• 締切済み

ネットワークビジネスについて

ネットワークビジネスなどでよくあるアフィリエイトと言われる、自分のダウンの人の売上金や入会金の一部を現金で受け取れるシステムは、商法や出資法など法律的には問題ないのでしょうか? また、そのようなシステムを行うのに何か届け出など必要事項があるのでしょうか?

みんなの回答

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.2

現金や有価証券の出えんと配当の受け取りというだけの形式であれば、無限連鎖講にあたり違法行為です。(これが、いわゆるネズミ講です。) しかし、ほとんどのネットワークビジネスは商品またはサービスの購入という形式を取っているため、特定商取引に関する法律に定められた「連鎖販売取引」に当たるため、この法律の規制に従っている範囲であれば違法とまでは言えません。(これが、いわゆるマルチ商法です。) 出資法に違反するケースは、「確定した配当を約束して出資金を募る」と言うものですから、ネットワークビジネスでは余り見かけません。 また、商法自体は概要的な意味合いの強い法律ですので、むしろこうした物を規制しにくいものでしょう。そのため、特商法や出資法などの個別の法律があるのです。 参考までに、口頭で行われている「必ず儲かる」とか「7桁の収入を得ている例がたくさんある」などは、高い確率で特商法に違反する勧誘です。 また、断っているのにしつこく勧誘したり、儲け話ばかりで商品説明がないものも違法行為です。 さらに、他の法律で言えば、健康食品・化粧品系のネットワークビジネスは「効能を謳ってはいけない」と言う部分で薬事法に違反する例もたくさん見られますね。 こうした悪質商法をやるのに届出は要りません。要らないから悪質な業者がはびこっているのです。

回答No.1

ねずみ講なら日本国内は違法です。

関連するQ&A

  • ネットワークビジネスについてお聞きしたいです。

    ネットワークビジネスってご存知ですか? 友人がNUSKINという会社のネットワークビジネスを始めようとしています。 話を聞いてみると自分もこのシステムを面白く感じたのですが、 やっぱりただのマルチ商法じゃないのっていうイメージを払拭できません。 金持ち父さん貧乏父さんの著者のロバート・キヨサキはビジネスを始めるのにまずはネットワークビジネスを経験するのは悪いスタートではないと言っていますが、本当のところはどうなのでしょうか? もうやっていて成功している方がいれば、是非意見をお聞かせください。 また、ロバート・キヨサキの本を読んだ方は彼がネットワークビジネスを勧めていることをどう思いますか?

  • ネットワークビジネス

    京都の化粧品製造販売会社の求人に応募してます。ネットワークビジネスといって会員さんを集め会員さんの口コミによって販路を拡大する商法です。と聞くとなんだかよろしくない感じを受けるのですが、大手A社とは違って会員さんは在庫を持たなくてもいいし、法律違反等ならないよう監査する会社もついていてくれてるそうです。創業30年という歴史のある会社です。 ネットワークビジネスは大手の会社もありますが、怪しいところも多いのでしょうか。 会社や従業員のかたの雰囲気はよいです。 ぜひご意見お聞かせください。

  • ネットワークビジネスとのかかわり方について

    ネットワークビジネスとのかかわり方について 初めて質問させてもらいます。 先日友人と会った時に、詳しい話を聞かされずに「ちょっとおもしろいイベントやっているんだけど行ってみない?」という話だけで化粧品関係の集まりに連れていかれました。 そしたらネットワークビジネスという商法(?)でビックリしました! 正直あたしも無知でその時にネットワークビジネスというものを初めて知って。 説明聞いている時点では「ねずみ!?」と思ってしまいましたが。 だけどはっきり言って商品(特にファンデーション)はいいものだと思いました。 説明の時には「愛用者」という形で普通に購入することもできるという話でした。 出来れば紹介されたもの全てではなくてファンデーションだけでも使ってみたいと思うのですが、ただしそれでもこの会社の商品を使っている人の紹介が必要だというのです。 その後ネットでこのビジネスのことを調べたら一応今のところは合法のようですが。 友人もただ購入だけではなくネットワークビジネスとして参加することを勧めてきています。 でもあたしはそのつもりは全くありません。 そもそも友人・知人を巻き込むような仕事はしたくないと思っているので…。 商品購入だけでもかかわらない方がいいのでしょうか? 購入だけならかかわっても大丈夫なのでしょうか? ネットワークビジネスについて詳しくないので、詳しい方に教えていただけたら…と思います。

  • ネットワークビジネスについて

    先日、友人に「ネットワークビジネスをしないか?」と誘われました。(会社は、TIENS JAPANです) 会社案内・商品カタログのパンフレットと取扱商品のサンプル(サプリ、美容液、洗口液)をもらいました。 話を聞いていると、数年後には消費税や所得税などの税金の徴収額が増えるとかで自分の本業の収入が減るとか言って、今、ネットワークビジネスをやり始めれば、数年後には収入が百万円単位になると、言葉巧みに説明していましたが、その時は勧誘を何とか退きました。 ですが、商品パンフレットを開いて、洗口液(市販で言うとモンダミン)やビタミン剤のサプリ(市販では使ったことがありません)、美容液(市販では使ったことがありません)を詳しく見ると、「価格が市販のものと比べて2倍近く高い、よく分からない成分が入っている、サンプルとして紹介された商品を使用してみたが効果が実感できなかった」などがあったので、マルチ商法とかねずみ講、つまり悪質商法に似ています。 ちなみに私は「こんな甘い話があるか!」と思いつつ、すぐにパンフ類を破棄しました。 本題ですが、皆様の意見も聞きたいです。 ・ネットワークビジネスをやってこの先儲かると思いますか? ・マルチ商法やねずみ講などの悪徳商法だと思いませんか?(構造的に似ている) ・取扱商品の全てがぼったくりだと思いませんか?(市販品に比べて2倍近く高い) (もちろん、売上の増減に個人差がありますが…)

  • ネットワークビジネスとマルチ商法とネズミ構の違いは?

    ①ネットワークビジネス ②マルチ商法 ③マルチまがい商法 ④ネズミ構 の特徴と違いをご教示下さい。 又、法律に反するものがあればご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • ネットワークビシネスに不法な行為で勧誘されました・・・。教えて下さい!!

    お見合いパーティーで知り合った女性にデート中、今から友達が来るから会わない?と言われ会いました。 結論を言うとネットワークビジネスの勧誘でした。 色気を出して恋愛にそぶりをあるように装い、ネットワークビジネスに騙して参加させようとしたことが許せません。 本気で恋愛していた男心をもて遊んだことを許すわけにはいきません。 そこで、この場合法律違反になるかお聞きします。 1、ビジネス、ネットワークの案内だと教えずに勧誘の場に誘う行為は法律に違反(例えば特定商法取引法)に違反するのでしょうか? 違反するとしたらどの法律の何条違反でしょうか? 2、「絶対に儲かるから」必ず入らないと損だよといわれました。 この場合、法律に違反(例えば特定商法取引法)に違反するのでしょうか? 途中から話がおかしくなり、不穏な空気を察知したので、仕事で使うICレコーダーに会話内容を録音しておきました。 3、民法上の精神的苦痛を理由に不法行為に基づく慰謝料請求で訴えを提起することはできるのでしょうか? 法律にお詳しい方、どうか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネットワークビジネス(MLM)とネズミ講の違い

    ネットワークビジネス(MLM)とネズミ講の違いについて教えてください。 「品物が無く、現金だけが動くのがネズミ講」という意見を多数聞きますが、そういう訳でもないように思えます。 例えば 1.ある商品を手に入れるために入会金を払い、 2.数名紹介することで(入会金に紹介料を上乗せ、つまり貯金して行って)希望の商品を入手する、 3.その後は紹介した人数によってキャッシュバックがある という商法もあるようですが…。 こういったモノはネズミ講なんでしょうか。 また、アムウェイやニューウェイズ、ちえの輪(レイシの販売。銀座に店舗を構えているらしい)などはネズミ講ではないのでしょうか。 それぞれの特徴と、どこが法に触れるのかを教えてください。

  • ネットワークビジネスに誘われたのですが・・・

    ネットワークビジネスに誘われたのですが やる気がなかったので 日をあらためてお断りの連絡をしました。 ところが 「退会してもらうのは いいのですが 入会用の書類に 捺印と口座番号の記入モレがあるので 記入して持ってきてください 送ってもらうのでもいいです」と 言われました。 退会するのに 口座番号て 必要なのでしょうか? ちなみに ここの会社から 商品を購入しましたが、 代金は きちんと払いました。 また 入会用の書類は 記入したときに印鑑を持っていなかったので わかる範囲で記入したのを コピーして渡したので 原紙は 提出していません。

  • 書籍「金持ち父さん」のネットワークビジネスについて

     ロバート・キヨサキ著「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」内において、ネットワークビジネス(マルチレベル・マーケティング・システム)を推奨するような文章が記載されているのですが、インターネットでネットワークビジネスに関する記事を探しても、あまりよいイメージが聞かれません(MLMはマルチ商法に近いとか)。  この本にとっての「ネットワークビジネス」とは広義の(ネットで商売をする)意味なのか、それとも「MLM」を指す、狭義の意味での記述なのでしょうか。

  • ネットワークビジネスで被害に遭いました

    あるネットワークビジネスで被害に遭いました。 何か解決策はありますか。 入会後、約一ヶ月経ったところで、会社の社長が社内の 機材・用品ものとも一切処分して夜逃げをしてしまいました。 会社にはまったく連絡がつきません。 自分は東京在中で、その会社は名古屋にありました。 自分を紹介してくれた直接の人も連絡がつきません。 更にその上の紹介者には連絡がつきましたが、自分も被害者 だと言います。 多少なりとも、以下の金額の一部を戻してもらう方法等ありますか。 もう、あきらめた方がよいのでしょうか。 そのビジネスとは以下のようなものです。 パソコン初心者向けの出張インストラクターを行うというものです。 仕事は大きく2種類あり、 (1)自分がインストラクターそのものになり、人に教えることにより  その代価を収入とする。インストラクターになるには入会金を  支払う。(約30万円)  入会金の名目は、パソコンのナビゲーションソフト(画面の指示に  従いながらパソコンを勉強するソフト)のCD-ROM を購入  するという形になっている。 (2)インターネット上でインストラクターの募集を行い、自分の紹介に  より入会した人が支払った入会金の一部が自分に支払われる。  (だいたい3段階下までの入会者の分までが、その一部が自分に   支払われる) 概ね、以上のようなものです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう