• 締切済み

ネットワークビジネスで無限連鎖

某化粧品、健康食品、ネットを扱う会社のディストリビューターの上位者が、バイナリツリー方式にLOI申請させていく、無限連鎖の勧誘を新規にディストリビューター契約した下位者に説明しています。 これは無限連鎖購を規制した法律に違反していますか? 商品の流通があるので判断に迷いました。 無限連鎖というところ以外は法律をきちんと守っている仮定して答えて頂きたいです。 お願いします。

みんなの回答

noname#77348
noname#77348
回答No.1

前にも投稿した方ですかね? 同じことを回答しますが勘弁してください。 本当に法律を遵守しているかどうかではなく、一般論として適切な話題であることが投稿の基準です。 以上

関連するQ&A

  • 無限連鎖講について

    これはマルチ商法(違法な)になりますか? 下の定義を見るとマルチ商法ではないような気がしますが… 「商品を特定の人に勧誘をしてもらい、その売上に対しインセンティブを勧誘者にバックする。」 抵触しない場合、上のケースではどんな形がそれにあたりますか? また簡単な解説あればお願いします。 定義 第二条 この法律において「無限連鎖講」とは、金品(財産権を表彰する証券又は証書を含む。以下この条において同じ。)を出えんする加入者が無限に増加するものであるとして、先に加入した者が先順位者、以下これに連鎖して段階的に二以上の倍率をもつて増加する後続の加入者がそれぞれの段階に応じた後順位者となり、順次先順位者が後順位者の出えんする金品から自己の出えんした金品の価額又は数量を上回る価額又は数量の金品を受領することを内容とする金品の配当組織をいう。 (「無限連鎖講の防止に関する法律」より抜粋)

  • 無限連鎖講の防止に関する法律

    「無限連鎖講の防止に関する法律」について質問したいのですが、以前このような勧誘を受けたので、これは違法なんじゃないか、と思ったので質問させていただきます。下記の内容の勧誘でした。 (1) まずあなたは、商品となる情報を仕入れなければなりません。 次のリストの3人の口座に、 それぞれ1,000円ずつ振り込んで情報を仕入れてください。 振り込み手数料がかかりますが、ご自身の負担でお願いいたします。 (2) 送金が完了したら、上のリストの送金完了通知先のメールアドレスに下記の文例を参考に送金が完了したことを知らせてください。 (3) 3人の情報所有者は、あなたからの入金を確認した後に 商品である情報を送信してきます。 (4) NO.1~NO.3までの情報がすべて手に入ったら、今度はあなたが情報を売る番です! あなたの情報を販売するために、このメールを編集しましょう。 まず、情報の仕入先リストで一番上の人(情報NO.1の仕入れ先)の 口座情報と連絡先メールアドレスを削除してください。 次に、2番目の人(情報NO.2の仕入れ先)の情報を空欄になった 情報NO.1の仕入れ先の口座情報と連絡先の欄に入力してください。 そして、3番目の人(情報NO.3の仕入れ先)の欄にあなたの 口座情報と連絡先メールアドレスを書き込んでください。 1番上の人が抜け、2番目の人が1番に繰り上がり、 3番目の人が2番に繰り上がります。 さらに、3番目の人にあなたの口座情報と連絡用メールアドレスが入れば、販売用メールの編集作業は完了です。 ■こうして古くから参加している人から順にリストから抜けていきます。 上位の人が抜けて無限連鎖にならないこと、 これが、このビジネスが「ネズミ講ではない」根拠になります。

  • ネットワークビジネス 合法?違法?

    --前置き-- あるネットワークビジネスに勧誘されています。 サンプルで使った限り、商品はかなり私には合いました。 会社もしっかりした会社のようなんですが、同時に「子を作れば作るほど儲かる。」ってシステムです。 一瞬「ねずみ講??」って思いました。 そこで調べました。 1.下記の「無限連鎖講の防止に関する法律」に思いっきり引っかかっているような気がします。(第二条が「定義」、第三条が「禁止」) http://www.houko.com/00/01/S53/101.HTM 2.しかし、下記の"近畿経済産業局"のHPには、はっきりと「連鎖販売はねずみ講と違って法律で禁じられている商法ではありません。」と書いています。 http://www.kansai.meti.go.jp/4syokei/rensa.htm --質問1-- 一体どっちが正しいのでしょうか? 3.それと下記のHPも見つけました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~marutoku/gouhou-business-2-rensa-hanbai-torihiki.htm これを見た瞬間、「だからア○ウェイはねずみ講でじゃない。」と友達に数年前何度も聞かされたのを思い出しました。 しかし、3のURLに書いてある、第十一条 第五条 第十五条の法律が経済産業省のHPのpdf一覧のどこにもありません。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokusho_amend.html どれを指しているのでしょう?? 一生懸命いろんな探しているのですが、どーーーしても見つかりません。 見つけられれば、商品マジ気に入ったので、私入ろうと思います。 また堂々と家族にも言えると思うんです。 どなた様かよろしくお願い申し上げます。

  • なぜマルチ商法って禁止されないんですか

    無限連鎖講と較べマルチ商法は合法なので違法性がないのは知っています。しかし実際問題としてマルチ商法はいまだにあり、いろんな問題があります。MLMを法律で禁止すればマルチで被害にあう人はいなくなると思うのですが、なぜ規制するような法律を政府はつくらないんでしょうか?

  • これは無限連鎖講の防止に関する法律に抵触しているか?

    はじめまして こちらのカテゴリーでは初めて質問します。 さて、為替のカテゴリーで質問して、「法的なことなら こちらのカテゴリーを。。。」と薦められました。 質問内容は 「オールイン」あるいは資産運用ソフト「VictoryrunFX」 というものを使ったネットワークビジネスについてなのですが これは無限連鎖講の防止に関する法律に抵触しないのでしょうか? もし、抵触するならばこれをあちこちで薦めている私の友人も 犯罪を犯していることになります。 なんとかその友人に目を覚ましてもらいたく その判断を法律に詳しいこのカテゴリーの方々にお聞きしたいと 思っております。 このネットワークビジネスは。。。 @@@@@@@@@@@@@@@@@ Allinビジネスは、Allin会員がAllin会員を紹介すると多段階式で報酬が発生します。 つまりはネットワークビジネスになっています。 仕組みは至ってシンプルに2系バイナリー方式のみです。 報酬は2種類あります。 【レベルボーナス】 直接に1段階(左右1:1)ができれば、1段階目から\9,000。 2段階目に左右1:1できれば、2段階目から\9,000。 同様に3段階目以降無制限に、左右1:1ができた段階で その段階から\9,000が発生します。 但し、左ラインの3段目に4名できても、 右ラインの3段目が0であれば、報酬は発生しません。 つまり、2段目に左右1:1(計4名)できれば、 報酬が\18,000発生し、月額費用は相殺されることになります。 【タイトルボーナス】 左右それぞれに一定数の人数がそろえば、 自分以下全員の人数から報酬権利が発生します。 タイトルが上がるにつれ、獲得タイトル分が合算されます。 ダウンラインのタイトル保持者とは権利差分の報酬が発生します。 ●左右 25:25 「シルバー会員」  自分以下全員の人数 × \100 の権利 ●左右 50:50 「ゴールド会員」  自分以下全員の人数 × \200 シルバーと合算で\300 ●左右 100:100 「プラチナ会員」  自分以下全員の人数 × \300 シルバーと合算で\700 ●左右 300:300 「サファイア会員」  自分以下全員の人数 × \400 シルバーと合算で\1,000 左右 500:500 「ダイヤモンド会員」  サファイアの権利 + 総売上3%均等割り 例えば、自分がサファイヤの場合・・・ 300:300で600人いたとします。 あなたの報酬は600x(100+200+300+400)=\600,000-となります。 そこにシルバー会員がいたとします。(25:25の) その場合50x\100=\5,000-が上記の\600,000-から差し引かれた金額となります。 ゴールドやプラチナの会員さんがいた場合も同様です。 ※一番最初の紹介者に限り一番長いラインにつくことになります。 これらの報酬を資金に、 「VictoryrunFX」で運用すると言う方法も取れます。 @@@@@@@@@@@@@@@@@ というものです。 果たしてこれは犯罪なのか?それとも正当な(?)ネットワークビジネスなのか?ご回答よろしく願います。 参考までに為替カテゴリーで展開した内容のアドレスも 付記しておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3298292.html

  • リピート・スリーは違法?

    先日、リピート・スリーのメールが届きました。 メールに記載されている3人の口座に千円ずつ振り込み、一番最初の人の口座を削除し、最後に自分の口座を記入して何人かに転送するというゲームです。 メールを受け取った人がゲームに参加する度、一番最初の人の口座が削除されるという事から、ネズミ講(無限連鎖講)には抵触しないという解釈のもとで行なわれているそうですが、実際にはどうなのでしょう? ちなみに、弁護士による記述も紹介されていましたが、この弁護士の記述は本当なのでしょうか? 関連記事 <ある弁護士の意見> 「これはよく言われるネズミ講やマルチ商法とは法律上、異なります。会員をネズミ算式に拡大させることを条件とする無限連鎖講や連鎖販売取引と関連付けることはできません。 順番に上位の人がぬけていき、会員が一定数保たれる仕組みになっていますので、違法性はないといえるでしょう。」 関連語意(1) <ねずみ‐こう【鼠講】> 会員を鼠算式に拡大させることを条件として、加入者にたいして加入金額以上の金銭その他の経済上の利益をあたえる一種の金融組織。投機性が強いので法律で禁止。連鎖配当組織。無限連鎖講。 関連語意(2) <マルチ‐しょうほう【マルチ商法】> (multilevel marketing plan) 商品販売方法の一。 物品販売業者とその商品を再販売する者が次々に他の者を再販売組織に加盟させて組織内での地位昇進から得られる利益を餌品の購入や取引料の支払の負担を約束させる形でする商品の販売取引。鼠講式販売法とも呼ばれ、投機性が強く弊害が大きいので法律で厳しく規制。連鎖販売引。(広辞苑第四版より引用)

  • マルチ商法について教えてください

    大学時代から仲のいい友人にマルチ商法の勧誘を受けました。 こういった連鎖販売取引についてはそこそこ詳しいつもりなので、いい歳してアホか!と唖然としました。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、特定健康食品を扱うモナヴィーという会社です。宣伝文句としては 1,2005年設立後アメリカで爆発的な成長を遂げた 2,日本法人が設立されたのは2009年2月であり、ユニレベル(マルチ独特のランキング)上位に食い込むことができる 3,過去のマルチ商法の問題温床となったブレイクアウェイ方式(自分の枝下が大きい商品購入をしていることが条件のため、ノルマ維持のために在庫を多数抱える問題)をとらず、バイナリーと呼ばれる枝の拡大とユニレベルのハイブリッド商法でビジネスチャンスを得られる というものです。 この友人はこれまで、女性下着関係のマルチチックな商法の胴元企業で働いていたので、この手の商法には詳しいはずです。しかし何故? 話を聞いていると、妻の幼なじみが妻に持ちかけてきた。その幼なじみが、ユニレベルの上位で日本で6番目ぐらいのポジションにいるので必ず儲かると言うのです。 おそらく、過去マルチ商法で解散した人材が耳障りの言い方法で設立したと思っています。実際、アムウェイの上位陣が名前に挙がっているようです。 むろん、商取引でニューウェイズのように経済産業省から排除勧告を出されたものもありますので、健康食品で健康増進して健康の輪を広げるという美談を徹底しています。さらに、購入したら1ドルをアフリカに募金するという美談をも作り、目的を誤魔化すという工作に余念がありません。 友人が言うには、現在入会すれば上位に入るので下にバカを作れば絶対儲かるとひたすら言います。通常考えればわかりますが、「自分はユニレベル上位だからキミも上位に入って儲かるよ」という売り文句をそのまま下に広げていく商法です。あるタイミングで、宣伝文句を「健康のために!」と変えるんだと話していますが、それこそ不可能な話であるのは想像するにも及びません。もう枝葉が広がっているのにどうやって管理するの?となるはずなのに…。 さらに、複雑な還元システムで絶対にディストリビュータに還元されないように感じます。在庫を抱える必要がなく、自分で健康のために買って自分の下には会員になる情報を提供する。とのことですが、何故小売価格とディストリビュータ価格があるのかも疑問です。 いろんなことを聞くと「専門の人に聞いてもらった方がいいから説明会に参加してくれ!」と他のマルチと何ら変わりがない図式です。 この友人は大事な友人ですし、こういった部分で思ったことを全て言うと絶対に揉め事になります。なんせ面倒な条件が揃っており ・嫁が説明会運営スタッフ ・本人はマルチ商法には明るいと自覚しているため、説得が難しい ・絶対に儲かると信じている という信仰宗教感化された人に近い状態です。 一応「行ってやってもいい」とは言いましたが、正直行けば余計に問題が大きくなりますし、自分が巻き込まれたくないのではなく、この友人家族を気づかせてやらねばならないと思っています。 そこで、 ・そもそもどういった組織で親玉はどこのだれなのか ・どういった商法で、穴はどこなのか ・どう説得したらよいのか をご教授いただけませんでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 長々とすいませんが、何卒宜しくお願いします。

  • ネットワークビジネスをはじめたいけど

    ネットワークビジネスをやってみたいと思っているのですけど ネットワークビジネスって「悪徳商法なのかそうでないのか」って 必ず意見がわかれるかと思います。  NBやっていない人・・・悪徳だからやめなさい。  NBやっている人・・・・すばらしいビジネスです。 みたいに。 やっていたけどやめた方いらっしゃいますでしょうか。 ネットワークビジネスに対するお考えをお聞かせいただけませんでしょうか。 ちなみに私が始めようとしているのはファーマネックスです。

  • ネットワークビジネスについて

    ネットワークビジネスなどでよくあるアフィリエイトと言われる、自分のダウンの人の売上金や入会金の一部を現金で受け取れるシステムは、商法や出資法など法律的には問題ないのでしょうか? また、そのようなシステムを行うのに何か届け出など必要事項があるのでしょうか?

  • ネットワークビジネスって・・?

     こんばんは。 バイト先の社員さんに ネットワークビジネスを勧められています。 もう半年以上勧められてて、 ずっと迷っててなかなか決断ができません。 ネットワークって聞いたら、 どこかうさんくさい感じがして、 私のようなピョっ子ができるのか・・って感じがするし・・。 儲かるぞぉ!楽しいぞぉ!って いい事ばっかり言われ、どこまでが、 ホントなのかシナリオなのか・・ その会社の薬を飲んでよさをわかったらいいよ、って 言われ、12万円分の薬を買いました(買わされたかな?) まぁそれは使わなきゃそのまま返せばいいんですが・・ その社員さん達とは長い付き合いで、 よく知ってるから、信用はあるんですが、 自分的に人に勧めて買ってもらうって 仕事は向いてないかな。って思うし。 何か質問内容がよくわからなくなりましたが、 ネットワークビジネスってどうなんでしょう? 友達なくしますよね?

専門家に質問してみよう