• ベストアンサー

ギターのパーツ交換

ayupapaの回答

  • ベストアンサー
  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

RLC-50はギブソン社レスポールカスタムのレプリカであり、レスポールカスタムはゴールドパーツが標準、おそらく質問者様が欲しかったのはRLC-50JS(JSはカタログには明記していませんがジョン・サイクス、同様にRRはランディ・ローズ)だと思います。 気をそぐようで恐縮ですが、交換はNo.1さんの回答通り可能ですが、そのギター1本買える位の金額が掛かります。下記サイトは私がよく利用するサイトで高品質低価格ですが、それでもRLC-50が1本買える位かかってしまうと思います。 http://www.guitarworks.jp/ http://www.stewmac.com/

noname#88238
質問者

お礼

そんなにかかるんですか! とてもそんなお金は持っていないので、あきらめようと思います。 とても参考になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エレキのレスポール

    初めてエレキのレスポールを買おうとおもうのですが、色はブラックでおすすめの商品があったら教えてください!! 今考えているのが BURNYのRLC-45 JS かRLC-45P BLK なんですけど、このギターって良いですか? あと、このギターの違いって何ですか?? 教えてください!

  • ギターのパーツ交換について教えて下さい。

    レスポールタイプのギターを使用しているのですが、 パーツの交換についての音の変化や メリット・デメリットを教えて下さい。 知りたいパーツは・・・  (1)テールピース  (2)テールピースロックシステム(フィクサー)  (3)ブリッジ  (4)ペグ

  • バカユニのパーツ交換

    今、バッカス(ユニバース)のレスポールタイプを使っているのですがペグとブリッジとテイルピースを交換しようと思っています。 ペグ(GOTOHのマグナムロック)は誰かのブログに例があり こうすればパーツ交換が出来るというのがわかりましたが、 ブリッジとテイルピースの交換の例がインターネット上で見られないので、どの様に交換すればいいのか分かりません。 ザグリや穴埋め作業が必要でしょうか? ギターパーツ交換に詳しい方か同じ内容で交換したという方 回答お願いいたします。

  • 初めて買うエレキ・ギター

    初めてエレキ・ギターを買おうと考えています。 レスポール・タイプが欲しいのですが、勉強のためにアーミングの練習もしたいので、BURNYのRLC-85Sがいいのではと思っています。 しかし、このモデルはフロイド・ローズのギターなので初心者の自分にも弦交換やチューニングができるか不安です。 やはり、この機種はやめて普通のレスポール・タイプを買ったほうがいいでしょうか? 経験者の方アドバイスお願いします。

  • エレキギター。レスポールについてです。

    10万くらいの予算で考えているものです。学生なので高いものは買えず、ずっとつかっていけたらいいなと思います。 中古でも良いのでGibsonのレスポールを持ったほうがよい。という方もいるのですが、10万くらいで(中古でも)Gibsonのいいものが買えるとは思えません。 また、やがてコピーブランドがいやになるかもしれないという方がおり『Epiphoneのいいものを買ったほうがいい』というご意見もありました。 私が考えたのは10万円くらい(本家Gibsonのレスポールが買えないくらいならば)のレスポールだと国産メーカーにいいものが多いので、国産のいいものを買いたい。というものです。 そこで候補に挙がってきたのが EdwardsのE-LP-98LTS http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=302%5EELP90LTSCHS%5E%5E TokaiのHLS160 VF http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=762%5EHLS160VF フジゲンのNCLS-20R http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1814%5ENCLS20RLD などです。 みなさんはこのギターどう思いますか? また、他にもいいギターやご意見がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギター初心者のギター購入

    自分は、友達に誘われて、ギターを始めるのですが ギターの購入にかなり迷ってます。 迷っている理由は 自分が左利きで左利き用のいいものが見つからないのと、 ストラトタイプかレスポールタイプのどちらのタイプのギターを購入しようかで迷っています。 自分は学生なのであまりお金が出せないのも悩んでいる理由です。 下の二つのどちらかを買おうと思っているのですが、不安なので みなさんの意見やアドバイスをききたいです。よろしくお願いします。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ELP400LHBK%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1308%5ELSTXLHBK%5E%5E

  • ギターの「ブラッククローム」パーツが中止に?!

    少し前に知ったのですが、エレキギター用のブラッククロムパーツ (真っ黒のブリッジやペグ等)が、環境規制の基準を満たせない理由で 製造中止になっているとのこと。(GOTOHなど) 困っています。 私はレスポールをハードに使用するので、パーツのリプレイスをしたいのです・・・。 かといって中古パーツや、ショップのストックを探し回る気もないですし、シルバーやグレーに変更するのもNGです。 みなさんどうされてますか?別にシルバーでも構わないのでしょうか・・・。それとも、アジア系メーカーとかから、実は手に入るのでしょうか? それと、従来の製法に代わる素材や解決策はみつからないのでしょうか?世の中には「真っ黒の金属パーツ」なんて山ほど需要があるように思うのですが・・・。

  • パーツ 満足

    そんなにお金をかけなくて、交換したパーツで満足したアイテムがあれば教えてください。 たとえば、ブレーキランプを明るいものに交換した、フォグランプを黄色にしたなど 何でもいいので教えてください。

  • この左利き用ギターのブリッジの角度について

    http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^LP400LHBK^^ こちらのレスポールタイプのエレキギターなのですが 左利き用なのにチューンオーマチックタイプのブリッジの角度が 右用と同じ(ヘッドを上に見た場合右肩上がりについている)なのですが オクターブチューニングが出来ないとか、なにか弊害は無いのでしょうか? どんな事でも良いのでご意見お待ちしております。

  • エレキギターの内部配線を変えようと思います

    http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E578110%5E%5E この配線を交換できる部分すべてに使いたいと思いますが可能ですか? (ポッドとポッドの間とかです)