• 締切済み

嫁入り道具

30代女性です。 結婚が決まり、結婚準備を始めました。 彼は転勤族なので、嫁入り道具としてのタンスなどは持って行くつもりは ありません。 最近のアパートやマンションにはクローゼットなどが付いている物件が多いので、 必要ないかな、と思っています。 結納金なしで、その分を新居で使う家電などに当てる方向で考えており、 私の親は了承しています。 顔合わせ食事会の際に、記念品として婚約指輪と時計を交換する予定です。 このような状況で、私が用意すべき嫁入り道具は何があるでしょうか? 一応、冠婚葬祭用としてパールのネックレスとピアスは自分で購入しました。 彼の転勤先はどこも自家用車が必要な場所ですので、自分用の軽自動車も 新規購入しました。 喪服(洋服)は以前身内の葬儀の際に一式揃えましたので持っています。 あと揃えるとしたら、着物3着(喪服・黒の慶事用・訪問着)かな?と 思うのですが、訪問着はなくても良いかと思います。 (普段、着物を着る習慣はありません。) 喪服と慶事用は身内の冠婚葬祭に必要かと思いますが、最近は洋服の人も多いので、 どうなんだろう?と思います。 結婚後に買うよりも、結婚前に買った方が経済的にも余裕があるし、 タイミングの問題かとも思われますが・・・。 既にご結婚されている方は、どのようなものをご用意されましたか? また、結婚後に「用意しておけば良かった!」と思われたものはありますか?

みんなの回答

noname#104874
noname#104874
回答No.6

>ダイヤモンドなどのオーソドックスな貴金属とは、どういった感じの 物でしょうか? ちょっとした時に、何かつけたいなぁという場面で 40代くらいになってつけていて貧相でないようなものと言いましょうか。 真珠で大抵はカバーできますが… やはり一つあると服装に合わせてつけたりできますし 結婚してから自分のために高いアクセサリーをというのは買いにくいので。 嫁入り道具というほどではありませんが、黒のシンプルなエプロンを買っておくと 急な弔事に駆けつけるときに便利です。 嫁となると、どうしても弔問客にお茶を出したり、茶碗を洗ったりの手伝いがありますから。 私は婚約中に相手のお父様が亡くなりました。 そのとき持っていなくて借りることになりましたので その後すぐに買いました。 「不足ないように」って買い揃えたい気持ちもわかりますが 現金はあとからどんな形にも変えやすいですから なるべくお金で持っておいたほうが良いです。

回答No.5

着物は ・普段着ない ・あまり興味も無い ・自分で着れない なら訪問着も留袖も喪服も不要だと思いますよ レンタルでもありますし、洋装でも全然おかしくない時代ですから。 喪主で無い限り「喪服」は要らないと思います。 私なら買ったつもりで「その分現金で持っておけ」と思います 私は結構着物好きですが「喪服・留袖」ともに27年間仕付け糸したままで今現在も箪笥の中です(苦笑) 喪服は「喪主でなかったので洋装」 「親の葬儀も皆洋装で出た」 留袖は「留袖着用のお式」に出る機会がなかった 親戚が多いとか先方が田舎で冠婚葬祭のお付き合いが深いとかで無ければ要らないと思います 「圧力鍋」なんか買っておいたほうが便利ですよ 結婚後に「用意しておけば良かった!」と思われたものはありますか?>> 現金だけです、笑 どんな事態になってもまず必要なのはコレですから

noname#78049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意外と着物って着ないんですね。 私の母も喪服の夏服は反物で買ったきり、仕立て上げてもいませんでした。(笑) そう考えると、やっぱりレンタルで充分ですね。 圧力鍋は便利なんですね。 圧力鍋は既婚の友人も「欲しいんだよね」と言っていたので、なかなか 人気があるんだなと思っていました。 購入を検討したいと思います。

noname#104874
noname#104874
回答No.4

最近では慶事に黒の留袖、というのも新郎新婦の母くらいじゃないかなぁ。 出番は随分先ですし…。 持っていても遠方での式などでレンタルで済ませる方も多いです。 (義母も着物はたくさん持っていますが遠かったのでレンタルしてました) 和服の喪服もあまり早くに用意しているのは反感を買われたりとか 自分の両親、兄弟、夫の葬儀くらいの身内で着てる人は見ますが それ以外で着てる人は最近見ません。あまりに張り切って見えるのも 弔事にはどうかと思いますし、年配の方でも最近は洋装が多いです。 年配の喪主の方が洋装なのに、あなたが和服というのもどうかと思いますし。 家柄、地域差もありますのでお母様や婚約者様に確認したほうが良いと思います。(一族の葬儀の時の服装など) 女手で身内となるとお茶だしや払いの席の手伝い、細々と動かないといけません。 着物を着慣れていないと動けないのではないでしょうか。 現実に一番使うとしたら訪問着でしょうか。 お呼ばれした結婚式、子供の祝い事、入園卒園式など…。時間も短時間ですし 前後に気付けやセットにも行くことができる機会ですよね。 お金は寝かしておいても良いと思いますけど。 経済的余裕があるうちに、という気持ちは充分わかります。 が、出番がほとんどない着物、しかも置き場所も手入れの手間もとりますし 年齢が上がれば好みもかわるかもしれません。 パールと車、金額的には嫁入り道具として充分じゃないでしょうか。 私の母が持たせてくれたもので助かっているのは クリステルの鍋セット、ミシン、です。 キッチン用品などは良いものを長く使いたいですが結婚するとなかなかお金をかけにくいし 男性には理解されにくい部分、自分の金銭感覚が締まってしまう部分があります。 あとパールは用意されたとのことですが ダイヤモンドなどのオーソドックスな貴金属などもあるといいかもしれません。 必要不可欠ではない自分のためのもの、あると便利なもの お金を出せるのは今だけだからです。 家紋については地域や家によって嫁ぎ先を入れたり、実家のものを入れていったりそれぞれみたいなので 確認したほうが良いと思います。

noname#78049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 訪問着は色々使う機会がありそうですし、気に入ったものが見つかれば 購入を考えたいですね。 お鍋のセットは、結婚すると決めた時に彼がティファールのセットを 買ってくれました。 今は1人暮らしの彼が先に使っています。 (何故かミシンも彼が持っています。) ダイヤモンドなどのオーソドックスな貴金属とは、どういった感じの 物でしょうか? 一応、以前に自分で買ったダイヤのピアスと小さいダイヤが付いている プチネックレス、カラーストーンのネックレスぐらいはあるのですが・・・。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

必要になったら即購入できる時代ですからね。 旧家へお嫁入りとなれば、そうも行きませんが、そのままマンションへ入居であれば、荷物は最小限で良いと思います。 私なんか、家具も一人暮らしの時の物をそのまま持ち込みました。 冷蔵庫も単身用をそのまま使っているので、夫の実家で野菜を頂いて来ると、冷蔵庫は70%野菜という状況になります(冷蔵庫はやっぱり大きいのが便利よね)。 和装は、半ば趣味の世界と言っても過言ではない状況です。私も協会に所属している身なので一通りはそろえましたが、浴衣でさえ、年に一回袖を通すかどうか、訪問着なんて練習以外で着たことないです。

noname#78049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら私の家も彼の家も全く旧家ではありません。 引越しも多いので、彼からも「荷物は少なめに!」と言われています。 確かに今は何でもすぐに手に入るし、他の方が仰るようにレンタルも 可能なので、自分で着られない着物はパスしようかと思いました。 ただ、yuki360679さんのご意見を伺って、冷蔵庫は大きめのにしようと 思います。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

28歳1児の母です。 私は同じく着物関係とパールのほかにミシンを買いました。 長い年月使えるように高めの。 あと、家具は最小限にすることをお勧めします。 必要なら、プラスチックの軽い衣装ケースみたいなのですましたり・・・ 先走って買ってしまうと、後から欲しいものがみつかったり、生活スタイルによっては必要・不必要があると思いますし! お子さんが出来たりしたらなおさらです。 我が家は子供が生まれてくる前に、まず捨てることからしました。 あとは自分の趣味やこれはゆずれないってものを買っとくことかと思います。

noname#78049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ミシンは何故か彼が持っています!(笑) 家具はクローゼットが付いている物件だったら、プラスチックの ケースぐらいで充分ですね。 引越しの際にも処分や買い替えが楽ですしね。 「まず捨てること」が片付け下手な私には難関です。

noname#78946
noname#78946
回答No.1

ご結婚が決まったということで、おめでとうございます。 さて、結納金なしということなので、嫁入り道具は必要ないかと思います。逆にがっつり用意してしまっては、ご主人側も恐縮してしまうのではないでしょうか。 それぞれの風土・慣習によっても違うかとは思いますが、私の姉の場合は結納金、黒の慶事用着物、洋装の喪服一式は結納として渡され、こちらからは、箪笥、訪問着を何着か用意しました。私の場合は結納がなかったので、なにも用意しませんでした。 今後いろいろと必要になってくるかとは思いますが、その時、ご夫婦の貯金から支払えばいいと思います。結局必要なかった着物というのがいちばんもったいないです。 婚約指輪と交換の時計と、パールのネックレス&ピアス、軽自動車まで用意されているとのことで、そちらで十分かと思います。

noname#78049
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車はただの交通手段としてですので、嫁入り道具という感覚はありません。 そうすると、時計は交換ですので、実際にはパールのネックレスと ピアスだけになってしまいます。 あとは私が趣味で集めた食器類があるぐらいで、洋服や靴・バッグを 除けば何もありません。 なので、一般的によく聞く着物は?と思ったのですが、皆さんのご意見を 伺っているとそんなに必要なさそうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう