• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:顔合わせのみの場合の引き出物について)

顔合わせのみの場合の引き出物について

t4-netの回答

  • ベストアンサー
  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.1

ご祝儀を包んでくると思われる おじさん、おばさんや 結婚して家を出ている兄弟には 何か用意した方がいいと思います。 お祝いをすでに頂いていて、内祝いもお返し済みでしたら プチギフトのようなものでも配ると いいと思います。 ご祝儀のお返しにとお考えでしたら カタログギフトで十分と思います。 金額は予想されるご祝儀の半額程度から 10分の1くらいので。

kanri701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご祝儀は包んでくると思いますので、お返しはカタログにしようと思います。 ご祝儀の半額目安だとかなり高くなりますが・・・探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引き出物の金額

    来年3月に挙式予定です。 身内のみで行います。 午前中に神前にて式をして、午後からは、披露宴という形は取らずに「食事会」をしようと思っています。 県外からお越し頂く方には往復の飛行機チケットを用意するつもりです。 引き出物と引き菓子も用意するつもりなのですが、私は「引き出物5000円+引き菓子」くらいに考えていたのですが、彼の母親が「うち(新郎側)の親戚は引き出物3000円+引き菓子」でいい。とおっしゃいます。 根拠としては、食事会をする料亭(披露宴も請け負うようなお店です)で、3000円が一般的。と言われたそうです。 彼とも相談して、彼の母親がそういうなら、その方向でお任せしようと考え、私(新婦)側の親戚もそれに合わせた方がいいのかなと思っています(ただ、私側の親戚は、結婚が他県より派手な事で有名な地域の方ですので、別でお土産を空港でお見送りの際にお渡ししようと思っています)カテゴリーは違うのですがこちらの質問で「親戚の披露宴に出席したが、引き出物が5000円しかなかった」とか、その回答に対して「うちなんか4000円にお車代1万円(実質6万かかったとか)しかなった」というやりとりを見かけて不安になってしまいました。 地域性もあるとは思いますが、親戚への引き出物が3000円ではまずいでしょうか? その場合、彼の母にはどう言えば角が立たないと思いますか?

  • 引き出物

    私は色んな小物を作っててそのカタログを作ってるので、結婚披露宴の引き出物の1つとして、そのカタログから選んでもらうことにしました。そのカタログに添付する文章に困っています。そういったのが掲載されているHPとかご存知であれば教えてください。

  • 引き出物について

    もうじき結婚をするのですが、引き出物に添える手紙の文面について良い言い回しがあれば教えて欲しいのです。 状況: 彼の家も私の家も考え方の古い人が多い。 遠方からくる人が多い。 引き出物はカタログ形式の物と、引き菓子を考えている。コンパクトサイズになる。 と、いうことで2人は別に構わないのですが両親が「大きくて、重いもの」にこだわるため一筆添えることになりました。内容としては、披露宴へ参加して頂いたお礼の言葉、本来大きくて重い引き出物を用意するところであるが遠方からの参列者が多いためカタログを見て自分で選んで頂くことになったこと、この2点です。どうか、よろしくご回答ください。 

  • 引き出物について教えてください。

    引き出物の中身が検討がつかず困っています。 プランナーさんからは山のようにカタログをもらいましたが、一人辺り何種類くらい?どんなもの?等など手探り状態で分かりません。 彼氏側の両親は引き出物はカタログギフトがいいんではないか?と言っています。 遠方から来る人も持って帰るのが楽だから&自分の好きな物が選べる等など。 私側は、田舎と言う事もありまだまだカタログギフトが受け入れられていません。 引き出物と言うものはで~んと大きくて重いからちゃんとした引き出物という考え方が根強く残っています。 そこで、両家中身を分けようと思っています。 彼氏側(カタログギフトで個々に記念品を選んでもらう。) 私側(特定の記念品を用意する。でも何がいいの?) もう一つの大きな疑問は他には何を入れるんでしょうか? かつおぶし?お赤飯?昆布?引き菓子?祝い酒? それとも食べれないものでしょうか? 特に親戚には何品くらい引き出物に詰められたでしょうか? 引き出物についてどんな小さな事でもいいので教えていただけませんか? また、出席するしてくださる方の中には高齢の方もいらっしゃいます。 そんな方は、持ち運びをしなくてもいいように最初から披露宴の席には並べず宅急便で自宅へ送るというのは変ですか?

  • 引き出物

    5月初旬に結婚式・披露宴を挙げる予定なのですが、引き出物ですごく悩んでいます。 最近はカタログが流行っているようですが、自分が結婚式に行ってカタログが引き出物だとがっかりします。。自分で選べるのはいいんですが、気持ちがこもってないような気がして・・・。 それで、私は友達用・親戚用・主人の友達用・上司用に分けたいと思っていますが、友達には何をあげたらいいのかすごく悩んでいます。 センスが光るもので、あまり好みが偏らないものにしたいと思っていますがなかなか思いつきません・・・。 みなさんの知恵をお借りできたらと思っています。よろしくお願いいたしますm(_)m

  • 引き出物と祝儀のお返し

    来年結婚する予定ですが貯蓄が二人で100万しかありません。 結婚式は、10万以内の身内だけの小さなものをするつもりです。 その後、披露宴を兼ねた両家お食事会を親戚達も呼んでするのですが、その時、おそらく祝儀を頂く事になるんですが、引き出物とお祝い返しを一緒にしてギフトカタログを渡そうと考えているのですが、一緒にしても問題ないですか? 前もって用意する為、祝儀の額が違っても同じカタログになりますが大丈夫でしょうか?

  • 引出物の持込料を負担

    こんにちは。 6月に結婚式をひかえています。 引出物を探しているのですが、どなたか引出物の持込料を負担していただけるお店をご存知ないですか? ちなみに持込料は500円で、全額負担はあきらめています。 カタログギフト以外で探しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 引き出物

    こんにちは。 結婚する相手のお兄さんが披露宴に来てくれることになりました。 お兄さんは結婚されているのですが、出席はお兄さん1人での出席です。 引き出物は親族等用意しているのですが、身内はいらない と聞いてます。 こういう場合 お兄さんの引き出物もいらないですよね? 分からなくなったので、恥をしのんで投稿しました。よろしくお願いします。

  • こんな引出物は?

    いつもこちらでお世話になっておりますm(__)m 11月の披露宴を控えて、引出物を模索中です。 ゲストは70人ほどです。 友人が半分ほどと親戚・会社関係といった構成で、友人は未婚の人が多いといった感じです。 メインの引出物なんですが、候補として。。。 (1)カタログギフト (2)女性:ミキモトのリップブラシ&ミニミラー、男性:ミキモトのボールペン (3)食器orグラス (4)5~10点用意し、当日選んでいただいて後日ご自宅に配送 と考えています。 カタログギフトが一番無難かなぁ~と思ったのですが、結構頼まない人が多いという話も聞き、手間は少しかかりますが(4)はどうかなぁ~と思っています。 アドバイスよろしくお願いします☆

  • 両家顔合わせについて

    29歳女です。 来月結納代わりに両家で顔合わせをします。 知識が少ないので質問させていただきたいのですが・・・ 1.顔合わせの食事会の支払いは彼の両親・私達・私の両親、誰が負担するべきなのでしょうか? 弟が結婚する際の顔合わせは、結納代わりということもあり、私の両親が負担しました。 2.とはいえ、彼の両親はあまりお金もないし、そういうしきたりにも疎そうなので(結納はするのかなど一切聞かれませんでした。事前に私の両親と辞退する打合せをしていたので問題にはならなかったのですが。) なので、食事会をするとしたら私と彼で負担するべきなのかなと思っています。 ですが、私の両親がその事情を見越して半額出すよと言ってくれました。(全額だと彼の親に失礼になると思ったんだと思います) それを受け入れていいのでしょうか?母は先方に言わなければいいじゃない、貴女に払うんだから、と言ってくれるのですが・・・片方の親だけに負担させていいものか悩んでいます。 3.もし払ってもらうとしたらそれは彼に伝えるべきでしょうか? それとも私の家の話だからと伝えないべきでしょうか? 伝えると彼のプライドを傷つけそうな気もしますが、払ってもらったことを知らずにいるのもおかしいような気もするんです。 無知でお恥ずかしいのですが、以上3点よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう