• ベストアンサー

オナニーしたくて仕方がない

11010koの回答

  • ベストアンサー
  • 11010ko
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.4

オナニーは楽しむものです。でも、あなたの場合、それはインベータが 襲ってくるかのように受動的な対応をされているのが顕著ですね。 「やりたい!」という情動をやり過ごすことは、なかなか難しいことな のですが、この激昂する感情をなだめすかすのも、楽しみの一つに出来 ないでしょうか? 思春期の男性の場合は、悲惨です。(^。^) 自らの部屋を与えられていない多くの子供達は、そのことで悲鳴を上げ ています。突き上げてくる性欲は、女性のその比ではありません。 日に10回もやり抜くことが可能な彼らに、その歯止めを強いることほど 非人間的な言動はありません。オナニーをどんな理由にしろ、肯定的に 捉えることが出来ない言説は信用できません。 あなたの場合、一人になる必要があると感じるのなら、いきおい、家族 と別居をお考えください。いますぐそれが可能でないのなら、オナニー の方法を一考ください。 楽しく行う!この気持ちがあるのなら(オナニーついての前向きな考 え)余裕を持って、徹底的に楽しむべきです。 人間って、楽しむ事なら、いろいろ工夫できるものです。(^。^) それが大人の対応です。 思春期の子供の場合は、楽しむどころか、インベーダに急襲されている かのように、激しい性欲に突き動かされているのです。さぁ、あなた は、もっと、もっとオナニーを楽しむことに精力を傾けてください。

関連するQ&A

  • オナニーをやめたい

    浪人生(男)です 性欲が強くて、予備校の授業中もエロい妄想をしてしまいます 寮に帰ったら、我慢できなくなりオナニーをしてしまいます。 このときにケータイで、いわゆる「オカズ」を探すのにかなり時間を費やしてしまううえに、自慰行為自体も長いです 自慰が終わると自己嫌悪で死にたくなります。 浪人させてくれてる親に申し訳ないし、こんな自分に腹が立ちます オナニーし終えた後はしばらくボーッとしたあとにご飯を食べ、そしてそのあとにまたオナニーをしてしまいます。 すべて自分が悪いし、ダメ人間なこともわかっています。 でも、やめられないんです。僕はオナニー中毒なんでしょうか…… このままではいけないと思って、一昨日の晩からオナニーをやめました 昨日は何とか耐えましたが、今日は授業中、終始ムラムラしていました。 その状態で2時間授業を受け、次の授業は4時間目だったので、しばらく時間が空きました。 ムラムラに耐えられずに、その時間にオナホールを買いにいって、それでオナニーしました。 オナニーした後は物凄い自己嫌悪で、しばらくベッドに臥してました。 4時間目の授業をサボってしまいました。 一昨日からの話をごちゃごちゃと書きましたが、要するに、オナニーを止めようと思っても、余計ムラムラして結局オナニーしてしまうということが言いたかったんです。 オナニーをやめたいです。 でも、やめれなくて困っています。 全部僕が悪いのはわかっています。わかっているけど、やめられなくて辛いんです。 下手な文章でごめんなさい おこがましいかもしれませんが、回答をお願いします。 アドバイスではなく、お叱りの言葉でも構いません。

  • 無駄毛処理(彼氏と同棲している時)

    観覧ありがとうございます。 先日、彼氏と同棲している姉が、 無駄毛処理ができなくて困っていると相談してきました。 (彼氏さんに『毛生えてるー』と笑って言われてショックだったそうです) 姉と彼氏さんは1Kの一人暮らし様のマンションに住んでいて 常に、同じ部屋にいる状況です。 隣に彼氏がいる状態で、ソイエを使うのも恥ずかしいし… 毛の手入れをしているのを見られたくない、と言います。 私も姉も毛が濃い?方で、ソイエで抜いても5日間くらいでまた生えてきます。 どうしても彼氏さんに毛の手入れをしている姿を見られたくないのなら 1週間に一度は実家に帰って毛の手入れをするべきなんでしょうか? また、20代男性の方、彼女さんが隣または お風呂場で毛の手入れをしているのはどう思いますか? 2人は付き合って2年目で同棲期間は1年です。 引っ越しができればいいのですが、資金を貯めている途中らしくできないようです。 どうするのがベストなのでしょうか?

  • オナニーの音についてです...。

    現在学生女子です。 気が向いた時夜中にオナニーをするのですが、 毎回水音?が聞こえないよう体に布団を被せます。 ですが結構聞こえてしまいます。 恥ずかしいので音楽などをかけて誤魔化したりしています。 親の寝室と私の部屋は1番遠いですが一階建てなので 安心できません。一応ドアは閉めています。 兄は正面の部屋です。 たまに兄のパソコンのタイピング音が聞こえる時があります 皆さんはどういう風にしているんですか? 親や兄弟がいない時にしているんですか? それとも何か防音対策などしているんですか? 教えて欲しいです

  • 初心者向けのローターについて

    ちょっとアレな質問で大変申し訳ないのですが… 自分、思春期真っ盛りでして、やっぱり性のことに興味があり、オナニーも度々してしまいます。性別は女です。 この度、オナニーのために所謂大人のおもちゃ・ローターを購入したいのですが… 何かオススメのローターはありますか? 手頃な値段で、音も静かなものがいいです。…振動もそこそこよいと尚よいです…。 ちなみに、購入はAmazonでしようと思っており、今はインスピレーションというローターがいいかなあと悩んでいます。 また、もしオススメのローターがありましたら、少しでいいのでそのローターの特徴を教えていただけるとありがとうございます。 本当にアレな質問で申し訳ないです。回答よろしくお願いします。

  • オナニーをやめたい。女性の方のみ回答おねがいします

    21歳の♀です。私は高校生からオナニーをするようになって、どんどん過激になってきています。高校のころは彼氏はいましたがSEXが恐くてまだ処女です。しかし、経験が無い不安と海外での仕事(中3から海外の高校、そして今に至る)でのプレッシャーからなのか、オナニーをやめたくてもやめれません。以前友人が3ヶ月間家に滞在(当時は一人ぐらし)していた時はあまりしなくても平気だったのですが、誰もいないと毎日してしまいます。現在は会社が持っている寮に泊まっています。(一人部屋)やはり偶にしてしまいます。声が聞こえるので前の様にオーガニズムまではいきませんが、途中までしてしまいます。帰国した時も親がいない時や夜してしまいます。どうにかして治したいのです。宜しくお願いします。

  • 彼の母親の反対の仕方が汚い・・・そんなもの??

    彼31歳、私30歳。共にちゃんと働いて収入も人並みですが、私が離婚経験者(子無)なことと、ちょっと珍しい病気(軽いアトピー程度の負担)なことや、黙って同棲を始めたことなどで(共に一人暮らし→同棲)、かなり彼の両親から、交際はもちろん結婚まで、どんなことにも反対されています。まあよくある話ですね。私自身、仕方ないことと覚悟しています。 彼の母親ですが、ある日アルツハイマーになったと彼に話しました。そこで彼と私は交際を反対されていることも忘れて病院を探したり、若年性だから進行も早いだろうからと、この先の介護のことを本気で考えたりしましたが結局嘘で、彼に彼の母親は「私がそんな病気になるわけがない。そんな簡単な嘘に騙されるから、悪い女に騙されるんだ。」と言いました。 反対されるのは仕方ないです。でも私の祖母はアルツハイマーなので家族中で面倒見ている最中でそれを知っているのに、そんなことを平気で言う彼の母親の人間性を疑ってしまいます。人として恥ずかしいことをしてまで息子を引き止めたいのか、と彼の母親のことを悲しくも感じます。  交際相手や配偶者の親とうまく行かないことはもちろんよくありますし、ましてや自分の親とうまく行かない人もいると聞きます。そんな実親・義親に何かひどいことをされた方、どんなことがあったのかおしえてください。私達ってましなほうだとは思いますが・・・

  • 1番いい紹介の仕方、タイミングは??

    こんにちは。 初めて相談します。 よかったらアドバイスください! 今日彼氏が私の実家に行きたいと言ってくれました。 (付き合って8ヵ月で、親には彼氏がいることを伝えていません) その言葉はとても嬉しかったのですが、 彼が実家にくると、親に紹介することになります。 私たちはまだ二十歳で、(同じ大学に通っています) 結婚の挨拶では無いし、まだ卒業まで2年あるので、 同棲のための紹介でもありません。 私の心の中では、いつかこの彼と同棲して、 結婚もできたらなぁと思っていますが、 同棲も結婚も、お互い約束したわけではないので、 親に紹介するときは 「今付き合っている彼氏です」というしかありません。 ↑ここまでは、今日彼と相談もして理解しています。 しかし、私が心配しているのは、 「両親に彼を紹介するのは今のタイミングで合っているのか」 「親を心配させないか」です。 親に紹介するのって「この人と結婚を前提にお付き合いしてます」 って親に言う時だと思っていました。 実際、私たちはまだそれを決める状態じゃないし、 結婚を前提で話をするのには期間が浅く…早いと思います。 しかし、彼が「両親に会いたい」と言ってくれたので、 今私が断ると、彼の気持ちがどこか冷めちゃったりしませんかね? また、私は地方から関東に出てきているので、1人暮らしです。 それだけでも両親はとても心配してくれていたので、 もうできるだけ他の心配はさせたくないと思っています。 今「彼氏がいる」と親に言うだけでは、 どんな人か不安にさせると思うので、 彼氏の存在を伝えたら、その後出来るだけ早く彼を両親に会わせたいです。 でも、そのタイミングが今なのか、まだ早いのか…悩んでいます。 来るとしたらGW(この頃には付き合って1年になります)で、 2泊3日くらいになると思います。(これは彼と話しただけです) 出来れば彼に来てもらって、親に明るく紹介できればいいけど… 親の立場からしたらどうなんでしょうか? 結婚を前提にお付き合いしているかわからないような彼の紹介は 親からしてみると不必要ですか? また、このような環境、状況で、 どのように紹介すれば、親に心配をかけずにすむか… など、本当に悩んでいるのでアドバイスください! 長々とすみませんでした…。 よろしくお願いします。

  • プライドが高い彼への注意の仕方に困っています

    2歳年下の彼がプライドが高く、注意するのに困っています。 例えば台所のガスの元栓を閉めずに外出。お風呂場のお湯の運転を切らない。 朝脱いだスウェットを脱ぎっぱなし。 食べかけのポテトチップスの袋を閉じずに放置して机がゴチャゴチャ。 ドライヤーもコンセントに刺さったまま外出など…。 ひとつ注意しただけで彼がひねくれます。 休日のデート前でも「私朝食食べたいんだけど。机軽く片付けよう?」と 言っただけで、1日中不機嫌のまま…。 理由を聞いたら、そう言われたことがショックだったからだそうです。 特に私が行きたいところに連れて行ってもらえる日に限って、 機嫌が悪くなりやすいのです…。 結局私がゴキゲンを取り「さっきはごめんね」と言わなきゃいけない始末。 本当に困ってます。 近い将来2人で同棲を考えていますが、彼のこんな所がイヤで、 その件で何度か話し合いましたが、あまり直りません。 でも普段はとても優しく甘えたで、時々料理の後片付けもしてくれたりするんです。 こんな彼を素直にさせ、注意を聞いてくれるようにするには どうすれば良いですか? 直らない場合には、同棲しない方がよいか、 自分の両親への紹介を止めようかと思っています。

  • 二世帯住宅水回り

    現在、共用型二世帯住宅をプランニング中なのですが、浴室-洗面所の階について悩んでいます。 1階:親の寝室(私の両親)とLDK 2階:私たちの寝室、子供部屋、ホールにあるセカンドリビング 主人の帰宅が遅いもので、帰ってきて着替えに2階 →お風呂に1階→お風呂あがって2階。 主人は別にめんどくさくない。とは言っていますが、 私の心配は物音です。現状の間取りですと寝室と浴室の間に親寝室の収納とトイレを介しています。しかしリビング階段の為、 洗面所の出入りで親寝室の前を行き来します。 階段から親寝室は接していません。 また洗面所の出入りは玄関ホールを通らなければならない為、 玄関先の来客とパジャマ姿で鉢合わせ。なんてことは避けたいですし、 洗濯干しが楽などもあり、私は親世帯の寝室の上部ではない2階に浴室を希望してます。 スペースも2階の納戸と入れ替えることで問題はありません。 両親、主人も構わないとのことですが、設計している建築士の方に ・1階でお風呂に入る気持と2階でお風呂に入る気持とは感じが違う。 水は低いところにあるのが落ち着いた状態で居心地がいい。 ・音もよほどうるさくなければ問題ない と言われて悩んでます。また真上でなければ2階のシャワー音などは親寝室に響かないものでしょうか? ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • けじめのために同棲を反対する両親

    結婚を約束している彼のいる所で4月から就職が決まっています。 彼は現在一人暮らしをしています。 実家からは離れているので 私はそこに同棲するかたちで引越しをしようと思っています。 年齢は彼も私も26です。 まだ正式に婚約はしていませんが、今月末に彼が結婚の挨拶に実家にきてくれます。 結婚についてはお互いの両親とも同意してくれているのですが 私の両親は「けじめのために」と言って同棲について反対しています。 私としては結婚するからこそ同棲をと思っているのですが、そこも両親とは考えが違うようです。 それに、金銭的に考えても私も彼もそれぞれに一人暮らしをするのがもったいなくて仕方ないです。 同棲すればその分貯金もでき早く挙式できるとも思いますし… 同棲する理由に金銭的な面、安全面、家事なども分担すれば一人より負担が減ることなどをあげても 私の両親は「そんな合理的なことばかり言ってもけじめはけじめ」と言って私の意見を聞き入れようとしません。 もちろん親世代と私の世代と価値観が違うことも承知の上で話しているのですが 話し合いができない以上どうしていいのか分からない状態です。。 彼が挨拶に来るときに一緒に私の両親にお願いしてくれるとは言ってくれていますが、 それまでに私が両親を説得したいと思っています。 色々な意見お聞かせください。 よろしくお願いします。