• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LISMOでCDが突然読み込めなくなりました)

LISMOでCDが読み込めなくなった原因と対処方法

noname#76628の回答

noname#76628
noname#76628
回答No.4

サービスの確認と設定方法 au Music Portが終了している状態で、下記サービスが[開始][自動(または手動)]になっていることを確認する。 [停止]している場合は下記手順で[開始]させる。 【確認するサービス】 1.「Telephony」・・・無効だと「ケータイと接続できません」というメッセージが出て、ケータイと通信できない。 2.「Remote Access Connection Manager」・・・無効だとケータイと接続できない。 3.「Windows Management Instrumentation」・・・無効だとau Music Portを正常に使用することができない→そのまま起動すると「エラー:A9******」表示。 4.「B's Recorder GOLD Library General Service」・・・無効だと[MUSIC LIBRARY]タブで音楽CDの楽曲データを読み込めない。 5.「Windows Audio」・・・無効だとau Music Portで楽曲やビデオクリップを取扱えない。   【確認】 1.[スタート]→[コントロールパネル]→[パフォーマンスとメンテナンス]をクリックする。 2.[管理ツール]をダブルクリックする。 3.[サービス]をダブルクリックして表示された画面で状態を確認する。 【設定】 1.[停止]しているサービスは[該当するサービス名]をダブルクリックする(もしくは、[該当するサービス名]をクリック選択、右クリックして[プロパティ]をクリックする)。 2.「スタートアップの種類」で[自動]を選択し[OK]ボタンをクリックする。 3.設定が完了した後にパソコンを再起動する。 4.再起動後[サービス]の画面を開いて、設定変更したサービスが[開始][自動]になっていることを確認する。 5.ケータイのバッテリーを再セットする(脱/着する)。 6.ケータイをパソコンに接続して動作確認をする。 (注) 1.[自動]に設定しても[停止]してしまう場合は[開始][手動]に設定する。 プロパティ画面の「スタートアップの種類」で[手動]を選択してパソコンを再起動した後に「サービスの状態」で[開始]を選択する。 2.該当するサービスが表示されない場合は、パソコンを再起動する。 パソコンを再起動しても表示されない場合は、au Music Portが正常にインストールされていないので再インストールしてから確認をする。

fairypipi
質問者

お礼

ありがとうございます。確認が遅くなって申し訳ありません。 【確認するサービス】の5つを調べたところ、全て 手動または自動になっていて無効はありませんでした。 試しに、インターネット接続をはずした状態でCDを読み込んだところ、Gracenoteのデータを引っ張ってこれないので当然未タイトルでしたが、インポート候補一覧まで表示することができました。 その後手入力で各タイトルを入れ、携帯に落とすこともできました。 とりあえず今は面倒ですが手入力でタイトルを入れ、落とすことにしました。

関連するQ&A

  • LISMO PORT でのCD取り込み速度の違い

     LISMO PORTを使って楽曲CDをとりこんでいるのですが、(DVDではなく、ビデオクリップもないシンプルに楽曲のみの音楽CDです) CDの取り込み時間がそれぞれ全くバラバラで困っています。  実演奏時間が同じ60分程度のものが、取り込むのに50分以上かかったり5分かからなかったりしています。  2枚組CDの1枚目と2枚目でこのような差がでることもしばしばで、どのように取り込み速度を早く安定させていいかわかりません。時間が安定しない理由と解決策が知りたいです。    ちなみにLISMO PORTの取り込みフォーマットは ATRAC 128kbps です。  LISMO PORTは最新バージョンの 4.2.01       X-アプリは 2.1.01.13171 です。                               よろしくご教授お願いいたします。

  • LISMO Port ver4.4について

    LISMO Port ver4.4をDLし、 IS11Sをファイル転送モードで PCと接続しました。 LISMO Port側のケータイ転送を選択すると、 「通信中 通信終了まで・・・」 と表示されたままになり、、10分ぐらい待っても変化が無いのですが、 原因または対処法が分かる方がおられますでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • IS03とLISMO Portが認識しません

    先日、LISMO Port Ver4.2をPCにインストールし、PCとIS03を接続したところ、下記メッセージが表示されLISMO Portが終了し、携帯認識が出来ません。 auお客様センターに問い合わせても全く解らないの一点張りで困っています。 どなたか解る方はいますでしょうか。宜しく御願い致します。 ★表示メッセージ並びに追記 LISMO Portのバージョン          :4.2(4.2.00~) お問合せ内容               : IS03にLISMO Port Ver4.2を使用して音楽転送をしようとした際に、最初にユーザー設定を行いますが、任意のユーザー名を入力しロックNo.を入力した後に次のエラーメッセージが表示されて終了してしまいます。 解決方法を教えて下さい。 ★メッセージ内容 ・問題が発生したため、LISMO Port Stationを終了します。 又、IS03を接続しLISMO Port画面の各ボタンをクリックすると次のメッセージが表示され、プログラムを起動できません。 ★メッセージ内容 LISMO Port(00003241-640) 何らかの原因により、指定したプログラムを起動できません。 (エラーコード:000000b1) ※追記:もう一台auの携帯(CA002)を使用していますが、そちらでは接続可能で、音楽転送画面でも機器認識はしています。 又、ドライバの認識はデバイスマネージャーにて確認はしています。(auのお客様センターの方と電話にて確認済みです。)

    • 締切済み
    • au
  • IS03 と LISMO Port が認識しません

    先日、LISMO Port Ver4.2をPCにインストールし、PCとIS03を接続したところ、下記メッセージが表示されLISMO Portが終了し、携帯認識が出来ません。 auお客様センターに問い合わせても全く解らないの一点張りで困っています。 どなたか解る方はいますでしょうか。宜しく御願い致します。 ★表示メッセージ並びに追記 LISMO Portのバージョン          :4.2(4.2.00~) お問合せ内容               : IS03にLISMO Port Ver4.2を使用して音楽転送をしようとした際に、最初にユーザー設定を行いますが、任意のユーザー名を入力しロックNo.を入力した後に次のエラーメッセージが表示されて終了してしまいます。 解決方法を教えて下さい。 ★メッセージ内容 ・問題が発生したため、LISMO Port Stationを終了します。 又、IS03を接続しLISMO Port画面の各ボタンをクリックすると次のメッセージが表示され、プログラムを起動できません。 ★メッセージ内容 LISMO Port(00003241-640) 何らかの原因により、指定したプログラムを起動できません。 (エラーコード:000000b1) ※追記:もう一台auの携帯(CA002)を使用していますが、そちらでは接続可能で、音楽転送画面でも機器認識はしています。 又、ドライバの認識はデバイスマネージャーにて確認はしています。(auのお客様センターの方と電話にて確認済みです。)

  • LISMO Port 4.1 インストール失敗

    インストールの開始まではいけるのですがインストールを押すとすぐに『LISMO Port 4.0.0.1のインストールに失敗しました』と出てしまいます。 パーソナルファイヤウォールを切ってもだめでした。 下のURLのデータでやってもだめでした。 ​http://lismo-apldl.kddi.ne.jp/update/LP4001.htm​ OSはWindows XP media center Edition 2005です。

  • LISMO Port 4.1 インストール失敗

    インストールの開始まではいけるのですがインストールを押すとすぐに『LISMO Port 4.0.0.1のインストールに失敗しました』と出てしまいます。 パーソナルファイヤウォールを切ってもだめでした。 下のURLのデータでやってもだめでした。 http://lismo-apldl.kddi.ne.jp/update/LP4001.htm OSはWindows XP media center Edition 2002です。

  • LISMO Portでケータイ転送ができません。

    最近新しくケータイを買い、LISMO Portを使って音楽をいれようとしたのですが、転送することができません。 症状は二つあり、 (1) 「フォーマット変換に失敗したため、楽曲を転送できませんでした。」と表示が出て転送することができない (2) 転送を開始するとアプリケーションエラーが起きてLISMO Port自体が終了してしまう です。 転送する元のファイルはMP3形式のファイルです。 機種はW64SHで、USBドライバはインストールしてあります。 LISMO Portの再インストールとアップデートも試しましたが、変化はありませんでした。 (1)と(2)のどちらか片方でも解決する方法がわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMO Port 5.1 をインストールしたい

    Windows 8.1 のパソコンに LISMO Port 5.1 をインストールしたいのですが、 (×) このプログラムは互換モードでは実行できません。     Windows の互換モードを解除してから再度実行してください。     (エラーコード: 5217) と、ダイアログが表示されインストール出来ません。 1.「Windows の互換モードを解除」って、どういうことでしょうか?   インストールファイル lp_5100_ful.exe の互換モードはオフになっています。 2.LISMO Port 以外に、手持ちのミュージック CD をスマートフォンに転送する方法はありますか?   (スマホは au SHL22 です。)

  • sonicstageでCD録音

    現在、sonicstageVを使用しています。 CDを録音する際に、1枚目のCDを入れるとgracenoteが立ちあがって楽曲情報が出るのですが、録音が終わって2枚目のCDを入れてもgracenoteが起動せず、1枚目の情報のまま止まっている状態です。 sonicstage自体を一度落としてから、もう一度立ち上げるとgracenoteは起動するんですが、なんとかアプリを終了しない状態で録音を続けたいと思っています。 上記内容を解決できる方、お願いします。

  • Lismo とWindows98SE

    こんにちは。 どうしても困っている、ということではないのですが、とても気になるので、わかる方いらっしゃいましたらお答えください。 auの携帯電話でLismo、という携帯電話で音楽を聞くことができる機能があります。auのホームページで確認したところ、パソコンと接続して、CDなどから曲を取り込めるそうです。その操作をするにはau Music Portというソフトが必要なんですね。 そのソフトの動作環境がOSがWindowsXPと書いてあるんです。しかし私のPCはいまだにWindows98のセカンドエディションなんです。 そこでau Music Port以外のソフト、Windows98で使えるソフトでLismoの携帯電話に曲を取り込ませることはできるのでしょうか?たとえばWindows media playerとか。。。 お分かりになる方いらっしゃいましたらぜひお答えください。 お願いします。

    • 締切済み
    • au