• ベストアンサー

3月上旬、姉妹で京都旅行。計画の添削・アドバイスをお願いします。

20代前半の姉妹二人で、3月上旬に2泊3日の京都旅行を計画しています。 夜行バスを利用するので、ほぼ丸三日間遊べる予定です。 姉:寺社、町並み、梅を見たい。雑貨を買いたい。色々体験したい。 妹:京都らしい、美味しいものを食べたい。着物を着てみたい。 今のところ、下記のようなプランを立てています。 1日目:平安神宮-南禅寺-清水寺-レンタル着物で産寧坂・二年坂~高台寺あたりまでをブラブラ 2日目:二条城-清明神社-上七軒通り-北野天満宮-(嵐山へ移動)-渡月橋-天竜寺-大河内山荘(←この辺りは人力車に乗るかも) 3日目:泉湧寺-東福寺-伏見稲荷大社-三十三間堂-今井半念珠店(ブレスレット作り体験)     -東山花灯路、ライトアップされた町をブラブラ-京都駅 「この方面に行くならココもおすすめ!」 「ここは今の時期行ってもイマイチだからやめたほうがいい」 「ここからここへの移動は○○で移動するといい」 みたいなアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2

素晴らしいプランだと思います。 敢えてひとつだけ・・・ 1日目ですが個人的に一番京都らしい町並みと思っている【辰巳大明神】へ平安神宮から白川沿いに歩くことも一考ください。 南禅寺が南東方向なら辰巳大明神は南西方向です。

underwater
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張って練った計画なのでお褒めいただけて嬉しいです! >【辰巳大明神】へ平安神宮から白川沿いに歩く 検索して調べてみました。 すごーい情緒溢れる町並みですね! とても行きたくなってしまいました(*´д`*) (1)平安神宮-南禅寺-白川沿いを歩いて四条駅→五条駅-清水寺 (2)平安神宮-南禅寺-白川沿いを歩いて四条駅から市バス、清水道下車-清水寺 こんな感じのルートでいけるでしょうか? 地図を見てるんですがちょっとよく分からなくて・・・ 距離的にも、清水寺に参拝してから着物でブラブラ歩くことを考えたらキツいかな・・・ うーん迷う・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

まず、webでも、レンタサイクルを探しなさい。歩くには遠い。 1日目:平安神宮より八坂神社(四条が近い)-南禅寺-ここから哲学の道と銀閣寺へいくのもオススメ。 レンタル着物で祇園・八坂先斗町あたりかな 3日目:泉涌(湧寺-東福寺-(南門から出てまっすぐ南向き道をいく、健脚なら稲荷山越えで四辻で西村雅彦実家の茶店によるのもよし)ー伏見稲荷大社-(京阪乗る人おけいはん)-(七条)三十三間堂-今井半念珠店

参考URL:
http://www.e-kyoto.net/sanpo/yamane/11b/index2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtaka
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3

僕のお勧めは 京都府京都市東山区祇園円山公園内 円山公園に建つ「長楽館」 http://www.age.jp/~docile/gar_choraku.htm http://odekake.jalan.net/spt_guide000000150281.html http://www.age.jp/~docile/gar_choraku.htm ディタフォン台北に本店を持つ 特に小籠包がお勧めす。 ニュークヨークタイムズの10代レストランにのも載ったお勧めです・ http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/5638/ http://www.rt-c.co.jp/business/01dintaipung.html

underwater
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 長楽館、素敵ですね~ 1日目は高台寺あたりまででいいかなと思っていましたが もう少し足を伸ばして、洋館に着物でお茶しに行くのもいいかも・・・(*゜д゜ ) 小籠包もすごく美味しそうですね! もう、食べたいものがいっぱいで困っちゃうなぁ(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

計画的にはまずそんなものです。 後は体力や天候との加減次第です。 強いて言うなら2日目はちょっと盛りすぎかな。 着物パスポートを利用するとお得なようです。 http://www.kimono-passport.jp/

underwater
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、2日目はちょっと詰め込みすぎたかな~と思っていました(;´∀`) うーん、二人とも行ったことのある二条城は今回削ってもいいかなぁ・・・。 着物パスポートなんてものがあるんですね。 ざっと見たところ、色々なお店でサービスが受けられるようで・・・ これはぜひ入手しておかねば!情報ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 11月中旬に京都に行きます。

    11月中旬に京都に行きます。 朝から銀閣寺、二年坂・三寧坂、三十三間堂、東福寺に行こうと思っているのですが、どのようにまわれば一番効率よく見て回れますか? また全部見て回るにはどのくらい時間がかかるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 12月の京都でこの旅行計画は無理があるでしょうか?

    12月の京都でこの旅行計画は無理があるでしょうか? 12月5日(土)  ・朝6時半高速バスで京都到着。早朝の清水寺へ ・その後、八坂神社を見てお昼ご飯。河原町あたりをぶらぶら。 ・南禅寺近くの宿に宿泊。近辺を夜の散歩 12月6日(日)  ・宿で朝食後、南禅寺から銀閣寺まで歩く。←哲学の路 ・お昼を食べて金閣寺に移動。←夕方までその後嵐山へ移動 ・嵐山の宿に宿泊。 12月7日(月) ・早朝に渡月橋や竹林を歩く。天龍寺を見学後、移動←午前中 ・三十三間堂と東福寺を午後一杯かけて観る。 ・午後8時、新幹線で帰る ざっくりと、こんなプランを立てていますが、 当方京都は初めてで各施設にどのくらい時間をかけたらいいかが よくわかっておりません。 在住の方、よく観光に行かれる方の意見をご教授願います。 一番楽しみにしているのは紅葉なのですが、混雑具合など併せて 教えていただけると嬉しいです。  

  • 京都旅行:アドバイスください!

    来週、2泊3日で京都旅行へ行きます。 一つ問題がありまして、1日目と2日目に同じ場所に宿が取れなかったのです。 1日目は亀岡、2日目は京都御所付近(最寄りは丸田町)です。 なるべく荷物を持っての移動は避けたい、だけど行きたい所を 妥協するのは…という感じで迷っています。 一応スケジュールを立ててみたので、無理がないかどうか見ていただけますか? 1日目:13:30ごろ到着、そのまま嵯峨嵐山駅へ直行。 渡月橋~天龍寺~常寂光寺あたりを回る。 2日目:荷物は烏丸御池あたりに置いて、大徳寺~今宮神社、昼食 午後は東福寺、三十三間堂、清水寺 3日目:宿の最寄り駅に荷物をおき、銀閣寺~南禅寺、昼食 その後八坂神社、祇園界隈を散策、荷物を回収して京都駅へ 18時ごろの新幹線で帰宅 2日目がちょっとキツイかな、と思うのです… アドバイス宜しくお願いします!

  • 3月の京都旅行

    3月に京都に旅行しに行こうと思っています。 2泊3日なのですが1日目は 京都駅→広隆寺・天竜寺・渡月橋・祇王寺・大覚寺・竜安寺→ホテル(太秦) 2日目は 太秦→京都駅→高台寺・南禅寺・哲学の道・石塀小路・舞妓体験(四条) に行きたいのですが、行きかた等がたくさんありどの方法が1番よいのかわかりません。 又、こんなにたくさんいけないとも思うのですが、京都行くのが初めてでどのようにしたら良いかなどがさっぱりで・・・ 雑誌などを見てても詳しく書いていなかったのでもしよろしければアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 京都旅行プラン アドバイスお願いします!

    9月に母と二人で京都へ行きます。一応3泊4日の予定なのですが、1日目夕方着、4日目朝出発なので実質中2日で回るような感じです。 そこで行きたいところを書き出してみたのですが、2日目3日目をどう回るのが効率いいかアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。今回はお寺めぐりと買い物をメインに回りたいと思っています。 1日目 17:00 京都着 京都駅近くホテルチェックイン ごはん 2日目·3日目行きたい所 三十三間堂 西本願寺 東本願寺 伏見稲荷大社 高台寺 二年坂・産寧坂 下鴨神社 糺の森 哲学の道 南禅寺 仁和寺 龍安寺 天龍寺 竹林の道 建仁寺 祇園で舞妓体験 惠文社 一乗寺店 4日目 10:00 京都出発 母と旅行は初めてなので、思い出に残るものにしたいと思っています。皆さんどのようなものでも良いのでアドバイスをお待ちしてます。

  • 京都旅行(2泊3日)おすすめコースを教えて下さい。

    11月中旬に2泊3日で京都旅行へ行きます。 同行者が京都へ行くのが初めてな為、色々見て回りたいのですが… コースをあれこれ考えるも、余裕のない旅行になってしまいそうな為、ご相談させてください。 初日は9時ごろ京都駅到着、3日目17時頃に京都駅発です。 宿は、1日目清水寺付近、2日目は二条城付近です。 2日の夕食は先斗町で、3日間のうちいずれかで昼食を半兵衛と考えております。 一応考えているコースは ■1日目:東福寺→平等院→伏見稲荷→三十三間堂→清水寺(夜間参拝) ■2日目:舞妓体験→平安神宮→南禅寺・永観堂 ■3日目:金閣寺→光悦寺・源光庵→嵐山(大覚寺・天竜寺) もしくは ■1日目:東福寺→嵐山(大覚寺・天竜寺)→清水寺(夜間参拝) ■2日目:舞妓体験→平安神宮→南禅寺・永観堂 ■3日目:金閣寺→光悦寺・源光庵→平等院→伏見稲荷 見たいのは東福寺・伏見稲荷・平等院・清水寺・南禅寺・源光庵・大覚寺・天竜寺です。 舞妓体験は絶対したいです。 1日目に嵐山もみじ祭があるので行ってみたいと思うのですが、人が多そうな為、迷っています。。。 全く別のコースでもかまいません。 おすすめのコースをお教えいただけないでしょうか… どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北海道から京都旅行に行きます。

    4月23日 8時→大阪(ハートンホテル北梅田)から京都へ。 10時→キモノプロ (〒600-8432 京都府京都市下京区 仏光寺通新町東入ル糸屋町225 仏光寺室町ビル2階3階)で着物に着替え、嵐山へ向かう。 12時→嵐山(渡月橋、天龍寺、竹林の道) 15時→金閣寺 17時→祇園 周辺のホテルに宿泊(ホテルはまだ決まってません) 24日 10時→着物を返却 10時半→祇園を少し散策 12時→清水寺(二年坂、産寧坂など) 15時→京都駅から大阪駅へ 16時→大阪駅から関西国際空港 17時半→関西国際空港 18時40分フライト というプランにしたいのですが 時間的に可能でしょうか? またこのコースを回る際の 1番いいルートを教えて頂きたいです。 お願いします。

  • 京都の散策トイレは?

    京都を観光中にトイレに行きたくなったら 近くで借りれるトイレはどこがありますか? 同行者に足の悪い人がいて、走っていけないこともありトイレを心配しておりました。 目的地のお寺などにはあるかもしれませんが、移動中を心配しております。 ちなみに、予定している場所は 祇園散歩 辰巳大明神 円山公園 京都市役所周辺 東福寺 三十三間堂 清明神社 渡月橋 竹林の道 祇王寺 平野屋 です。 ざっくりで分かりにくいかもしれませんが、 一つでもいいので教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いします。

  • 京都旅行3泊4日の日程

    11/7(木)~11/10(日)の3泊4日で京都へ旅行に行きます。 行きたい場所は大体決まっているのですが、 1日でどのくらい回れるのかを教えていただけないでしょうか? 1日目 西本願寺 東寺 東福寺★ 三十三間堂★ 清水寺★ 安井金比羅宮 2日目 二条城 高山寺 竹林の道 天龍寺 渡月橋 3日目 仁和寺 龍安寺 金閣寺 源光庵 じっくり見たいものに★印をつけました。 1日目はちょっと厳しいでしょうか? 逆に2・3日目は時間が余るような気がしてます・・・ バスと地下鉄のどちらで移動した方がスムーズかも教えて頂けるととてもありがたいです。(色々調べましたが、バスの大体の時間が読めないので・・・) どなたかアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 京都6月上旬の交通状況

    6月の4・5・6日に、修学旅行で京都へ行くのですが、交通状況はどんな感じなのでしょうか? すべてタクシーで移動するのですが、 渋滞などはしていないでしょうか? それから、渋滞していない場合 三十三間堂から天龍寺や嵐山辺りまでは、 何分ぐらいかかりますか?

このQ&Aのポイント
  • 冷やかしを好きな人に聞かれてしまったかもしれません。自分はどこにでもいる普通の中学生です。
  • 回答のおかげで好きな人と話すことができて、仲良くなることができました。しかし、別の人に好きな人のことを話されてしまい、今日1日気まずくて話せずに帰宅してしまいました。
  • どうすればいいか、好きな人はどう思っているのかという悩みがあります。意見を頂きたいです。
回答を見る