• ベストアンサー

エクセルのソルバーについて

教えて下さい。 現在、未知数4つをソルバーを用いて求めています。 このソルバーを使用して未知数を求める方法を他人に教えてもらって使用しています。このソルバーの中でいったい何が行われているのか全くわかりません。何が行われているのか、教えて下さい。 また、パラメータの設定のところで、いろいろと設定する項目があります、このあたりはいったい何をどのように設定すれば良いのでしょうか?「線形モデル」のところにチェックを入れると、「線形モデルでない」とメッセージが出ます。また準ニュートン法とかいろいろあるのですが全くわかりません。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

ソルバーでは非線形方程式の解法であるニュートン法と線形な方程式に強い共役傾斜法が用いられているのでしょう。 http://www.mathworks.com/access/helpdesk/jhelp/toolbox/nnet/backpr10.shtml 非線形方程式の解法はこれならばどんな物でも解けるという定番はありません。パラメータをいろいろ調整してみて解けるかどうかを見極めていく作業が必要になります。また、それが必ずしも全部の解ではない場合が多いといえます。線型モデルとは変数と値が一次式の関係で結ばれている場合で、線型モデルであることが分かっていれば高速に解を求めることができます。線型モデルであるかどうかは変数値を増加させながら計算すると答えも比例して大きくなるのですぐに分かります。

参考URL:
http://www.biz.ryukoku.ac.jp/~tada/tutorial/xls/xltips_2.html

関連するQ&A

  • エクセルソルバー

    教えて下さい。 現在、未知数4つをソルバーを用いて求めています。 このソルバーを使用して未知数を求める方法を他人に教えてもらって使用しています。このソルバーの中でいったい何が行われているのか全くわかりません。何が行われているのか、教えて下さい。 また、パラメータの設定のところで、いろいろと設定する項目があります、このあたりはいったい何をどのように設定すれば良いのでしょうか?「線形モデル」のところにチェックを入れると、「線形モデルでない」とメッセージが出ます。また準ニュートン法とかいろいろあるのですが全くわかりません。教えて下さい。

  • EXCELのソルバーの線形モデルについて

    EXCELのソルバーを使った、シュミレーションの問題を解いているのですが、テキストを見ると、各条件を設定後、オプションボタンを押して、線形モデルにチェックするとありました。そのとおりにすると、解答が出たのですが、違う問題で、線形モデルにチェックをすると、線形モデルではありませんというメッセージがでて、線形モデルのチェックをはずすと、解答がでました。ソルバーは数学的な要素が多く、使いこなすのは難しいと、スクールの先生に言われましたが、そもそも線形モデルとはなんなのでしょか。どんなときにオンにしてどんなときにオフにするのかが知りたいのですが、どなたかお願いします。

  • Excelのソルバーのアルゴリズムに関する質問

    Excelのソルバーのヘルプの機能のコピぺです。 Microsoft Excel のソルバー ツールでは、テキサス州オースティンのテキサス大学の Leon Lasdon 氏とクリーヴランド州立大学の Allan Waren 氏が開発した GRG2 (Generalized Reduced Gradient) 非線形最適化コードが使用されています。 線形問題と整数問題では、Frontline Systems, Inc. の John Watson 氏と Dan Fylstra 氏が実装した、束縛変数を用いたシンプレックス法と分枝限定法が使用 されています。ソルバーが使用する内部解決プロセスの詳細については、以下の連絡先にお問い合わせください。 調べてみたのですが、非線形用と線形用と整数用の3種類があるということなのですか? そしれぞれぞれのアルゴリズムが異なるということなのでしょうか? それと最後の内部解決プロセスというのはいきなり出てきているのですが、 シンプレックス法と分枝限定法とどういう関係にあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Excelソルバー相当のライブラリはありませんか?

    Excelソルバー http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HP051983681041.aspx を離散データに対する最小二乗法による曲線推定に使っています。アルゴリズムはGRG2(Generalized Reduced Gradient)で、少し調べたところ、準ニュートン法や共役勾配法も選択できるようです。 このExcelのソルバーは大変有効ではあるものの、今は手作業で推定しなければならないため、オンライン化(phpからコール)したいと思っています。 Excelソルバーに相当する、準ニュートン法や共役勾配法等の非線形最適化プログラムのフリーなCソースはどこかにあるでしょうか?できればphpからコールしたいのですが、なければCソースをなんとかしようと思っています。 ここ http://www.sist.ac.jp/~suganuma/kougi/other_lecture/SE/opt/nonlinear/nonlinear.htm#2.2 でソースを見つけましたが、偏微分関数も与えなければならないようです。Excelソルバーでは離散データのみを与えます。 どなたかご教示いただければ幸いです。

  • EXCEL2010のソルバー

    マニュアルに従って、ソルバーのアドインをしましたが、「実行」ボタンはどこにも見つからず、困っていたので、一体「実行」ボタンはどこにあるのか教えて欲しい旨質問させて頂きましたが、頂いた回答はマニュアルの内容そのままで、何も解決しておりません。 マニュアルを読んでいくと、『ファイル→オプションと辿り、EXCELのオプション画面を開き、左側で「アドイン」をクリックし、「管理」のプルダウンメニューで「EXCELアドイン」を選択して「検索」をクリックせよ』とあります。しかし、まず「検索」ボタンは見当たりません。見当たるのは「設定」ボタンです。取りあえず「設定」ボタンをクリックするとアドイン画面が現れるので、「ソルバーアドイン」にチェックマークを入れてOKをクリックしたところ、「データ」タブの「分析」グループに「ソルバー」ボタンがあることは確認出来ました。 そして「ソルバー」ボタンをクリックすると「ソルバーのパラメーター」が現れましたが、どこにも「実行」ボタンは見当たりません。一体どこにあるのでしょうか? 大変申し訳有りませんが、繰り返させて頂きますと、私の質問は、マニュアル通りにアドインしたけれども「実行」ボタンが見当たらないのでどうしたらいいか解決策を教えて頂き度いというものです。どうか宜しく御願い申し上げます。古いバージョンのEXCELでは「実行」ボタンは有りましたが、何故EXCEL2010では見当たらないのでしょうか?これではソルバーを使えません。マニュアル通りにアドインして「実行」ボタンが見当たらないのは何故でしょうか?

  • AIC(赤池情報量規準)の導出過程

    現在AIC(赤池情報量規準)について勉強しています。 対数尤度/平均対数尤度/期待平均対数尤度 といった似た言葉が多く混乱しています。 以下の記述は私の理解を整理したものですが、おかしな点はあるでしょうか? ----------------------------------------------- 以下のように記号を定義する θ:未知のパラメータ θ*:真のパラメータ θ★:パラメータの最尤推定量 K:モデルの自由パラメータ数 対数尤度:l(θ) 平均対数尤度のn倍:l*(θ) 期待平均対数尤度:l'*(K) 統計モデルの良さを評価したいとき ●(K-L情報量)が小さい(0に近い)モデルほど良いモデル ↓ ●(K-L情報量)は (定数)-(平均対数尤度) で表されるので (平均対数尤度)が大きいほど良いモデル ↓ ●(平均対数尤度のn倍)が大きいほど良いモデル (∵nは標本数であり一定だから) ↓ ●(平均対数尤度のn倍)の不偏推定量である(対数尤度)が最大になるような未知のパラメーターθ★を求める。これが最尤推定値。 ↓ ●(平均対数尤度のn倍)に最尤推定値θ★を代入した、 l*(θ★)が大きいほど良いモデル ↓ ●l*(θ★)は、得られた標本 x_i (i=1,2,…,n) に依存する値 (∵最尤推定値θ★はx_iによって表される) なので、 l*(θ★)の x_i (i=1,2,…,n) についての期待値をとると これが(期待平均対数尤度) l*'(K) となり、この値が大きいほど良いモデル ↓ ●とはいえ、真のモデルが未知であるため、(期待平均対数尤度)は 実際には求められない ↓ ●(期待平均対数尤度)の不偏推定量である l(θ★)-K が大きいほど 良いモデル ↓ ●歴史的経緯により、l(θ★)-K を-2倍した値が、AIC(赤池情報量規準) であり、AICが小さいほど良いモデル 以上 ----------------------------------------------- ここまでで、どこかおかしなところはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次数が未知の最小二乗法について

    最小二乗法により実験データを解析したいと考えています。 n回の測定でyとxを求め、 y=ax^2+bx+c という二次関数でフィッティングする場合、未知パラメータabcを擬似逆行列で求めるというところまでは分かったのですが、 y=ax^d+bx+c というように、未知パラメータがabcに加えて、次数のdも未知の場合にはどのように解いたら良いのでしょうか。 どなたか分かる方、教えてください。

  • 制約つき非線形最適化

    次のような制約つき非線形最適化問題を数値的に解きたいと思っています。 minimize Σ(y_n-f(n,a))^2 subject to G(f(n,a))=0 具体的な関数形は必要なら補足します。 (1)ラグランジュ未定乗数法により解くことを考えます。 ラグランジアンはL=Σ(y_n-f(n,a))^2-λG(f(n,a)) ∂L/∂a=0、∂L/∂λ=0を連立してNewton法で解きます。 しかし、Lは複雑な形をしているので、1階微分程度がせいぜいです。 そこでNewton法にでてくるヤコビアンは数値的に求めます。 この考え方でプログラムすると、どうしても収束しません。 どうしたらよいでしょうか? また、λの初期値はどのように決めたらよいでしょうか? (2)excelのソルバーに同じ問題をやらせると、 あっさり解を出します。 ソルバーはどのようなアルゴリズムを用いているのでしょうか? (3)このような問題に適用できる、その他の手法がありましたら、教えてください。 以上、お答えできる問だけで結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • avast!の”未知のエラー”について

    現在avast!を使っているのですが、最近”未知のエラー”なるメッセージが出てきます。症状としては、アイコンをダブルクリックすると、  未知のエラー  ”スプラッシュ”タスクについて保存できません OKを押すと、  未知のエラー  環境設定を正しく読込めません:エラーdbsCreateObject さらにOKを押すと、  未知のエラー  プログラムはパラメーターを保存できません:dbsCreateObject と出ます。 ネットで”dbsCreateObject”を検索したところ、同じ症状でどこかの掲示板に書き込んでいる方がいて、 ”Database=ODBCをXMLに変更後、再起動したところ正常に動作致しました。” と書いてありましたが、意味がよくわかりません。 どなたか分かる方、対処法を教えていただけないでしょうか?

  • ディオファントス集合の定義が理解出来ません。

    定義 パラメーターa_1,・・・,a_mと未知数x_1・・・,x_nのディオファントス方程式の集合は、 ディオファントス方程式D(a_1,・・・,a_m,x_1・・・,x_n)である。 質問1 D(a_1,・・・,a_m,x_1・・・,x_n)の式というのは、 1~mのaと1~nのxを含む方程式であるとしか分からないですよね?? 質問2 パラメーターと変数の違いが分かりません。 分かる方 教えて下さい。

専門家に質問してみよう