• ベストアンサー

ロスカットについて

garu2の回答

  • ベストアンサー
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

ロスカットは原則的に殆どの会社においては、顧客が設定できるものではありません。業者が予め定めた証拠金維持率が規定の数値に達した後に強制的に決済されます。 予め指定した値段で売買注文や決済注文をする機能はどの業者にもあります。指値や逆指値(ストップとも言います)などと言われ、IFDやOCOなど更に組み合わせた複雑な注文も可能になっており、どの業者を利用しても、その点心配はありません。

oshiete081
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ロスカットの回復について

    FX の基本についてですが、 はじめてやってみたのですが、まだ一度も損切りをしていません。 口座情報を見ると、現在「買」で入った値より大きく下がり続けていて、 それに比例してロスカットの金額も増えています。変動してます。 売買が成立していないのは現在一つだけです。一つだけ売りを待っています。 ロスカットの金額は値が上がってくれば回復するのだと思いますが、 ゼロ円にはもうならないのかな、というふうに見えます。 (視点を変えるとそれが FX 会社の利益になっているのかな? と、または市場参加者に流れている??) 下がり始める以前は、基本的には「買」で入った値より「売」値を高くしていたのですが、 売のほうが早く約定してしまったり、理解できない動きをしています。 変動幅の中で指値にヒットしただけで、売りから約定してしまったり。 想定外のことばかり。 8割は売のほうが遅れて約定したので、ロスカットはないと思っていたのですが、 気がつけばロスカットが16万ぐらいになっていて、現在は20万円ぐらいのロスカットになっていますが、 資産合計ははじめに入金した額のままになっています。 なぜロスカットが発生してしまっていたのか理解できていません。 ロスカットアラートの金額も自動的に入金額から出ているようですが、 その金額を釣果すると、アラートメールが届くという意味なのか、 それとも勝手に損切りされてしまうのか、など、ほとんど理解できていないまま、 FX をやっています。 評価損益金はプラスのままですが、このまま放置し、値が上がってくると仮定すれば、 ロスカットの金額はゼロになると考えておいて良いのでしょうか。 仕組みが理解できているようで理解できていないかもしれません。

  • FXのロスカットについて

    パンタ・レイ証券の「みんなのFX」でFXを始めました。 証拠金10万円で、ポンド円をレバレッジ20で、取引数量1Lot買った場合、 強制ロスカット(パンタ・レイ証券は20%でロスカット)になるのは、約定価格から何ポイント下がったときでしょうか? (パンタ・レイ証券でレバ20で1Lot買うには、証拠金は54395円必要です) 恥ずかしながら、ロスカットされるタイミングの計算が出来ません。 よろしくお願いいたします。

  • ロスカットは強制?

    損失をこれ以上増やさない為に設けられているロスカットですが、このロスカットという制度はどの取引会社も強制につけられてしまうのですか?もしそうならFXで借金をしてしまうという事はありませんよね?またロスカットをしていて借金を作ってしまうという可能性は0なのですか?

  • ロスカットについて

    まったくの初心者でFX勉強中ですが、よろしくお願いします。 ロスカットについてお聞きしたいのですが、 例えば1ドル110円で1万ドルを購入、取引保証金が10万円、ロスカット率が40%だった場合。 口座に114万円入金しておけば、(ありえないと思うけど)もし1ドルが1円になってしまっても 絶対にロストカットにはならないということでしょうか?

  • 外為オンラインのロスカットについてお聞きします。

    外為オンラインのロスカットについてお聞きします。 FXの会社ごとにいろいろ違う面があるようなので 外為オンラインに限ります。 レバレッジ100の場合 ロスカットは 有効証拠金が必要証拠金の50%になった場合自動で決済されるそうですが 他に取引がないとして、口座に10万あります。 1枚取引をしたばあい、必要証拠金は11,200円となります。 口座の残高10万-94400円の含み損が出た場合、実質5600しか資金がないということで ロスカットされる、そういう意味でいいのでしょうか? レバレッジ200の場合、100%ですが、必要証拠金が5600円なので、 意味的には同じになりますよね?

  • ロスカットがないFXってありますか?

    まだFXを始めていない勉強中の初心者です。 FXには必ず「ロスカット」が付いてくるものなのでしょうか? もしもロスカットなしの設定があるFX会社があれば教えて下さい。 レバレッジは1倍で外貨預金のような感じでスワップがもらえるのが良いと思っているのですが、 甘い考えでしょうか? ※元本割れのリスクは承知しております。 基本の考えが間違ってたらごめんなさい。 「だったら外貨定期預金でいいじゃん」以外の意見がありましたら、コメントよろしくお願いします。

  • FXにおける強制ロスカット率

    FXにおいて、証拠金の何割か保有立玉の価値が下落すると、強制的にロスカットされて取引終了になってしまいます。この「強制ロスカット率」が高いと、たくさんのお金をその会社に死蔵しておかなければならなくなります。 さて、その「強制ロスカット率」なんですが、何割くらいが標準なんでしょうか?キャンペーン中のある会社では80%なんですが、これはかなり高いでしょうか?

  • GMO証券のFX 自動ロスカットされる値幅の計算方法は?

    GMO証券でFXをしていますが、USD/JPYペアで自動ロスカットされる値幅の計算方法がわかりません。 【GMOホームページより】 ロスカット適用条件 時価評価総額が必要証拠金(取引金額の1%)の50%を下回った場合 ◎証拠金維持率が50%を下回ると自動ロスカットです。 証拠金維持率は、時価評価総額÷必要証拠金×100です。 と書かれています。 例えば1ドル120.00円の時に口座に12,000円入っていて10,000ドルの取引をした場合60銭反対に動くと自動ロスカットが執行される、ということはわかります。(スプレッドは考えないとします) しかし、口座に20,000円入っていた場合に同じ取引をした場合、何銭動くと自動ロスカットとなるのかイマイチ計算ができません。 購入時のレート a円/1ドル 購入数    bドル分 口座残高   c円 とした場合、約定レートから何銭の値動きでロスカット執行かを求める計算式を是非教えてください。

  • FXのロスカットと為替差益について

    10年、20年単位の長期投資を考えています。 レバレッジは1倍前後で、通貨は南アフリカランド、業者はライブスターFXのレバレッジ25コースを想定しています。 そこでいくつか質問なのですが 質問(1) ロスカット値は取引証拠金×25%で、取引証拠金は37,000円、口座の資産合計が1,000,000円、10万通貨を購入するとしたときの計算式は、 ・ロスカット基準額(取引証拠金×25%) = 37000 ✕ 0.25=9250 ・ロスカットされるレート = (純資産額-ロスカット基準額)÷建玉数量=A                 計算時のBid - A = ロスカットされるレート    =(1000000-9250)/100000=9.9075 ということで、ロスカットされるのは取引確定時の買値より9.9075円下がった場合である、という計算であっているでしょうか? 質問(2) この場合、取引確定時の南アフリカランド/円が9.9075円以下だった場合、ロスカットされるためには0円を下回らなければならなくなりますが、そんなことはありえるのでしょうか? 質問(3) 南アフリカランドは変動の大きい通貨としてこれまでもかなり変動をしてきましたが、 再びリーマンショックのような大暴落があったとして、南アフリカランド/円が1円2円といったラインまで下がることはありえるでしょうか? また、南アフリカランドに限らず通貨が0円近い価格まで暴落することはあるのでしょうか? 質問(4) スワップで少しずつ利益を上げようと考えており、為替差益を防ぐため 円高のときに買おうと思っているのですが、方針として間違ってませんか? 以上の4つになります。よろしければ回答お願いします。

  • ロスカットについて。

     恐れ入りますが、質問をさせて下さい。  私もFX・投資にチャレンジをしてみたいと思い、さっそく本を購入してき勉強をし始めています。  どうしても分からない箇所がありました。  それは、  「ドル買いの場合において  ドル円120.00円でロスカットを118.00円に設定すると・・・  10万円÷(120.00円-118.00円)=5万円  よって5万ドルのポジションを持てる」 の箇所です。  上記の計算式は、恐らく、損益計算法である、  損益÷(売値ー買値)=取引量 が用いられると思いますが、  「(120.00円-118.00円)」 の部分で悩んでいます。  なぜ、ドル円相場である120円が売値にきて、ロスカットの値が買値にくるのかが、どうしても分かりません。  損益計算法以外の、何か別の公式のようなもがあるのでしょうか。    どうぞ教えて頂けたらと思います。  宜しくお願いします。