• ベストアンサー

回転灯を車のバッテリーに直結したい

みなさん、こんにちは。 教えて!gooへ、はじめて来ましたmx6324です。   走行中には使用してはいけない回転灯(パトライト)ですが、停車中では、  仕事などで、待ち合わせの相手が自分の車の後ろから来たら「ここに居るよ。」と、すぐにわかるような合図になって便利だと思い考えました。  ハザードは みんなが点滅させています。パッシングは前方にしかわかりません。      クラクションは合図がわりに鳴らすものではありません。   窓を開けて外に手を出して振るのは危ない。(危なかったことがありました。) そこで、後方からでも確認できる合図として、停車中のみ使用できると思われる 回転灯を選択しました。 一応、アイドリングストップを心掛けているので、  キーがOFFの時でも使えるようにしたいのです。   12Vで35Wの回転灯(黄色・青色・緑色のいずれか一つ)を車の室内後部(荷室)に取り付けようと思います。 回転灯本体は、ブラケットなど金具やビスで簡単に取り付けできますが、少し自信が無いのは配線です。  車種はレジアスエースバンです。(ハイエースと同じ形の車) 配線に使用する線は、平形コードで100V/1500Wまでのもの。  スイッチはメーカー純正のものでインパネ部の空きスペースに付ける。  ヒューズはヒューズホルダー(筒型)に入れる。    DC:12Vを流す順番は下記のように考えています。 「バッテリー(+側)→ガラス管ヒューズ(5A)→スイッチ→回転灯(35W)→バッテリー(-側)」 12V電源を「ヒューズボックスからの取り出し」や「ACCのライン」と  「シガーライターのソケット」は使わず、ボディアースもしないという前提です。 このような配線で良いでしょうか。 注意点や、ポイントなど、 どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VRTX750
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1

道路交通法では黄色回転灯は工事車両しか公道上で点灯しては いけませんので使用できません。 また、都道府県によっては条例で、信号機の青色・緑色と同系色の 照明を交差点付近で使用することを禁じているところがあります。 これらは走行中でなく、駐停車中でも適用されます。 >シガーライターのソケットは使わず 室内に引き込まれおり、ヒューズを通っていますので 特別な事情が無い限りこれをお勧めします。 キーがOFFで使えなくなりますが、ACCで使えます。 アイドルストップと言うレベルであれば、乗車している状態でしょうから 問題ないともいますが。 >ボディアースもしない ボディアースを取ってプラス側の配線1本にしたほうが間違いが 無くて良いと思います。 待ち合わせで場所を知らせる目的であれば携帯電話を使って 目標物を連絡したほうが簡単だと思うのですが...。

mx6324
質問者

お礼

VRTX750さん、どうもありがとうございます。 わかりやすいアドバイスで、本当によくわかりました。 さすが専門家のおかたですね。 回転灯、特に黄色回転灯は工事車両 しか点灯してはいけないのでしたね。 かなり昔、親父が停止表示灯として 黄色回転灯を購入して、そのまま置いていたので、私が安易にそれを使おうと 思ってました。 今の認められた停止表示灯(器材)は、紫色回転灯ですよね。 赤色はもちろん、黄色・緑色回転灯は絶対に使用しないことに決めました。 青色回転灯は少々(1回あたり10秒ほど)使うかも知れませんが・・・。 とにかく、違反にならないように気を付けます。  配線はACCですね。 携帯電話で場所を知らせるという方法は、良いアイデア です。 私はイヤホンマイク使ってますが、相手がそれを使っていないので、 「運転中に電話が鳴っても慌てなくていいから車を止めてから出るか、折り返し かけなおすかして下さい」と強く言い聞かせることにします。 (言うまでもないことなんですけどね)  長くなりましたが、このたびは、大変ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ax580
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

バッテリーに直結だったら エーモン工業というメーカーの製品でバッテリー端子から電源を取り出す パーツが出ています。ケーブルもヒューズもセットされていますよ。 価格は1000円位だったかな?

mx6324
質問者

お礼

ax580さん、こんばんは。 確認しました、これですね。 「10Aのヒューズ付きでアース用にクワ型端子付 DC12V 120W以下」 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のダイナモとバッテリーって、エンジンの回転数がアイドリングの状態でも12ボルトで発電して充電するのですか?

    車のバッテリーは通常12ボルトで放電と決まっていますが、充電はエンジンの回転数が走行時や停車時によってまちまちなので、定格電圧で充電できないと思うのですが・・・? 車のダイナモとバッテリーって、エンジンの回転数がアイドリングの状態でも12ボルトで発電して充電するのですか? また回転数が5,000回転でも6000回転でも12ボルトで充電しているのですか?

  • 車のサブバッテリーシステム

    サブバッテリーシステムで12v の DC 家電を複数使いたいのですが、ACアダプターでインバーターから電源をとるのではなく、スイッチパネルとヒューズボックスで使える配線方法を教えてください。今は車のメインバッテリーから走行充電器、サブバッテリー、インバーターと配線してあります。

  • 車のバッテリーがあがってしまいました。

    しばらく乗っていなかった(2wくらい)車のバッテリーがあがってしまいました。 他の車からケーブルをつないでエンジンをかけたあと、しばらくアイドリング状態にしておいたとき、 バッテリーって充電されるものですか?。 以前回転数が2000回転くらいにならないと充電はされないと聞いた記憶があるもので・・・・・・。 単純な質問ですいません。

  • バッテリのソーラーパネルでの補充電配線

    逆流防止ダイオード付、ダッシュボードに手ごろなサイズのソーラーパネル12Vを複数入手しました。実験用に買ったのですが使用終了し余っています。 一枚は自分の車のバッテリに直結して補充電につかっていますが調子はいいようです。そこで家族の車にもいれたいのですが配線の質問です。 自分の車は以前無線機を接続するためバッテリから車室内に直接配線を引き込んでおり、比較的簡単に接続できました。しかし家族の車はそうした処理はしてありません。 できれば、自分でダッシュボード裏に手を出さずに配線したいのですが、車室内で、手を出しやすいところ(ヒューズボックスその他)に直接バッテリから来ているラインはあるのでしょうか。電源を取るのではなく充電に使うため容量はごく少なくていいのですが、間にダイオード等入ってしまわれると充電には使えません。 適当なラインがあるかどうか、ご存知の方教えてください。ちなみに車は12Vの小型乗用車と軽乗用車です。 (ヒューズボックス内に来ていれば、ヒューズボックスから電源を取るヒューズキットを使って逆にいれてやることが出来そうな気もするのですが、この考えで試された方居られますか?)

  • エンジン回転がドロップする。バッテリーが消耗?

    MTのガソリン車、走行は5万キロほどの車です。 信号待ちなどで停車時、クラッチを切るとエンジン回転がアイドリングよりも一時的に落ちてしまいます。 アイドリングは850回転程で安定しているのですが、信号待ちで停車時にクラッチを切った際、一時的に500回転以下にドロップ→その後すぐに850回転に戻る という状態を繰り返します。 停車時に空吹かしをしても同じ現象がでました。 エンジン自体が止まってしまったことはありません。 これって正常なのでしょうか? また停車時にフットブレーキを踏むと僅かではありますがアイドリングが下がります。バッテリーの消耗では?と思ったのですが、これらは関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【車のバッテリー上がり】2台の車をバッテリーチャー

    【車のバッテリー上がり】2台の車をバッテリーチャージケーブルで繋ぎますが乗用車だとバッテリーが1個ですがトラックはバッテリーが2個付いてつながっていますがこれは直列に繋がっているのでしょうか?並列に繋がっているのでしょうか? バッテリーが1個の乗用車の場合は先にバッテリーが上がっていない車にマイナスを付けて、バッテリーが上がっている方にもマイナスを付けて、バッテリーが上がっていない方のプラスにつないでからバッテリーが上がっている方にプラスを繋いでバッテリーが上がっていない方の車のエンジンを掛けてから、バッテリーが上がっているほうの車のキーを回してエンジンが掛かるか試すんですよね?その際にバッテリーチャージケーブルがない場合に家の配線に使っているVVFケーブルは100V、200Vまで耐えれるはずですがどのくらいの電流が流れるのでしょうか?VVFケーブルで耐えられるのでしょうか? あとトラックのバッテリーはどう繋げばよいのでしょう?2個のうち1個をチャージすれば動くのでしょうか?

  • バッテリーカットスイッチについて

    バイクに、バッテリーカットスイッチを付けたいと思っています。 通常は、マイナス側にスイッチを付けるようですが プラス側にスイッチを付けるのは、可能でしょうか? マイナス側でカットするより 電気が漏電する前に、プラス側でカットした方が効率が良いのでは と思ったので。。 メインヒューズは10Aなので 12V10A用スイッチと 1.25sqをダブルにして配線しようと考えていますが リレー等も必要になってくるのでしょうか? バイクは、スズキ ジェベル250XCです。

  • バッテリーの電流値

    旧規格軽カー 12V車でセルを回転させた時のバッテリーからの電流はどのくらいの値になるのでしょうか? バッテリーを室内に移設するに当たり中間のケーブルにヒューズを入れようとしていますが不要でしょうか?

  • ウインカーの増設に伴うバッテリーの不安…

    こんにちは☆ 今度フロントウインカーを増やそうと企んでるシャドウ乗りのchi-kunでっす!! 自分は電装関係はいじった事がないのですが、気合いいれてサービスマニュアル片手に増設しようと考えています。 ある程度ネットで調べたのですが、3つほど疑問が出てきたのでどうぞ教えて下さい! (1)ウインカー交換ではなくて増設なので配線はどうするか。あとバッテリーの負荷も。 (2)シングル球だけどポジション灯としての機能は果たせるか。(純正ウインカーはダブル球です。) (3)トラックのウインカーのように波を打つような点灯をさせるにはどうすれば… (1)に関してなんですが、配線をバッテリーから引っ張るか、それとも純正の配線を一度切断してそこから電気を頂戴するか悩んでいます。 この場合、過電力が流れるとヒューズが飛んじゃいそうなのでリレーを組むという意味でバッテリー直結の方がいいのでしょうか? バッテリーは「12V-12Ah」とあります。 純正ウインカーは「12V-21/5W」とありますが、ねらってるウインカーは「12V-23W」で、フレームに左右2つずつ付けようかと思っています。 どんなことでもいいので、情報を下さい!参考になるURLも教えていただけるとうれしいです! よろしくお願いします!!(^∧^) 

  • 車のバッテリ-

    車のバッテリ-チエックをしてもらったら (B19L使用) バッテリ-電圧 12.9V バッテリ-特性 10% バッテリ-は劣化していると判断しました。 早期のバッテリ-交換をおすすめします。 と説明を受けました。 バッテリ-特性 10%は すぐに交換レベルでしょうか・ 又意味もわかりません? よろしくお願いします。