義母の考え。お金を援助すること【長文です】

このQ&Aのポイント
  • 義母の考えについて皆さんの意見を聞きたいです。主人の兄が婿養子に行き、それにより私達は田舎に引っ越してきました。義母は主人の兄に対してものすごく気を使っています。最近、義母が主人に10万円のお祝いを出すために5万円を出してほしいと言ってきましたが、私はその気持ちが理解できません。
  • 私達夫婦から5万円出させてまで10万円あげたいという義母の気持ちが理解できません。私達にはもうすぐ子供が生まれる予定ですが、義母からは出産祝いなどは期待できないと思っています。義母には納得いかない気持ちも理解できますが、私達も将来のことを考えてお金を貯めたいです。
  • 私は義母の年金生活の援助はするつもりですが、この姪への5万円は納得できません。義母の気持ちについて皆さんの意見が聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母の考え。お金を援助すること【長文です】

どうしても納得できず、皆さんの意見を聞きたいです。 主人の実家は小さい時に父親が亡くなっており、義母は女手1つで 2人の息子(長男・二男→主人)を育ててきてくれました。 長男である主人の兄が婿養子に行ってしまい、それにより、近くに住まなくてはということで私達は田舎に引っ越してきました。 義母の考えでは、主人の兄は他の家にやった者だから。という意識があり、あちらの家に対しても、ものすごく気を使っています。 私達の結婚式には1円のご祝儀もくれなかったけど(お兄さんが結婚するときは100万出したと言っていました)結婚式の3ヶ月 後にお兄さんの所に子供が生まれた出産祝いに10万包んでいました。 で、今度そのお兄さんの子供(姪)の誕生日なのですが、 義母が主人に『10万お祝いをあげたいけど、お金がないから、5万円だしてほしい。』と言ったそうです。 私は【義母から5万】【私達夫婦から5万】出す事ができないかということかと思ったのですが、あくまで【義母から10万】 私達夫婦はそれとは別で1万なり出せということらしいです。 うちにももうすぐ子供が生まれるのですが、その時は、出産祝い等はくれることはないと思います(何故なら、義母の中で、 私達は身内?家族だし、そんなお金はないから)ベビーカー等の購入も無理でしょうし、期待していません。 お金のない私達夫婦から5万出させてまで、10万あげたいという気持ちがわかりません。今まで、あちらにばかりお金を 出すということにも、何故お兄さんばかりにしてあげるんだろう。主人がかわいそう。と納得できませんでしたが、堪えてきました。 ただ、今回は、私たちに出させてまでも見栄を張りたいということに本当に納得できません。私は義母の精一杯が5万なら それでいいと思いますし、10万あげようという気持ちの半分の5万を私達の子供に残しておきたいと思ってもらえないばかりか、 私達に5万出せだなんて、、!!悲しいです。主人は「納得できない気持はわかるけど、切り詰めてる親をみるとしてあげたい、 そんな中で自分らが旅行に行っても楽しめない」と言います。 私は、一人で年金生活の義母に、援助しないつもりはありません!洗濯機が壊れたら買ってあげなきゃなあとか病院代等困れ ばしてあげなきゃ、、という考えはあります。だけど、この姪への5万はどう考えても納得いかないんです。どうなんでしょうか。 特に義母側の気持ち寄りの意見がすごく聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.5

お返事ありがとうございました。 No.3です。 >返答は『どの位出すのものか、聞いてみる』とのことでした。 私の中ではお祝いというのは出す側の気持ちなのだと思っていました…。 なので、お兄さんの返答にも正直びっくりです…。 こちらが決めるあって、むこうが「いくら包んでください」と催促する ものでは間違いなくないですよね…。 地域差があるのかもしれませんが…。あちらに気持ちが伝わって、いい方向に 行く事をお祈りしています。

nagonago43
質問者

お礼

遅くなりましたが質問の行事が終わったので結果報告です。 今回は何度も主人が話し合った結果、うちから5万を出すことを諦めてもらいました。 諦める事が相当辛かったようで、体調を崩していました・・・・。 お兄さんは、5万でいいと言ったようです。 うちからは1万とプレゼントをあげましたが、この先入学祝や七五三や、大変そうだと思っています。 皆様ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

田舎の家風や土地柄もあるので一概にはいえませんが、 >長男である主人の兄が婿養子に行ってしまい、それにより、近くに住まなくてはということで私達は田舎に引っ越してきました。 >私達の結婚式には1円のご祝儀もくれなかったけど(お兄さんが結婚するときは100万出したと言っていました) 普通は婿養子に行ったお兄さんより嫁に来てもらうあなた方の方へ結納とかで出してくれてもいいような気がしますね。そこは個人的にはおかしいと思いますね。 >お兄さんの所に子供が生まれた出産祝いに10万包んでいました。 >今度そのお兄さんの子供(姪)の誕生日なのですが、義母が主人に『10万お祝いをあげたいけど、お金がないから、5万円だしてほしい。』と言ったそうです。 >うちにももうすぐ子供が生まれるのですが、その時は、出産祝い等はくれることはないと思います 義母さんにとってお兄さん家族はもう出て行ってしまっているので気を遣うのもあると思いますが、お金を出すことで自分の存在を出したいんじゃないかと思います。 あなた方とは近くに住んでいるので自分の存在は忘れられることはないでしょうが、お兄さんたちは名前も変わりよそへ行ってしまったため自分の存在が薄れるのがいやなんじゃないかな?と思います。 よく祖父母が孫にお小遣いをあげることで孫が喜んでくれるのがうれしいとかいいますがそれに近い気持ちなんだと思いますよ。 とはいえ、あなた方からお金をもらって渡すのは今後のこともあるのでなんとか辞めさせた方がいいと思いますよ。今後もそれが普通になる可能性があります。 >私は、一人で年金生活の義母に、援助しないつもりはありません!洗濯機が壊れたら買ってあげなきゃなあとか病院代等困ればしてあげなきゃ、、という考えはあります。 この気持ちはもっててあげてくださいね。

nagonago43
質問者

お礼

buster0824さんありがとうございます! >普通は婿養子に行ったお兄さんより嫁に来てもらうあなた方の方へ結納とかで出してくれてもいいような気がしますね。 私はここまで、嫁に入った・婿にやったと家対家の考えが強いと思わなかったし、お金もない義母が結納を出せないなどは しょうがないと思ってたのです。が!お兄さんにはしてるんだ。と知り、悲しくなった次第です。私の実家の両親が不憫です。 >今後もそれが普通になる可能性があります。 そうですよね、恐れていますので、今回の1発目できっちりしておきたいと思います。皆様ありがとうございます。心強くなりました。

noname#149391
noname#149391
回答No.3

私も既婚者ですが、同居はしていません。 もし私も同居していて、同じような状況だったら…と思うと、きっと私も 同じように耐えられなくなると思います。 なので、義母様のお気持ちでのご回答は出来ませんが…。 私は「気を遣う=お金を渡す」ではないという考え方ですが、そうではない 方ももちろんたくさんいらっしゃいます…。きっと義母様に何を言っても 無理だと思います。 でも、これからお子さんも産まれるのに納得いかないまま5万円を払うのは 嫌ですよね…? きっとここで5万円払ってしまったら、義母様はこれからもそのような事が あった場合、また「5万円出して」となると思います。 義母様はいつまで無理して見栄を張り続けるおつもりなのでしょう…。 年金暮らしでお金もないのに10万円という大金を受け取る長男さんも どうかと思います。 きっとご実家の現状を理解されていないのだと思います。 旦那様にきちんとお話をして、長男さんの方から今後のお金の援助を お断りしていただくよう言ってもらう事は出来ないのでしょうか? その際「義母は無理をして、私たちにお金を出させてでも自分で10万円 包んだことにしようとしています。無理をしているのです。」という事を きちんとお話して、今後の事も考えてご実家の現状を理解してもうう必要が あるのではないでしょうか?

nagonago43
質問者

お礼

amaoto_aさんありがとうございます! 私、いま近くには住んでおりますが、同居ではなく、セーフ(笑)です。 >きっとここで5万円払ってしまったら、義母様はこれからもそのような事があった場合 私もこれを恐れております。この先、親類などの結婚式・葬儀など、そのようなことに加算していくのかと。 >「義母は無理をして、私たちにお金を出させてでも自分で10万円 包んだことにしようとしています。無理をしているのです。」 amaoto_aさんのこのセリフを電話してお兄さんに言ってもらいました。返答は『どの位出すのものか、聞いてみる』とのことでした。 お兄さんには権限?ないのでしょうか? 返答待ちです。ご協力ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

>小さい時に父親が亡くなっており、義母は女手1つで 見栄の理由は多分コレだと思います。 母子家庭、今は女ひとりだからといって、バカにされたくない。 もっといえば「女一人なのにすごい(両親そろっているより)」といわれたいのでしょう。 でも節目でもないただの毎年ある誕生日なのに10万(5万でも)では、お返しなど先方が気を使って大変なだけです。 「ほどほど」というものがあります。 私が子供の誕生、じゃなくて誕生日に10万(出産祝いと同額)もらったら、ありがた迷惑です。 その点で話してみては?

nagonago43
質問者

お礼

neiさんありがとうございます! >見栄の理由は多分コレだと思います。 この話、主人から聞いたことがあります・・・・『お金ないから出せませんけどごめんなさい』ということはかなり屈辱なようです。 こういう意識がない方が、さらっと『お金ない』と言えるのでしょうね。歯をくいしばって来たのだとおもいます。 義母の気持ちで(10万)出したって、あちらも大変ですよね。それも話してみたいと思います。

  • kuma8055
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.1

義母様のお気持ちは他人にはわからないでしょうし、周辺事情もありましょうから、個人的な意見だけ。 田舎の人は結婚を個人対個人ではなく、家対家と見る気持ちが非常に強いです。結婚するのは本人なんだから、本人同士がいいならいいじゃない、という気持ちは、都会の人ほどは持ち合わせていないように思います。 義母様も、お兄さんを婿として先方に引き取ってもらった、世話をしてもらっている、という気持ちが強いから、自分は多少無理をしてでも先方に気を遣うのではないかと思います。 質問者さんの家庭からお金を借りてまで、というのは確かにやりすぎかもしれませんが、義母様個人のプライドからではなく、親としてのプライドからなのかもしれません。 要は、結婚して他家に入る、ということに対する意識の差だと思います。義母様が私の考えている通りの考え方の人であれば、結婚費用の援助や出産祝いについては、お兄さんにしてあげてるわけではなくて、先方(奥様)に対してしているのだと思いますよ。 これを、「結局同じことじゃないか」と思うかどうかが義母様と質問者さんの考え方の根本的な違いだと思います。

nagonago43
質問者

お礼

kuma8055さんありがとうございます。 >田舎の人は結婚を個人対個人ではなく、家対家と見る気持ちが非常に強いです。 そのようです。義母はよく婿入りしたお兄さんの事を大変だ・可哀そうだといい、内孫・外孫という言い方をよく使います。 嫁とか、婿養子とか。私はそのたび拒絶反応が出ます。 >自分は多少無理をしてでも先方に >お兄さんにしてあげてるわけではなくて、先方(奥様)に対してしている あちらの家に対してですか。。そうですね。それにしても結局納得でき ないでおりますが(>_<) >自分は多少無理をしてでも先方に→これだけならもういいんですけど、うちらに出させては・・ないですよね。

関連するQ&A

  • 義母へのお金の援助について

     30代の夫婦です。昨日嫁から相談があり、義母がお金に困っているようなのでいくらか援助してもよいだろうかと話がありました。  私は、金の切れ目は縁の切れ目だと思っていますので少額であってもお金の援助には前向きになれません。そのことは嫁にも伝えました。  今回、資金援助があった背景としては義母は主人がお金を回してくれないからと言うのですが義理の父は公務員で収入は私たち夫婦よりあります。  結婚して半年が経ちまだ子供がいない夫婦ではあるのですが今でも嫁は実家にいる妹に毎月小遣い5000円を義母から頼まれて出しています。  私が少し神経質かもしれないのですが共に民間企業に勤めているのでこれから嫁が妊娠・出産となれば少額でもお金を出している場合ではなく蓄えをしていかないといけないと考えています。  今回の援助の希望としては、妹が1ヶ月ほど実習でアパートを借りて通うからその賃貸にかかる費用と光熱費などのようです。田舎ではありますが10万円は下らないと考えています。  私の気が小さいのかもしれませんが皆さんのご意見をお気軽に聞かせて頂ければと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 義母と義兄

    主人の両親と兄夫婦は結婚をきっかけに同居するようになりました。 でも、生活費全てを両親に負担してもらい、6月の挙式も両親に負担してもらい、9月の下旬の子供の出産費用も負担してもらっていました。 私も12月に2人目を出産しますが、私達の家計も裕福ではないので長男と次男の対応の違いにイライラすることも多いです。 でも、両親も体が健康な方ではないので両親の今後をことを思い、嫁の立場からは義母の愚痴は聞いても義兄夫婦の言動を黙認してきました。 そんな義母から今日は泣いて電話がありました。 出産してからというもの、更に家事・炊事・掃除・洗濯など全くしない兄嫁に対して実家に里帰りなどしない兄嫁に義母は誠心誠意つくしてきました。 実子ではないぶん、かなり遠慮をしてつくしているのを私も大変に思っていたほどです。 そんな義母に対して、兄夫婦は甘え放題で親に対して依存しきっているのがわからないのが不思議でした。 ご近所や親戚や兄嫁のお友達がお祝いに来ていても寝ていてばかりで、何気なく義母は兄嫁の友人が来た時に、 「お産をして1ヶ月近くたつのにまだ、寝てばかりなのよ」 と言ってしまった事が発端で何も知らない兄嫁の友達から姑にそんなことを言われてかわいそうといった内容にメールが兄嫁に届き、それを見た兄が激怒し、同居を止めてうちを出るといったことになったようなのです。 しかも義母に暴力をふり、義母は肋骨にひびまで入ったようです。 私は、このような兄夫婦に対して怒りがおさまりません。 子供が生まれても夜になると子供を預けて、2人で出かけたりと義母が不憫でたまりません。 義母は、主人に言わないで欲しいと言うのですが、どうにかならないでしょうか? 義母は自分にも至らないことがあったと自分を責める始末です。

  • 義母についてです

    義母は ひ孫が欲しいのでしょうか? 私の夫の兄夫婦は義母と同居しています。 兄夫婦には娘ばかり3人います。小学生です。 お盆などの集まりにいったときのことです。 義母が孫娘にたいしてこういいました 「これ!みんながやってるとこみてないとだめだよ。 将来こうするんだからね」 そして義母は兄嫁さんにたいしてこういいました 「早く〇〇ちゃん(上の孫娘の名前)も子供産むといいのになぁ~」 この心理ってなんなんでしょうか?まだ姪は子供なのに・・・。 義母は早くもひ孫が欲しいのでしょうかね?

  • 義母との付き合い方を考えてしまいます。(長文)

    先日出産のため、義母にお手伝いをお願いしました。 上に2人がいて、2人とも懐いていたので、子供も安心するかと思ってのことでした。 入院中と退院1週間後からをお願いして、産後1週間は実母にお願いする予定でした。 普段主人がおらず(夜も)、突然陣痛がきたら心配だからと出産予定日の1週間前から義母に来てもらうことになってしまったのです。 私としては出産後を予定していたのですが、主人も心配していたので頼んでしまいました。 しかし、なかなか陣痛は来ず、予定日を1週間超えて促進剤で産むことになりました(このとき2週間経過)。 また、すぐに冬休みに入るので、冬休みになったら実家に帰るし、実母へのお願いをやめてしまいました。 出産前から私は狭い家の中でどうしていいのか分からず、できる限り出かけるようにしていました。 食事を義母にお願いして、それ以外はほとんど私がするようにしていたのですが、出産後のこともあるので、子供のことも少しお願いしていました。 そして出産して退院後、義母と私と赤ちゃんと3人になったときのこと、どのように過ごせばいいのかわからず、気を使う毎日が始まりました。 私は大事にしていなければと言われていたので、1日中寝ていなければならないのか、自分の家なのに自由にならず、寝室にこもることしかできなくなりました。 義母も気を使って、毎日のように午前中は買い物に出てくれましたが、それも気を遣わせているなぁと感じて、プレッシャーでした。 お互いかなり気を使ってストレスを感じていただろうとおもいます。 そして、あと3日となった日でした。 次男がささいなことで義母に「違う!」と怒ったので、私としては面倒なことにしたくないと思い、かばってしまいました。すると「私が悪いんだね」と言って、泣き始めたのです。 私もどうしていいのか分からず、「そんなつもりはない」といったのですが、聞いてもらえず、逆に私の育児が悪いと言われているようでした。 その後の2日間をどうしたらいいのかと泣きながら過ごしました。 そして最終日の朝に突然、まだ泊まりに来て間もない時に長男を叱った時のことを話されました。 内容は義母と長男が遊んでいるところに突然次男が入ってきて、2人がぶつかったのですが、その時に次男でなく、長男を怒るのはおかしいということでした。 そのことだけ見たら次男が悪いのかもしれませんが、それまでも走るのはやめよう、小さい子に注意しようと言っていたので、と言いました。 義母はそれを聞いて納得していないようでした。他の人にも聞いてみたけど、みんな下の子を叱るといっていたと。若い人は違うかもしれないから聞いてみてとも言われました。 このとき私は義母は私の育児の仕方が気に入らないのだと痛感しました。 義母は元保母をしていて、とても自信があるのだと思います。 義弟の子供と一緒に暮らしていますが、私が注意するときは「ばあばの言うとおりだよ」と言ってもらえるそうです。 「任せると言ったんだから口出ししないで欲しい、それとも私は家政婦に来たの?」とまた泣かれてしまい、すみませんというほかできませんでした。 しかし、実母に産後のお願いをした時に育児のことで口出しされたことはなく、子供を注意したりするのは私でしたし、家事だけやってもらえればいいという感じだったので、どうしたら良かったのかわからなくなってしまいました。 今更ながら、産後ブルーになるのがわかっていて(上2人もそうでした)、義母に任せるなんてと後悔してばかりで、義母が産後の辛さを分かってもらえない人だったことにも悲しみを感じました。 やっぱり、私を心配していたんじゃなく、子供を世話したかったのかなぁとも思えてしまいました。 今回のことでつくづく、義母は私の育児に不満が募っていたんだなと感じることになりました。 私が長男にひどく厳しかった時期があったのでそれが基にあるのかなぁとも思えますが、義母は長男にとても甘く、長男はいつも正しいと味方になります。 主人も内孫と比べても長男を庇護するので、義妹が良く思わないんじゃないかと心配することがあります。 長男は義実家に行くとわがままが増えて、私はそれが目に見えてしまうので怒ってしまい、義母がそれを見て、なので悪循環ですねぇ。 次男はいつでも長男中心の義母でさほどかまってもらえるわけでもなく、お兄ちゃんと遊びたくても、ちょっかいを出すなと怒られていたためか、義母を「好き」と言わなくなりました。(ほとんどだれでも大好きと言い、みんなに可愛がられるタイプです) ただ、1か月も世話になっておいて酷い嫁なんだろうと自分を責める気持ちもあり、自分の気配りの無さを情けなく思いもします。 1か月も慣れない家で家事をして、わがままな子供の世話をして、大変な労働だし、ストレスだったことを思えば、こんなこと言えませんよね。 きっと義母もなんて嫁をもらったんだろうと思っていますよね。 ほんとに同居してなくてよかったと。。。 義母は言い合い?!のあと、普通の会話をしてくれましたが、私としては会話もどう話したらいいのかと気を使い、一緒にいるだけで苦しくなりました。 年末年始は実家にいるため、義実家に行くことなく、平穏に暮らせましたが、これまで2カ月に1回以上、多いと1カ月に2回、長いと1週間以上行くこともあったので、突然行かなくなるということは難しいのかなぁと思うと今から気が重くなります。 義母をとてもいい人だと思っていた分、内心何を考えているかわからないと思うと、義母を目の前にしたら何もできなくなりそうです。 子供に対しても義母の前では何も言ってはいけないんじゃないかと。 ちなみに主人は今回のことは私は悪くないと言ってくれて、今後おいおい解決していこうと言ってくれました。 今は何を言っても感情的になってしまって、話は聞いてもらえないだろうと。 実母は義母も大変だったんだろうし、負けるが勝ちですみませんでしたと言い続けるしかないと。 こんな状態の私はこれからどのように付き合っていけばいいのでしょうか? お礼をするにも今回のことを蒸し返してしまいそうで、何もなかったようにしていてもいいのでしょうか? 今後義実家に行かないのは無理かと思うので、どんな顔でいけばいいのか思いつきません。 最後に長々とほぼ愚痴のように書いてしまったので、読みにくい文になってしまいました。すみません。 いろいろな方の意見を聞かせていただきたいと思っていますので辛口のコメントもお願いします。

  • お義母さんの考えが分かりません。

    私がおかしいのでしょうか。 昨年11月に結婚し、2月に子供にも恵まれまして予定日は10月下旬です。 出産のため産休と育休を1年いただくことになりました。 その間は失業保険から税金を支払えるくらいが支給されるそうです。 また家賃手当などが停止されます。 夫婦共働きで私の方がボーナスが出るということで、年収が百万ほど多いです。 その収入がすっぽり抜けるし、半額出ていた家賃手当も停止、赤ちゃんを迎えるとなると出ていく分は増えるということで家計を見直すことになりました。 双方の親は片親で母親のみです。 仕送りを2万ずつしていたのですが、それを止めさせてもらうことにしました。 うちの母は年金暮らしで二月で十万にも満たないお金でどうにか生活しています。 それでも子供のためと快諾してくれました。 お義母さんは勤めに出ていて扶養の額を越えるくらいの収入があり、同居している独身の弟からは毎月八万もらっています。 2万を払えないと頭を下げにいくと、うちが貰ってる2万は生活費ではないので払い続けて欲しいと言われました。 主人が昔、何か大きなものを買った際に手助けしてもらった借金なのかと思ったら、独身時代、実家にいた際の食費と光熱費だそうです。 職があった時は5万ずつ入れていたようなんですが、無職だったトータルで1年くらいの間入れることが出来なかった分が積算されてあと60万残っていると言われました。 他人の家に間借りしていたわけでも無いのに、実の親子でましてや食費で貸借関係があることに驚きました。 ですが、はっきり言って私は支払いたくありません。 そんなお金があるなら子供に積み立ててあげたいです。 お義母さんの老後を考えて結納をしませんでした。 何も準備させてあげれない、情けないと泣いた母の姿は忘れられません。 でも向こうも片親だからね、と無理矢理納得したのに、まさかこちらに支払い義務が生じるとは思いも寄りませんでした。 しかも子供が出来るので、と頭を下げに行ってのお話でした。 その件についてはあんまりだ、とうちの母も出向き、親なら子供が少ない失業保険で職を一生懸命探してる間くらい食事を無償で提供してもいいんじゃないのか。 しかも結婚して独立したのに、それを課せるというのは、うちの娘にまで払えということである。止めてもらいたい。 と話をしました。 理解してもらえたかは分かりませんが、その件はチャラになりました。 でも実家が使っている水道代はこれからも払ってと言われました。 何故使ってもいない水道代を払わないといけないのか意味が分かりません。 あとはお義母さんが主人にかけていた保険を貰いました。 年払いで年末分まで支払っているからとのことでした。 ですが私の誕生日が近づくと、誕生日までにちゃんとしておいた方がいいでしょと言われ(私の誕生日は保険にまったく関係ない)解約するなら解約還付金を、続けるなら解約還付金に相当する金額を支払うよう言われました。 こちらが欲しいと言ったわけでも無いのに。 解約還付金に相当する金額なんて払えないので、解約をし解約還付金を渡したのですが、よく考えればこの保険料はお義母さんではなく主人が家にお金を入れていたその中から出ていたと聞いています。 なら主人のお金では無いのかと私は思います。 あとは他の質問からも分かるかと思うのですが、私は郵便局勤務です。 結婚する際、主人の通帳を整理することになった際、二冊あった(登録上で実際は紛失しています)合算で何万か残っていることがわかりました。 主人も覚えていないということだったんですが、大学時代使っていた通帳とのことでバイト代でも入ってたんだと解約し定期にしました。 でもそれは保険の配当金だったらしく、私が貰うということになっていたのだから返してくれとお義母さんに言われました。 結婚前のお金なのでお返ししましたが、5万程度のお金。 孫のために使って?などと思ってもらいたいのは私のエゴでしょうか。 結婚のお祝いで三万円いただきました。 ですが何やかんや言われ支払った額は、その5、6倍になりました。 再来月には赤ちゃんが産まれるというのに赤ちゃんの話題は聞いたことがなく、少ない接触もお金の話です。 仕事が多忙なのと、こう言ったストレスで切迫流産、早産の危険のため医者から家で安静を言い渡されましたが、お産は病気じゃないからねと一言でした。 主人の実家は家も家の二倍の土地もありローンも完済、今日明日食うに困ってる様子はありません。 ランチに行き、習い事に行き、楽しそうです。 うちの母の方がだいぶ貧乏ですね(笑) そんな貧乏で育った私ですが、親からそういう請求をされたことがありません。 私は一人っ子、主人は三人兄弟の長男ですがその差なんでしょうか。(遺産は主人にはあげない。次男にあげると言われています) 他の家庭を知らないんですが、他所はこういう感じなのですか? 私はお義母さんを思い結納も辞退した上、お金が無いと頭を下げたのにあれこれお金を請求されたこと。 赤ちゃんよりもお金が優先なこと(一応、初孫です) そういうお金の問題があるなら何故独身時代に済ませてもらえなかったのか。 私の収入を当てにされてるようで嫌だ。 怒りより、ショックで関係はギクシャクしています。 こんなお義母さん、どう思われますか。 よそさまも同じような感じですか。 この先どう対応したら良いでしょうか。

  • 義母はいい人なんですが…

    まとまらずに長文になってしまってスミマセン・・・・ 結婚前から主人の実家には何かとお世話になっていて 子供が産まれる前から毎週のように実家にお世話になっていました。 主人には弟が居り、主人より早く結婚していて子供が3人居ます。 義母・義父は主人の弟夫婦と私達をどうしても常に一緒に 合わせたいらしいのですが、義理の弟夫婦は私が結婚する前から 他の親戚に悪口を吹き込んでいたり…というのを 知っている為、あまり気持ちよくお付き合いできません。 ウチには子供が居り、いつものように遊びに行こうとすると 最近疎遠だった義弟の姪2人が突然、義母の家に泊まりに来て居ることがあります。 たまたま法事の時に義母の家に泊まって、その時に ゲームセンターでお金をいっぱい貰ったり服やバッグを買ってもらって 味を占めたらしく、最近は頻繁に泊まりに来るようになりました。 (私が行っている時は子供の躾の為、そういった事はお断りしています) 子供には罪がないと思い、こちらも普通に接していたのですが 買い物などに皆で行くと小5の姪が「ねぇ、お金ちょうだい!」と 普通に言ってきます。 時にはウチの子を使って「○○ちゃんが、ゲームやりたいと言っている」 と言い、おばあちゃんからお金をもらいます。 お店などでも、おばあちゃんが「千円までね」と言っているのですが それでも「え~!」と文句を言ったり、モノやお金を貰っても 「有難う」を言わない などなど・・・ 子を持つ親としてどうしても腑に落ちない点が目に付きます。 その場に親が居れば良いのですが、大抵は姪兄弟は泊まりに来て居る 事が多いのでウチの子もあわせて計4人を我々夫婦で面倒見ること になります。 時には主人は仕事で疲れきっており、私1人で子供の遊び相手を 全部やらされる時があります。 義理の兄弟の子供とはいえ、殆ど接点がない上に一生の付き合いなので こちらから叱るという訳にも行かず、「これはまずいのでは?」 という行動があっても、黙認してしまっています。 (冷蔵庫を勝手に開けてアイスやお菓子を食べてしまうetc…) ウチの子供は上が3歳なので、お金のことや“モノを買ってもらう” ということに対しては慎重にしつけをしているのもあり あまり合わせたくない というのと 姪とウチの子供合わせて4人をほぼ私一人が面倒を見て なおかつ、義母の家事などの手伝いをするのに疲れる為 最近、義母の家に1ヶ月程行っておりません。。。 毎週のように通っていた為にかなり不自然だとは思うのですが 子供はおばあちゃんちに行きたがる為どうしたら良いかわからず ここは義母達に思いをはっきりと言った方が良いのかどうか迷っています。 義弟夫婦や姪達が関わらなかった今まででしたら問題は無かったのですが この先どうやって付き合っていったら良いものか、アドバイスお願いします。

  • 義母の介護について

    愚痴になるのですが、主人は次男で義母はもうほとんど歩けず寝たきり寸前なのですが、車で10分ほどで家が近い事もあり義母の買い物と洗濯など通いではありますが、義父が一切しないため嫁の私がしています。義母は私が車椅子を押して世話をしている時などに夫の兄夫婦の息子の自慢話をよくしてきます。いい大学に行ったとか、いい会社にいったとか、正直聞いていていらいらします。しかも兄夫婦の息子が結婚した時には150万円お祝いをあげたとか、兄夫婦にも今まで何千万も渡してきたなど、私たち次男家族にはなにもなしなのに、淡々と兄夫婦のことをほめちぎります。義兄夫婦は家が遠いからと介護は一切手伝いません。車で30もかけてはいけないと言います。主人は朝仕事前に週3回病院に連れて行くなどしてくれています。お金がほしいわけではありませんが、自慢話やいくらあげたとかの話を聞きながらの介護は辛いです。もう行きたくないのですが介護タクシーのお金や施設に入るお金はみんな兄夫婦にあげてしまってないようです。みなさんが私の立場だったらどうしますか?よろしくおねがいします。

  • 義母に振り回されています・・・・(長文)

    義母は、一人で暮らしていて、子供3人近所に住んでいます。 ・私たちは長男夫婦 義母の17年前に作った借金(市に借りたもの)が 私たちのところに督促状(高額な金額)が来ました。 夫の知らない間に連帯保証人になっていたもので 夫も知らないこと でしたが、義母はお金がないのでこちらで払っていこうと思います。 ・夫の弟夫婦 義母のお兄さんにお金をあげたいからという理由で お嫁さんに毎回お金(1000円単位)をかりに行っては返していない様子。ここも赤ちゃんが生まれたばかりです。 義母は、フルタイムで働いているから、一人で暮らすには余裕なはずなのにと思い 夫に問い詰めてもらいました。 (私たち嫁同士で何、義母を助けたいって話をしていました。) すると「嫁たちは お金にきたない。私をばかにして」と言って怒ってしまいました。 夫は、そんな義母がかわいそうに思ったのか 私に怒りはじめました。 (嫁同士で義母が、働けなくなったときのために  内緒でお金貯めていて 本当に心配しているのに・・・) 昨日、義母の電話で「私の借金は私が返すから平気平気! 明日孫に会いに行くね」って平気で言う態度に驚いてしまいました。 夫は夫で「おちこんでいるだろうから癒してあげて」と 「義母の借金があるのに 私がやっている習い事はやめてほしい」と 言われて 何で私が・・?って正直 腹が立ってきました。 義母のうそに何度も騙され振り回されています。 夫にはこれまで我慢していたけど もう限界で 今朝、夫に「義母はゆるせない」ってつい言ってしまいました。 夫が悪いわけでは ないけれど・・・・。 ちなみに義父(離婚してます)もお金がないので仕送りをしている感じです・・・。

  • 義母とのこと(長文です。)

    今年5月に第1子を出産したものです。 主人の実家と、我が家は徒歩2,3分のところでとても近所にあります。 主人は次男なのですが、義両親の勧めで、実家近くの土地を購入し戸建の家に住むことになりました。 子供が産まれ、里帰りをしなかった(実両親との関係があまりうまくいってないためと仕事をぎりぎりまでしていたため)私を 義母は快く面倒をみてくれました。 気さくで、物分りの良い義母です。 しかし、少しわがままでお嬢様タイプの性格なところもあります。 口が上手いので相手を悪い気分にさせず結果自分の思うように物事を進めていく人です。 主人の兄夫婦と同居しており、兄嫁と上手くいってない&義兄より主人の方をかわいがってることもあり私達夫婦のことをよく気にかけてくれています。 そんな状態なので、孫(私の息子)が産まれてからは兄夫婦の孫(女の子)よりもウチの子をすごくかわいがっています。(そのうえ息子は主人の子供の頃にそっくりです。) 前置きが長くなりましたが、そんな義母の姿を見て嫉妬してしまう自分がいます。 息子をとられてしまうような感情がうまれてきてしまっています。 義母は孫かわいさに、共働きをしている私達に 「いつでも○○くん(息子)を預かるから、二人で気晴らしに温泉にでもいっておいで。」とか、 「新婚旅行に行ってないんだから○○くん預かるから二人で行っておいで」とか顔を合わせるたびに言って来ます。 それが苦痛でたまりません。 言葉では私を気遣っているようですが、孫は私のものみたいな態度を取られることがあります。 義母に息子を抱っこさせた後、私に息子を返すのではなく、必ず主人に渡したり、 私が抱っこしていても、何も言わずひょいっと息子を抱っこして連れて行ってしまいます。 主人はそれに気付いておらず、「嫉妬するなんておかしい」と言ってきます。 そんなことが続いているので、近くに住む義母のうちに行くことがイヤでイヤでしょうがありません。 孫がかわいいのは分かります。だから、毎週あわせています。 それが義務化してきているので、用事があって実家に遊びにいけないときにわざわざ行けない理由を連絡しなければならない状態になっています。 私が行きたくない時は、今週逢わせていないからと主人が息子を連れて行ってしまいます。 平日息子を保育園に預けているので、休日の息子との時間が私にとってはすごく大切な時間です。 例え、2,3時間でも休日は離れていたくないのです。ずっと自分で抱っこしていたいんです。 家を売って実家から離れたところに引越ししたいとまで考えてしまっています。 こんな私の感情はおかしいでしょうか。 散々世話になっているくせにこんな気持ちを持つなんて、ただの私のわがままでしょうか。 次の子ができたり、息子がもう少し大きくなれば、この気持ちも落ち着くのでしょうか。 率直なご意見を聞かせていただければありがたいです。 また、同じような気持ちを持ったことのある方からのご意見を頂ければ幸いです。

  • 義母との金銭貸借について

    結婚1年目の共働きの夫婦です。子どもはおりません。 先日、主人の携帯に義母から20万円貸して欲しいと連絡がありました。 その晩主人から義母に対して「20万円用立てて欲しい」と相談を受けたのですが、10万円もの大金を何に使うのかも分からないのに貸したくはないと伝えました。 理由を聞くと ・定期預金に積むお金がない(定期預金を8本もかけているそうです) ・ご祝儀を払うお金がない とのことでした。 主人は、私たちはまだ子供もなく10万円くらいなら用立てられるだろうとすぐにでも貸せと言わんばかりに貸し渋る私に対して文句を言います。 主人には兄がおり兄夫妻は家を継ぎ義父母と同居しています。その為私のことを思い、実家とは離れた私の実家の近くに転職し居を構えてくれています。 主人の気持ちを汲めば離れていても「大事なご両親、困っていればどんな理由であれ助けたい」というのも分かります。しかし、私にはあの理由で20万円を用立てる気持ちにはなれないのです。 定期預金は人に借りてまでもするものなのだろうか? ご祝儀にしてみても定期預金にしてみても20万円も必要なのだろうか? 義父母共に働いているのになぜそんなに足りなくなるのか? 何かしらの対策を義母自身が出来るのではないだろうかと思ってしまうのです。主人にもこの疑問をぶつけてみましたが、返ってくる言葉は「お前は冷たい」や「うちの母親を信じられないのか」だけでした。しまいには貸し渋る私にそんな小さな疑問くらいで貸さないなんておかしいと言ってきました。 この理由で貸し渋る私はおかしいのでしょうか? 義母が嫌いなわけではありません。お金を借りたい理由にどうしても納得がいかないのです。 主人はおそらくこっそり義母に20万円を用立てるつもりです。 こういった場合、用立てるのが当たり前なのでしょうか? 私たち夫婦も多少の預金があるとはいえ、少ないお給料から将来のために一生懸命貯めたものなのです。

専門家に質問してみよう