(鯛など)を与えていくべきでしょうか?それとも日数に関係なくお粥や野菜がちゃんとある程度(各2~3匙)食べられるようになってから与えていくべきですか?現在与えているのは粥と南瓜(またはさつま芋)だけです。 (2)少量の米(小匙1~大匙1)でお粥を炊く時、普段の米と同じようにちゃんと研いで洗うべきですか?さっとよごれを水で洗い流す程度ではダメでしょうか? (3)離乳食後に母乳やミルクと聞きますが、娘の場合大泣き&大暴れして(例え普段より早めに用意しても)先に母乳をあげないとお粥を口にしません。やはりどんなに泣いても先に離乳食、でしょうか? (4)スプーンがお気に入りらしく、離乳食を与えようとすると奪い取っておしゃぶりのように口に入れる事が多いのですが、そのまま楽しませて良いですか?それともあまり触らせない方が良いですか?勿論危なくないように見ていますが…。

  • 取り分け離乳食の作り方

    離乳食完了期です(1歳2ヶ月)。 共働きのため、夕食は短時間で作らなければならないので、離乳食と大人ご飯を別に作るのではなく、出来るだけ離乳食は大人ご飯の取り分けで作りたいと思っています。 が。なかなか、どうして良いのかわからず。 特に煮物系はやり方がよくわかりません。 例えば、ひじきや切り干し大根の煮物を作るとします。 普通は(?私は)鍋に出汁とひじき(あるいは切り干し大根)を加えて火にかけ、煮立ったら調味料を加え、やわらかく煮えるのを待ちます。 でも、それだとひじきが柔らかくなる頃には味が濃くなって、子どもには食べさせれません。 味が染み込むまでに取り分けると煮えていないし。 子どもが食べられるくらい柔らかくなるまで煮て取り分け、それから調味料を入れると、味が染み込むぐらいには煮えすぎているし。 魚の煮付けなんかだと、ある程度火が通れば味が染み込む前に取り分けられるのですが。。 皆さんどうやって作られていますか? 同じ材料を使って、別の鍋で炊いていらっしゃるのでしょうか??