• 締切済み

シスコネットワーク CCNPを学ぶことができる大学院

私は、現在、3年生です。 今、シスコネットワークCCNAを専門しています。 就職、進学するか迷っていますが、 私は、CCNA取得できたら、CCNP取得するために 大学院へ進学したいと思っています。 CCNPを勉強することができる大学院を探していますが、 なかなか見つかりません。 どのように探せばいいのでしょうか? また、今、回答に投稿、詳しいサイトがあれば、紹介していただけたら幸いです。

みんなの回答

  • tuukinkdx
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.4

大学院へ進学しなくても、参考書と問題集での独学だけで十分だと思います。 CCNAを勉強中との事ですので、ネットワーク関係のお仕事を 目指されていると思いますが、 それならあまり大学院へ行く意味がないかと思われます。 ただ、もしランクの低い大学の場合は、それなりの大学院へ 進まれるのも手かと思います。 昔ほどではないとはいえ、やはり大規模な会社になると 学歴を問う傾向があります。 それが無理なら、基本情報やネットワークスペシャリストなどの 国家資格を取るなどされるのが、いいかと思います。 それでは、いい選択をされる事を望んでおります。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

http://www.cisco.com/web/JP/news/pr/2003/020.html http://www.tezukayama-u.ac.jp/KEIJO/bit/certificate.html#cest032 大学院でないと取得できないという資格ではないです。CCNPだけが目的でしたら、専門学校(コース制)の方がよろしいと思いますよ。 http://www.iisec.ac.jp/ ネットワークでしたらこういう大学院もありますが。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

大学院は資格勉強を教える場所ではないのですよ。。。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

CCNPって別に大学院に行って取るほどのものじゃないと思うんですけど....... こんなの取ったって修士論文、博士論文書けるわけじゃないですし CCNAだって、高卒や文系出身のSEの人も普通に取ってますし

関連するQ&A

  • CCNP

    つい最近スクールでCCNAを取得しました。 CCNAだけで仕事が決まるはずはなく現在はパソコンを使う仕事ですがネットワークとは疎遠な仕事に就いています。(なのでCCNPを取得し少しでもネットワーク関係の職につけるようにしたい。現在24歳男です) CCNAは実機がなくても取れるがCCNPは実務や実機がある環境ではなければ取得は難しいと聞きました。 僕はスクールでは実機には多少触れましたがバーチャルラボでの学習が通常でした。CCNP取得に向かい勉強を開始したいのですが、みなさんはどんな環境で勉強している&していたのでしょうか? やはりネットワーク関係の仕事に就きながら学習していければベストだと思うのですが、生活が苦しく今やめたら生きていけない&自宅にはPC2台しかあらず実機は皆無な状態です。本を読むしかない状態です。 スクールなど行けば実機はありますが、ただでさえCCNA取得時にローンまで組んだので無理です(;;)

  • シスコの試験について。

    シスコの試験について。 これからCCNA受験を考えてます。 数年前の考え方では試験の順番は、CCNA→CCNP→CCIEと思いますが、新しい試験では、派生の試験と思う、CCNAセキュリティやボイス、CCDA等はどういう方が試験するべき位置づけなんですか、とるのがお勧めなんですか、とりたい方だけの専門試験でしょうか。 ただネットワークエンジニアを目指すなら、王道の取り方はなんですか? またCCNPは四試験ありますが、お勧めの試験のうける順番はありますか? いっぱいあってよくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • CCNPの資格取得について

    CCNAは勉強を始めて2ヶ月で取得できました。CCNPはどれぐらいの期間勉強すればたいていとれるものなのでしょうか?

  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)とCCNP ネットワークエンジニアとしてどっち取得した方がいいでしょうか?

    CCNAの資格を取得したものの、ネットワークエンジニアとして活躍していきたいですが、次にどの資格を目指せばいいのか、分からなくなってきました。 CCNPとテクニカルエンジニア(ネットワーク)の二つの資格に絞れましたが、どっちが実際の仕事で実用的か、また、どっちの方が社会的評価が高いか。ネットワーク業界の先輩たちに是非教えていただきたいです。

  • 新卒でのネットワークエンジニアになるために、仕事内容

    ・現在大学3年の者で、大学のシスコの講座を受けており、夏休みにはCCNAを取得しようと思っています。色々なところを見ていると資格と実践は違うので、あまり評価を得られないと言う事も聞きますが(資格を取る以外に就職に有効な手段が思いつきません…)、新卒で就職活動する時にCCNAの次に有効な資格はどの資格なのでしょうか?(MCP、LPIC、CCNPなどで評価の高い順番などがあれば教えて頂きたいです)もしくは学校の成績を上げる方が有効なのでしょうか? ・プログラムを仕事にしたくないのですが、他の方の質問ではネットワークエンジニアには必要ないと見たのですが、現在も必要ないのでしょうか? ・新卒の人は就職するとまずどのような仕事をするのでしょうか? ・ネットワークエンジニアの労働時間は365日24時間というのが、業界での割合が多いのでしょうか? 教えて頂きたいです。お願いします。

  • CCNAの更新

    2年ほど前にCCNAを取得しました 更新の為に勉強を始めようかと考えているのですが シスコのページをみてもよく解らなかったので教えてください。 (1)CCDAの取得でCCNAは更新されますか? (2)CCNPの中のどれか一つでもとれば更新できるのでしょうか? もう一度CCNAを受験することは今の所考えていません よろしくお願いします。

  • CCNPの取得には?

    3月にCCNAを取得し、現在CCNPに向けて、 BCMSNから勉強を始めているのですが、 CCNPだと、実務経験があり、且つ実機を使用した経験が無いと、 取得は非常に困難と巷の噂で聞いております。 私は実務経験がまだ乏しく、 仕事上で実機に触らせてもらった事はありません。 かと言って、今後もCCNPの取得しないと、 実機に触るのは難しいという話を、 職場の方から聞かされています。 経済的にあまり余裕が無い為、 スクール等に通う程のお金もありません。 となると結局、強行突破で、 なんとか独学で進めるしかないのですが、 CCNAに比べ受験者が少ないせいか、 使いやすい参考書が少なく、 難航しております。 黒本問題集とciscoの公式ガイドを購入したのですが、 基本を踏襲した、黒本のレベルの問題では、 本番クラスの問題には応用が利かない気がしますし、 cisco公式ガイドも英語の直訳が多く、 黒本にくらべて扱いづらく感じることが多々あります。 何より、コマンドが打てない為、 シミュレーション問題対策が不十分な気がしてなりません。 CCNAの時は安価な実習サイトで充分な対策が行えたのですが・・・。 ちなみに経済的に余裕が無いため、予算は出せても2万円程度です。 何か有効な試験対策は無いでしょうか? 非常にあつかましい質問で、大変恐縮なのですが、 既に取得した方、または勉強中の方、 ご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ネットワークスペシャリストがCCNA、CCNPを学習時間は?

    当方WEB系SEです。 ネットワークエンジニアになるつもりはありませんが ネットワークの知識も持ち合わせようと思い ネットワークスペシャリスト取るもりです。 合格後にCCNA、CCNPも取りたいのですが ネットワークスペシャリストの知識があるところから スタートして、それぞれ何時間くらい勉強時間が必要か ご存知の方がいればお願いします。

  • CCNP独学について

    私は、まったくの未経験です。CCNAは今週中には取得できそうです。近い将来CCNPを取得しようと思っているのですが、独学でやるか、それとも学校に通い、実機に触れて学習しようか悩んでいます。L2スイッチやL3スイッチなどのインフラ設備に関する職種に就職する際に、実機に触れずに合格した場合と、多少でも実機に触れて合格した場合では、就職して配属された時に差があるのでしょうか?それとも経験がない場合はあまりかわらないのでしょうか?教えていただけないでしょうか。

  • CCNP(BSCI)対策 ルータの選び方について

    今年の春CCNAを取得し、来年CCNP(BSCI)を受験したいと考えております。 実機に触れる機会がなくCCNAではリモートラボでシュミレーション対策をしました。そしてBSCIの勉強を始めシュミ対策でバーチャルラボを購入しましたが、コマンドにかなり制限があり思うようにはかどりません。 そこで、中古の実機を購入し勉強しようと考えておりますが、色々種類が多いため選別に迷っております。 CCNP(全科目)を取得する上で、必要なルータ/スイッチの機種と台数をアドバイスいただけないでしょうか? お金に余裕がない為、なるべく価格は最低ラインでお願いします。